ブログ記事51,022件
沖は濃霧に風に水温も一昨日よりマイナス5℃と、なかなか痺れる条件でした💦前半は濃霧で移動もし辛く苦戦でしたが、霧が晴れて移動できるようになってからはダブルなどもあり型がありました👍正直5℃も下がったら今日は厳しいかなーって思ってましたが、その割には反応もあり型見れました😇また水温上がれば期待して良いかと思いますが、南西風続きなのが悩みどころ🥺また明日からも少しでも良いポイント探しながら頑張ります💪最終釣果は1号船5〜23匹、2号船0〜25匹(スソは船酔い)でした🎣
皆さんこんにちは!今日のブログは山ちゃんが担当したいと思います!!!皆さんおはようございます(((o・`∀・´)ノ今日は久々に朝からスカッと気持ちの良い晴れなお天気でスタートとなりましたねっ!やっぱり週末は天気が良いに限りますねっ!そして良いお天気と言う事で朝から沢山の方々がMAVにお越しくださいましたよ!ただ、今日は気温が噓か本当か40℃近くまで上がるとの事!水分補給をして熱中症対策をしながら楽しんで行きましょ!山ちゃんはブラックなドリンクを頂いてねっ♪さあっそれでは早速今日
ご訪問ありがとうございます出船時間朝釣り5:00~12:00夕釣り12:45~日没水温24℃前後釣果おつかれさまでした。本日の釣果はグレ、イサキ、石鯛などが釣れていました。コロナウイルスについて乗船時マスクの着用禁煙・操舵室立ち入り禁止仮眠所の使用はなるべく控えて下さい※注意事項・悪天候時の1人出船瀬渡しはいたしません・磯のご予約は受けておりません・底物釣りの餌に、磯を削る行為は禁止・磯を汚さない(ゴミは必ず持ち帰る)など。仮眠所の使用について・禁煙
釣り筏あけぼのです^^こんばんは。今日は、ご宿泊のお客様でバタバタしてましてブログ更新遅くなりました…😓しかし、暑い💦です。空梅雨でしょうかね?群馬県では、40度超えの暑さで最高気温だったようですね。札幌や仙台でも30度くらいまであがるようなので、熱中症対策、しっかりやりましょう!!さっ、今日は五郎作筏1号から!五郎作筏2号です。あけぼの筏2号です。あけぼの筏1号です。サゴシ5本釣れました^^あけぼのかせです。🌀五郎作カセの釣果ですが、体調不良のためア
今日のイカ釣り今日もレベルアップもうレベルは7ぐらいになってきてるかなもうこのままをキープしたいがそこまで爆釣ではないが(笑)程よく楽しめて次の日のイカも残っているかな安定した釣果が欲しいな~今日のトップ賞今日は金曜日の中止のリベンジ組の参加楽しめたみたいで良かった今日は乗船されたみんなに大福のお土産やイカさんや他もろもろ🎁ありがとうございました大福パワーでみなさん頑張っておられました明日も乗船たが個人レベルアップできるかなそろそろ◯◯ネ先輩を超えて上達してきたかな(笑)明日も元気に
朝イチまあまあの霧ヶ峰〜🌁反応はあるけど潮がなさすぎて全くアタランティス🥺でもこの反応なら潮がいけば…🤔の直感を信じて待機🧎で、キター😭一流しで13ピキ🥹その後はポツポツ釣れて30ピキくらいに🙆♂️初ラバの人が爆裂👀初ラバ釣りガールも良い感じ👍潮がぶっ飛びだしたので移動🛥💨目的地にまさかの👇じゃなくて…イルカちゃんの群れ🐬🐬🐬マジか😅上のおっさん誰よ❓と思った方は『入鹿』で検索検索ぅ〜☝️そこからはポツポツ釣れたり釣れなかったりで拾い釣り🎣突然のビッグ👍上げ
前日の爆風でベイトいなくなってるかも心配でしたが大丈夫でしたただ今日はやはり昨日の風が残っておりベイトが付いたのかわかりにくい状況ベイトが付くと高確率でヒットしてました風の影響で付く人付かない人で差が大きく出ていましたね今日は落とし込み一本勝負最後まで楽しめましたね明日からは落とし込み一本勝負すいませんが料金は8,000円とさせて頂きますで出船しますいい人はメジロ2匹ハマチ4匹この後あと1匹追加の写真撮れてませんでしたメジロメジロヒラメヒラメアコ
磯釣り釣果水温23.6℃風南1m潮上り潮でした。今日は南よりの波が残っており沖磯は断念しました。しかし45〜48cmほどが6枚!他、マダイ、イサキでした。切られも多かったです。明日も通常通り出航します。よろしくお願いします!船長携帯090-3011-9673延岡市須美江町123-12詳しくは、お電話ください。島野浦でお待ちしています。
仙正丸ですいつもありがとうございます今日も快晴暑いです💦が、海の上は丁度良い気候だったそうですよ🚢水分は十分に持ってきてくださいね🥤釣り物ダイアリー更新致しましたよかったらご確認くださいませ🙇♀️マダコ釣りは基本5時ゲート集合です🐙7/7.15.20はAM5:20ゲート集合に変更ですので、一番電車🚃の方間に合います電車の方はよかったら是非宜しくお願い致します🙇♀️(もしこの3日間いずれも電車の方のご予約がない場合は5時集合に変更致します🚢)ポチッとしてくださいませ『仙
静岡県御前崎港華丸タイラバで釣りに行って来ました。潮がめっちゃ早くTG200gでなんとか😅ヘッドTG200~250gネクタイアカ+オレンジ天気は、晴れ風は、西に少し強くのちやや強く水色は、ミドリポイ潮は、東に2.8~2.0ノット水温は、23.2℃釣果はマダイ50~67cmメイチダイ1.3kgカンパチ5.0kgマハタ1.4kg
潮が変わり糸をひったくる当たりか、やっとイサキをゲット。しかも良型。釣り座を交代しながらポツポツ追加。イサキを釣りたいので竿1本から下を意識するがたまに当たるだけで連発は無し。2ヒロくらいの棚を意識するとグレは釣れる。イサキを狙ったりグレを狙ったりとどっちつかずの釣りになってしまいました。グレだけを狙えばかなり釣れたでしょう。それでもかなり楽しめました。クーラー満タン笑
26日昼~夕主な釣果水温24℃グレ45㌢頭3枚イサギ30枚ミツバエダケイサギ30枚グンカン釣果グレ4枚イサギ30枚
暑いけど強風の日が続きます!しかし明日は凪そうです!期待しちゃうゾ(^^)/
今日も水温16℃でしばらく厳しいかと思いましたが・・・😇定量復活‼️💪水温上がる前にイサキのやる気があがっちゃったみたい😁後半はポイント移動して平均サイズも良くなり、数も伸びてバッチリでした⤴️最終釣果30〜50匹(定量)‼️
年中無休で頑張ってまいりました子ども食堂ひみつきち。あと5日でまる1年になりますので、2年目に入ります7月1日からは少しスタイルを変えます。7月1日からナイトイカメタル便のご予約を承ります。日中のご予約、海況とにらめっこしながらにはなりますがね。18時出船の23時StopFishingぐらいかな。乗船料金をどうしましょ…イカメタルしばりだから10.000円/人ぐらいでおなしゃす。ささ予約予約ψ(`∇´)ψ【10kgオーバーのヒラマサとFight動画はこちら】10kgオーバー
朝はジギング鳥山にボイル、テンションアゲアゲ↑!!つりぼり状態と思いきや、かなり苦戦、、。それでもポツポツとワラサに大ハマチと全員キャッチ!!後半、マダイ狙いへ!!マダイの活性よく、ボチボチ釣れてくれました!!こんな感じでした!!ワラサ、大ハマチ10本、マダイ19枚、ぼうぼう4匹、カサゴ、さばふぐ、エソでした!!1日暑い中お疲れさまでした!m(._.)m出船予定は明日更新します。よろしくお願いしますm(._.)m
皆さんこんにちは!今日のブログは山ちゃんが担当したいと思います!!!皆さんおはおうございます!いや~昨日は本当に暑かったですねぇ~!伊勢崎で40℃を越えたみたいでMAV周辺も30℃後半まで気温が上がったんじゃないかな?今日の朝は風も少しあり気持ちの良いスタートとなり嬉しい事に朝早くからオープンまだかとお客様がお並び下さり発券開始前には犬小屋を越える行列が出来ていましたね!ただ今日もかなり暑くなるみたいなので水分補給を小まめに行いながら楽しんで行きましょうねっ♪さあっ今日も元気良く行って
静岡県御前崎港華丸タイラバで釣りに行って来ました。ハタラバか😅釣りガール大健闘☺️ヘッドTG200gネクタイ系天気は、晴れ風は、西に弱くのちやや強く水色は、綺麗潮は、東に場所によっては2.5〜1.1ノット水温は、24.1℃釣果はマダイ45~65cmマハタ1.3〜3.5kgうっかりカサゴ0.8~1.3kgアオハタオオモンハタアヤメカサゴ
海の上〜〜幸せなここ数日間でした〜〜夜のイカ釣り、今にも爆発しそうな予感はしてますが大群をなかなか捕まえれませんね〜〜いい感じなのにな〜〜デカイのいるし^^明日から時化るけん、この時化後かな〜〜日中の釣りは根魚、真鯛、伊佐木に平目、マルゴなどなどが楽しませてくれました〜〜昨日の午前と今日の午前午後とオーダーは青物でした。午前は手が届きそうなところにいるのになかなかあたらない・・・午後からは作戦を変えてみたら見事に大当たりで気持ちの良い夕陽がみれました!笑やっぱり海
6/14時から竿を振り始めて14:20ブラウントラウト推定20㎝赤い点ありパーマークも残る綺麗なブラウンの稚魚本日、唯一の当たり…6/4朝の水温12℃何も何事も無く『完デコ』完敗次回の釣行に向けて構想ワクワク次は魚の顔を見たい…6/11朝1の地合いを逃し…9:20ブラウントラウト稚魚水温13℃その後は何事も無く終了…6/12連日通いでの釣行朝の水温12℃8時半頃に尺くらいのレイクトラウトが釣れましたがスプリングネットが絡みほどいていたら外れてバレた…
釣り筏あけぼのです^^こんばんは。関東では、熱中症アラートが出ましたね。明日は、福井でも熱中症アラートが発令されました🥵水分補給しっかり、お願いします🙇♀️今日の釣果です。あけぼのかせです^^チヌ48センチ釣れました!あけぼの筏1号です^^あけぼの筏2号です^^チヌ45センチ釣れました!🌀カレンダー更新しました。
2022.6.26おはよう御座います♪広島遊漁船GFC中乗りマリです✨26日(日)釣行行ってきました✨只今広島遊漁船GFCで鰆トーナメント開催中🐟1位の方へはステラプレゼント🎁っと言う事で今月いっぱいのため今日は常連様方々集結日でした✨時化予報の中いつものポイントへまでは辿り着けず手前で激アツ反応見つけSTAR!デカ鰆いました!そして鰤サイズも!上がってくる魚が全てビックサイズ!トリプルヒット!おっきくてファイト時間も大っきい!汗だくで釣り上げた鰤!歓喜です
27日午後アジ便曇りがちの空模様湿度高くムシムシ暑くなりましたさほど強い風は吹かなかったですがウネリ高くて釣り辛でしたアジは反応小さめポツポツ釣れてもアタリ続かず…難易度高かったです釣果は吉田氏マアジ15匹藤田氏マアジ12匹などなどサイズは20〜31cmまででした本日もありがとうございました🙇♂️午後アジ便について以下に午後アジ便の詳細案内を記載してます。指定タックルやお願いなど一通り記載してます。下記案内を一読
いつも通り朝は落とし込みから開始そろそろ爆釣してもらわないと困りますベイトもいいサイズですでやっとのことできましたきましたハマチラッシュ久しぶりにきたのでバラしや走らしてお祭りして外れたり横に走られ切られ(サワラだろね)たりと残念なシーンはたくさんありましたけど結果でました全員安打ハマチ4匹メジロ70㎝ハマチハマチ3匹サワラのバラシは残念ハマチ注意ハマチが歪んでるように写ってますがクーラーボックスに入れて帰り際に写真撮ったので歪んでいるだけでち
ログインしているのに下記の様な画面が表示されてずっと投稿できずにいたんですが久々にAmebaにアクセスしたら普通にブログが書ける様に復旧してました!戻って良かった〜!さて6/25は初夏の白子入りフグとマルイカ釣りを覚えてからすっかりご無沙汰になってしまった手長エビ釣りへ。実はこの日もマルイカ釣りの予定だったんですが荒天、出船中止と相成りまして…最後に行ったのは2016年なので6シーズンぶりのテナガエビ釣りです。Facebookで発足したTheLongArmfreaksと言うテナガ
水温20℃本日早朝の富士山と吊るし雲強い風が吹く知らせですね。その通り午前は一時突風が吹きました🌬1日西風。↑こちらは日の出前の雲正面の山の裏側に富士が聳え立っています🗻お写真1枚目は、本日お越しくださいました今田様がご提供下さいました!ありがとうございました😊今田様(府中市)〈ブラックバス〉•2本•44cm•前浜•表層、2m•デッピー、ポークフリーリグ永渕様(埼玉県)〈ブラックバス〉•1本•44cm•小ジラ•7m•ポークDS、ダウンショット今日は
後半食わないかな〜と思い、朝の場所へ戻ってみたら少し良型も交じりながら型ありました😤けど落とすと反応がバラけちゃったりと、ちょっと気難しいイサキでした😂ポイント移動しながら数は伸ばしていき、TOPは45匹が2名と定量まであとちょっとでした💦最終釣果は20〜45匹でした♪♪
明日はシロギス乗合空いております。飛び込み参加お待ちしてます。釣果照りゴチシーズン突入!チニング好調です!アジ、シロギスも安定しておりますマダコはツ抜けの方も出船予定明日26日(日)シロギス7:30出船午前マゴチ7:00出船午後チニング12:30出船潮干狩り7:30出船27日(月)アジ7:30午後マゴチ12:30午後チニング12:30遠征潮干狩り7:1028日(火)午前シーバス7:00マダコ7:30午後チニング12:3029日(水)午前マゴチ7:00
釣り座を2時間30分交代と決め最初は本命ポイントに。潮は下り潮。予定通りイサキ狙いでスタート。しかし、何も釣れない、少し浅い棚を意識するとグレは釣れる。その後もイサキは釣れんのか?
25日は風予報が微妙〜で船長のコンディションも微妙〜だったので中止にさせてもらいましたが、結果的に中止にして正解の天気でしたね😅用事で海沿いをウロウロしてましたがこんなに予報悪くなかったやろ❓ってくらい爆荒れでした☔️⚡️🌪で、今日のミッションは初ラバ釣りガールズがいるのでなんとか釣ってもらいたい🥺超有名カリスマアングラーのあの人には当たりすら無くてもいいので女子に釣れてください🙏と願いを込めて開始🎣なんかまずまず釣れる🥺釣れなくてもいい人も釣れる☠️釣りガール1名は出だしから好調