ブログ記事2,700件
今朝は先日息子から来た動画を元に…ライスペーパーに厚揚げ、ハム、スライスチーズを乗せて巻いたモノを焼きつつ…隣では、今日も今日とて蒸し活を~野菜はこんな感じ週末なので、冷蔵庫のストックがだいぶ無くなり野菜も少なめです夜使おうと思ってたのですが、息子にナスを入れて欲しいと言われ…急きょナスの出動蒸したピーマンとにんじんも合体しました~あとは別で作ったおかずを詰めたら...今日の息子弁当の完成ですまたお肉の解凍を忘れたので海老でごまかしてますそしてキャラもネタ切れなので、再び
今朝は朝ごはんの煮物作りと一緒に、お弁当用のハンバーグを焼いて…煮物を退かしたら、次はいつもの蒸し活へタマゴは最近焼いてばかりだったので、蒸しました~別でマカロニサラダと、蒸したじゃがいもを潰してピーマンに詰めて焼いたものと一緒に詰めたら…今日の息子弁当の完成~昨日イライラして、ろくに話をしなかった分の償いも込めて息子の好きなもの尽くし弁当にしました~今日も楽しく&美味しく食べてくれますように気が付けば5月も半ば。イベントが始まってすぐに食べられた、ハイピのドナパルメニューも…
今朝のお弁当作りは、久々に蒸籠の2段重ね~隣は朝ごはんの野菜スープです(*´・ω-)bヤオコーへ行ったら、こんな便利なお肉を見つけたので…電子レンジで…って書いてありましたが、蒸籠に任せました~上段には野菜を。あとは今日のお弁当の主役達です別途、これらを調味したり焼いたり組み合わせて。写真撮るの忘れました~(T∀T)詰めたら息子弁当の完成ですわかりますサンリオのオンラインショップを見てたら、こんなのを見つけて万博に興味無い我が家ですが←行けないから息子もこのくらいならわかる
お料理キャンセル界隈から少し脱却です従妹の娘ちゃんがめでたく第一志望の大学に合格はしたのは良かったのですがいかんせん家から遠い田舎からなので乗り換えも多いそして一回生は1限目必修も多いって事で慣れるまでしばらくは翌日1限目の日はうちに泊まる事になりました備忘録的にこの記事を書き始めたのですがお料理キャンセル界隈を脱却するにもリハビリが必要ですね最初の頃はお料理を作る事ができずにお惣菜がメインでしたパスタと鯛のお造りと酢レタスそんな日の晩ごはん私も用事
今月のおうちごはんレッスンでは、蒸籠で茶碗蒸しをしました。寒くなってくると湯気がほかほか出る蒸籠をなぜだか無性に使いたくなるので毎日のごはん作りでは何かしら蒸しています笑↓この日は、◯鮭と枝豆ごはん◯春菊の和え物(茹でずに蒸しました)◯人参シリシリを蒸籠ひとつで仕上げました☝️2021年に『蒸籠はいるか、いらないか?』について書いています。今となってはこの時と違う考えなんですね。
14時から歯医者🦷抜糸しました図書館へ本の返却に行ってSeriaへ…500円玉貯金をするため貯金箱を買ってきました🐈シロとチビを触ったら静電気がくるので⇩を買いました明日はわったん(娘婿)の誕生日🎂🎈お誕生日おめでとうのポチ袋を購入お小遣いを準備しました夕食準備T-falティファール26cmノンスティック・フライパン[IH対応]ハードチタニウム10inchProfessional楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}🥬サニーレタスに豚肉
お越し頂きありがとうございます♪eitakumamaと申します40代158センチ58〜59キロUNIQLO・GU・楽天・しまむらのお買い物記録やぽっちゃりコーデ紹介をしていますダイエットや美容にも興味あり日々の記録を綴っています!毎日ドタバタ!2人兄弟の母やってます《この記事にはPRを含みます》こんにちは♪本日はお休みです何の予定もない土曜日のお休みは久しぶりだなーたくさん寝れる幸せ…お昼はまた期間限定のチキンタツタかな⁉️期間中に何回食べれるかとか考えるほど好きな
ワンコママと言います51歳の専業主婦です▷▶︎▷自己紹介はこちら♪ダイエット3年と4ヶ月最初値の54.2kgから約+10kg絶賛リバウンド中身長163.5cm80kgからの減量(2021/04/19・48歳)↓↓↓2022年2月14日-20kg達成✳50kg台に突入↓↓↓2022年9月4日約-26kg達成✳54.2kg最小値更新ダイエットと旦那弁当&50代主婦の日常と節約時々、韓国生活を発信✨いいねやフォローが励みになります今朝の体重
ねこちゃん飼ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は猫の日。猫といえば・・・私はビビりなので愛媛の祖父母の家でのお話。いつもドアは開きっぱなし&魚売ってたから台所の洗い場に猫が普通にちょこんと座ってるのがいつものことで。。もう私、ギャーですよね時が経ち・・・夫の実家も猫を飼っているので私が行くときはいつも離れの家の方に猫を入れてくれていました。けれどそれを忘れてて母屋に猫がいたときにはギャーです猫嫌
春野菜のせいろ蒸し愛する妻へ。夫がつくる「愛夫キッチン」妻がせいろ蒸し器を通販サイトで買いました。「ふたつき竹せいろ篭2段直径21㎝」Amazonで3,000円くらい。きっかけは近所のカフェ「R(仮名)」のママさんがつくるせいろ蒸しのシューマイ。その美味しさにご近所一帯では「せいろブーム」が起こり、妻がつくる夕食のメニューは圧倒的に「野菜をせいろで蒸したもの」が登場する頻度が増えました。その手軽さ、美味しさ、ヘルシーさは世間に知れ渡り、巷でも「せいろ」のトレンドがジワジワ来てるようで
玉ねぎの甘みたっぷり!!手作りシュウマイレシピです♬蒸籠で蒸した熱々のシュウマイは、ふんわりジューシーで絶品♡♡たれなしでも美味しく、やさしい味わいに仕上げているので子どもたちもそのままでパクパク♪お箸が止まらなくなるほど気に入ってくれました☆Instagramでもレシピが見れます(๑・̑◡・̑๑)気軽にフォロー&保存してくださいね♫↪︎【レシピ】玉ねぎたっぷり⭐︎絶品シュウマイ🍚🥢では、レシピをご紹介しますね(๑ᴖ◡ᴖ๑)----------------------------
すっきりしない空模様5時半起床選挙の立ち合いに出かける夫、6時40分に会場なので朝ご飯作らないと・・・って、一人で勝手に朝ご飯食べてってとも言えないしね明日からまた一週間が始まるけど、主婦は辛い二度寝しようと思ってたけど、一度起きると眠れないものですね選挙は高校三年生の二番目の孫と行きました7月生まれなので今回が初めての国政選挙選挙公報も読んでました「誰に入れたらいいか、どの党がいいか何にもわからん」
4月下旬の休日、奥さんと買い物に行く前にブランチで上野の【あいだや2】を訪問。今年3月下旬にオープンした小池グループ9店舗目の直営店。「らぁめん小池」「にし乃」「キング製麺」「金龍」「こいけのいえけい」「あいだや」「本郷苑」「伊之瀬」と各店異なるブランドで展開していますが、今回は「あいだや2」と「あいだや」ブランドでの出店です。場所は上野と御徒町の中間の昭和通り沿い。路上にA看板が出ていますが、無いとわからない程目立ちません。まずは店頭にある券売機でチケットを購入します。
朝、夜とちょっと肌寒い、、、やっと秋らしくなってきたかな体調崩されていませんか?ご自愛くださいこんな季節、ちょっと温かいものが食べたくなる~食欲の秋ですサツマイモ、栗、肉まん「蒸す」料理が美味しい季節到来!電鍋と言えば、蒸す調理方法がとっても得意電鍋を購入したら、次は是非、『蒸籠(せいろ)』を手に入れましょう!電鍋本体に蒸籠をセットすると、同時に調理を進められるので時短で便利です#おうちで部活#電鍋部へようこそ!本日も、午前10時07分電鍋タイムにて
::::::::::::::::::::ご訪問いただき、ありがとうございます。いつもいいね!してくださる皆様。フォローしてくださる皆様。本当にありがとうございます(*^^*)毎日、とても嬉しいです♪::::::::::::::::::::孫のおやつに蒸しパンでも作ってあげよう!と、久々に作りました^^息子達が子供の頃以来、すごーーく久しぶりです!出来上がった蒸しパンを見て『凄く可愛い!』『すごーーい』と、真っ先に喜んだのが義娘。(スマホで写真撮ってました^^)
おはようございます今朝は曇りだんだんお天気崩れるのかな〜湿気があるから蒸し暑いです。今日のお弁当〜旦那〜今日も蒸籠で〜昨日の夕飯は餃子ホットプレートにおまかせ〜夕飯作ってたら息子から「夕飯食べて帰る」って連絡が…餃子沢山残っちゃったー今日も餃子食べなきゃ〜昨日の私のお昼ご飯〜冷凍しといた麺と野菜いれて…はい、行ってらっしゃ〜いこちらをかけて蒸しラーメン昨日の私の通院バッググレージュみたいな色なので大人な私でも持ちやすい(ピンクでも持つけど)大きさもいい
黄砂が来るということで、引きこもりの週末ゆんです。どーも私、スギよりヒノキの方が辛い気がする外に出ると目がかゆい『【無印】せいろ用シリコンシートが便利すぎる』もう暖かいのかと思ったら激寒なんですけど🥶ゆんです。どーも🥶最近せいろ(蒸籠)流行ってますよね〜この前、無印に行ったらせいろに敷くシリコンシートが売ってたの…ameblo.jp【無印良品公式】蒸篭(せいろ)用シリコーンシート約直径25cm楽天市場390円↑無印の蒸篭用シリコーンシートをたまたまゲットしてから蒸し
こんばんは娘っちのダイエットも本格始動!絶対甘いものを口にしない娘っちを見てるとなんだか…可愛そうになります決して太ってもなくてぽっちゃりでもないのに体重や体型を気にするところが女子高生って感じですなので!母のお手伝いはまだまだ続きますなるべく夜ごはんはヘルシーに!今回は最近よく使ってるせいろ蒸しを作りました手羽先と新玉ねぎブロッコリー、人参、レンコンの温野菜と水菜、豆苗、人参を豚肉で巻いたものもやしをたっぷり下に敷きました冷凍していた生姜ごはんの
昨日は月に一度の鍼灸へ旅の疲れが溜まっていました65歳を過ぎて、旅の気をつけ方や、疲れ方が変わってきましたますます、『行ける時に行けるところへ行く』と強く感じましたさてソウル3日目お天気も良くなってきました♪ソウル駅を眺めながら朝食これは、まさにお家でも良く食べるパターン全部乗っけて、ナイフとフォークで切るというより、ちぎっていただきます(笑)ぽっちゃりさんのOOTD娘が撮ってくれました(笑)レリアンの田丸麻紀さんプロデュースのネミカ買った時はもう少し痩せていまし
本日のごはん。シュウマイ、ブロッコリー&トマト、刺身こんにゃく。シュウマイは豚ひき肉、みじん切り玉ねぎ、砂糖、塩、醤油、コショウ。蒸すのはフライパン。コーティングあるフライパンに軽く油をしいてシュウマイを並べて水を入れて5分ほど蒸し焼き。焼きを強めたいなら最後にしっかり焼けば焼きシュウマイですね。クッキングシートやら余計なものを使うのが面倒でいつもこんな感じ。【GWセール500円OFF+蒸し紙50枚&せいろブラシ無料プレゼント!!】高さ調整輪付せいろ受け台セット竹21cm
蒸篭にどハマり中の私。毎日蒸篭でお料理を楽しんでますきのうは麻婆豆腐を作ってみました。TikTokに出てきたレシピを真似して作ってみたのですが、簡単でめちゃ美味しい💕エノキでかさまししたので、少ない挽肉でも十分お腹いっぱいになりました。昼は帰ったらすぐ食べたいので、朝ひき肉だけ先に蒸しておいて、調味料とお豆腐は帰ってからのせて数分蒸すだけ。簡単に美味しく、あつあつのお料理を食べれて良いです電子レンジみたいに加熱ムラはないし、食材が爆発して飛び散ることもないし、蒸篭を2段にすれば一気
こんばんはながいGWもおわり、今日は社会復帰2日目。お昼ご飯は、おうちでたべました。どうしようかなぁと思って、せいろであるものを蒸しました。蓋をとったところで、湯気でレンズが曇ってしまったので、不鮮明な写真ですが。買い置きしていた中華ちまき(蒸籠用)冷凍ブロッコリー(食べ忘れていた時に気づいて慌てて冷凍室に入れたもの)作り置きの鶏レバーの甘辛煮これを7分ぐらい蒸しました。蒸しているせいか・・・、レンジでチンより断然おいしく思いました。鶏レバーなんて、作りたてのときより、柔
こんにちは▼初めましての方はこちら→私の本性▼Instagram→@yur_rii▼YouTube→yur_riiチャンネル昨日も見て頂いてありがとうございました『【ご心配をおかけしました】火災って本当に恐ろしい…!悩みに悩んで買った消火器』こんにちは▼初めましての方はこちら→私の本性▼Instagram→@yur_rii▼YouTube→yur_riiチャンネル前回も見て頂いてありがとうございま…ameblo.jp痩せたい方必見!痩せたいけど何を食べたら良いのか分からない。何か
(本ページはプロモーションが含まれています)ご覧いただきありがとうございます!また始まるん!?4/2420:00から楽天お買い物マラソンSTART📣先月から我が家にブームが到来している\せいろ!!/ずっと気になりつつもせいろってお手入れが大変なイメージだし使いこなせるかな…収納もどこにしよう…と思って迷っていたのですがなんで今まで使わんやったんやろ!?と思うほど届いて以来ほぼ毎日使ってます我が家は24cmの
いつもディズニーホテルレストランのお味は、忘れないように早めに記事にしているのですが、今回はバタバタしていてちょっと遅くなってしまいました。今日からレポしていけたらいいなと思ってます。まずは8/29バケパ1日目に、ホテル宿泊特典で予約していたシルクロードガーデン、こちら↓のレポです。『やっと!カントニーズランチが食べられる!!』ホテルミラコスタのレストラン、シルクロードガーデンでは、チャイニーズティータイムという名前で、ダフフレメニューが提供されてきました。とても大好きなシリーズで。…a
こんばんは、ちいこっこですいつもブログを拝見させていただいてるフォロワーさんの日記を見て気になっていた蒸篭を買いました!フォロワーさんが使われていたのと同じのにしようかなと思っていたのだけど、欲しかったサイズがなくて元々ステンレス製の蒸篭は持っているのだけど、ほとんど使ってなくて。さらに、断捨離しててキッチンツールも本当に使ってる物だけに減らしている所で、画像にあるすでに持っているステンレスのお鍋の内側の段に合うサイズの物が、他のところのしかなかったのです…直径19㎝の蒸篭がぴったりサ
前回の育児ブログで暖かいコメントありがとうございました😭🙏✨✨✨長男スイミング克服できてやったー🙌なんて思って書いたブログに、こんなに暖かいお言葉を頂いてしまい、2度、3度と嬉しい気持ちにさせて頂きました😭🙏✨ありがとうございました😭🙏🧡そして、今回もマイホーム記録ではなく😂タイトル通り、せいろについてでございます✨昨日はお出かけしていてブログを書けなく🏃♀️金曜日。せいろを使い始めた日にこの感動はすぐに書かなければ!!と途中まで書いていたので、その時の高めなテンショ
インスタとかで広告が入ってきて、ちょっと気になって見ちゃったりすると、ガンガン何度も入ってきたりするようになるじゃないですか。それで毎日、目にするようになった、せいろ電気蒸し器O'MUSU😅せいろ電気蒸し器O’MUSUオムス・本格せいろ蒸し料理が家で楽しめる・電気だから簡単、コンロいらずで安心・6つの火力調整モードで幅広い蒸し料理が作れる・タッチパネルでラクラク操作・タイマー表示も一目でわかるocrasi.com考えてみると、アーユルヴェーダを学んでなるべく電子レンジを使わない生活に
今朝も蒸籠でお弁当作り~朝から可愛いダッフィーを見れてテンション上がりますちーちゃんにはホント感謝です金曜日は冷蔵庫のお掃除も兼ねて野菜&タマゴを蒸して…タケノコを煮たところに蒸したオクラを投入して。お隣ではナスとピーマンとエリンギを豚バラと炒めて。味付けは甜麺醤で甘辛く蒸したにんじんをたらこで和えて&エビはマジックソルトをまぶして焼いて。冷蔵庫の残り食材の消費完了蒸したタマゴ、剥くのを失敗しました~(T∀T)あとは敷いたご飯の上に乗っけたら、今日の息子弁当の完成ですドナ
おはようございます今日も晴れ曇ってくるみたいだけど…今日は旦那さんお弁当いらないんだって昨日の夜ご飯〜冷たい天ぷらうどん冷凍うどんを蒸籠で蒸しました冷凍焼けしてるようなところもきれいに蒸せて、コシもあって美味しかったレンチンや茹でるのとは全然違う久しぶりに揚げ物が続いてて…昨日、天ぷら揚げようとしたら油が足らない買いに走りました今日の朝ご飯〜冷凍しといたパン冷凍しといたウインナーキャベツ蒸籠に放り込んで〜はい、行ってらっしゃ〜いパンがちょっとシワシワになっちゃ