ブログ記事5,105件
おはようございます。いつもご訪問ありがとうございます。こちら、朝から雨が降っています。明日まで雨みたいです。月曜日、敬老の日でシルバーウィークの最終日の話です。特に予定もないけど、魚も無いので(笑)、ガシラを解凍しました。平日なら煮付けて終わりですけど、ヒマなので一手間掛けて、中華蒸しにしました。写真が無いので、作り方でも・・ガシラに塩をふって暫くおきます。蒸し器に水を入れ、沸騰したらクッキングシートを敷いてガシラを並べます。針生姜を乗せ、酒を掛けたら15分くらい蒸しま
こんばんは🌆こちらは、午後から、土砂降り⤵️やっと、雨が上がった20時半ww夕べの飲み…簡単ww西伊豆で煮てきたヤリイカ🦑ちょっと塩っぱかったかもww手羽元はコンソメ入れて圧力鍋で加圧唐揚げ粉🍗まぶして揚げました⤴️もうちょいで、⚪︎ンタッキーフライドチキン風ww実験、頑張ってみます明太子は、カネフクの生んま〜ww握らないおにぎり🍙を見つけて、やってみたくてやってみた図❤️中々難しかったですww【おにぎりなのに握らない!?】行楽シーズンに大活躍すること間違いなし!(T
整楽家®のRinです。暮らしを整え、楽しく暮らす事に全力投球中です。今日は、我が家で愛用している十得鍋についてご紹介したいと思います。十得鍋とは10の得がある鍋なんです♬その10のお得はこちらです。①シンプルで実用的②重ねられてコンパクトに収納③むらなく熱が伝わる構造④省エネ調理(余熱調理)⑤安全便利な着脱ハンドル⑥少量の水や油で調理できる⑦全ての熱源に対応⑧鍋をそのままオーブンに入れられる⑨お菓子作りにも最適⑩10年保証本当に10
こんばんは今日は謎のやる気スイッチが入って、へけちゃん(10ヶ月)(まだ歯が一本も生えてない)(でも離乳食後期)の離乳食ストックたくさん作りましためっちゃ疲れた〜そろそろパンとかを手づかみ食べで食べさせたくて、でも食パンだと少しまだ固いみたいで食べにくそうなんですよね…しかも私がいつも食べてるやっすい安い食パンだといろんな添加物とかトランス脂肪酸とか気になる…とのことで、蒸しパン手作りしてみましてそしたら大人でもおいしい蒸しパンができまして奥の一個ないのは
朝離合待ち(別の電車待ち)してたら目の前でお姉さんがスマホを落として電車にゴンあたった拍子に線路に落下昼前書いた人が水槽の中を移してないままブザーなったから教えてくれよる人から移すの移さないの?!なんで移さないの!??なんちゃらかんちゃら!てまあ怒鳴られてて下ろそうかとも思ったが一緒に移してたら下ろしていいですよて言われて下ろして、冷凍庫に入れてわたしのを移してたら今度は蒸し器のスイッチ?押し忘れてたらしく草(20分弱経過)で、12時になりその人退勤時間になって上が
昨日の晩御飯で、炊飯器レシピを紹介した時に、ご飯とおかずを仕切るときに使った網。100均のダイソーにありました。特に買い物する予定では、なかったのですが姉が行きたいというので、ついていきました。購入品は、後程、紹介します。蒸し器(大)100円落としぶたとしても使えます。ステンレスがピッカピカただ中央にリングはついていません裏返すとこんな感じ。足がちゃんと足がついています。リブログしたものも、蒸し器。フラワー蒸し器と言って、普通の鍋でもグッズをつけると蒸し器に変身するというも
①の続きです。お風呂からあがって、夜ご飯の準備をはじめました。準備といっても、今晩はスーパーで購入したマグロの切り身とネギトロ、レトルトごはんのお手軽マグロ丼です。後生掛温泉の湯治部には自炊をするための調理場がありました。鍋などの調理道具、食器、ガスコンロ、電子レンジなどが揃っていて、自由に使うことができました。包丁も受付で借りることができるようです。冷蔵庫はないため、水で食材を冷やしました。そして気になるのが、温泉蒸し器です。オレンジの網袋の中に食材を入れ、木の板を持ち上げて、蒸し
はじめてのしゅうまい。こっちはフライパンで,下にロメインレタス引いた。皮が足りなくて肉団子にして上に千切りの皮ちらした。こっちは蒸し器で。子供にはフライパンが好評。大人は蒸し器が好評。つまり次回はフライパンです。
おうちでのんびりと過ごす日曜日。杏ちゃんが学校の図書室から借りてきたこちらのレシピ本を参考にランチを作りました。前に借りてきたけど、その時には作れなかったお菓子のレシピ本、もう一度借りてきたみたいなので、今回はちゃんと作ろう!まずはお買い物作りたいレシピの材料を確認して、家にないものをリストアップして、スーパーで探す。全部自分でやってもらったら、ブーブー言いながらも、楽しんでました😊1品目はバナナシェイク🍌バナナを輪切りにして
こんにちは!実家専業主婦女のりかこです\(^o^)/3日前から私は父と一緒に米麹作りにチャレンジしています✊✊✊✊父は元々ホテルで支配人をしてたり料理長していたり料理の腕前は1流なのは勿論今の会社も設立37年?職人気質で加工食品を取り扱っていますそんな父と私と時々母で米麹作り1日では出来上がらないので何日かにわけてVlogにてお届けです💞💞💞初日2日目朝3日目朝結構楽しいです😆✨今朝は少々昨日のバイトの疲労が残っていたんですがやってくうちに
今朝は涼しい朝。朝晩はだんだん涼しくなってきているし、陽も短くなってきた感じ。暗くなるのが早めだね。そんな今日の晩御飯は、楽天SSでポチったスチームクッカーで蒸し料理。蒸し器電気蒸し器スチームクッカーゆで卵メーカーかんたん蒸し器蒸し機電気スチームクッカー電子版レシピ予約可タイマー付き2段缶詰缶つまウォーマーフードスチーマー卓上コンパクト電気プレートミニスチーマーおしゃれクラッシィ楽天市場セール価格になってるところをポチ。さっそく使ってみましょう!
この時に呟いたブルーノの蒸し器。あれから楽天saleで遂にポチしてしまいましたー!【公式】BRUNOブルーノコンパクトホットプレート用スチーマー温野菜中華まんプリン茶碗蒸し蒸し器蒸し料理着脱式シュウマイせいろ蒸し料理オシャレホームパーティーおしゃれプレゼントなべ結婚祝い楽天市場4,180円ホットプレート【レシピ本2冊+4つから選べるおまけ特典】BRUNOブルーノコンパクトホットプレート+セラミックコート鍋2点セットBOE021
美味しいもので家族に笑顔を。らぴすらずりです。食べてレポ!食材を買ってレポ!作ってレポ!変わったお料理で盛り上がりたい読者登録頂ければと嬉しいです★読者登録はこちら★Instagram:lapi_mamaみんなの「お気に入りのキッチンアイテム」を大募集!今日ご紹介するのは、あら?海外の鍋かしら?と見間違えるような、実は国産の鍋です。Gioiaというキャセロール鍋。ジョイアと読みます。ジョイアキャセロール。【クーポン配布中】ジョイアラウ
こんにちは!最近やっとバウンサーが楽しくなった娘っ子ここまで5ヶ月かかったちなみに赤ちゃん版ロデオはいまだ喜ばずwwwカラダ知育スピン&ジムマットミッキー&フレンズタカラトミーディズニーベビーおもちゃプレゼントギフト楽天市場7,690円この笑顔はいつ見えるの?wwwミッキー&フレンズカラダ知育スピン&ジムマット【送料無料】楽天市場7,999円あ、でもいないいないばあはめっちゃ喜ぶようになりました今日は離乳食開始9日目で2週目に入り人参がスタートして
s先日ネットショッピングで買った鍋。写真では、セイロがのっかっていた?!届いたのは鍋だけ・・・。(私の不注意です)東急ハンズまで足を運びピッタリサイズのセイロを見つけ購入しました。家の近くのホームセンターで探しニトリも考えましたが東急ハンズなら間違いないだろうと。※ベビーまぐちゃん↓も売ってました。(今使ってる洗濯洗剤を使い切ったら購入予定)画像拝借セイロ2個と蓋、合計2,202円ここから東急ハンズの5%引き会員証提示で2,092円ネットショップで同等のものがもっと安く手
今日も娘はお休みさせました巷ではインフルエンザとコロナ(変異株エリス)が流行っている為、体調不良も相まってしばらくは出せないかな…と思っていますモンブランですが今日は断念生クリームとマロングラッセを追加で買う必要があるのですが娘を連れてはとても行けず…なので、作るのは明後日になりそうマロンクリームは冷蔵庫で保存します(数ヶ月前に買った冷蔵庫は、パーシャルでマイナス3℃設定ができるのでこういう時に助かります。半冷凍みたいな感じで品質を変えずに日持ちします。)買って良かった〜
紅あずま、やっぱり甘くないな。紅はるかなんで売らないの?!この前たまたまあと一個で買った紅はるかおいしかったよ。せっかく圧力鍋の蒸し器買ったけどこれなら焼き芋買った方がいいかも。この写真芋掘りでとってきたかのようなさつまいも🍠笑ああ。あれから一年。恭ちゃんの出産から一年。早い。
温野菜バーニャカウダーセリアで見つけた100均の蒸し器セリア・ダイソー・ダイコクドラッグを比較して購入!これは、ダイソー蒸し器こちらは、ダイコクドラッグの蒸し器セリアが一番おしゃれ~でした。それでは、野菜を蒸しましょう♪ピーマン赤くなってるぅ<;`∀´>マジっすヵ!!&じゃがいもセリアの蒸し器に投入ド━゚(∀)゚━ンレンジでチン♪3分ほど.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.キタ
皆さん!アンニョン〜MerryChristmas🎄今日は関空にサンタクロースがやってきたみたいです画像は駐神戸大韓民国総領事館さんのInstagramをお借りしました皆さんはどんなイブをお過ごしですか私は普通の日と変わりないですよ〜www笑笑これからフィギュアスケートの羽生君を観ます先日プレゼントで頂いた〜〜〜『bibigoの「あなたはどうマンドゥる?」のプレゼントが届きました‼️』皆さん!アンニョン〜11月の始めにこんな記事を投稿しました『bIbigoの「あなたはどうマンド
本日1日目初めての自宅でヨモギ蒸し体験です!こちらが我が家のヒノキの木製のヨモギ蒸し器ですまずお水とヨモギを鍋に入れてセット今回のヨモギはセットの写真ものでなくこちらの韓国のファンジンというメーカーのダイエット用の無農薬よもぎを使いました蒸し器の下に鍋を入れて電気を強にします。そして全裸になり、こちらの厚手のマントをパッとかぶります。内側からチャックがあくので手が出せます。結構大きめのマント足元まですっぽりです。冷ましておいた白湯を飲みつつ、電気をつけてから5分たった頃に椅子
毎年恒例、1年分の麦味噌造りが始まりました。覚え書き《1日目》26日昨日、米5キロ、味噌麦5キロを洗って水につけていました。今朝までに、何回も水を入れ替えて夏は、水が腐りやすくなる為に《2日目》27日朝から、水につけていた米、味噌麦をザルにあげて水切り蒸して行く人肌になったら、麹菌を満遍なく振りかけ92歳の母の真っ黒な手が写り済みません🥺大体、2段の蒸し器の上の段から湯気が上がると、下の段は蒸せている味噌麦、米共に湯気が上がり菜箸が抵抗無く中にスッと通
何とか言っても、朝は気温が下がっている我が家辺りです。昨日はまた2本トマトソースを追加作成、これで、76本です。こつこつと続けるとかなりの数になっていきますね。今回のお鍋、形が綺麗で、娘の所から貰ってきたものです。使う機会がないそうなのです。実はアスパラカス用の蒸し器みたいです。彼女はそうとは知らずに形で購入したそうで、確かに私も素敵だな~と思いました。イタリアにも美しい形や質のよい台所用品たくさんあります。ただ、良いものは高額なのですよね~。夕暮れ時の散歩がカロラとできま
昨夜無性に甘いもの食べたくなり、15分蒸したら出来上がりって書いてたから23時回ってたけど作っちゃったたまご蒸しパンブラウンはココア入りまたまたホットケーキMIXの簡単レシピ・ホットケーキMIX200g・牛乳または水180cc・卵1個・砂糖大さじ1・サラダ油大さじ1を混ぜて15分蒸すだけ。ふるってたらよかったのか、なんでか粉がダマになりやすかったからそこだけ注意だけどできたー蒸し器は圧力鍋にパーツが付属で付いてたのでそれを利用蒸し器として使ったフィスラ
<ごはん、みそ汁、厚揚げとパプリカのソテー、海鮮シューマイ、きゅうりのもずく酢和え>今日は家にあるもので作りました。厚揚げとパプリカは焼き肉のタレで味付けして、海鮮シューマイは、先日スーパーの海鮮類の冷凍コーナーで見つけたものです。レンチンOKでしたが、蒸し器を使ったら、ふっくら仕上がり、母は喜んで食べていました。もずく酢和えはよく登場しますが、今日はしょうがもいれてみたら、より美味しくなりました!
まんじゅうを作りました。紅白で笑😆フードペンで、書いたよ😉和菓子用ポリシートで包み、マジックで書きました😅耐熱容器に、砂糖50g、水あめ5g、水30gをいれ、レンジで1分加熱し混ぜ、冷ます。赤色生地を作る時、水分の中に入れる。ボウルに薄力粉70gイスパタ(和菓子専用膨らまし粉)2g入れ混ぜる。様子を見ながら、粉の中へまとまれば、ラップをして室温20分休ませる。バットに薄力粉を振るって、生地を取り出し、手粉をつけ、6等分にする。こし餡1個15gに丸め、生地で包む。蒸し器に並
食事の備忘録として始めた「我が家の晩御飯7days」平日は夫の帰りが遅く、独り飯です料理は割と好きで苦ではない地味に撮影を楽しんで食べています投稿に間があいてしまった…1週間が早い〜そして蒸し暑い。。湿度が半端なーい!身体がほてる時はスイカ🍉やトマト、きゅうりなどを食べるといいんですって!じめじめの今週の晩御飯です!【月曜日】鶏胸肉と大葉炒め、たたききゅうり、椎茸の味噌汁【火曜日】焼きサバ、ズッキーニとウィンナー、ところ天、ふしめんスープ、納豆←足りなかったので後で食べた
6月5日(月)ヒルナンデス!に出演します。(撮影の日のことはこちら★に書いてます。)ご一緒したのは、重盛さと美さん、滝沢カレンさん、坪倉さん、上重さん。今回もとっても楽しい収録でした。テーマは、人気メニューのあれ!より手軽に、より簡単に、気軽に作っていただけるようにこれまでとはちょっと違う使う作り方をご紹介していますので、ご覧いただければ嬉しいです。今日の朝ごはん。頂き物のクスクスとアスパラ、新じゃがで。クスクスは熱湯で戻すやり方
びっくりすることにもう9月。2023年もあと三ヶ月で終わっちゃうのですね…そりゃ、子どもたちも大きくなるわけだわ。毎日一緒にいると、子どもたちの成長がわかりにくいけれど、体格も、考え方も、立派に成長しているのですよね。先日、我が子に言われたひとこと。『できないって決めつけないで!』です。まだ難しいからと、ついつい私が手を出しちゃうことが多いのですが、我が子は成長していてもう小学生なのだから、できることが増えて当たり前なのです。いつまでも、幼児と思っていたら大間違い。子どものやり
前回(5月7日)、私は熱湯に1時間浸し、圧力を5分で短時間で作れる大豆の水煮を作りました。『大豆の水煮を短時間で作るレシピ戻さずゆで大豆』大豆をお料理に使いたいとき・・・。多くのレシピが「前日から水にひたし、やわらかくなるまで、2時間煮る。」ってかんじ・・・。でも!!大豆の水煮を作るのに、いい…ameblo.jpふだん、このやり方で市販の大豆を下煮したときは、皮がむけなかったのですが・・・。今回、国産のいつもと違う大豆を手に入れてやってみたら、薄皮がむけてしまうもの
こんばんは~今日はジャガバターが食べたくなったので時間かかるけどちゃんと蒸かそうと。でもガスコンロ3口全部使ってる・・・そういえば蒸しプレートがあったなと。アイリスオーヤマの電気圧力鍋に。「とうや」と「キタアカリ」両方ともおいしいやつです!みえるかな?少し水を入れておきます。放っておけばおいしいふかしイモが!発酵バターを付けてジャガイモたくさん食べちゃいました。うまかった。。アイリスオーヤマ電気圧力鍋圧力鍋4L低温調理可能卓上鍋