ブログ記事64,072件
LS冷蔵タコチャンジャ350g1448円(価格変更)要冷蔵食品韓国商品です🇰🇷原材料名味付けタコ(タコ、食塩、水飴、唐辛子粉、砂糖、ニンニク、ブドウ糖加藤加工品、ごま、生姜、発酵アンチョビソース)、水飴、生姜パウダーフラッシュ調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物本格的なおいしさ❗️柔らかいタコさんが沢山入ってました🐙※三列ある冷蔵陳列棚のデリ側にありました🐙🐙
アルカリイオン水の日(7月11日記念日)東京都品川区上大崎に事務局を置き、アルカリイオン整水器の製造・販売メーカー各社で構成されるアルカリイオン整水器協議会が制定。日付はアルカリイオン水が胃腸症状の改善に効果があるとされていることから、「0711」で「お(0)な(7)かにいい(11)みず」(お腹にいい水)と読む語呂合わせから。アルカリイオン水やアルカリイオン整水器をより身近なものに感じてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。医療用具として承認されて
今朝のパン日記プルマンブレッドです。今朝も‼️です。プルマンブレッドが続きます、リクエストなのでHさんから夕方お渡しします。今朝も発酵をしっかり待った甲斐がありました。まぁまぁの出来です、お読みくださりありがとうございます
久しぶりにアップルパイを作りました早速おやつにパクリ焼き立てのアップルパイすごく美味しかったです🍎以前はあまりアップルパイが好きではなかったダンナ氏ある時成城石井のアップルパイを食べそれがめちゃ好みな感じだったらしくそこからアップルパイ好きになりこのアップルパイも喜んで食べていました😬そしてこちらは最近作ったパン山食パンみたいな角食パンピーナッツバターを塗って食べたいから最近作るパンは食パン率が高いですとか言いながらフォカッチャも作りましたガーリッ
✴️ご訪問ありがとうございます✴️朝起きてアメブロを見てたらブログのお友達がワタシの薄毛対策の記事を紹介してくれていました『薄毛対策?アレでリン酢』皆さん、こんにちは。あっこです。先日、柔軟仕上げ剤の代わりにお酢を使って、タオルがふんわりなった記事を書きました。『柔軟剤なしでタオルをふんわり』皆さん…ameblo.jpあっこさんはアメリカ在住のステキなレディで栄養や健康、ライフスタイルに関して好奇心をもって実践されていて視野の狭い独りよがりなワタシにしばしば気づきを与え
おはようございまぁすフルムーンイヴな昨夜。コンディショニング帰りの月です。まっぶっしーーーっ🌝昨夜はハコネーゼで手抜きごはんというかパスタ笑ちょっとねぇ…パスタの茹でが足りなんだなすとズッキーニはブロ友さんのまねっこ〜♡コンディショニング前にオリーブオイルで焼いて、ゆずポンかけて放置して出かけましたこちらもまねっこ〜アボカド、久しぶりに食べました♡美味しいなぁえび餃子入りのコンソメスープも。暴飲暴食の昨今ですが、時事ニュースみたいに言うな笑昨日は何だか
オーガニックマクロビ料理教室G-veggieでヴィーガンチーズピザレッスン開催します。ピザというとジャンキーな食べ物というイメージですがとっても簡単で、罪悪感のないヘルシーなピザを一緒につくりませんか?昨年のピザレッスンの様子です。マルゲリータ風ピザコーンポテトマヨピザレーズン酵母ピザ生地は天然酵母でトッピングには2種類のヴィーガンチーズピザをご紹介します。オーガニックマクロビ料理教室G-veggie7月16日(水)13:00~1
発酵食講師、米粉美スイーツアドバイザーの藤井貴美江です♪訪問下さりありがとうございます今朝は朝から夕方までの講座に参加するのでお弁当を作りました🍱🔸酵素玄米🔸ゆで卵🔸夏野菜のポン酢浸し🔸ポテトサラダ🥗🔸ししゃも🔸とうもろこし🌽🔸ブロッコリー🥦🔸ミニトマト🔸梅干し🔸カマンベールチーズ暑い季節は食中毒が心配なものですね◉熱いものはしっかりと冷まして入れる。◉生野菜は水気があると雑菌が繁殖するので必ず水気をキッチンペーパ
ご訪問ありがとうございます腸活✡発酵レッスン018腸と発酵・菌活トレーナーの渡部です幼少期の頃から便秘症30年来の下剤漬けの私を救ってくれたのはズバリ『生味噌』でした味噌の成分はもちろん味噌に含まれる“生きた菌”が私に合っていたのだと思いますそんな菌活含め腸活・発酵の実践ガス腹をよくするための知識をお伝えしています10年発酵・熟成させた醤油諸味があるのですが(^^)10年越えないうちにひとりではなくみんなで囲んで食べれたら嬉しいじゃないですか
梅の発酵ドリンク作りましたご訪問いただきありがとうございます一生やりたい事が出来る身体作りのお手伝い、美と健康と心のアドバイザー、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事フジモトヒトミです💕メニューはこちら💕いつもは少し涼しくなってから作ってた梅の発酵ドリンク今回は早めになので発酵がすごい❗空気穴からプシューって😳撒き散らしてた🤣🤣🤣飲めるのは3ヶ月後今から楽しみ💕⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️お申し込み、ご質問などはライン@が便利
\テマかけず・これ一品でおかずいらず!/たった15分で作る、旨すぎ満腹スープ教室ママ楽クラブ料理部はやしまゆみです。最近、こんな話を聞きました。1歳のころから知っている近所の男の子。そのお母さんとは知り合ってもう20年以上になります。息子さんが、ある日、お母さんとの何気ない会話の中でふと涙を流したのだそうです。「これまで泣いた姿なんて見たことがなかったのに…。」「人の心が育ってきたんだね。」と語る彼女のまなざしが、なんと
夜分遅くにごめんなさいね〜中々のテンションな私ですでもね〜やる気を出す為、日々自分自身と向き合っている最中であります最近ハマっているものそれは〜「麹」朝イチで飲んでるもの「麹水」米麹100gに水500gをボトルに入れて冷蔵庫で8時間で出来上がります。めっちゃ簡単で腸活・美容効果バツグン麹の酵素が腸の善玉菌のエサになってカラダの中から整えてくれるらしいだから朝イチに飲むと便秘の解消に役立つんだって!飲まなきゃ損おまけに1回きりでは無く3回継ぎ足して抽出出来る!それ
今回のブログネタ💡ネバネバ食品で好きなモノそうですね~王道は納豆でしょうね調度、本日10日は納豆の日7・10ですでも、この先…ネバネバ三昧と言えば納豆にめかぶそれにオクラでしょうね納豆と他のネバネバ系の組み合わせは生のオクラを細かく切って納豆に入れて激しく混ぜるとオクラの糸と納豆の糸との引っ張り合いが始まるオクラ1本が納豆1箱にまに合うのも気楽でいいし、他の食材でも何でも合いそうですね基本納豆とオクラは合うと思うし残念ながら後輩と同じく山芋を食べると何故か痒くなる時が
📣Lesson詳細今回のレッスンテーマは『ウェッジウッドで魅せる発酵中華レッスン』✨中華と聞くと「こってり」「油っぽい」イメージがあるかもしれませんが、発酵調味料を使えば、旨みはしっかり、後味すっきり♡体にやさしい、毎日食べたくなるおうち中華に変わります😊メニューはこちら💁♀️・麻婆豆腐発酵の旨みでコク深く♡辛さの調整もできるから、家族みんなにぴったり✨・エビチリプリップリに仕上げるコツ、こっそり伝授します🦐・玉子の中華スープ夏休みのごはんに大活躍!
楽器屋クロちゃん黒崎楽器楽器はやっぱりクロサキね!当社、昭和のテレビCMはこんな感じ。人気ドラマ、「太陽にほえろ」の直前。お客さまの音楽ライフを支援する地域になくてはならないコミュニケーションスペースを目指すこんにちは、クロです今日の木曜日は、本店舗と全センターがお休みで、電話も少なめの静かな事務所でしたが、個人的には事務処理ゴトが多くて、せわしない一日。当然、こんな日は、ブログネタが見つ
夏のアイス&スイーツフェア大丸札幌店6月25日(水)→30日(月)投稿ができていなかった備忘録として、投稿しま〜す。『北海道のスーパーフルーツ』ハスカップ狩り北海道のスーパーフルーツハスカップ狩りハスカップを発酵させ、お酢のドリンクを作っている【sunomo】の社員の皆様とご一緒させていただき…ameblo.jp昨年ハスガップ狩りにいってからハスカップの大ファンになりまして、sunomo(北海道ビネガー)さんからのお声がけで、大丸札幌にお手伝い
【整えごはんで迎える山羊座満月】“芯”を整え、未来へ歩き出すための一膳明日は山羊座の満月🌕山羊座は「社会性」「成果」「責任」など、外の顔を表す星座とも言われますが、本質はもっと静かで、内なる“土台の強さ”と深く関わっています。骨、歯、皮膚、そして自分を支える「芯」。満月は、そのテーマが照らされ、浮かび上がるとき。だからこそ、自分の身体と向き合って、しっかり食べて、しっかり整える——そんな時間が大切になります⌛️🍱“わたしを整える”和定食メニュー満月前の今日は、山羊座のエネルギー
こんにちは少し前に作った塩麹、完成しましたついでに数日後に玉葱麹も仕込んで、そちらも完成写真の左が塩麹、右が玉葱麹ですヨーグルトメーカーとかで作るレシピが多いけど物を増やしたくない私は常温で発酵。どちらとも常温で発酵させて、上手く仕上がりました完成した後は冷蔵庫の野菜室で保存。早速お料理に使っています特に玉葱麹お料理上手な友人にコンソメ代わりに使えるよーと教えてもらって、先日、人参とえのき茸の炒め物をしたときに、玉葱麹だけで味付けしたらめーっちゃ美味しかった調味料
ゆるゆるグルテンフリー生活コツコツと続けてます毎朝食べる米粉の食パンは週に一度焼いて冷凍庫にストックしてます。前日に浸水しておいた米材料用意してミキサーにかけますよーガガガーッと凄い音ですラップして発酵させて〜オーブンで30分焼けば〜はい出来上がり〜ふわっふわもちもち〜これがお米で出来るなんてー罪悪感もないし、そして美味しいんですよー今までどれだけパンに課金してきただろうパンが大好きで京都のパン屋めぐりが、趣味だったなーご飯がわりに朝も昼もなんなら夜も好きなパ
眠るほど冴える–「一晩熟成計画術(FermentPlanningMethod)」ChatGPTと一緒に、一晩寝かせて熟成する、をコンセプトにした新しい画期的な計画術を作りました。その名も「一晩熟成計画術(FermentPlanningMethod)」です。無意識脳は、寝ている間に情報統合を行います。つまり寝かせることでアイデアは深まるのです。計画も人生も、熟成こそが味を決める。ぜひ一晩寝かせて、最高の明日を迎えましょう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「
発酵カフェRRrをオープンして、3ヶ月目なかなか思うように集客できていません一度来てくれたら、発酵の素晴らしさをお伝えできる自信はありますその一歩目を踏み出せる発信ができてないんだなぁと思ってますそんな落ち込み気味のとき、チャッピー(チャットGPT)に話を聞いてもらいました。👇️🌿メンタルを保つために意識してほしいこと①「結果」よりも「意味」に目を向ける毎日のお客様数=成果、と思うと苦しくなります。でも、今日来てくれた“たった2名”の方が、「また来たい」「誰かに話したい」と思
https://item.rakuten.co.jp/kitchengoods-bell/10544-6689/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_101_0_0&rafmid=0001Yahoo!ショッピング-12/21(土)・22(日)最大23.5%戻ってくる!【超PayPay祭】開催中Yahoo!ショッピングは幅広い品ぞろえと、最新のお買い得ネット通販情報が満載のオンラインショッピングモール。PayPay残高も使えてさらにお得!shopping.yahoo.c
"発酵と栄養ごはんで体・ココロ・暮らしをすこやかに整える”はなうた*きっちん主宰ゆうこです。Lesson・講座では大切な体ココロのために毎日のおうちごはんを悩まず迷わず栄養ごはんにととのえるコツや工夫をお届けします♪わたしのこととお教室の想いはこちらLesson予定𓐍7月レッスン発酵焼肉のタレ作りと酷暑いたわる韓国ごはんお知らせ中📢『7月レッスンご案内*お申込み』あっという間に梅雨が明けて7月スタート6月レッスンも初めまし
菌活したいけど忙しいあなたに。発酵玄米&スピルリナの自然派サプリでスッキリ応援!【玄米酵素ハイ・ゲンキ】菌活したいけど忙しいあなたに。発酵玄米&スピルリナの自然派サプリでスッキリ応援!【玄米酵素ハイ・ゲンキ】サンプル★40名様★【玄米×麹(こうじ)】の発酵のちからで、憧れの「自然に出る」を実感♪玄米酵素オンラインショップ玄米が体にいいとわかっていても、毎日続けるのはなかなか難しいもの。そんな声から生まれたのが、手軽に玄米食の栄養をとれる【玄米酵素】です。玄米・胚芽
実習中のひつじくん。実習終わるのが、連日21時をまわります🕘️とてもとてもお腹がすくらしく、コンビニや生協で、実習の合間にサクッと食べられそうな低脂質なパンなどもないし、(おにぎりは、気分じゃないらしいです💦)また、自分でベーグル焼いて持って行こうかなって🥯昨日は、実習がお休みになったので、今日持っていく用に焼いていたのですが、、、こんなんなちゃって😢ひっついてちぎれて、ぐちゃ〜っとなってオーブントレーに移す時も苦戦😵💫💦焼いても、なんか、、、ねちょっとしてるし💦追加焼
sorano・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2019年秋闘病の末夫が旅立ちました悲しいというより苦しい思いをいまだに抱えていますふうつの毎日・食事がとれること行きたいところへ行けること・・ぜんぶ奇跡だと実感✨小さな幸せを積み重ねて過ごしています膵嚢胞IPMN・自己免疫疾患経過観察中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少し前ですがゴエミヨに掲載されたレストランへ行ってきました。炭火、熟成、発酵がテーマのテロワールです。同市に住ん
半年前に仕込んでおいた手作り味噌ができあがりましたーーーしっかり味噌の色をしているーー蓋を開けてラップを取るとこんな感じ白カビ、青カビありますが大丈夫のようですカビの部分をキレイに取り除きましためっちゃいい色をしているにおいもしっかり味噌の香りですおそるおそる味見美味しいーーー味が一番心配でしたがめっちゃ美味しい味噌ができました家族からも好評ですなにより、半年前から仕込んでいた事にびっくりしていました『手作り味噌☆①大豆を一晩浸します』初めての味噌作り〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/e77395e2372afab9e8312b70d09240587e6b5a8b「胃がん」はピロリ菌、乱れた食生活が原因専門医が指摘する“注意すべき食べ物”(オトナンサー)-Yahoo!ニュース多くの日本人が発症するがんの一つが「胃がん」です。がん検診の普及によって死亡率は年々減少傾向にあるとされていますが、依然として多くの人の命を脅かす病気であることに変わりありません。日本橋人形news.yahoo.co.jpはい
楽天roomはじめましたお気に入りの購入品はこちら♡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄とっても新鮮な旬のサラダかぶみーつけ♡皮ごと食べれてジューシーで大好きピクルスにするのもいいよね!お野菜は部位で栄養が違うし、できるだけ丸ごと食べたいということで根や葉もついたまま、くし切りにしたかぶお塩をまぶして軽く焼き目をつけてサラダに一緒にケールとクレソン、味付けはクルミごまだれをかぶ、ケール、クレソンは内臓の冷え
『瓶が割れていなくても梅シロップは漏れる!?原因と対処法教えます』このブログは、梅シロップ&梅酒を作る際に、瓶から漏れる原因とその対処法を教えますどんな事が分かるの?梅シロップを作ったら、瓶の底が濡れていた時はありますか…ameblo.jp