ブログ記事96,604件
海蓮丸速報‼️14日本日また出ました💦🐡竿頭12匹‼️前回の投稿18匹に続き二桁です‼️次9匹、4匹3名とよく釣れました🤣🐡潮もよく動き連発する時間帯もあり、サイズもこの通り🌟フグが急に良くなってきました~お見事〜🎤🕶️フグが好調になるのは例年より遅い感じがしますが、これから更に良くなる事を祈ります🙏皆様、本日はありがとうございました~☺️タイ&フグ便、引き続きご予約受付中です~今週は17日以降ずっとガラ空きなのでチャンスですよ🌟ご予約はLINEで簡単🙌idは「@xfq5515
穏やかないい天気でした陽射しがある方は上着がいらないくらいの天気でしたが中盤からはすこし風が吹いてきて肌寒くなりました明日からはクログチ便次回ひとつテンヤ便は24日(木)からの予定興味ある人はお早めの準備して下さいながれに乗り遅れますよ数回チャレンジしてやっとコツがわかってきますからね(笑)ひとつテンヤ便今日も経験者さんが頑張ってくれましたその釣りかたみて初挑戦の人は結果出していましたねYouTubeと違がって実際やると全く違って勉強になったって言ってました㊗真
メンテナンス休業明け、LTヒラメという名のマハタも釣りに出船しました🚢朝からヒラメ優勢🔥😊2kg以上がほとんどで良い感じ✨餌のイワシがデカすぎるくらい大きいので、喰ってくるのも良いサイズ?🙌餌屋さん良いイワシ持ってきてくれてありがとうございます😆肉厚っつぁんの大鮃4.8kgと3.3kg🤗マハタも多くは無いものの、1~2kg級多くほとんどの方がGet👌カサゴも含めお魚全員Get👌ヒラメはお客さん8名+兄+イケでしたが、2名の方に釣らせられずすみません🙏餌だけじゃないとは思いますが、
海蓮丸速報‼️14日本日のタイラバ便2隻の釣果‼️‼️釣れる時間帯は続きませんでしたが本日も釣果はこの通り🌟数が伸びなかった事が悔やまれますが・・まだまだ本調子はこれからだと思います😂💦引き続きタイラバ便募集中です🔆ヘッドは80gメインです、少し軽いものを使う方もいます🌟PEは、0.8です。リーダーは2.5号~4号推奨・レンタルタックルもございますので初心者様🔰はクーラーボックスだけご持参ください🌸海蓮丸はタイラバ初挑戦の方を応援いたします🙌不明点などございましたらいつでもお気
仙正丸ですいつもありがとうございます今日は快晴でだいぶん暖かくなってきました☀️サビキマダイ釣り詳しくはこちら💁♀️ポチっとしてくださいませ『サビキのマダイの仕掛け(^O^)』マダイの仕掛けサビキのマダイ釣りの仕掛けで~すマダイは、サビキ釣りです仕掛けマダイサビキハリス3-4号ハリ8〜9号重り50号竿…2.4m~3.6mの50号のオ…ameblo.jp仙正丸Instagramやってますよかったらフォローして頂きますと、女将泣いて喜びますさて今日の朝便サビキマダイ釣りの釣果です
朝から予報以上の風があり波も少しあり寒かったですチャレンジひとつテンヤ今日はみなさん初挑戦メンバーですYouTube見てしっかり予習していますまあ見よう見まねで頑張って行きましょとりあえずはやってみましょう今日は波もあり二枚潮もありで底とりが難しいねテンヤが軽いのでなれるまで少し時間がかかりそうですねPE0.6か0.8これ大事ねあとは諦めず最後まで誘うことこんなのもゲット伊勢海老エビで海老釣りました😁『ひとつテンヤ便お知らせ』お知らせひとつテンヤ便小島丸も
今日は、先週末岐阜県下呂市の馬瀬川上流へ渓流釣りに出掛けた2日目の早朝釣り仲間が本流狙いで渓流釣りを楽しんでましたがぁ、早朝仲間と少し話をしただけで釣果情報を後日確認する事が出来ましたぁ〜、馬瀬川上流漁協から上流は放流アマゴ狙いの釣り客も多くぅ、上流にも本流は沢山の釣り客があちこちと入川していましたぁ、個人的には馬瀬川上流漁協前の桜🌸も開花し始めたばかりなのでまだちょっと早いかなとは思ってましたがぁ、、🤔馬瀬川上流漁協前の桜🌸は、、👇️(4月12日)そして今日は、、👇️今週末位には桜も
ショサイフグ20cm~40cm2~11匹太東沖15m付近で、風無く、天気良い中、横流しで、余り流れ無いけども、開始から、型程度ですが、釣れれば良型のデカイフグなので、少しずつ場所ずらしながら、貯めていきました。スペシャルゲストのトラフグも、顔だしてくれて良いお土産ですね。本日は、釣果は、余り伸びませんが、釣れれば良型フグなので、型勝負出来たと思います。その他、タコ、カサゴなど。明日、週末沢山空き有りますので、遊びに来て下さい。混じりのコモンフグも、美味しいので、刺身で、食べて見
天気水温16℃水位満水水質普通ブラックバス釣果0~5本~50cm※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接しており、キャンプに来られている方のほとんどが皆様が準備をされる時間帯はまだ就寝されております。夜間から早朝にかけて準備される方は騒音に十分ご配慮頂けますようお願い致します。停車中(車中泊も含む)はエンジンストップをお願い致します。話し声などは思いのほかキャンプ場側に響いているようですので併せてお願い申し上げます。今日は20℃を越えて暖か
朝からは肌寒かったですねまだまだ油断大敵ですよ薄着厳禁陽射しが無いと寒さ倍増です波はさほど無く釣りやすい天気でしたひとつテンヤ便㊗真鯛大漁今日もベテランのお客様初挑戦のお客様といろいろです初挑戦の人はベテランさんの技を盗みながら勉強しながら時にはベテランさんがアドバイスしてくださる場面もあり助かりました本当によくひくので楽しいですねみなさんそれぞれ楽しんでいましたね朝イチから爆釣であちこちで竿が曲がり50cmクラスが釣れます(笑)大忙しBIGサイズも中盤から
4月15日徳島市内夜練スポットライト照らしてコウイカ調査8時30から11時までノーバイトシーバス&メバル調査もノーバイト(•́ε•̀(;ก)💦アオサギだけには好かれてましたが最後にこいつよう釣らんやんかとわかったのか飛び去って行きましたwww🕊𓂃𓈒𓏸ちょこっとポイント移動してメバル&シーバス&🐙タコ調査しましたがここもノーバイト撃沈でした😭4月16日鳴門マズメから夜練平日なのに人爆💦全く当たり無く時間だけが過ぎ去って行きます何か殺気を感じるなと思ったらこの
ひとつテンヤ便まだまだチャレンジします勉強しながらリベンジです次は結果残そうと気合い十分強者さん初心者さん誰でもお待ちしています(笑)9日(水)人数集まってますまだたくさん空席あります10日(木)ご予約無くお休み11日(金)人数集まってますたくさん空席あります12日(土)人数集まってますたくさん空席あります13日(日)人数集まってますまだたくさん空席あります14日(月)人数集まってますまだ大募集中です15日(火)大募集中悪天候中止16日(水)人
皆様、いつも閲覧&👍️ありがとうございます。さて、今回は友人からの依頼でとあるロッドのインプレッションをしたためさせて頂きます。中々にユニークなロッドなのと、インプレッションがほとんど見られない為、ぜひ試して欲しいと。タダで貸してくれるなら、とホイホイ釣られて使ってみましたが中々どうして面白い使用感でした。それでは早速。今回のロッドはこちらカルテラスオーバーシーズ58■Action:RF■Length:5.8ft■RearGripLength:30cm■PE:MAX
イサキ船は終盤に中型主体でしたが当たり良くなりペースアップ⤴️なんとか間に合い定量達成出来ました☺️最終釣果は26〜50匹‼️ヒラメ船は後半ハタの2キロオーバーも交じってくれてひと盛り上がり💪本命はなかなか当たりが遠く厳しかったですが、ハタでなんとかなったかな?🤔明日はちょっと風予報も出てますが、朝判断とさせて頂きます💦よろしくお願いします🙇🏻
お知らせひとつテンヤ便只今数回チャレンジして経験者も乗船してくださり少しづつマダイの釣果あり初挑戦の人は一回で釣れると思わないように最低3回はチャレンジして下さいね即釣れると思う人はこの釣りはしばらく考え悩んでお待ち下さい釣果はブログ見て下さい小島丸も最近流行っているひとつテンヤチャレンジ中です若船長はYouTube見て勉強と実戦で経験者のお話を聞きながら釣りかたを見ながら勉強しています色々試しながら釣ってみたいとおもいます竿や仕掛けなどは試しながらになるので
4月13日天候曇り水温9.9℃水深43m第十七マダイ、根魚狙い本日釣果マダイ30〜42センチ44枚30センチ以下4枚マゾイ30〜42センチ4匹メバル25〜30センチ6匹ウッカリカサゴ5匹カナガシラ3匹アカガラ2匹カレイ1枚でした毎度ありがとうございます本命マダイ1人で10枚キャッチおめでとうございます🎊🎊毎度ありがとうございます本命マ
磯釣り釣果水温19.1℃風南東から南1〜4m潮あまり動かず今日は朝から南よりの風が吹いてましたが午後より急に吹き込んできて大風に。大荒れになり15時30分にひきあげになりました。全体的にサイズは小ぶりでいいサイズで40cmほどでした。明日はおやすみになります。よろしくお願いします!船長携帯090-3011-9673延岡市須美江町123-12詳しくは、お電話ください。島野浦でお待ちしています。
天気水温15℃水位満水水質普通ブラックバス釣果0~3本~48cm※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接しており、キャンプに来られている方のほとんどが皆様が準備をされる時間帯はまだ就寝されております。夜間から早朝にかけて準備される方は騒音に十分ご配慮頂けますようお願い致します。停車中(車中泊も含む)はエンジンストップをお願い致します。話し声などは思いのほかキャンプ場側に響いているようですので併せてお願い申し上げます。早朝からポツポツ程度の
風強いのでマイボは行かず、ワールドシャウラリミテッド2702R-3を投げ倒しに行きました!薄々気づいてはいたのですがリミテッドはキャスト時のガイド絡みがほぼ皆無のようですテスト条件はステラ3000MHGに規定量のハードブル1.2を150m、リーダーはモアザンフロロ20lbをFGノットで長さはヒトヒロと長め、しかもタラシは短めの50センチから普段やらない20センチ、クォーターとサイドだけでなく、最もガイド絡みしやすいバシュっとオーバーハンドのフルキャスト、テッパンから空気抵抗あるガボッツまで悪
皆様、いつも閲覧&👍️ありがとうございます。さて、エリアトラウトにおける楽しみ方は様々ですが、ネイティブでは滅多にお目にかかれ無いサイズのトラウトを釣るチャンスがある!というのは大変大きなエンジョイポイント☺普段は数釣りメインですが、それによって培われた考え方はある程度大型鱒にも通用しますし、実際昨年〜今年にかけて狙った釣行時は外すこと無く大型を釣り上げられましたので、ひとつ書いてみようかなと。色物ミノーイングは正直良くわかんなくて感覚でやってるだけなので、リトリーブメインの釣り方になりま
←にほんブログ村休日の午前9時、外気温は13℃。相棒に軽く、本流いかが?とLINEすると行ぐ!ということだったので、アクセスしやすい本流へ!二人で本流をスプーンで探る・・・反応なしその他2箇所本流の有力ポイントを巡りましたがノーチェイス・ノーバイトでしたしかし、昨年病気で釣りできなかった相棒がワカサギで復活釣行でき渓流釣りにも、行くことができ「健康で釣りができるのは幸せだなや」と語り合い、渓をあとにしました。
こんばんは。今日は釣り行かない予定でしたが雨でどうなったか気になり夕方から1時間だけ釣り場に偵察へ。日曜日なので人沢山居て車置けず案の定Uターン笑だから日曜日は嫌なんだよ笑違うポイントを少し偵察。水温測ったら水温は金曜から4度落ちていたが雨で濁りはほぼ入っていなかった。ここ数年で釣り場で魚の重さを測る方を良く見るようになりました!昔は長さしか測らない人が多かったような笑自分は大会とか出ていたのでどちらかと言うと長さより重さを重視しています笑だって長さは測り方や写真の撮
皆さんこんにちは。FG★そうたです。今回もタイトル通りの雑記です。旧ブログからの記事の移行が落ち着いてきて、随筆的な記事が増えてきてしまってますが…(笑)今回もターゲットとしては初心者さんですね。中級者以上の方は、初心者の私の成長記録と思って見守っていただければ幸いです。こらそこ、ネタ切れとか言わないエリアもハイシーズンとなり、ボトムの釣りをする機会が増えてきました。釣行記としてまとめられていませんが、昨年11月はなら山沼漁場、12月は朝霞ガーデン、1月に入ってからはフィッシ
春の乗っこみ🌸🌸濃厚な釣果でした。一人で大鯛のバラシが3回💦とっても悔しかったみたいです。他にも大きいのバラシちゃったよ!と話していた方もいました。3、8kgがトップサイズで、中鯛が3枚混じりの1kg弱の真鯛が数枚混じっていました。いい感じです。明日も、明後日も真鯛へ出ます。空いてますのでご一緒しませんか??土日も数名しかおらず💦チャンスです。真鯛1~4枚0、4~3、8kgカサゴ、メダイ、ワラサ、サバ🐟サバ
4月6日真鯛昨日くらいから水温も徐々に上がり、真鯛の釣果も上昇中今日はお昼頃から強風予報でしたので早目勝負1投目から良い感じサビキ初挑戦のお客様も連掛け成功足元は良い感じ入れ食いラッシュで9時前にはお客様のクーラーボックスも賑やかに少人数でしたのでササっと締めて、風が吹く前に撤収今日もバッチリ釣れました本日のご乗船誠にありがとうございました
4月8日は大原沖座布団めくり。お世話になったのは大原港臼井丸。楽しみにしていたヒラメ、マハタのダブル本命船の時期。いつ行こうかなと考えていたのたが、仕事の関係で行ける日が限られてるのよね。前回はソゲしか釣れなかったし、もうすぐシーズンが終わってしまう。前日、船宿に予約の電話を入れたのよ。釣行当日。・・・ではなくて前夜23時前には船の横。乗船ボードを見たら・・・右舷前と両舷艫は先約。今回は左舷前にしようっと(キャップ取った後に撮影)コンビニで買い出ししてから出船前投稿の下書き
皆様、いつも閲覧&👍ありがとうございます。さて、今回もしょーもない持論の巻でございます。エリアトラウトを楽しくやり始め、ある程度釣果を上げ、より多くの魚を釣りたい、より多くのルアーを操りたい。そう思った際に避けて通れないエステルラインの情報。ネットを見ると「感度と操作性バツグン」「今のエリアトラウトでは必要不可欠」「エステルラインしか勝たん」なんて華々しい文言から…「プチプチ切れて釣りにならない」「大物かかったらブツブツ切って数釣りたい人の為のライン」なんてボロクソに言われてる動画もあり
海蓮丸速報‼️4月11日・こちらのタイラバ便も釣れています‼️トップ4枚3枚と続きました🌟朝イチの時合だけではなく、昼頃にも連発する時間帯がありました。最後まで気を抜けません💦連日好調のタイラバ便、4月も引き続き頑張ります‼️‼️皆様、本日はお疲れ様でした🌸別の船でも・・・本日の釣果↓明日明後日、月曜も良い潮です、これはチャンスです今からでもご予約OKです🌟まだまだ空きございます‼️‼️ヘッドは80gメインです、少し軽いものを使う方もいます🌟PEは、0.8です。リーダー
かなり久しぶりの鯛ラバ…水温はあんまり上がってないみたい☹️故障者リスト入りしてた当船の大谷翔平の復帰戦なのでなんとか1ピキは釣れて欲しい🙏心配してた皆さん‼️安心してください‼️釣ってますよ‼️まさかの誰よりも先に釣った〜🤣よかったよかった😄反応はポロポロ見えるけど大したことはない感じ☹️一瞬の時合いでアコウ混ざりでちょこちょこ追加🤏下げ潮は捜索してみたけど行方不明🙄魚の感じもノッコミ感があんまりないし、当分難しいかも…と思ってたら〜終盤はいくらか釣れたけどほとんど小さ
12日。マアジ狙いに出船しました🎣出船時間は5時10分。ポイント到着後、道具開始です👍やり始めてもらうと👀ジャンボマアジゲット👍ジャンボマアジ👍と朝一から型良しのマアジ混じりで船中でアタリあり^_^良い感じかな?思ったらその後は…青物の高活性で横取りされまくり🥲アタリあるものの上がらず。どこかで状況変わらないかとやり直しながら粘りましたが青物の横取りは止まらず。この後も青物の横取りされてマアジはほんまのたまポロで釣れるだけで渋々でした…11時20分に納竿しましたm(_