ブログ記事20,127件
【心と体のデトックスサロン】糀パワーで心と体を整えよう初めましての方はコチラ、和輪の自己紹介糀や甘酒などは昔ながらの発酵食品です。無添加の糀や甘酒を作って食事にとり入れて、腸活しながら《幸せホルモン》をたくさん出して、心と体のデトックスとバランスの取れた生活を目指しています。本当にやりたい事って何だろうそう悩んでいる方がサロンへ来られました。じっくりと自分と向き合うワーク(波動アップセミナー)をして、ある事に気付きました。それは・何か大きな成果(結果)に結
今日もストイックに…はい。朝は良かったんですよ。いつものりんご半分で。仕事が休みで、もう1年以上行ってなかったスロットに行ってしまいました…。今のスロットってなんであんなに勝てない仕組みなのにお客さんいるんでしょうか⁉️ええ、私も負けましたよ。3千円で済みましたから、良かったと思いましょう♪今のスロットわからないのでジャグラー打ちましたが、ビッグボーナスが280カウントで終了って、勝てるのか…❓1千円でBIG2連しても1万❓行くの❓当然やめられずに、のまれまして、台移動、1千円
昨日は近所のカフェの店主さんと発酵と食育を学ぶ《ハタヤス塾》へ、お味噌とぬか漬けのお勉強へ行ってきました。午前中は《みそのすごさを知る》午後からは《腸スゴい!ぬか漬けパワー》いう講義でした。午前と午後の講義を受けると、講師の先生お手製の発酵食のお昼ご飯が頂けるのです。基本的は一汁一菜ですね。全部美味しかったです。特にお味噌汁とぬか漬けは絶品!午前中のお味噌の講義は、お味噌発祥の歴史から近代までのお話やお味噌の名前の由来や栄養素の話まで、(時々というかかなり)脱線話を混じえながら
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!お茶目なライオンのボロアパートは、インターネットが弱いです!色々聞いて回りましたが、やっぱり駄目なようです!だから、他の日本人出向者が住んでいるマンションとは違い、日本のテレビ番組を見ることが出来ません!唯一、NHKだけ見ることができます最近、お茶目なライオンは、日曜日の朝に『雲霧仁左衛門』を見るのを楽しみにしています!渋いですね金持ちから、殺さずにお金を盗む!最終話はどうなるんだろう???楽しみです『雲霧仁左衛
調味料売り場が好きです。▼▼▼調味料を色々試してみるのが好きです。今回は、塩。(※文字制限のため記事を2回に分けています。)断酒する前、毎日酒まみれのトキ、「塩で酒呑むようになったら終わり。一生、酒やめられないよ」と言われたことがあります。まんまと若いうちから塩をアテにして酒を呑むような人間になっていました。お皿に数種類のお塩をキレイに並べ分けて味比べ
さて、今夜のおかずは、1.鶏むねの塩麹ソテー、2.イカ🦑とインゲンの炒め物、3.人参🥕の胡麻和え、4.オートミール人参🥕椎茸玉ねぎ出汁醤油、5.ミックスベリー🫐キウイ🥝ぶどう🍇ヨーグルト、6.黒ニンニク🧄、鶏むね肉に塩麹を漬けて少し置いてフライパンでソテーする。塩麹が少し焦げて色が茶色くなる。鶏肉はとてもしっとりしてサクッと歯切れが良く、味は麹のほんのりした甘みも感じる。とても旨い😋😋😋鶏むね肉に塩麹はベストな組み合わせだ。今夜も美味しくいただきました
生活習慣って、ほとんどの人は「分かっちゃいるけど変えられない」だと思うんです。その気持ち分かるんです、なんといっても「僕自身もそんな経験をしました」からね。というワケで本日は!分かっちゃいるけど急には変えられないよね~というお話しです。皆さん「くれぐれも無理はしないで下さいね」と思っています。何事も無理をしたら続かないんです。続かなかったらやっても意味がありません。だからね「合わせ調味料」今は使って良いんです!前回リンクも張りました。なるべく今後は「自分でも調べて良いモノを買って
2022年6月茅乃舎の製品のいただきもの自分では買えないけど、もらったらうれしいそんなお品物の一つ前にフリーズドライのお味噌汁をプレゼントしたら、こんなにお味噌汁って美味しいものなんだ〜と感激された、ことがあったほど。ドレッシングと麹濃度の濃いお味噌ノンオイル和風レモンドレッシング¥594出汁パックでお出汁を取って、このお味噌を溶く。二杯分一般的なお味噌は十割程度のところ今回のは四十五割りだから、かなり濃い茅乃舎はリーフレットの力の入れようが半端ない自炊初心者
シミを改善してゆで卵肌をつくる専門家野﨑ゆきです。(プロフィールはこちら♡)ご提供中のメニューはこちらいま話題のアレを食べるとシミが無くなるかもしれません。シミが無くなる話題の食べ物とは【麹】です。いま麹はメディアやSNSで取り上げられ流行っていますよね。麹にはシミを改善する力があるんです。味噌や醤油で有名なマルコメさんの研究結果によると麹の割合
料理に不可欠な麹調味料まとめて仕込みましたいつもと違う麹買ったらふわふわ菌糸ちゃんが😊生きてるーって感じがしました《送料無料》伊勢惣みやここうじ1000g×2袋セット楽天市場3,071円伊勢惣みやここうじ1kgAmazon(アマゾン)1,008〜1,488円ついでに大豆の水煮作ろうと200g戻し中お値打ち北海道産大豆900グラム令和3年収穫とよまさり大豆2.6上国産大豆お値打ち送料無料メール便食物繊維大豆イソフラボンイソフラボン
札幌市南区にて麹と発酵教室-HACOBI-を主宰しています藤沢愛です🌿今までの活動とこれからのこと♡ここ数ヶ月、早朝に家事を全てこなすことを日課にして朝の限られた時間を大切に本、テキスト、パソコンに向かってキッチンに向かって黙々と勉強と試作を楽しんでいます🤍今までたくさんの学びをしてきたつもりだったけれど真っ白な紙から何十ページとテキストを作り伝えたい想いと頭の中の知識にさらに一日一ミリでも深める意識をしているとまた何倍も自身の学びが深まったように思い
〜甘酒体験レッスンと麹のお話し&リンパコンディショニング〜今回は何度も「美」というワードが出てきました。高齢者教室を行なっていると、女はいつまでも女。80歳になっても90歳になってもより美しくありたいという思いは持ち続けていると確信しています。もう私は歳だから、と言いつつ、誰も諦めていませんね〜(笑)今回は自宅でご自身でできるリンパコンディショニングをお伝えしました。リンパってそもそも何?そんなところから、むくみや冷えの改善法。体に溜まった老廃物や要らないものを、どう
本題に入る前に我が家の庭、今朝写真を…幸せの四つ葉クローバーが秒で見つかる庭です🤣まさか、植物には毒舌吐きませんからね🤣さ…では👍私がコーラ断ちをしてから、切り替えた美肌ドリンク❤︎自分で言うのもなんですが…美味い😋笑笑毎日、飲む飲み物は、甘酒かソレ!ほら、甘酒だと糖分がぁ…って人がたくさんいるわけで…内緒にしておきたかったけど特別に伝授します!必要な材料・1リットル以上の麦茶を作るようなボトル・米麹(乾燥米麹か生麹)→私は生麹派・ヘンププロテイン・豆乳かオ
塩麹としょう油麹に飽き足らず、ちょっと変わった発酵ストックを作ってみました。発酵ストックがあれば〈旨味調味料〉や〈〇〇の素〉がなくても勝手に料理がおいしくなるし、保存もきくし、添加物や白砂糖も不使用。そして、なんといっても発酵食品なので腸活にもなっていいことずくし!すっかりわが家の定番調味料です。よかったら参考になさってください♪梅酢麹※容器とスプーンは熱湯消毒かアルコール消毒したものを使ってください。発酵が進むと麹の粒々がだんだん細かくなってペースト状になってきます。梅酢麹は梅酢
食紀行全国第3位の生産量(1位鹿児島、2位静岡、3位三重)の伊勢茶です。「夏も近づく八十八夜~♪」(ここまでしか歌えない)だけを頭の中で繰り返し、一面グリーンの茶畑にポツンと立ってみました。腰くらいまでしかなく、見えるところが全てグリーンで本当に目に優しいわ~。今は2番茶摘みの最盛期でした。乗り物好きなので、やっぱりね乗りたいですよ、茶葉刈り機。もちろん、乗せてほしいとお願いして乗せていただきました。(刈り取り音がすごいので静止画。インスタには動画にしてます。)
ママが楽しむ習い事教室主宰かんたんおやつインストラクターアレルギー対応かんたんおやつインストラクター麹生活マイスター&数秘カウンセラーの永川典子です現在募集中の7/5,11&19開催麹生活マイスター養成講座最終ご案内!!1期2期と大盛況で開催した麹生活マイスター養成講座。現在東海3件、そして、静岡、福岡、栃木と少しずつマイスターがいる地域は広がっています。3期は、大阪、静岡県からオンラインレッスン参加でのお申し込みもいただいていますよ。こ
こんにちは!腸と発酵トレーナーの渡部(ワタナベ)です。ご訪問いただきありがとうございます。お客様の声を追加しました。発酵レッスン018金・土・日のオンラインレッスン腸と発酵についてお伝えしています講座メニュー講座日程のご案内お得な4つのパック講座プラクティショナー養成講座お客様の声ご予約・お問い合わせはLINEからお願いします↑タップしてお友達登録後、スタンプなど送信していただくことで本登録完了ですLINE登録できない方はこちらから✉
ある日の平日ごはん♪最近のお気に入り、NHKの料理番組で見た冨永愛さんのレシピ^^冨永愛さん、お料理本も出されているのですね綺麗な方の食事ってなんか気になっちゃう私♡(笑)冨永愛美をつくる食事[冨永愛]楽天市場1,650円冨永愛さん、塩麹や発酵生姜などなど、とにかく発酵食品を多く摂られているとか!業務用塩麹≪九州こだわり塩麹1.2kg≫選び抜かれた老舗伝統の麹(こうじ)をたっぷり使った塩麹(塩こうじ)【大容量】【保存料不使用で安心】【創業明治!熊本の老舗みそ醤油屋ホシ
賞品・当選人数対象商品応募方法応募期間2022年8/31(水)レシート有効期限2022年4/1(金)~8/31(水)宛先〒150-8799渋谷郵便局留ハナマルキ「液体塩こうじプレゼントキャンペーン」宛キャンペーンサイトhttps://www.hanamaruki.co.jp/campaign2204.html液体塩こうじプレゼントキャンペーンハナマルキ「液体塩こうじプレゼントキャンペーン」専用ページです。レシートを貼って応募しよう!抽選で合計110名様に電気圧力鍋やギフ
こんばんは〜今野華都子です。東北には三五八漬けと言う漬け床があります。この名前の通り漬け床の割合が塩3、米こうじ5、ごはん8にするのです。これは余ったごはんでも出来ますから私は夜に良く作り置きしておきます。ー材料ー・米こうじ200g・米1合(炊き上がり約300~350g)・塩50g【作り方】1./米から作る場合、炊飯器で通常の水加減で炊いて、炊飯器の電源を切る。ごはんを軽くかき混ぜ温かいうちに麹をほぐしながら加えて、全体によく混ぜ合わせる。写真筆者撮影炊
二子玉川エンビロンフェイシャルサロン『SOLA(ソラ)』の村井里美です。初めての方へ/メニュー/最新ご予約可能日サロンのお客さまでもある彦根千寿さんの塩麹レッスンに参加しました。とってもキュートで美肌の千寿さんは只今、2歳のお嬢さまの育児真っ最中。お子さまの味覚を育てるために自然の甘みや発酵調味料を使った健康的な和食や手作りのおやつを取り入れていらっしゃいます。小さい頃から白砂糖や添加物などの人工的な甘さや市販のおやつの味に慣れてしまうと味覚を取り戻すのが
【心と体のデトックスサロン】糀パワーで心と体を整えよう初めましての方はコチラ、和輪の自己紹介糀や甘酒などは昔ながらの発酵食品です。無添加の糀や甘酒を作って食事にとり入れて、腸活しながら《幸せホルモン》をたくさん出して、心と体のデトックスとバランスの取れた生活を目指しています。今年の梅雨は雨が少ない気がします(山陰地方)でもムシムシするし、風が強くて暴風だしまあ、これもこの季節ならではですね。我が家の紫陽花ですが母が好きだったので、い
せっかちでどちらかというと0か100の私先のことがハッキリと決まらないので気持ちが安定せず。そんな時は仕事も捗らないし何ごとも進まないもの1日1日が長く感じてしまい…でも今月で区切りがつくのかなってところではありますにゃありん(彼)に逢えるまでもう少し充電が切れそうだけど頑張らなきゃそんな先週末は親友とダラダラしにヴィーガンカフェへマクロビオティック料理研究家中島デコさんのカフェブラウンズフィールドへいつもランチプレートを頼むので
7月、レーズン酵母のクラス、新規募集します♫岡山市北区の自宅でパン教室をしています。岡山フェスタです。無添加のパンを一緒に手作りしませんか。お問い合わせはこちらから▼またはお電話より▼スマホからですとボタンを押すとお電話がかかりますお電話はこちら086-250-86637月、レーズン酵母のクラスの新規募集をします♫イングリッシュマフィンと、粒こんにゃく食パンを焼きます🍞天然酵母のパン初心者さんも〜パン作りベテランさんも〜天然酵母のパンを何度か作ったけれど
こんにちはこのblogを見て頂いてありがとうございます大学生の娘がいるママです職業は料理人をしています今回はご好評をいただいているダイエットコーナー!!普段わたくしがお弁当に持っていくサラダチキンをご紹介致します色んな作り方があるサラダチキンですがわたくしはビニール袋で作りますこのアイラップでほったらかしの湯せん調理で作
小伝馬町にある、健康で美味しい、発酵にフォーカスしたレストラン、minoみーのさんへ。お世話になってる旅行社の社長とスタッフの皆様と。お食事会。駅から近いビルの3階。知る人ぞ知るレストラン。いつも常連さんが、予約して満席!そして、一つ一つ手作りの美味しくて、見た目も綺麗、野菜たっぷりのお食事を、いいタイミングで出してくださいます。ダークホース、というワインで乾杯!社長のお土産の福井の日本酒。辛口で、でも辛すぎず美味しいお酒。ミートローフ。コロッケ、パンの入ってるビ
現在ホリスティック美容食育アカデミーでは発酵麹スクールを開催しています味噌や醤油麹菌は日本の宝物麹菌は日本にしかないのです。日本人にとっては生まれてから当たり前のように目の前にあるもの実はこれらに欠かせないのは麹菌なのです。Aspergillusoryzae(ニホンコウジカビ)です食品に生育する麹菌が、食品をおいしくしてくれるだけでなく酸素を使わずに有機物を分解し、エネルギーを生産しますその結果アミノ酸を2倍にビタミンBを10倍に増やしてくれるのです。
私の酒種酵母パン教室は、パン作りや酒種酵母の理論をきちんとお伝えします。「難しそう…」と思うかも知れませんが、時にイラストや楽しいお話しをしながら、わかりやすく説明します。理論を知ると失敗も減り、酒種酵母パンのアレンジがどんどんできます!また、酒種酵母愛にあふれたパン作りが出来きるので、より楽しい酵母生活が送れますよー♪こんにちは!2022年静岡県磐田市で、ご飯と麴を使用した、酒種酵母を使ったパン教室を開講している鈴木理佳です。酒種酵母は、自家製酵母なの
みりんを作る過程でできるこぼれ梅梅が出来る季節に出来ることからこう名前がついたそう。今夜はこれで豚肉を焼いてみようと思う美味しく出来るといいな《みりん粕福来純こぼれ梅500g》【これはお酒です】調味料希少な味醂粕国産原料楽天市場648円トモエ保命酒の花(みりん粕)180g【こぼれ梅】楽天市場288円旭富士のみりん加寿(みりん粕)こぼれ梅300g■要冷蔵楽天市場300円
今朝の朝ごはんプレートです。米粉と生おからの酒粕スコーンができました外サクッ!中ふんわり基礎レッスン2回目(米粉スコーンのレッスン)を受講された方にPDFでお送りしますのでお知らせ下さい。作り方は基本的に変わらないですが、変更点だけ印がしてあります。酒粕を焼き菓子に使うとほんのりチーズ風味になるので美味しいです。そして、スコーンを手でパックリ割って、黒胡椒をたっぷりのせて、基礎レッスン2回目のレシピの発酵バターを塗って食べるととーっても美味しいです!酒粕にはビタミン