ブログ記事66,755件
仙正丸です🚢いつもありがとうございます今日は9時ごろまで雨が残ってましたが、その後晴れに☀️なりました海上は穏やかでした♪御乗船の際は十分な水分を持ってお越しくださいませ🙇♀️釣り物ダイアリー変更致しました毎回遅くなり申し訳ございません🙇♀️よかったらご覧くださいませ🙇♀️6月は集合時間がオールAM4:45になります🚗宜しくお願い致しますポチッとしてくださいませ『仙正丸釣り物ダイアリーと船のご案内』仙正丸ですいつもありがとうございます今後の釣り物の予定表です潮や釣果や
自家用車を駐車場に忘れてきた事があります…あたぼーです。こんにちは!朝、車が無くてびっくりさてさて、奥様からどーせ釣れないやん!やら、釣りじゃなくてドライブやん!などなどブーブー言われながらいてもたってもいられずに5戦目に凸!そろそろおかっぱりから1本でも釣っておきたいところしかしながら…やる気に反して寝坊…凹○コテッもうすっかり明るくなってましたが目的地へ到着。既におひとり様が竿を振っておられた。離れたところに立ち特訓開始!!あれ、先週とほぼ同じパターン2投程
【追加】ブラックバス釣果昨日アップ後に頂いた釣果がありますので、本日追加でご報告です🎣2名様、早朝より14fで西湖数カ所狙い。怪しげなポイントをいくつか抑え、強風の影響もあり陸っぱりに切り替え。夕方に釣果出たそうです!魚神様•1本→58cm(3360g)•表層•マミー86釣果ありがとうございました🙇♀️そしてゆうきさんブログにも⤵️魚神さんとご一緒のパパガイドさんも!?まだまだ詳細があるようですので、ゆうきさんブログチェックしてみて下さい🔍✨【山路ボートレンタル料金】
仙正丸です🚢いつもありがとうございます今日はどえらい雨予報でしたが、雨は降りましたが土砂降りではなかったようでよかったです天気予報は本当難しいですねさて本日朝便サビキマダイ釣りの釣果です🐟途中船長からちょっと厳しそうなLINEが来たので、心配してましたが、その後まくりましたー笑笑竿頭さん神谷さんマダイ38-51センチ7匹良型ですさすが神谷さんです覚道さんマダイ33-45センチ6匹ハマチ2匹わーいよく釣れました浅野さんマダイ31-43センチ6匹ハマチ1匹浅野
今日は、先週末5月27日(土)に岐阜県郡上市の和良川へ鮎釣り特別解禁に釣り仲間が出掛けて来たと連絡有りましたぁ、当日早朝に出掛けたそぉ~ですが何処も沢山の鮎釣り客で賑わっていたとの事ですぅ、何とか激混み中入川する場所を見つけて無事竿を出す事が出来たそぉ~でぇ、釣果は本人が15匹,弟さんは28匹ゲット出来との事ですぅ、、👏,👏,👏所でぇ、岐阜県内の川は渇水気味に成っていましたがぁ、日中は久しぶりにまとまった雨と成った所も有りぃ、和良川のライブカメラ映像を夕方確認すると少し増水していましたよぉ
今日の平舘はベイトがいっぱいでマダイも結構走り回っているようでした。今年初めてロボットブイ~蟹田方面のポイントも見てみましたがこちらも大型ばかりがヒットしました。長さよりも重さが半端無いのが数匹。片手では持てない重さでしたよ(^^)/<゜)))彡仕掛はほとんどジグでした。40~60g。爆釣ジグやTGベイト、CBZERO1、トーキチローと言った感じです。少人数でこの数はまずまずだったと思います('◇')ゞ大物ばかりで蓋が閉まらくなりそう~(*´艸`)本日の大物は77cm!
釣り仲間の辰さん、満月さんから「知内川、そこそこ釣れてるよ。しかもデカいのばっか」との入電、これは行かないワケにはいきますまい!出張から帰って少し仮眠して夜中の3時に出掛ける強行軍で行ってきました。お二人は下流のほうで束超え釣果とのことですが、私は上開田周辺が好みなので上流へ走りました。結果、上開田堰堤のシモでは午前5時半~9時で20尾357g。移動先の名無し橋(上開田橋のひとつカミ)下流のポイントでは9時半~正午にかけて23尾401gで計43尾758g、1尾平均17.6gと数はイ
おはようさん♪(´∀`*)ノ昨日は衝撃的なカミングアウトをしたのにもかかわらずみんな…みんな…(ノ∀≦、)ノ彡バンバン(ノ∀≦、)ノ彡バンバンアホやッ!!!てなリアクションで応えてくれました。ありがとうございます!!さらには逆に『大丈夫ですか?』『繋がってますか?』『僕の注文の○○お願いします♪』大事な画像無くなってると思うので送っておきます!!!それ!?(ノ∀≦、)ノ彡バンバンあかひれさんの伝家の宝刀『死んだフリ』の画像が送られてきたり
本日の釣果5月31日天候晴れ水温18℃水深40m第七マダイ狙い釣果マダイ36〜51センチ11枚トラフグ3.0キロ1匹ハナダイ28〜38センチ18枚カナガシラ28匹ホウボウ7匹カレイ達
午後の部に入ってからコチラの方がアメキャを狙って大奮闘!ゲストハウスでマジックワームを購入されマス針+マジックワームのコンボで狙って行き狙い通りに3キロクラスの良型サイズのアメキャをキャッチに成功されましたよ!小さいなバイトをバシッと掛けたとの事!!!「ハードルアーで釣ってみたいのですが釣れますか?あ・ちなみにハードルアーは持って来てません(((笑)))」っと、午後からご来場されたこちらの方が不思議なお言葉なうっ!と言う事で、山ちゃんはお手持ちのイモグラブをというハードルアーをセットしても
予報通りと言えば予報通りですが風と波と潮がバラバラで船が安定せずローリング地獄でした。そんな中でも皆さん頑張ってくれました!初チャレンジのお二方も初ゲットでした!
おはようございます、釣人家です何時もご利用ありがとうございます。『スタッフ大募集中』スタッフ大募集中です①船長(要経験)優遇②船長見習い(未経験🆗)③中乗りアシスタント(未経験🆗)④週末バイトも🆗大、大、大募集でーす緊急につ…ameblo.jpクリック2020年4/1より待合室全面禁煙となります。皆様のご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。全自動検温・アルコール消毒液噴霧器導入手を入れるだけで何処にも触れずに自動で検温とアルコール消毒液
小湊釣船小沢丸状況釣果電話番号04-7095-2428船長携帯070-7475-24282023年令和5年5月31日(水曜日)今日はマルイカ狙いで出船しました。昨日、5月30日(火曜日)は、お客さん無く休みでした。水温、19.8度水温、澄み気味今日もマルイカの反応に当てると、ポツポツと釣ってくれるお客さんがいました。大型のマルイカ、ムギイカ少し混じりで、7杯から37杯。雨の中、乗船ありがとうございました。今はマルイカ狙いで出船します。相談で希望の釣り物でも出船
天気雨のち曇り水温23℃水位10cm減水水質やや濁り※重要なお知らせ緊急事態宣言が解除に伴い下記の制限は解除されます。期間中はご理解ご協力ありがとうございました。・各店舗1日30艇制限解除・他店舗トイレの使用禁止及び桟橋接岸禁止解除・団体受け入れ禁止解除また、以下の制限は継続されます。・入店時のマスク着用の徹底・店内休憩禁止(ランチ休業中)引き続きご協力よろしくお願い致します。ブラックバス釣果20~45cm0~6本今
LTイサキに出船しました🚢前半は流れ向きやや悪く、食い続かないのでちょこちょこ周りながら釣って行きますが、中盤くらいから流れをコントロールできるようになり、良型・大型でっぷりイサキが主体で順調に釣れました🤗24~32匹24~37cm平均して釣れて、でかいので皆さん満足しておりました😂シマちゃんシッポの真ん中で28cmあれば300gは超えてるようですので、ここからキープって感じですね🙇♂️明日は午前午後マダイ🚢日曜日も午前マダイですので、よろしくお願いします🙇
仙正丸です🚢いつもありがとうございます今日は一瞬パラリと雨がチラつきましたが、その後快晴に🌞晴れると暑いですね御乗船の際は十分な水分を持ってお越しくださいねうおーマダイ好調です明石鯛ですよぉ〜🐟今日のお昼ご飯にマダイをオリーブ油で焼いて食べたらモーレツ美味しかったです刺身よし、塩焼きよし、煮付けよし、味よしと明石鯛ちゃん万能ですね竿頭さんかんさんマダイ30-53センチ12匹!かんさん、凄すぎ女将釣れた匹数を聞いた時二度聞きしました笑中村さんマダイ33-56センチ
what's🤷oh…godisdead…🤦♂️めんそ〜れさん襲来…🐠今日も1名欠席で残念…😢欠席がめんそ〜れさんだったらよk…🫢気を取り直して出船🚣♀️💨昨日よく当たったとこから〜ポツ……ポツ……ポツポツ……ん〜❓❓❓50ピキ獲る予定がまさかの18ピキ😅粘ってみたけどサイズもあんまり…なので冒険へこっちもポツリポツリ二枚潮もえぐい…けど、なんとかポツリポツリサイズは良い感じ潮が落ち着いてきてなんか一瞬のラッシュが来そうな予感🤔あんまり釣れてなか
仙正丸です🚢いつもありがとうございます今日は釣行中なんとか雨も降らずによかったです最近女将のポンコツぶりに拍車がかかってます毎日浜に行くのに何か忘れ物をしますいつも来て頂いてるお客様は「ホンマやで〜」とツッコんでいる事でしょう笑笑おしぼり→これはレンジでチンしてるのをしょっちゅう忘れてますねお客様にはアツアツのおしぼりを渡したくてギリギリまでチンしてるので出発時はあれこれ持っていくのですが肝心のおしぼりを忘れますそれで今日はさぁ船のお迎えに出発しようと車に乗りましたが、何か変やな
ここん所毎日イルカショーやってます(笑)🐬そんでもってマダイも一杯釣れました!サイズの良いのも出ましたね(`ー´)ノ凪も良く全員ゲットでめでたし!
急なトラブルで1名欠席…残念でしたね😢鯛、アコウなので潮のある朝のうちに鯛ラバで鯛をしこたま釣って恐怖のアコラバに備える作戦🆚開始からぼちぼち釣れるからのポツポツ釣れるさらにちょいちょい釣れてからの〜サイズを狙って潮が止まる直前の一流し勝負へ🚢💨なんか上手くハマって良いサイズ混ざりで15ピキくらい確保🙆♂️鯛は下げ潮だけで勝負がついて一安心😮💨で、アコラバへ⛵️💨アコウはあんまり〜な感じ🤔ようやく時合❓みたいなタイミングで…ブリファイト中断😱お疲れ様です…アコウT
ザップさんよりゼロインチワッキー「インチワッキー」と「ゼロインチワッキー」の違いはアクションです。ウエイトとワームの距離はアクションにとても重要な影響を与えます。「インチワッキー」の様にウエイトとワームが離れてそれぞれが動くと複雑で激しい動きが生まれロールアクションも入り、よりハイアピールでバスを誘うことができます。中層スイミングでは特に効果を発揮し多くの皆様が釣果を残されたはずです。いっぽうで「ゼロインチワッキー」はウエイトとワームが同じ位置で動
皆さんおはようございます!今日から6月に突入でねっ!台風2号の動きがチョイと気になりますが、今日のMAV上空は薄っすらと肝がありましたが気持ちの良い晴天となりましたねっ!さあっ今日もどんなドラマが待ってるのかな?それでは今日も気合っ!入れてっ!行きましょ~ヾ(≧▽≦)ノ今日のファースト写真はコチラ!!「山ちゃんおはよっ!ブログ見たよ!昨日も良い感じに弄ってくれたねっ♪まるやなぎ君も流石だよっ!」っと、本日、SpecialThanksGOD池田さん様様がMAVにご来場されロザンテGODを使
本日の釣果5月29日天候曇り、雨水温18℃水深5m第七フラットマゴチ狙い釣果マゴチ35〜60センチ60匹ヒラメ1枚ヒラツメガニ1杯でした毎度ありがとうございますマゴチ最大60センチキャッチお見事🎉そしてデカマゴチ連続キャッチでしたねおめでとうございます🎊🎊もうマゴチに迷いは無し!!ですね😊😊デカマゴチバンバン!!そりゃドンドン!!ハイ!もういっちょう!!もう無双状態ですね😊😊😊毎度ありがとうございますナイスマゴチキャッチおめで
水温17.5℃10:00頃より強風本日へらぶな例会が行われました!原様(北杜市)12:00まで〈わかさぎ〉•133匹•8〜12cm•浅原•33〜34m•紅サシ、白サシ瀬戸様(裾野市)12:00まで〈わかさぎ〉•80匹•8〜12cm•浅原•20〜25m•紅サシ松原様(大田区)〈わかさぎ〉•70匹•8〜12cm•浅原•38m•紅サシ他4名様は60〜100匹でした。今田様(府中市)〈ブラックバス〉•1本→44cm(1500g)•前浜•2m
小湊釣船小沢丸状況釣果電話番号04-7095-2428船長携帯070-7475-24282023年令和5年5月29日(月曜日)今日もマルイカ狙いで出船しました。水温、19.1度水温、澄み気味今日も出船しました。雨は少し降った時間が有りましたが、風は穏やかでしたよ。少しウネリが有って、当たりが取り難く、バラシも多かった。今日、マルイカデビューの人が、居ましたが、厳しいデビュー戦でしたね。大型のマルイカ、ムギイカ混じりで、1杯から35杯。乗船ありがとうございました。
大館地方もほぼ田植えが終わった様です。今の時期だけ見える風景です。田植えの終わった田んぼに近くの山並みが写ります。風の無い早朝が撮影チャンス。ブログの引越しから一週間ほどになり1日のアクセス数が上がって来ました。鮎釣り解禁まで1ヶ月です。明日以降比内漁協エリア、鹿角漁協エリアの鮎釣り情報(各ポイント、駐車場、橋の名前などなど)UPします。今日は手始めに2010年からの遡上状況(秋田県内水面漁業情報より)2010年並み2011年多い2012年少ない2013年少ない20
釣り筏あけぼのです^^こんばんは。南の地方では、梅雨入りしましたね。いよいよ梅雨の季節です。降ったり止んだりの天気が続きますね。今日のかせです。🌀6月1日より、お迎えの時間が変わります。13時、15時、17時最終です。よろしくお願いします🙇♀️
29日のタコ便釣果二隻中の竿頭さんは15匹×二名別船はタコの上にのれずで、竿頭さんは5匹でした~😭エントリーされてる方が、2.3キロつりましたよ。暫定一位最終日に月間MVPに輝きました~🐙熊さんおめでとう🎊だんだんエントリーされる方が、増えてきたよ~🎶フグより、タコのが、大きいが出そうな感じですよ~🐙エントリーされてない方が、良く釣ってるような感じがするな~😀デカタコダービー盛り上がって来ましたヨー🐙6月1日タコ便ガラガラ全便募集中2日タコ便確定フグ
日曜日。午前中から昼過ぎまで用事があり親戚の家に行きました。妻も休みを取っていたので用事が終ってからの夕方から家族4人で釣りに行きました。まず、1箇所目。午後4時半頃到着。一投目から息子がアジを釣りました。10cmもないほどの豆アジです。ちょこちょこ釣れます。置き竿で泳がせ釣りもしてみます。しかし、今ひとつ釣果が伸びないので場所移動。こちらの方が反応が良いみたい。ヒイラギ釣れました。(鹿児島では中々釣れない魚です。)豆アジ3連豆アジ大漁!クロホシイシモチ(釣り