ブログ記事76,078件
今日は、内藤さん達二人で仕立てられました。朝のうち太刀魚釣り。1人13匹ずつでした。その後アジ釣り。鬼アジ2匹、中アジ8匹、コダイ3匹、シログチ1匹の釣果でした。その後風が出てきて終わりました。楽しまれました。ご予約は09086534625まで。6時〜19時のお電話お待ちしています。19時以降のお電話はご遠慮下さい。荷物の積み降ろしは必ず駐車場から、お願い致します。船の前での積み降ろしは、危ないので御遠慮下さい。
いらっしゃいませ谷口釣船ですいつもありがとうございます12月3日【4:30集合です】マダイ45センチ1匹。イサキ28~38センチ7匹。他にアジたくさん釣れました!(1人様の釣果です)水温17、8度海上おだやか皆様~お疲れ様でしたm(__)m本日も有難うございました感謝・感謝です只今ミックス・ワクワク釣り出船中です御予約・お問い合わせは0738-22-3662まで
3日。オキアミ釣りに出船しました🎣出船時間は5時40分。ポイント到着後、アンカー⚓️投入して道具開始です👍やり始めてもらうと?👀良型真鯛ゲット⤴️👍と朝一からアタリあり^-^この後も〜オキアミ釣り初挑戦で良型真鯛ゲット⤴️👍良型真鯛ゲット⤴️👍と良い感じ〜^_^型の良い真鯛朝一からゲットでした‼️しばらく粘って次の日ポイントへ移動。移動後、、、アタリ無し😅30分ほどやりましたがダメなので反応の側へ移動。移動後👀すぐに〜オキアミ釣り初挑戦で良型イサギゲット‼
五目釣り船。今日は、仕立船でした。釣果は、イサキ、メジナ、アカハタ、スマカツオ。風が強くなり8時30分に早上がりでした。明日はマダイ狙い明後日5日~予約お待ちしています集合5時半です
12月3日はクロムツ〜アマダイ五目で出船しました。晴れで波が1m。クロムツは逆潮が速く反応あるも渋く23〜40cmが0〜3尾。クロシビカマスが混じる。アマダイはホウボウやキダイのアタリが多く33〜46cmが0〜2尾で2尾が2名様。他にカイワリ·ハナダイ等。水温19.3度、澄でした。
静岡県御前崎港華丸タイラバで釣りに行って来ました。夜中津波警報が鳴り響き出船どうしようと考え💦ちょっと遅れ出船!!ポイントの近くには太刀魚船からシラカワ狙いの船が数隻もちょっと安心😅ヘットTG150g以上ネクタイ天気は、晴れ風は、西に強く潮は、南東に1.0ノット水色は、ミドリ水温は、18.1℃釣果は白甘鯛1.1〜1.4k小鯛イトヨリアオハタ
外房大原長福丸さんのヒラメ船の釣果は良型キャッチ‼️
外房大原長福丸さんの真鯛船の釣果は良型マハタもキャッチ‼️
外房大原長福丸さんのフグ船の釣果は朝からいい感じです‼️ダブルも‼️
おはようございます今シーズン4匹目~2日連チャンで、上がってきました
いつも海蓮丸をご利用頂き誠にありがとうございます2日の釣果フグ便竿頭さん9匹厳しかたです😭今シーズン三匹目のトラフグ上がりましたよ~ビッグベイトノマセ便竿頭さん3本×2名90センチのブリも上がりましたよ~カワハギ便釣果竿頭さん14匹×三名31センチの尺カワハギ上がりました~風裏でポイント限られ厳しい状況でしたが、良型沢山上がってきました。フグは美味しく安全に~フグの捌きは、保健所の厳しい検査をクリアーした衛生管理できた施設で、帰港後にやってます。貴女の命お守りいた
昨日の千葉は寒いけど快晴☀️旦那様は趣味の釣りへコマセハナダイ船ハナダイは大小合わせて40匹ほど小さいのが多いけど沢山そしてビックリしたのがこちらヒラメ4.2㎏72㎝嬉しそう😄人生一の大物ゲットしました我家の狭いキッチンと出刃包丁で必死でさばいています何十人前あるでしょうか?我が家、夫婦二人ですが🤣またまた冷凍庫が満タンです明日はお正月用の肉がくる。。😆毎日、高級魚三昧でぜいたく因みに私は生魚食べれません😭旦
いつも海蓮丸をご利用頂き誠にありがとうございます1日の釣果フグ便竿頭さん12匹最大33センチカワハギ便竿頭さん13匹二便とも、波風でポイント限られ厳しい1日でした。お疲れ様でした。ありがとうございました最近は風ばっかりです~フグは美味しく安全に~フグの捌きは、保健所の厳しい検査をクリアーした衛生管理できた施設で、帰港後にやってます。貴女の命お守りいたします~スケジュールについて。確定と書いてる日は、人数揃い出港が確定してますが、ガラガラです募集中は、まだ人数が揃っ
昨日は東京湾サワラハンティング。報告書のアップはもう少し先になりそう。帰宅後、釣果を捌いてから・・・豆腐入りハンバーグとヒラメの刺身で晩酌。やはりヒラメは美味いねぇ。お代わりを釣りに行きましょうかね。バスルームのドアを開けて・・・ガチャッ!出た!(゜o゜)\(-_-)ゼンゼンミナトガチガウダロ!今日は・・・いや、今日もサワラハンティング。いつもの船だね。実は今日はオイラの○○回目のバースデーなのよ。嫁さんからは『誕生日は好きなとこに釣りに行っていいよ』
令和5年12月2日(土)予定どおり、千葉県東京湾奥の初めての船宿から電車釣行でアカメフグ(2回目)出撃しました🐡始発電車で地元駅を出発、途中コンビニで朝食と昼食を購入、6:00頃に船宿到着🚃フグ船のボードで空いている釣り座を確認、何故か空いていた右舷ミヨシ2番目をキープ出来ました🎵虎の穴に入る緊張感を持って受付に突撃、緊張した面持ちで「アカメで予約していた◯◯です」と申告すると、予想に反して歓迎の言葉は全くなく、事務的な対応でした前日に乗船確認のショートメールがあり、「お待ちしてい
11月唯一の連休、朝からリラックスしているつもりでソワソワ‥風強そう、寒いかな、横風嫌だな、先行者いそう‥前日から車内を整理しエギングに必要な道具を乗せ、忘れ物がないか何度もチェック。リールにはすでにリーダーを組んで行きました。午前中に自宅を出て同行者を乗せいざ出発。昼頃には佐伯市内に到着し佐伯グルメを堪能しようと食堂へ。私はブリカツ定食を注文しました。楽しみしかありません、番号を呼ばれ取りに行き見た目は旨そうやん🤤3切れの切り身が乗っていました。一口目口にいれると煎餅の様な食感で
2023年11月24日(金)夜22時ころ出発‼️札幌市内など今季初の本格的積雪除雪入ってなく悪路予報通り海は風強い満員御礼ではないけど人はやっぱりいるよねーでもガラガラ訳あって01時納釣横着して水汲みバケツも予備のをこれだと汚す物一つで済むにしたら十分な釣果最近寒いから帰りに夜な夜なやってる唯一のラーメン屋に寄って帰ってるネギラーには堪らない身体の芯から温まり帰りは睡魔に襲われおっとまたドクターヘリのお世話になってしまう
にほんブログ村みなさんこんばんわげこるです。週末いかがお過ごしですか?( ̄∇ ̄;)ハッハッハッとある夜。いつもの釣り場は相変わらず俺には冷たい(T∇T)この夜は、何度か大きな当たりがあったけど、上手く合わせられずにそれっきり。後から隣に入られた釣り師さんの竿には何か掛かった様子だが、大の大人が物欲しげに見つめちゃうのも何なので聞き耳だけ立ててみたけどいまいち釣果の正体は不明だった。いい夜だったんだがなあ~(T∇T)と、早々納竿して最近通い
釣行日:2023年5月17日(水)中潮:干潮10:17/満潮16:41(上げ中潮2日目)水温:21.1℃天候:晴れ釣果:グレ7匹(32~42cm)チヌ6匹(35~49cm)今回はホームグラウンドである田杭へ釣行してきました。出船時間は4時40分という事で、渡船乗り場へは4時30分に到着。船長も来られ、各自希望渡礁先を船長へ伝えています。いつも通り、私は最後に船に乗り込みます。船長と相談の結果、地のイカリへ渡礁する運びとなりました。
釣行日:2023年12月02日天候:晴れ(凪)潮名:中潮釣座:いつもの左舷胴の間前週のボチャン対策アイテムを揃え準備万端左舷8右舷4の合計12人で出船しました。船長がこの一週間で上手をちょいちょい確認したそうですがどこもアカン状況のようで初っ端から本命ポイントへところが!!船を付けようとしたポイントには既に他船が陣取っていました離れたところにもポツリ。。。12月に入り、タコ船を再開した船宿もいくつかあります。それ
本日は浜田様よりハマチとシーラを持ち込んで頂きました敦賀の沖で釣れたそうです、今日はかなりのうねりも有り、釣り辛かった様ですでもそれでも大した釣果です持ち込みありがとございました尚、釣り人飯響はお魚を求めていますお魚を持ってきて頂いた方にはお刺身チケットと交換しています釣りは好きだけど、料理は苦手と言うアングラーの皆様!是非釣った魚を持ち込んで、家族、彼女にご馳走してあげて下さい!お手伝い致します釣ってすぐに血抜きして頂き、しっかり冷やして持ってきていただくと助かりま
いよいよ師走寒さも少しずつ本格的になってきたこんな季節に釣りなんかしてるのは◯◯◯◯(お好きな4文字を)それでも俺は釣りに行く!さて、現場に着き釣り開始そして悪夢の4連続バラし(汗)何故か針掛かりが甘い気持ちを切り替えキャストを続けるヒット!今度こそ逃さん!やっと本日の初ランディングチビマルタウグイ・・・なるほど掛りが甘かったのはコイツだったからかそれからはマルタウグイマルタウグイマルタウグイフッコマルタウグイマルタウグイフッコマルタウグイマルタ
12月2日(土)カワハギ~前回…数がイマイチだったもんで…もうちょっと奧まで😆‼️いや…まあまあ奧まで😆‼️しっかりデカイんばーGET🙆小さいのは全部リリース😍しっかりバラシも餌やりも😆‼️早めに13時納竿でした🎶ご乗船ありがとうございました今日もぶち楽しかったですご予約・お問合せはこちらまでトップページyanagiya.crayonsite.infoお気軽にお問合せください
水温10℃西湖南岸は今朝の冷え込み(霜)を予想して昨晩早々に塩カリが散布されていました。スタッドレスタイヤがベストですが、まだ履きたくないというお客様は、これからマイナスの冷え込みになりますのでどうぞお気を付けてお越しください⚠️さて、本日はわかさぎが好調でした👍ひめますに関してはほぼ初めてのお客様も!!わかさぎ福島さん(軽井沢市)・300匹・8〜13cm・浅原・35m底・紅さし伊藤さん(鶴ヶ島市)・230匹・6〜13cm・浅原・19m底・紅さし嶋田さん(
潜水日2023・12・02ポイント名・・・オバッガ浦/後藤下洞窟天候・・・・・・晴れ風向き・・・・・北西(中)気温・・・・・・14℃海況・・・・・・波低海水温・・・・・19℃~最大水深・・・・24m/11.2m透視度・・・・・14m~15m本日は久しぶりに晴れて、陽射しも強くて昨日に比べるとボートの上はだいぶ過ごしやすかったですねー今日はりなちゃんとFUNダイビング。りなちゃんはシェルドライ着用なので防寒インナーでモコモコになっ
12月2日(土)🌤こんばんは、おかか♪ですお立ち寄りありがとうございます💙💛日が暮れるのが早いですね夕方、仕事終えて外に出るともう暗い💦今週から中旬頃がいちばん日の入り時間が早いのだそう🌇今年も残りひと月切って何だか一気に気ぜわしくなってきました💧昨夜バラエティ番組にマリーンズの山口航輝くん出てました✨くら寿司を好きなだけ食べるっていう、野球と全然関係ない内容😁しかもほんとにただ食べるだけだったなんで彼だったのか??さて我が家の今晩のおか
こんばんわ。公園最終釣果です。本日もエビ撒き釣りは絶好調❗ハネ&セイゴで30本オーバー。これだけ釣れれば、レンタルでも楽しめそう。アジ、サバとは違う強い引きが味わえますよ。ただ、サビキのように仕掛けを入れれば掛かる…と言うわけでもなく、エサをつけ、誘い、アワセることが必要です。ウキのが沈むのに一喜一憂。釣り…です一度、チャレンジしてください。ノマセは…まず、エサのアジが釣れません開園時間が7時になり、水温がイッキに下がったのが原因。コノシロも消えました…。生き餌の販売可能の
12/1日太刀魚釣りこの日で三週連続の調査今年は数年に一度の太刀魚の寄り付きで短時間で釣果が狙える年となっている感じ。太刀魚は2.5〜3本指と決して大きくは無いが、やはり数釣りは楽しい。この日は前週の様子で良い事がわかっている為、餌は一箱限定にて釣りをしてみる。釣り開始19:00一投目から当たり指2本半くらい2投目も3投目も同じサイズ刺身にするにはちょっと物足りないサイズの為全てリリース太刀魚は弱いからリリース出来ないなどと言う人も多いが、単に飲ませ過ぎなのだと思う。誘いを
1号船キンメ12月1日伊豆でのキンメ釣りが初めてで、デカキンメに船中トップの釣果でした☺️お見事です月曜日は凪予報です。これからの予約をお待ちしてます2号船アカムツ稲取沖12月1日12月2日アカムツ船はエサ、スロージギングでの予約をお待ちしてますスケジュール🗓️1号船キンメ4日7名募集中5日募集中6日4名募集中7日8日サンスポ総会の為お休みです。9日稲取沖キンメ募集中10日2名募集中11日募集中12日募集中2号船リクエストアカムツ、オニカサ
2023/12/02:12月1日に、「兎谷津ヘラブナセンター」の小池の方に放流があり、前回のリベンジに、行って来たんですが…。今回はチームメンバーの「マーちゃんさん」とご一緒に釣行と成りました…。今朝は、可なり気合いを入れてしまった、起きた時間は3時20分頃でした、3時58分頃出発しました…。「下総有料大橋」が無料開放となったので、そっちを通って行きました、可なり近くに成り便利に成りました…。「兎谷津ヘラブナセンター」に5時06分頃着きました、約1時間ちょいほどで着いてしまいました…。