ブログ記事76,064件
LTヒラメに出船しました🚢前半、太東沖方面で2kgをGetできたものの、潮も全然流れず、その他はバレてしまうものと、喰い込まないもので大苦戦😭港近くでアジの群れがかたまり始めたようだったので、一気に大移動してみると、反応あってアジなどがサビキで釣れて、大鮃と2kg級をGetできました🙌🤗1名取り残してしまいごめんなさいでしたが🙏、これが無ければ危うくイケちゃん以外全員取り残すところでした😂危なっ💦0~2枚0.7~3.1kg明日はまた風予報のせいかお客さんご予約ありません😢
いつも海蓮丸をご利用頂き誠にありがとうございます27日の釣果カワハギ便竿頭さん27匹カワハギもまだまだ釣れてますね~まだまだ行けそうです~。フグ便竿頭さん33匹二隻で広々いきましたが、20匹越えの方が、8名もいました。リリースサイズ無しで、良型多めです。ビッグベイトノマセ貸し切り便全員レンタルでしたが、全員安打でした。喜んで貰えて良かったです~明日のフグ便カワハギ便ビッグベイトノマセ便三便ともガラガラ出港ですよ。ご予約お待ちしていますフグは美味しく安全に~
【ポイント情報】2023年11月30日(木曜日)【今日の状況報告】今日は10時頃から底で釣れたそうです。底に定着して欲しいですね〜!・ポイント堂場前・水深13.9m・濁度濁り・天気曇り時々晴れ・風北西2-1・水温上℃底℃〔施設釣果〕・ドーム①30〜345匹・ドーム②匹・BOXドーム匹・やまぐっち丸匹・ミニ個室ドーム36〜201匹・🔰マーク匹・子供の部匹〔
皆さんおはようございます!今日も朝からスカッと晴れて朝一寒かったですねっ!今日の気温はまさかの5℃と一桁台!?ご来場された方も「やっぱり朝は寒いねぇ~!!」と、驚きの声もありましたねっ!どんどん冬の足音が近づいて来ましたねっ!そして今日は釣り人の取材でロブルアーのシライ様がMAVにご来場!そしてここ最近MAVの番人化して来ている((笑))奥多摩の番人ことヨコシマ様もMAVにご来場下さいましたよ!さあっそれでは今日も気合!入れて!行きましょ~!!!今日のファースト写真はコチラ!!!「や
いつも海蓮丸をご利用頂き誠にありがとうございます。29日の釣果カワハギ便竿頭さん16枚風裏ポイントで、型狙いでしたサイズは良いですが、数が上がらなかったです~フグ便竿頭さん17匹最大35センチフグはあいかわらず、良いサイズで、良い釣果鍋の季節が、やって来ましたよ~正月用に、フグの仕入れどうですか?天然フグですよ~ビッグベイトノマセ便釣果竿頭さん5本4匹×三名様本命ポイント波風で、行けませんでしたが、忙しい位釣れました。お祭りも結構ありました。お疲れ様でした。最
11月22日はまたまたまたまた東京湾サワラハンティング。お世話になったのは、いつもの長浦港こなや丸。今回は先日、散々なデビュー戦を飾った?S氏のリベンジマッチだったのよ。変にプライドが高いからなのか何なのか?先ず人の話をまともに聞かないS氏。先日はノーバイトに沈んだのは、報告書にも書いた通り。帰港後に『この釣りは向いてない』から始まって『俺は釣れない釣りが好き』とか『釣れなかったけど楽しかった』とか言ってたよね。それに対して『船中のあちこちでサワラが上がってるのに、釣れなくて楽しい
仙正丸です🚢いつもありがとうございます今日は西風強いです🌊風が強い日が多くなってきましたね暖かい服装でお越し下さいね♪明日12/1(金)お休みです🙇♀️明日12/1(金)は臨時休業させて頂きます🙇♀️12/2(土)より朝便タチウオ釣りで出船致します🚢土、日は満船となりましたありがとうございます🙇♀️12/4より平日はどの日を空いてます♪ご予約お待ちしております🚢宜しくお願い致します次回カワハギ釣り今週のカワハギ釣りは楽しく好調に終了致しました次回は
生存報告です(笑)11/22から11/25.で南方遠征行ってきました。相変わらず心技体とも未熟で釣果スカでしたが美しい場所で大物釣りを出来る幸福を感じることができました。幹事さん、宿の女将さん旦那さん、渡船船長、同宿のお客さん等々ありがとうございました😊あ
12月1日昼釣果!鵜来島イエバエグレ&イサキ&オボソミズトリバエオボソ&グレ水島二番奥奥&壁尾長グレ58cm頭に5枚トビワタリ尾長グレ62.5cm5㎏写真トビワタリの釣果(⌒0⌒)/~~62.5センチ5㎏写真ありがとうございます壁の釣果(⌒0⌒)/~~58センチこちらも大物皆さん写真とらせて頂きありがとうございます
LTヒラメに出船しました🚢今日は港近くオンリーで🔥朝は反応少なく、ポイントポイントで何とか型を見ましたが、中盤からアジ(等)の反応も出てきて、ほとんど良型縛りでした🤗3.1kg・2.8kg・2.7kg・2.6kgなど🙌0~4枚1名様だけリリースのみで間に合わず🙏すみません💦
皆さんこんにちはアピアから風神RSベルーガ105MHが入荷しましたMAX50gとなっており重めのルアーでも投げやすく飛びます磯・大型河川・サーフなどにお勧めの105fですブルーブルーからナレージ65入荷しましたメガバスからカゲロウ100Fとカゲロウ155Fがちょろっと入荷155Fはコノシロパターンでも有効ですねメイホーからルアーを入れたまま簡単に水切り出来るVW-2010シリーズ各種入荷今回はバイブレーションや小型ルアーにジグヘッドワーム等おさまりが良い薄型タイプのNSMも入れ
皆さんおはようございます!今日から週末に突入ですっ!嬉しい事に朝から沢山のご来場がありましたよ!また今日から毎日イベントとなるAV道場がスタートとなりますっ!「今年もマスターに昇段してやるぜっ!!」っと朝から熱く意気込まれた方もいらっしゃいましたねッ!さあっそれではそろそろ発券のお時間ですよ!皆さん今日もアゲアゲで行きましょ~!!!今日の朝一はスイッチバックを使われて良い思いをされた方が多かったみたいですっ!特にスイッチバックのブラックサイダーといった銀系のカラーが反応が良かったみたいです
磯釣り釣果水温21.2℃風あまり吹かず潮上り潮今日は上り潮でしたが底潮は下り気味で午後から更に早くなった感じでした。場所によってムラがありますがパラパラとアタリはあり尾長は40cmオーバー口太は40〜45cmまで!いいサイズの数も増えてきました。明日は少なめの出航となります。よろしくお願いします!船長携帯090-3011-9673延岡市須美江町123-12詳しくは、お電話ください。島野浦でお待ちしています。
2023年西湖の釣果逆時系列今年は私10本です。何回通った?月に2回は行ったと思う。16回ぐらいかな?今年の特徴…何だろ?ズバ抜けてでかいバスとの遭遇が極めて少なかったかな。かなりクオリティ高い個体も混ざりましたが、デカ過ぎるのはレインボーでしたよね。アレの印象が強過ぎる2023年の西湖なので、バスの印象が全部消えた(笑)それぐらい強烈でした。年間16回程通っての、この釣果…貴方ならどう思う?ノリコさんは4本で、息子1本…家族で14本。凄く良い打率だと私は思ってる。サイズ問
明日12/2(土)は出船予定寒い日になるそうなので完全防寒でお願いします風が少し残り波も少し残りそうてすが難しいタチウオを頑張って攻略しよう楽しみましょうね
【ポイント情報】2023年11月30日(木曜日)【今日の状況報告】午前中好調でしたが北寄りの風と共に撃沈モードに逆戻り。・ポイント堂場前・水深13.9m・濁度濁り・天気雪・風南東1〜北西4・水温上7.1℃底5.6℃〔施設釣果〕・ドーム①60〜263匹・ドーム②匹・BOXドーム匹・やまぐっち丸匹・ミニ個室ドーム匹・🔰マーク匹・子供の部匹〔トップ3〕2
皆様、いつも閲覧&👍️ありがとうございます。今回の目的はマイホームポンド、アルクスポンド宇都宮にて先日購入した新ロッド2本をシェイクダウンする事。そして、最近難しいと噂のアルクスポンドスプーニングを攻略する事の2点。プレッソLTDAGS58ML-S999.9ホワイトウルフ606L-eヴァル狂の私でさえ、導入を決断したこの2本を我が物とするために、今回はほぼ全てのルアーを2本だけで扱いました。ラインは両方ともRCエステル0.35号。フロロリーダーを、20センチくらい着けて釣り開
磯釣り釣果水温20.5℃風西から北2〜3m潮上り寄せから上り潮今日は数は良く出たが30〜35cmほどいいサイズで口太42cmでした。バラシ、切られもありました。明日も通常通り出航します。よろしくお願いします!船長携帯090-3011-9673延岡市須美江町123-12詳しくは、お電話ください。島野浦でお待ちしています。
こんばんわ。公園最終釣果です。いや~今朝は風が吹きました渡船も受付前に中止となりました。並ばれていた方、申し訳ありません…5時ごろは西風10メートル。開園後もしばらく風が残りました。空には薄い雲。綺麗ですが、かなり寒かった。早々と帰られる方も多かったですね。なので、釣果は伸びず…午前中は全く釣りになりませんでした。風さえ落ち着けば、ノマセ、エビ撒きが楽しめます🎵天気の良い日に遊びに来てください。
天気曇り時々晴れ水温14℃水位20cm減水水質濁りブラックバス釣果20~38cm0~4本※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接しており、キャンプに来られている方のほとんどが皆様が準備をされる時間帯はまだ就寝されております。夜間から早朝にかけて準備される方は騒音に十分ご配慮頂けますようお願い致します。停車中(車中泊も含む)はエンジンストップをお願い致します。話し声などは思いのほかキャンプ場側に響いているようですので併せてお願い申し上げます。
本日の山形県酒田市は雪の朝からスタートですあっお疲れさ~ん今朝は自宅近辺に5㎝程雪が積もり今シーズン初のまとまった積雪になったいよいよ本格的な冬がスタートしたかな?さてさてタイトルの「目標」なんだけど俺営業マンだから生理的に目標とかって嫌い目標って言うとそれに向かってやらなきゃならんしそれに伴う経過とか達成、不達成とか明確な結果が出ちゃうどうしても強迫観念に苛まれるけどね逆に考えると目標が無いとダラダラその場しのぎの中身の無い事ばかりしちまう場合によっ
後半根回りでサイズは落ちましたが良く当たりがあり、入れ掛かりの時もあって好調に釣れました☺️手返し良くやれた方は数も伸ばしてくれてTOPは72匹‼️2番手62匹👍最終釣果は23〜72匹🐡土日共にフグ船出船確定🙆♂️まだ空きありますので、よろしくお願いします♪♪
天気晴れ水温14~15℃水位20cm減水水質濁りブラックバス釣果20~37cm0~4本※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接しており、キャンプに来られている方のほとんどが皆様が準備をされる時間帯はまだ就寝されております。夜間から早朝にかけて準備される方は騒音に十分ご配慮頂けますようお願い致します。停車中(車中泊も含む)はエンジンストップをお願い致します。話し声などは思いのほかキャンプ場側に響いているようですので併せてお願い申し上げます。
今日は大鮃が3.14kgと3.13kgの2枚😁👍他に2キロクラスも交じり、TOPは7枚GETでした♪♪最終釣果は1〜7枚🙆♂️明日も良型期待していきましょう⤴️
今日から12月今年もついに後1ヶ月になってしまいました以前、人生時計の話しをしましたが、時計ではなくてカレンダーなら、人生カレンダーにしたら自分は今何月頃を生きているんだろう??なんてふと考えてしまいましたともかく健康に過ごせることに感謝しつつ1日1日を大切に生きていきましょう今日も風が出ています。明日も明後日も怪しい予報ですU様より釣果写真をいただきました↓2人での釣果。ちなみに前回の大潮時、タイラバでの釣果です。大爆釣だった様ですいるところにはいるんです
午前ヒラメ釣りは松男船長1人で出船で詳しい釣果は分からないです…。写真も間に合ったのは1枚だけ(笑)トップは5枚でした。午後マダイ釣りは俺が出船♪良いサイズ交じらず苦戦もトップ10枚♪マハタ、カンダイ交じりでした。明日は午前ヒラメ釣りは出船確定してますが、午後マダイ釣りは人数揃わずまだ確定してません😭よろしくお願いします♪午後から切られたのはあったけど魚分からず…とりあえずデカかった…
サイクリング(1時間)+タナゴ釣天気:快晴最低最高気温:6.6℃・17.6℃風:弱水質:色々釣果:タナゴ:44匹クチボソ・モロコ:70匹位昨日もゆっくりタナゴ釣りに行きました。前回(2023.11.27)の最初の釣り場はクチボソしか釣れなかったので、釣る気は有りませんでしたが、超上級者の人が居るかもと思って立ち寄りました。ちょうど9時でしたが、前回筆者が釣った所とは違う所に超上級者の人(まだ釣っていませんでした)と他に2人の知り合いの人が釣って
6月18日じゅじゅ兄貴と若松の沖堤防にアコウ探索に行ってきましたこのポイントは初で渡し船は色々あるみたいですが、よくわからずで今回は雅丸さんにお願いして行ってきました船長さんは少しクールですが優しそうな船長で、上がる場所の要望や狙いの魚を聞いてくれ、しっかりアドバイスをくれました少し早い、3時55分出航少し眠い若松エリアなのでだいたいの釣果は予想でき、期待より眠気の方が勝るスタート…爆朝マズメ狙いまくるもアコウ不発…マズメ終わりに25ちょいのアコウをやっとゲットかなり明るく
ショウサイフグ17~38cm3~31匹大原沖7mの砂地の間クマから始め、風殆ど無く潮流れ無いので、潮任せで、朝の内は、型出ていて、釣り易く釣果伸びました。日中は、太東沖浅場4~18mを転々と移動しましたが、無風無流れで、当り有っても、継続出来なく、底付いたままで、根掛かりしてしまい、諦めて、朝の場所の灘に4m、移動しました。灘入ると当り有りましたが、潮動かず状態でした。今日は、大原沖灘を動かず我慢した方が、多少なりと釣れましたね。反省!!30日01日~03日朝釣り
今日は、一日便で仕立てていただき、tiprunエギングとタイラバでした。tiprunエギングの方は、この時期にしては、そこそこアタリが有り、まあまあな感じで、型も混ざってくれた感じです。タイラバの方は、3時間ほどでしたが、こちらも外道も含めて、適度にアタリが結構有り楽しんでいただけました。アオリイカを締める時に計ってキロアップ2ハイ居ました釣果の方は、お客様4名様で、10時間便船中全部でアオリイカ37ハイ(内キロアップ2ハイ)コウイカ1パイ真鯛5尾キジハタ3尾レンコ