ブログ記事61,904件
ブログにいらしていただきましてありがとうございますまきてぃ.です。昨日は福岡から少し行ったことろへめっちゃオシャレーー✨美味しく楽しい一日となりました♪しかし何軒ハシゴしたんだろ🍻?カラスノエンドウ、うちの駐車場にたくさん生えてる🌿そしてこんな効能が!帰ったらいただきたいと思います!西口吉宏さんのfb投稿をシェアさせていただきます。【春の恵み、カラスノエンドウ】畑の畝一面に、そっと春の存在を教えてくれる野草「カラスノエンドウ」。今朝は、若芽をたっぷり摘んで、ザル
『愛しい水(YM菌)』を使ってみました。無臭ですごく使いやすいですYM菌とEM菌をローテーションで使い続けます✨アイハーブのプロモコードですITO977(アイ・ティー・オー977)5%オフになるのでよろしければお使いください5月末に書いた記事『EM菌(EMW)愛用歴10年以♥YM菌も使ってみたい』EM菌(EMW)愛用歴10年以次はYM菌を使ってみたいEM菌がどう良いかは書きません。ごめんなさい💦アイハーブのプロモコードですITO
R1ヨーグルトを作る理由歳のせいか乳製品の一部がダメになった(ゼーゼー息苦しくなる)ので食べられなくなったものが多い。牛乳は飲むと即ゼーゼー、だからクリームシチューやクラムチャウダーなど牛乳を多く入れる(少量ならいける!)タイプの料理もゼーゼー。チーズはプロセスチーズの一部がゼーゼー、でも同じチーズでも粉チーズはゼーゼーとノンゼーゼー(笑)に分かれたりする。生クリームやバターなどは今のところ何の問題もないので人間の体というのは面白い。牛乳は元々好きだしカルシウムやたん
タンパク質と言えば?そう、肉や魚、乳製品や卵、プロテイン…こういうものから摂取しなければならないそうでないと、不足してしまう…こう思い込んでいませんか?そもそも私達は、そういう食べ物からタンパク質を摂取したら、それがたちまち自分の一部になってくれると錯覚しているだけでいったんアミノ酸に分解されて再構築されるという作業を身体に強いるわけです。ですから、消化酵素が減り始める中年期以降にモリモリとタンパク質を摂取しても逆にその分解と再構築のためにエネルギーを使うことになるわ
今夜聴くのは竹内まりや人生の扉冷蔵庫の野菜室に入れたままになっていた菜花が・・・菜の花になってしまっていた。食べようと茹でようと洗ってたら~突然!こんなかわいい花を食べるなんて可哀そうすぎるやないか。活けました。あのモンステラの仏炎苞も実(じつは)は食べられるのだそうです。絶対そんなことできません。泣きます。ドナドナ・・・です。私はもう決めています。二鉢のモンステラはあと6,7個のつぼみがついています。こ
『腸内細菌叢を整える方法・・・2』稲由来活性液の作り方・使い方・その効用先ずは、こちらの動画をご覧ください。闇が深すぎる、医療業界の実情を暴露します脳神経外科医杉…ameblo.jpこんにちは今日はとても寒いですねmatubokkuri師匠の投稿を参考に3月6日に仕込んだ天然EM。今日pHを調べてみたら3になってました。試験紙があんなに濃いオレンジ色になったのは初めてです米ぬかと糖蜜が主材料で、こんなに簡単に作れちゃうなんてすごいな~という感想。3
おはようございます🌅ブログにいらしていただきましてありがとうございますまきてぃ.です昨日の夜中は花粉が酷すぎてまともに寝られなかったけど…みなさんはいかがでしたか?で、今朝一で目についたネットニュースはこちら▼トランプ大統領、米以外で製造の自動車に25%の関税を課すと発表日本からの輸入車も対象(日テレNEWSNNN)アメリカのトランプ大統領は26日、アメリカ以外で製造された自動車に対し、25%の関税を課すと発表しました。日本からの輸入車も対象となります。【関連記事】水原一
デトックス&免疫力アップ関連記事『排毒を促す食べ物✨』デトックス関連記事『ワクチンを打ってしまった人へ〜デトックス〜』これまで、新型コロナワクチンを含むあらゆるワクチンに関するリスクについてお話ししてきました。…ameblo.jp『免疫力をアップする食材と薬膳食材‼️』当ブログへ初めて訪問された方へ当ブログは『現代医療やワクチンに対して疑念を抱いている』という方や『食の安全(農薬・添加物etc.)に不安を感じている』という方…ameblo.jp麹・発酵関連記事『麹・発酵関連記事まとめペ
こんばんわ我が家のヨーグルトメーカーは「ビタントニオVYG-20」ビタントニオ(Vitantonio)ヨーグルトメーカーVYG20Amazon(アマゾン)Vitantonio[VYG-20]ビタントニオヨーグルトメーカー楽天市場容器は、付属のものと、無印良品のを使っています。でも、また割ってしまったなので、今度は違う種類の容器を買いたい。今ヨーグルトメーカーにピッタリという噂のWECKの1000mlサイズが人気で、全然在庫がないらし
前回の投稿の続きになるのですが…浄化槽の点検後から始まった、排水溝(洗面所)から上がってくるツンとした匂い。一昨日の投稿後、ダメもとで完成品の天然EM(稲由来活性液)を就寝前に500㏄ほど排水溝に流しました。EM活性液を流しても多少は良くなったかな~という程度だったのですが…天然EM(稲由来活性液)すごいです!!特に朝の匂いがキツイのですが、昨日の朝はまったく、まったくぜんぜんと言ってよいほど匂いがないたった一晩でそこまで変化が起こるのは信じられなくて、昨晩も200㏄ほど流しもう一晩様
田中佳先生のお話人間本来の力をどう発揮するのかに注力することが大事だと自分の足で健康に向かうお話は胸に響きます脳と腸のお話脳はクレクレ族腸は独立国家臓器を擬人化したお話杉本先生のお話も気づきと学びがたくさんですEMについてもっと詳しく知りたいという方におすすめしたい動画です3月ワークショップのご案内日々の暮らしで役立つEM(有用微生物群
こんにちは☺️訪問いただき、ありがとうこざいます✨昨日たくさんパンを買ってきたはずなのに、家族みんなで即平らげてしまい😋てことで、今日は塩パンを焼きました🥖材料(6個分)・強力粉150g・薄力粉50g・砂糖5g・塩3g・バター15g・牛乳140g・ドライイースト4g・バター(包む用)8g×6個・岩塩①岩塩と包む用以外の材料をホームベーカリーに入れ1次発酵までお任せ②生地を取り出し6等分にして、濡れ布巾をかけベンチタイム10分③ガ
このブログは自分で藍建て・藍染めを初めてまもない時に書いたブログです。当初は、なるべく道具・材料費をかけず、お試しで家庭で藍建てをする場合…を想定していました。…しかし、自分で2年くらい藍建て・藍染めをやってみると、小さなバケツでは、小さなポーチ、ハンカチや手ぬぐい程度のものを染めるくらいが丁度よくて、Tシャツなどある程度の大きさのものは、全体を絞って、ムラができてもいい前提でしか染められないかな…と今では思います。また、あまりに容量が少ないとやはり建ちずらいので
一軒家に引越してから生ゴミを庭に埋めていたのですが埋めに行くのは手間だし埋めた場所が段々わからなくなりまして。この度コンポスト始めようと思います材料は、生ゴミ、米ぬか、庭の土、入れ物、シャベル「洗濯ネット」写真なし容器は、ダイソーで購入しました。別売りで蓋がありましたが好気性コンポストを作るので蓋なしで「洗濯ネット」を使います大きさはこんな感じ15L位の容量です。大きめのバケツが売ってなかったのと四角い方が置き場がすっきりすることまた、内側に凸凹がないものを選びこの収
2023年が終わる前にやりたかった事の1つ。サワードウブレッドを作る。サワードウのスターターを前に作って失敗かなぁと思い2度も途中棄権しました。ずっとインスタで色々な人のをみているだけでしたが、今年が終わる前にもう一度だけ挑戦。どうやら、前にやってダメだったのは1番始めに全粒粉(WholeWhaetFlour)を使わなかった事発酵途中で表面が水っぽくなったのでダメだと思った事発酵が全然進まないので失敗作だと思った事スターターのフィードの仕方でした。スターター作る人のを読ん
二十代の頃、空手の試合の相手でした。四十代の頃、私のキックの試合を大阪に見に来てくれました。そして昨夜は三度目、早坂さんに会いました。今になって空手家さんと繋がってます。私は極真には所属してなかったのですが、極真の大会に出ていました。あの時代の極真は分裂してなくて一つで、年に一度の全日本に選手全員が集まってました。勝ち上がるのが過酷なトーナメント。そこで早坂さんと私は試合してました。そのことは昨日知りました。昨夜早坂さんは駅まで迎えに来ていただいて、手作り料理を振る舞っていただ
#韓国で#スキンケアから#コスメまで揃う#ホームケアブランドとして話題の#BlancDUBU(#ブランドゥブ@blancdubu_jp_official)のアイテムを2つご紹介っ◆CellEoseongchoGreenEnergyEssenceToner(#ドクダミグリーンエナジーエッセンストナー)累計販売数3.5万本突破していて、販売開始30分で2万個が即完売したという世界が認める鎮静王の#ドクダミが50,000ppmも配合されてる無香料&無
発酵食ランチで体に優しい選択を✨️むすびyaで成松が作る発酵食ランチは動物性の食材をなるべく使わず地元産の厳選野菜をメインに自家製の発酵調味料を使った体に優しい発酵食ランチを提供しています🍀有機玄米と有機小豆をじっくり発酵させた「酵素玄米」を取り入れ、素材本来の美味しさと栄養を引き出したメニューです🌾「食」は毎日の選択の積み重ねお店で提供するものに動物性を使わないことや、調味料や素材を厳選している理由の
長かったGWも終わっちゃいましたね。次の大型連休はお盆休みか……それまでは台湾での楽しかった日々を思い出して頑張ろう。皆さんお茶は好きですか??わたくしBrownは珈琲よりも紅茶派なんですが、緑茶も烏龍茶も紅茶も元は同じ茶葉って知ってましたか!?なんでも発酵度合によって違うようで、全く発酵させてない不発酵茶が緑茶、半分程度発酵させた半発酵茶が烏龍茶、そして完全に発酵させた完全発酵茶が紅茶と呼ばれるらしいです。さかのぼること十数年前、まだタピオカブームが日本に来る前のこと。台湾の春水堂で初めて
こんにちは今日のタイトルの「天然EMの仕込みとEM無浴法デビュー!」の詳しいお話や、「ハワイで購入したPROEM・1(飲めるEM・1)」のお話、「菌ちゃん先生の手の常在菌を頂戴」したお話等、Instagramで投稿してあります菌活&EM生活アカウントInstagram後ほどいろんな話題を、ダイジェストでアメブロでもお話できたらと思ってます『腸内細菌叢を整える方法・・・2』稲由来活性液の作り方・使い方・その効用先ずは、こちらの動画をご覧ください。
ブルーベリーベーグル(3)初めて冷凍ブルーベリーを使ったベーグルを焼きました🥯ミキシング時から綺麗な紫色でうっとりしましたブルーベリーの水分量に気をつけないといけないところは難しいですね↓焼き立てを狙う息子!笑めっちゃ熱いよ!気をつけて!↓断面、まだらですね💦ミキシング前にブルーベリーから水分と水を混ぜておくのがいいかも?またチャレンジしてみようと思います材料:強力粉100%冷凍ブルーベリー40%インスタントドライイースト1%砂糖4%塩1.8%水10%〜工
おはようございます🌅今日もブログにいらしていただきましてありがとうございますまきてぃ.です今は「蒼の元米」を食べているので、普通の炊飯器で白米と同じく炊けるのですが、備蓄してあるお米は玄米。去年は雑穀米も植えて多少は収穫できたので、雑穀にも使える精米器を買ったので、備蓄してある玄米は七分づきに精米して食べようとも思ってたけど…▼この炒り玄米もいいなぁ〜と思って『玄米パワーは想定を超えていた可能性がある』ブログにいらしていただきましてありがとうございます備蓄は玄米でしてるので、毒素
皆さま、こんにちは!本日も遊びに来てくださりありがとうございます。伝統文化研究家『発酵ふしき』通販部運営伏木さなえです^^*****今日は久しぶりに発酵について触れてみたいと思います。題して発酵と神様のつながりです。この題材に触れるにあたり昨年より本格的に学んでおります日本語の原点とも言われるやまと言葉が、これまでの学びをより深いものにしてくれた事に感謝しかなく、友人であり(株)ひらり代表、言本師であ
1月12日放送の「実はカンタン!ことしはおうちで漬物生活」でクイック水キムチが紹介されていましたが、これは体に悪くはないがもったいない。ということで理由と簡単水キムチレシピを紹介します。放送で紹介されたクイック水キムチは絞った薄切り野菜をホエー(ヨーグルトをこして出た水分)に入れるというものです。前回書いたように、野菜を絞ると野菜の良いところが全て失われます。つまり野菜の抜け殻をホエーに入れるというレシピはどうにももったいない。紹介されたクイック水キムチ(あさイチのHPからの転用)
福岡・北九州発酵教室はっこう倶楽部の成松りえです*今日は、今年でオープンして3年目になる私たちのお店『むすびya』のご紹介をさせていただきます!むすびyaは、アラフィフ主婦仲間4人で2022年2月にオープンしました。それぞれの好きと得意を活かしお客さまに喜んでいただくお店にしよう♪ということで★腸活(田中)★占い(すくね)★米粉パン(道脇)★発酵食(成松)ざっくりと4つのカテゴリーに分けて美味しく楽しく学べて
今回はアロエメイド発酵クリアパックAY170gを使用しました先進の肌研究から生まれた発酵スキンケアの洗い流すパックになっておりますくすみの原因となる古い角質や毛穴の汚れを洗い流して、透明感のあるなめらかな肌へと導いてくれます。発酵プロセスによっめ肌に重要な栄養素であるアミノ酸や糖、ビタミンなど美肌成分が豊富に産生されます。発酵過程で生成される成分は分子量が小さくなり、角質層に浸透しやすくなるそうです。ホワイトクレイ配合で、白く細かい粒子で構成されており、非常に滑らかな質感が特徴で、主に
満天☆青空レストラン、マツコの知らない世界などテレビ番組で紹介された【なかほら牧場】のピュアグラスフェッドバター【ふるさと納税】なかほら牧場ピュアグラスフェッドバター(100g)×2個【配送不可地域:離島】【1315189】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}『TV番組などメディア紹介多数【なかほら牧場】のピュアグラスフェッドバター』今回はなかほら牧場のピュアグラスフェッドバターをご紹介(100g2160円、税込み。)
米麹を使って、いろんなものを作ります。炊飯器でサクッと、作ります。今回は、甘麹。4時間弱。とても簡単です。お正月には毎年、やはり米麹を使って餡子を作っているのですが、餡子は、小豆を洗うところから入れると、12時間くらいかかるので、それに比べて4時間でできるこの甘麹は、なんだか魔法のよう(⌒∇⌒)(長時間、炊飯器を乗っ取られるので、時短は助かるのです!)乾燥おからと片栗粉、そして甘麹で、おからクッキー🍪しかし、本当の目的はこれでした👇純正ココアと混ぜて、チョコクリームを作
梅雨入りの前に真夏日?最近の気候変動は身体の不調を呼びそうですね。最近はホームベーカリーでパンを焼く事が多い。前回のお泊まりの時にあまりご飯を食べなかったボクの為に食パンを焼いた。ホームベーカリーで手軽に食パンが焼ける🍞💖我が家は小麦アレルギーがいないから助かる。小麦粉・塩・砂糖・水・イーストシンプルだけど美味しい❣️自家製天然酵母で焼く時は、ホームベーカリーで捏ねと発酵までをする。手捏ねもたまにしたいと思うが、昨年から続いている五十肩の痛みがあるのでホームベーカリー頼みです。
「お腹すいた〜」と言われ続ける人にとって、にんにく🧄は強い味方満足感があるし栄養がある私も子供が成長期のころは毎日使ってました今はガッツリ丼物を食べたい時や蒸し野菜などにちょっとコクを出したい時に愛用しているのが「にんにく麹」ですやはり元気が出るし、なんと言っても美味しくなるんですにんにくの栄養「にんにく🧄が体にいい」というのは聞いたことがありますねにんにくパワーなんて言葉もあり、元気が出る成分があるのですにんにく🧄には糖質の代謝を促