ブログ記事33,898件
4月26日(土)時々水温19℃水位満水水質普通バス25cm~45cm0~10尾今日も雲が多く、すっきりしない1日でした。風も冷たく、防寒が脱げなかったです…。4月も末になるのに暖かい日が少ないですね明日は気温が上がりそうですが、日中は風も吹きそうです。上着を1枚忍ばせておくといいかもしれませんね今日も大型はお預けとなりました。でも惜しいチャンスのあった方もいました、ランディング寸前にバレてしまったようです風がありスローな釣りもしづらかったようです
4月19日(土)水温17℃水位満水水質普通バス25cm~57cm0~7尾今日は気温が26℃まで上がり、風もおさまり初夏を感じさせる1日でした急激に暑くなると体がついていきませんね‥しっかり水分補給をしてお休みください明日は平年並みの気温、また風が戻ってくるようです今日はビッグサイズがキャッチされていました昨日のおすずの予言が当たったキャッチした方以外にも50UPのバラシやミスバイトがあった方が何人かいました。この暖かさで一気に魚も浮いてシャロー
〇天気〇〇水温〇18℃〇水位〇満水〇水質〇普通〇釣果〇25cm~52cm(0本~12本)今日は雲多めの少々肌寒い1日でした、、それでも釣果のほうは50UP連発となりましたよ釣り人:岩本伸彦さんサイズ:52cm(2,210g)エリア:白鳥島ルアー:ドライブクローラー4.5(ネコ)ブリブリのナイスコンディション釣り人:長谷部さんサイズ:51.5cmエリア:よりともルアー:スワンプ(NS)バンクに向いてる魚に壁ドンで一発だったようです
朝からは穏やかな天気でしたが後半から風が強くなり少し釣り辛くなりましたねひとつテンヤ便まだまだチャレンジ便です今日はお二人経験者さんが乗船ですあとはみなさん初挑戦🔰です経験者さんは朝イチから真鯛ゲット他のお客様は経験者さんの誘い方見て勉強しますするとすぐに数人結果出してくれて真鯛ゲット感謝です経験者がいると心強いですね(笑)初挑戦🔰の人は参考になって良かったってもっと経験積みますのでまた来ますってよろしくお願いしますマダイ53cm迄8匹みなさんのお手本になりま
4/27(日)夕方&深夜の釣果🦑◎夕方トップ32杯✨次29、24、15…◎深夜トップ32杯✨次18、15、14、13、12、11、10…ほぼマイカでした🦑しかもメチャ型がいい〜👍型がいいので数の割にはボリューム満点💯「今までこのイカ🦑どこに居たんやろ〜」と、師匠も仰ってました。厳しい状況が続く中「来て良かった〜」って、喜んで頂けました🎶それに良型マイカなのでアタリも明確に出て、久々に釣り易かった!と…GWを待ってたかのように、急に活性でてきたマイカちゃん🦑夕べも割と広
4/27(日)夕方&深夜の操業中💦開始より良型のマイカがボチボチ釣れてます!今夜は師匠より「余計なことは書くな💢」と、お叱りを受けております😅でもこれが性分といいますか、書かなおれんのですわ!只今、隠れて書いてます😅また後でお叱りを受けるかも。。肝心のものは開始1時間経ちましたが、師匠が7杯ゲット👍他の方もマイカ主体でポツポツあげられてます👍どうかこの調子で釣れ続いてくれる事を祈るばかりです🙏明日28(月)も出船します!両便とも宜しくどうぞ💁♀️◾️出船案内:4/2
🆕🔷4月の営業時間午前7:00〜午後5:00※入場受付は午後4:00までとなります🆕🔷4月の休業日はカレンダーをご確認くださいhttp://www.palsano.com🆕🔷4月から夏季営業期間は木曜日が休業日になります※天候や放流など都合により変更する場合もあります。予めご了承ください。※※※重要※※※ルールを順守してください。違反行為を発見した場合は、当エリアの判断により退場していただきます。※※※重要※※※※長さ2インチ(5.08ミリ)以下のワーム(イモ40、
マダイ48㎝マダイ48㎝マダイギガアジ52㎝デカすぎますね😱ビックイサキ43㎝潮の速い所のは太ってる🐟ビックイサキ43㎝まるまる太ってる😋尺メバル煮付け最高です😋マダイ48㎝〜ビックイサキ良型マダイGET✌️ギガアジビックイサキマダイメバルお二人で😊アジ50㎝マダイ44㎝イサキ鯛より大きいアジ😅マダイ釣り乗合での出船でした。伊良湖沖の潮の速いポイントでの釣りでした。天気が良く釣り日和になりました。良型真鯛の顔が見えました。50㎝オーバー
バスキャッチ&アングラーズ堅田店中村君の琵琶湖オカッパリ情報今日はレイジーナインで50アップ頂きました。堅田周辺です!ジャンプワールド今治店宮野君の早明浦ダム情報水温が18℃ありましたが、プリからポストまで色々な魚が居る中、ブルフラット3.8インチ・バルビュータ3.5インチをメインに水深5〜10mのブレイクラインを探りました。結果、44cmまでが8匹釣れました。あっこちゃんの旧吉野川情報朝からいろいろ投げましたが、やっ
どうも!小川亭です!2025年4月26日のバス釣果情報です。この日の相模湖は、、、(26日AM6時時点)天候:くもり気温:18℃/9℃水温:16.8℃水質:やや濁りぎみ風況:無風水位:満水こんな感じです5時前にはすでに明るい相模湖🌄バス好釣中です50UPが5名ッGWに向けて良いスタートが切れた方も多いのでは本日の釣果情報はコチラ(1)西東京市クリハラ様30cm〜53cm3尾ねん坂
アメブロを書く前はヤフーでブログを書いていて今はテーマが釣りオンリーだけど当時はどちらかというとグルメやお出かけ(イベント)や旅行の記事の方が多くてその時で登場していた相棒が"柴っこ"と呼んでいた我が家の柴犬当時ブログを読んでいてくれた方々には(私より?)柴っこの方が人気で何かと「柴っこ元気?」なんて声を掛けてもらったりそんなお出かけが大好きで私達夫婦をいつも癒してくれた柴っこは2年前に股関節を痛めてからは寝たきりに…それでも回数はずいぶん少なくなったけど季
-------------------------------------------------------お知らせ4月は出船時間が変わります。出船→5:30下船→17:00定休日10日、24日-------------------------------------------------------本日の釣果水温→17℃~19℃水位→-11cm水質→澄み天気→曇/晴/雨気温→11.7℃~17.2℃風向→東北東弱-------------
朝は少し冷え込んで肌寒く感じました日中は多少陽射しもありましたひとつテンヤ便今回も初挑戦🔰の人が多数ですみなさん色々YouTubeで勉強して実戦ですなかなかYouTube通りにいかない人うまくコツを掴んで釣る人竿も一式揃えてチャレンジの人タチウオの竿でチャレンジの人みなさんそれなりに頑張っていました全員安打?真鯛(学名ね)サイズは大小あるけどね😁初挑戦の人は3回はチャレンジしてねでも釣る人は最後まで誘いの手☝は休めませんよこれが釣果数の差ですねマダイ60cm3
うおWOWっと!本日も絶好釣!当ブログにご訪問頂きまして誠にありがとうございます。皆様の為になるそして、喜んで頂けるブログにしたいと考えております!堤防釣りファンの皆様大変お待たせしました~♪お客様より釣果情報を頂きました!それがこちら!パチリッ!▼朝に!サビキ仕掛けでのサビキ釣りで!小サバが釣れました~現在、那珂湊港にてチアユと小サバが釣れております~♪当店では、今が旬の釣りである店頭にて稚アユ
-------------------------------------------------------お知らせ4月は出船時間が変わります。出船→5:30下船→17:00定休日10日、24日-------------------------------------------------------本日の釣果水温→17℃~19℃水位→-11cm水質→澄み天気→曇気温→14.9℃~21.9℃風向→南西弱------------------
4月7日(月)水温13℃水位満水水質ささ濁りバス23cm~60cm0~8尾今日は晴れ間が見えると暖かくなりましたが、朝のうちは肌寒かったです。お昼からは雲行きが怪しくなり雷と共に一時的にザーッと降り不安定なお天気でした明日は晴れてお花見日和になりそうですねそろそろ紫外線対策も必要になってきますよ今日はモンスターサイズがキャッチされましたよ~ロクマル釣人舘さんサイズ60cmルアードライブスティック4.5カバーネコエリアトンネル下ラ
4月25日(金)水温18℃水位満水水質普通バス25cm~47cm0~14尾今日は雲が多く気温も20℃ほどで過ごしやすかったです。明日からGWがスタートしますね。お天気は良さそうですが朝は冷えるそうなので上着で調整して下さいね今年は飛び石連休の方も多いようで、30、1、2日の平日は比較的空いていますよ今日は数釣りDAYとなりノーシンカー、ネコリグ、虫などでよく釣れたようです。朝一はフィーディングもしていて活性も高かったようですよ大型は惜しいチャンス
4/25(金)深夜便の釣果🦑ヤリイカ、マイカの計トップ10杯✨次8…西も東もいい情報、耳にしますがこちら中々、問屋さん卸してくれません💦硬めなんですかね…🔨夕べも皆さん頑張ってくれました💪有難うございました🙇♂️◎本日26(土)は◉深夜便21:00〜のみ出船します!宜しくお願い致します🙇♀️◎明日27(日)はオモリグ名人こと〝大加戸大師匠〟も参戦!あえて厳しいこのエリアを攻略しに来てくれます💪皆さんも是非どうぞ💁♀️◾️出船案内:4/26(土)〜5/25(日
4月18日(金)水温16℃水位満水水質普通バス25cm~42cm0~19尾今日も昨日と同じようなお天気になりました連日、風の強い日が続いていますがようやく明日は風も落ち着くかな?そして気温は更に上がるようなので、水分補給は忘れずにこの時期でも熱中症に注意して下さいね今日は大型サイズは一休みと言った感じでしたね。浮いて見えている個体は多かったようですが、今日は口を使う日ではなかったかなその代りアベレージサイズ以下の魚は元気だったようで、シャッドで10
どうも!小川亭です!2024年5月14日のバス釣果情報です。この日の相模湖は、、、(14日AM5時時点)天候:くもり気温:22℃/11℃水温:17.8℃水質:やや濁りぎみ風況:無風水位:満水からマイナス20㎝こんな感じです本日の釣果はコチラ(1)横浜市マサモリ様25cm〜49.5cm4尾青田周辺をキャロライナリグで釣る。水面から1mでヒット!(2)府中市ス
どうも!小川亭です!2025年4月25日のバス釣果情報です。この日の相模湖は、、、(25日AM5時時点)天候:くもり気温:22℃/14℃水温:16.9℃水質:やや濁りぎみ(浮遊ゴミあり)風況:無風水位:満水こんな感じです本日の釣果情報はコチラ(1)さいたま市イノウエ様39cm〜50cm2尾青田周辺をカットテールで釣る。水面から1mでヒット!(2)茅ヶ崎市エンドウ様
4/27(日)ジギング&タイラバ便朝一、鰤ゲットー🐟後が続かずタイラバへ真鯛の顔は拝ませて頂きましたが、厳しい一日でした💦皆さんお疲れ様でした🙇♂️◾️出船案内:4/28(月)〜5/25(日)◎ジギング便05:00〜¥15.000(女性¥12.000)◎タイラバ便05:00〜¥15.000(女性¥12.000)◎夕方便16:30〜ヤリイカ、マイカ、ムギイカ¥15.000◎深夜便21:30〜ヤリイカ、マイカ、ムギイカ¥15.000※ジギング、タイラバ便は予約日前日
皆さん、ご無沙汰しております。昨年秋から更新が止まっておりましたが、活動はしっかりとしてまいりました🙌今シーズンのマスターズシリーズのトーナメントトレイルも3月の開幕戦を終え、河口湖ガイドを消化し、桧原湖開幕に至ります。マスターズ開幕戦、河口湖ガイドはおいおい綴ってまいります🙌さて、お陰様で今シーズンの桧原湖ガイドがスタート。当ブログへ遊びにきてくださる皆様、今シーズンもよろしくお願い致します😀さて営業初日は、早春の桧原湖でお二方が大好きなメタルゲームを中心に展開。スポットスポット
4月28日(月)時々夕方水温17℃水位満水水質普通バス25cm~56cm0~19尾今日は雲が多く朝は寒く感じましたが、日中は湿度が上がったのか少し蒸しっと感じました。予報通り下船時間前には、雨が降り出してきてしまいました片付けに邪魔な雨になりましたね明日は晴れそうですが、朝は冷えますので上着で調整して下さいね今日も50UPが出ていました数もノーシンカーやネイルリグでブッシュやレイダウンを狙って、フォールの釣りでよく釣れたそうですよ明日からは天
今日もタイラバのみで出船しました!朝1流し目からマダイが釣れ、今日はいけると思った矢先にあっけなく終了、、、。その後ポイント移動を繰り返しながらとりあえず顔が見れました。外道まじりで当たりはたまポツ。いいのは天気だけでした☀️1枚目は小さくこれが2枚!3枚目はサイズアップ!!マダイ3枚ゲット😃✌️!!ビッグヒットはバラしていまいましたが、、、コバヤシくんマダイ2枚ゲット😃✌️!!マダイはこんな感じで!!あとはヒラメ、トラフグ、ガンゾウ、ほうぼうさばふぐいろいろと釣れ
〇天気〇〇水温〇19℃〇水位〇満水〇水質〇普通〇釣果〇25cm~58cm(0本~10本)今日は少々雲多めで下船際には雨に降られてしまいましたねただ、釣果のほうはそんな天気を吹き飛ばすように本日もデカバスラッシュ継続中アフターの大型も釣れ始めましたねゲーリー/バスマニア宮内クンサイズ:58cm(2,900g)エリア:よりとも前ワンドルアー:レイジースイマーさらに告ちゃんもう1本、、サイズ:45cmエリア:旧道跡ルアー:ピンテール(DS)
うおWOWっと!本日も絶好釣!当ブログにご訪問頂きまして誠にありがとうございます。皆様の為になるそして、喜んで頂けるブログにしたいと考えております!堤防釣りファンの皆様大変お待たせしました~♪当店常連のお客様より釣果情報を頂きました!それがこちら!パチリッ!▼朝に!サビキ仕掛けでのサビキ釣りで!稚アユが釣れました~<サビキ釣り>稚アユ約6センチ~9センチ!釣れました~現在、那珂湊港
先日の相模湖ワカサギナイター(→こちら)でも同行したK氏から、期限切れ間近の入場回数券があるので一緒にどうかとお誘いを受け、О氏も含めた3人で、本牧海釣り施設に行ってきました。昨年10月末に行った時は(→こちら)、コノシロを嫌というほど釣ったので、今回は釣り方を変えてみました。施設の釣果情報を見ると、サビキでは相変わらずコノシロ中心のようだったので、ちょい投げと置き竿でカレイでも狙うことにしました。まだ寒いし、それほど釣れないだろうと思っていたので、半分くらいは余っ
イサキイサキお土産確保😋イサキ竿がしら😊イサキ釣り乗合での出船でした。期待して行きましたが前日の大荒れ天気で海が変わったのか反応が出ても口を使わないのか渋かったです。周りの船も同じ状況でした。またのチャレンジお待ちしてます。ありがとうございました。
どうも!小川亭です!2025年4月6日のバス釣果情報です。この日の相模湖は、、、(6日AM5時30分時点)天候:晴れ気温:18℃/7℃水温:12.5℃水質:やや濁りぎみ風況:無風水位:満水(7日の天気予報)6日20時時点の予報天候:くもりのち雨気温:18℃/8℃昼頃から雨予報ですこんな感じです穏やかな朝の相模湖朝5時30分頃はすっかり明るくなりましたねーお昼頃には風が強く吹く時間も予報に反して雨は降りませんでした