ブログ記事38,390件
5/27(金)19:30~小野寺会長のzoom無料お話会が開催されます。小野寺会長のお話は素晴らしいですよ♪まだ、席には余裕がありますので、是非、ご参加下さい。申し込みは↓下記平井までお願い致します。habiroader@yahoo.co.jp★【マコモ】は学問ではなく,【実践道】です。㈠成長・繁栄(=弥栄)の実践㈡調和(=まつり)の実践…「と」の関係でなく,「の」の関係を築こう♪㈢浄化(=禊祓い)の実践マコモを飲んで,マコモ風呂に入って,マコモ湿布をして,上記の[3つの実践]
パン専用の発酵機を買った結果↑こう言うキャバ嬢みたいな女性がタイプだから、さくらを精神病あるあるで初登場させたい笑今回はパン専用の発酵機の話です!!!日にちは忘れたが家に予約してたAmazonから発酵機が届いた組み立てるの面倒過ぎん!?!??って感じで嫌々色々部品を組み立てて発酵機完成させて家庭用!!!のパンを作って発酵機使った結果wwアーニャパン大ちゅきうみゃま〜いっ状態になったやっぱり改め
こんばんは今日は先日、ママ友から大量に貰ったいちごで作った酵素シロップが出来上がりましたいちご農園直送のいちごでそのまま食べても甘くて美味しくて新鮮ないちご🍓とっても贅沢ないちごの酵素シロップです私はその出来上がるまでの過程を観察するのが大好きで、日々変わる色合いや風味、果肉の変化…発酵していく過程が本当に神秘的で癒されるのです…もし私と同じような方おられたらぜひ友達になってください
本物の味噌を味わいたくて、子供たちにも本物を味わってほしくて、マルカワみその手作りみそキットを注文!「マルカワみそ」は『国産原料、オーガニック、無添加の原料を使用する』というのが基本方針で、10ヶ月かけて天然醸造のお味噌を作っている会社です。こんな会社を応援したいです‼︎越前有機味噌蔵マルカワみそ創業大正3年。国産の無農薬・有機栽培味噌や、無肥料・自然栽培の味噌も製造、販売。甘酒、麹も一年中販売marukawamiso.com手作り醤油麹を仕込んで1週間
今年も昨年に引き続き兵庫県立神戸高等学校にて、高校生に発酵の講義をさせていただきました。昨年は、コロナで規制があり、発酵の座学中心で、試食少しという感じだったけど今年は、規制も緩やかになり、黙食調理実習大丈夫ということで内容をバージョンアップしてお伝えすることができました。前半の一時間は、発酵基礎講座の座学麹の事発酵の事腸の事など私が、発酵を最初に学んだ時実感した、日本の発酵文化のすばらしさとこの国にうまれたありがたさを今度は私から高校生に伝える事ができました
いくつになってもおそくはない!細胞からあなたの”これから”をつくる骨格からのボディコンディショニング桜木町・馬車道Stylizmy古瀬いずみです。おかげさまでスタジオオープン5周年をむかえました。これからもよろしくお願い致します。5周年キャンペーンはこちらから>>6月末まで受付中!★本気で姿勢を改善したい方への3ヶ月集中コースも受付中!★ボディコンディショニング&トレーニングはこちら➡HP★クレイはこちら➡HP★「細胞美人スタイル」ボ
最近腸活を始めました。習慣になったのがロイヤルユキのロイヤルケフィアプロプラス。私は牛乳だけ買えばすぐに始められるセットを。ケフィアヨーグルトは一般的なヨーグルトとは違って酵母が入っていて、このロイヤルケフィアプロプラスにはさらにビフィズス菌を加えたもの。"ビフィズス菌トレ"が気になっていたんだけど、ビフィズス菌のヨーグルトが結構酸味強くて味が苦手だったんだけどこれは食べやすくて感動。すくった時はかために見えたけど、ほどけるような舌触りとなめらかな口溶け。少し酸味はあるけど、そこまで
札幌市南区にて麹と発酵教室-HACOBI-を主宰しています藤沢愛です🌿今までの活動とこれからのこと♡7月より、継続コース開催予定の麹と発酵講座🤍詳細は来週にご案内できそうですがその前に🤍2年前から考えていた発酵講座。とにかく実践して研究して真っ白な紙に何度も何度も書き直してやっとやっとお伝えしたい内容がギュッと詰まった講座が出来上がりました🤍麹や発酵は本当に大好きで学べば学ぶほど楽しいもの。でも発酵を学ぶことは過程でそれをどう体にとりいれるのか
一昨日は𖧷日向夏酵素ジュース𖧷ビーツビネガー酵素𖧷ローチョコレートにお越しいただきました𓎩𓈒𓂂𓏸さすがリピーター様慣れた手つきで仕込まれていました𓍯☄︎꙳1年以上のベテランご受講生様なのですが、自己流にならないようにとしっかり復習をしながらのレッスン♫「材料や切り方、ほんのちょっとしたことでも発酵って違うよね」「教室で作った分は発酵が強い」と1年以上ずっと熱心にご受講いただけることに感謝です🌈.そして引き続き《ローチョコレートレッスン🍫》カカオの栄養素を壊
レモン塩麹を仕込みました。1週間くらいで発酵が完了予定。実家にも送れるように2つ作った!楽しみ、早くレモン塩麹クリームパスタが食べたい
先週のレッスン&イベントウィーク。とても楽しく心が動く時間をたくさんすごしました。13日は発酵づくしの「おうちごはん会」@東京久しぶりの都内での対面イベント♪家族が大好きで普段からよく作っているメニューを10品。発酵野菜や醬を使うと、簡単な手間でどんなふうに仕上がるのかを実際に体験していただきたくてやはりもりもりになっちゃいました😆・チキンスープ・漬けマグロのサラダ・カリカリ豚とたっぷり香味野菜・麻薬卵・大根のフライ・ブロッコリ
ちょっと高めのオリーブ油を買ったので、パンにつけて食べたいすぐ浮かんだパンがこれ。大好き。超簡単なイタリアンブレッドhttps://cookpad.com/recipe/803917?view=classic#share_url❁ビックリ♪超簡単なイタリアンブレッド❁bykurukurumin捏ねなくても良いんです!放って置けば良いんです!でもしっかり美味しいイタリアンブレッド本当にビックリです♪cookpad.com◆油・卵・牛乳、不要。◆スプー
発酵文化の伝承人生100年時代の酵素ライフcaféお味噌仕込み歴26年教室歴18年参加人数のべ900人以上発酵女子👩🏻🦰野菜ソムリエ🥦みそソムリエ❤️発酵食品マイスター菌活・腸活酵素アドバイザー、永遠の思春期💕仙台市在住のちさっちこと藤本千理です。2021年仕込みのお味噌は、在庫がなくなりました。2022年仕込みのお味噌は、9月始めになります。それまでしばらくお待ちくださいね🥰CafeSerendipityOpen!5月のメニューは、発酵づくし
今回は、塩レモンを作っていきたいと思います。塩レモンは、発酵させるものと、発酵しない塩漬けのものがあります。ここでは、ヨーグルトメーカーを使った発酵させる塩レモンを作っていきます。(ヨーグルトメーカーを使用しない塩レモンの作り方もご紹介させていただきます。)皮に栄養が詰まっていますので、皮ごと安心していただくために、無農薬栽培のものを必ず使用してください。わたしは今回生協さんで購入しましたが、前回作った時はメルカリで購入しました。メルカリでは、1.2kgで1500円でした。一度に多
こんばんは!伝統調味料研究家の金垣智香子です!私のお師匠様木村伸子先生と生徒さん、総勢16名で東北地方を2泊3日で回るバスツアー。宮古で一泊した一行は、浄土ヶ浜を観光した後、陸前高田に向かいました。ふと外を見ると、バーっと平たい土地が広がり、唐突にビルが立っています。どのビルも2〜3階部分が骨組みだけになり、そこが津波の被害のあったビルたと気が付きます。お昼は、陸前高田発酵パークCAMOCY(カモシー)で。こちらは発酵をテーマ
すっかり朝活になったお弁当作り我が家には炊飯器も電子レンジも無いって先日友達に話したらビックリされたけど、もしもタイマーがかけられる炊飯器があったら、朝はあと15分寝られるかもしれませんね、笑朝起きたらすぐにとりあえずお鍋に火をいれてご飯を炊く。これさえ間に合えば何とかなり、その間にゆるりとおかず作りや朝食作りをしています醤油麹やお味噌など発酵調味料をなんだかんだ使いながらのお弁当○もやしの醤油麹ナムル○茄子ピーマンの味噌炒め○キャベツの醤油麹の卵とじとかね☺️今日と昨日は
KEGNAGOYAの金丸です。17:00~23:00今日は暑いぐらいの陽気!ビール日和な水曜日、お気軽にお越しください。ケグナゴヤから新提案!!!!入門編となる飲み比べをぜひお試しください。※平日限定です。本日もお待ちしております!!!!『お得な昼飲みプラン』予約受付中!!!!12時から16時迄にパーティースタートのお客様に限り、6,000コース→\5,000に!!!・クラフトビール13種類飲み放題!!・その他のドリンク飲み放題・季節のコース料理
☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚◆人・動物・植物・宇宙の声を届けますアニマルヒーラー・スピリチュアルヒーラー⭐︎もりふみか【遠隔・対面(名古屋)】心・体・魂の声を聴くスピリチュアルヒーリングスピリチュアルリーディングアニマルリーディング天国からのメッセージ↓メニューはこちらから人・動物・植物・宇宙の声を届ける☆スピリチュアルヒーラー☆もりふみかのホームページですもりふみか、アニマルヒーリング、宇宙語ヒーリング、宇宙語、ライトラ
前々回の松葉ジュース仕込んでから約1週間。いいかんじでブクブクいってます赤松はハサミで切って入れましたが、1cmほど細かく切ったほうが発酵すすみそうカラマツは新芽ってこともあって発酵が早く、色が抜けました。固さが違うのでブレンドしないほうがよかったかな。去年の松葉ジュースより酵母菌の活性がいきいきしてます若干色は薄めですが、爽やかなレモングラスソーダ―のような味わいですクロロフィルが体に染みわたってます~~全くえぐみは感じません。カボス汁を足してさらに美味
「いつ、ワカメ入り納豆造ってくれるの~?」という娘の声に応えました!「今度、ワカメ入り作って」そういえば、幾度となく言われていたような・・・。基本「右から左へ」聞き流すタイプなので(家族の話は特に)娘にしてみたら「やっと造ってくれたじゃんっ!」だったみたいですネーミング、もちろん考えましたよ!「わ~かめ、ズキズキ!」とか「おまえは天神町のワカメじゃ」とかね!(↑↑分かる奴だけ分かればいいっ!ってやつ)毎度四代目が良い顔しません(笑)今回は、このネーミングに
こんにちは!Bambinoemi(ばんびーのえみ)ママの癒しサロン♡長谷川恵美です。前回記事【無料】コトダマで楽しく幸せ体質になる方法をお伝えし、実践するLINEグループをはじめます!でお伝えした通り、今、「コトダマを使って運気を上げていく実践をしています!」合格すると!コトダマ道師範として活動していけちゃいます。そして思いついたこと・・・それは!!//一緒にコトダマを使って楽しく幸せ体質になる方法をお伝えし、実践していくLINEグループをスタートしま
こんにちは。「パンが焼ける匂いは幸せの匂い」そう思いながら、生徒さんと一緒に手ごねでパン作りをしております。自宅パン教室DAISYデイジーです。すでに27℃!!朝の気温より15℃も高くなっています。ですが、5月の風が心地よい感じです^^昨夜“発酵種”を作り、冷蔵庫の中で低温発酵させました。粉の総量300gで作ろうとしているので、リスドォル75gを発酵種にしました。発酵種法とは、強力粉・イースト・水
今回のよっちゃん先生のお祝いのお返しはとてもすてきなスパチュラでした。バターナイフにピッタリです。そして、名前入りです。ミニバッグもとても可愛い❤️です。そして、先生に頼んでいた輪島塗のスパチュラも届きました。薄くてとても使いやすそうです。お料理が楽しくなりそう発酵の先生彩先生からは発酵ジャンをいただきました。ありがとうございます。お読みくださりありがとうございます。
いつもありがとうございますザワークラウト作りの写真とともに作り方解説です。超絶簡単ですのでぜひ作ってみてくださいね!用意するものキャベツ保存用瓶塩もみ用容器包丁とまな板塩キャベツ以外にもローリエや人参など入れて大丈夫です。個人的には人参が好きですが、今回は買い忘れたのでキャベツだけ1.キャベツは外の葉を剥いて瓶は熱湯消毒します2.キャベツを食べたい分だけ千切りにする人参を入れる場合
今日は、発酵深めのネパールの紅茶を飲んでみた。甘いような、なんとも言えない香りがして、紅茶葉が火と水とポットの中で生き返り、香氣を放つ。その香氣と私の感覚が溶け合って、紅茶の精霊と出会ってる氣がしてきた。わたしと出会ってくれて、ありがとう💕
15日は、麹系発酵モノで遊ぶ😃友人から甘酒で作るアイスのレシピをもらったので、「これは罪悪感無しで食べられる‼️」と作り始める夜更け。その勢いで、塩麹を初めて仕込む。麹と塩と水を混ぜるだけなので、カンタン。約1週間で出来上がるという!毎日容器を振る...ということ。昨日、振り忘れた‼️今から2日分振ろう😅その勢いで、1月に仕込んだ手作り味噌の天地返しをした。「もうその時期だ...」と常に思いながら後回しにしていたので、勢いがついて良かった。カビは目立たず味噌の内側が
幸せはキッチンから♡我が子に添加物のない安心なおやつを食べさせたくて、私のお菓子作りは始まりました。あなたの身体はあなたが食べたもので、できています。食はとっても大事です。自分と家族の健康を守る食事を作りたいという思いからお菓子作りは調味料作りに発展しました。10年後も元気でいるために一生モノの知識を身に付けませんか?簡単にできる事からスタートしましょう!アイシングクッキーのご注文は全国発送可。米粉のクッキ
チケット販売まとめ2022/6/25(土)【一日だけの特別レストラン】チケットはこちらから↓2022/6/25(土)☆南の島の料理研究家中居孝元シェフスペシャルランチ×ライアー奏者/シンガーMakicomLive/北海道と石垣島∞TUNAGARI展∞Artで奏でる食と音と糸2022/6/25(土)/26(日)北海道在住糸の紬やyaayaさんと、北海道のライアー奏者&シンガーMakicomさんが石垣島に来島されます!そこで石垣島の凄腕シェフと凄腕主婦の1日だ
2番開始です。。。今回、1番の高水分ラップには、ビタコーゲンを水で希釈して、散布してみました。1ヶ月で、いい具合に発酵してくれてます。何にもしないロールも作ってみたんですが、物凄ーく、漬物になってました。。。強烈な酸臭です。。試しに作ったんで、廃棄となりました。添加した方は、バッチグー☆代用できるもんですね。(*`艸´)ウシシシ今日からようやく、晴れました☆先ほど、朝から5反刈りました。
こんにちはいつもお世話になっておりますコロナの影響で去年まで離れ離れになってしまっていたふたつのハート。今年はしっかりと寄り添っています!長引くコロナに負けず、力を合わせて乗り越えましょう!愛宕の松(あたごのまつ)ひと夏の恋純米吟醸/宮城県新澤醸造1.8L2,992円720ml1,870円最高の食中酒をみつけた!平均年齢20代の蔵人一丸となり「料理を引き立たせる」という酒造りを取り組んでいます。宮城県の酵母・米を使用し、低温発酵の基