ブログ記事105,646件
持込家具や購入予定の家具が新居に置けるか確認してる?購入予定の家具なら、しぶしぶながらサイズ変更できるけど、すでに持ってる家具が置けない、置くと狭すぎる…っていうのは避けたい。ビルダー図面に「持込サイズの家具」を書込んでもらえないなら、自分で家具を書き込んで「入るか否かのチェック」はしておきたい。引っ越し段階で「しまった、入らない」では遅いよ!という話。・・・・・・・・・・先日間取り相談をした京都在住のH美さん。大手ハウスメーカーと間取りづくりの終盤に差し掛かっていた。間取りづくり
おはようございます!今日は散歩がてら桜の名所に行く予定です。夫は人が多い所が嫌いだから1人で。行きは歩きで帰りはバスか電車。電車だと乗り継ぎでなかなか面倒そう。早く交通機関にも慣れないとなー。これは引越しの日に見た桜。なぜかこの木だけ満開でしたさて、前回のブログでゴミ袋が高いよーと記事にしましたが『過去最高難度』こちらの地にやってきてもうすぐ1週間が経ちますが全然慣れずに困っている事があります。それはゴミの分別が複雑すぎる!!前の所もオーガニックシティとかでゴミにはう…ameb
ご訪問ありがとうございます😊2018年生まれの“女男女”の三つ子と、2020年生まれの女の子の母です。大阪生まれの大阪育ち。現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。長女(三つ子)→はぁちゃん長男(三つ子)→たぁくん次女(三つ子)→さぁちゃん三女→みぃみぃ子供達のキャラはこちらをご覧ください💁♀️2022年12月にマイホームが完成しました❤️今日は仕事前におとうちゃんに念押ししてから出かけました😆“一人でできるところまで頑張って!帰ったら一緒に手伝う
canzapです寒冷地40帖LDK回遊動線重視造作収納だらけコンセント100個のマイホーム造りました夫+私+10才君+8才ちゃんの4人家族WEB内覧会中です始まりはここから↓『【WEB内覧会】玄関の外』canzapです寒冷地40帖LDK回遊動線重視造作収納だらけコンセント100個のマイホーム造りました夫+私+10才君+8才ちゃんの4人家族いよいよWEB…ameblo.jpアメトピっていただいたのはこれ↓『【WEB内覧会】ウォークスルー
こんばんは6歳と8歳の姉妹ママおおかみちゃんです春休み中なので近所の公園へ行きました桜がとても綺麗で癒されつつ娘たちとまったり遊んでいたのも束の間…長女(こうまちゃん)の幼稚園時代のママ友3名が子どもを連れて公園へ現れました~まだつるんでるんだなぁ~と驚きもありましたがそれよりも話すのめんどくせ~バレる前に撤退しようと思いコソコソ帰る支度をしていましたが子どもたち同士が気付いて速攻バレたそして始まりましたよ~探りあいの会話【ママ友A】こうまちゃんと同じ小学
Thankyouforyourcommingはじめまして、小野です妻と1歳の息子、3人家族で過ごすためのマイホームを千葉県に計画中<登場人物一覧>2021.08マイホーム検討開始2021.11土地売買契約2022.03土地引渡し2022.07建築請負契約2022.09着工2022.11上棟2023.03引き渡しこんにちは、小野です明後日、ついに引っ越しです先週末は新居側の準備と現居側の荷造りとで大忙しでした週末なのに
ご訪問ありがとうございます😊2018年生まれの“女男女”の三つ子と、2020年生まれの女の子の母です。大阪生まれの大阪育ち。現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。長女(三つ子)→はぁちゃん長男(三つ子)→たぁくん次女(三つ子)→さぁちゃん三女→みぃみぃ子供達のキャラはこちらをご覧ください💁♀️2022年12月にマイホームが完成しました❤️BBQで食べ過ぎて、見事に太ったよー😅気をつけなければ💦(服が入らなくなる)今日はおとうちゃんは仕事お休み
とうとう私の元にもバトンが回ってまいりました同じ住友林業で建築されているナポさまからです。いつも夜に更新されるので、ナポさんのブログを読んでから寝るのがルーチンでしたが、最後に自分の名前を見つけてドキドキしました。ちょっぴり眠れなくなりましたが、明日考えよう!と就眠しました木が好きという共通点があり、どんどん出来てくるお家、自分の家のように完成を楽しみにしています。では、早速行きまーす!みこりんのこと知りたいかは不明ですが、お付き合いくださいませ。ハンドルネームと由来ハンドルネ
夫に転職後初の有給休暇が付与された有給なんて久しぶりだわ(仕事が続かない人だったから)主に祝日に使ってくれるらしく、これで土日祝のワンオペが少し回避できる嬉しい←そこ私が娘と二人で遊ぶとなると限界があるからね…これも夫の仕事が続いたお陰だそろそろマイホームも見学に行きたいと思っていて有給のタイミングで行けるかな?買わないにしてもローンのこととか詳しく聞きたくて無理だと思っていたマイホームが現実に…?2,370円→1,180円24H限定セール!【クーポンで半額★1180円!】
今年は暖かいので、あっという間に桜が咲いちゃいましたね週末に主人が休みなので、お花見に行きたいですがそれまで持つかな…マイホームですが、住んで一週間が経ちました中古住宅なので、住んでみないと分からないことが多かったですが…とても良い立地重視で選んだので、買い物やスーパーなども近くて良い日当たりも心配だったけど、日中は電気をつけなくても明るくて日差しも入るので暖かい子供たちが騒いでも、大丈夫(隣の家以外は、道路だったり駐車場のため)新しいキッチンやお風呂で快適~中古物件なので、
■三つ子ブログいつも読んでいただきありがとうございます初めての方はこちらをお読みください本業が多忙の為コメントの返事が滞っております。すみませんコメントやいいねなどの反響が多くてブログ継続の支えになっていますありがとうござます【お知らせ】インスタ始めましたTripletsTroublesのインスタグラム実は、TikTokもやってます。←時々バズってます良かったら覗いてください先日内示のあったトリトラ家
Thankyouforyourcommingはじめまして、小野です妻と1歳の息子、3人家族で過ごすためのマイホームを千葉県に計画中<登場人物一覧>2021.08マイホーム検討開始2021.11土地売買契約2022.03土地引渡し2022.07建築請負契約2022.09着工2022.11上棟2023.03引き渡し&引っ越しこんにちは、小野です前回の記事の冒頭でお伝えしましたが、既に引っ越しが完了していますこの記事が公開さ
今回は解約金、違約金の話について、実際に経験(未遂)を記事についての体験談です。違約金は1000万円以上?!私の場合はマンション売却がいやになり、まだここに住んでいたい!と後悔し住み替え先の戸建やマンション売却の契約して1ヶ月後に、、、やっぱり解約したいと思い担当の方にお話をしました。【住み替え】契約後に「解約したい!」と言った戸建て購入解約したいと言った我が家mamemamehome.net違約金がかかるタイミ
本日、事務所に帰る道路が昔よく通ったところだった。35年前、電車が無くなってタクシーで帰る時にバイトの奴の家が同じ方向だったので一緒に帰ってた。バイトの家は笹塚あたりで、新宿から数駅の立地。北海道の田舎から出て来た私にしたら、「こんなところに家があるのってすごい!!!」っていつも思ってました。そんな昔の自分に言ってやりたい。「貴方は、35年後には東京にマイホームがあって、その他に都内にアパート2棟、戸建14戸、店舗区分1戸を所有していますよ。心配しないで頑張りなさい」って。
ご覧いただきありがとうございます!チャルアユと申しますアラフォー夫婦と7歳、5歳の息子2人の4人家族です。住友林業で注文住宅を建てることにしました。マンションから注文住宅への住み替えブログです!2022年3月31日工事請負契約2022年9月17日着工合意2022年10月1日地縄確認2022年10月13日着工2022年12月7日上棟2023年3月21日引き渡し2023年3月27日引っ越し予定こんにちはもう引っ越しが明後日なので、すごく忙しい
訪問ありがとうございますひょんなことから2回目の注文住宅を建てることになりました。初めての土地で夫婦➕子3人(9・5.・2才)売却も頭に入れたお家づくりです◾️□◾️□◾️□お家情報◾️□◾️□◾️□・平屋っぽい二階建て・九州の田舎・コの字・約100坪の土地・訳アリ物件・地元のHMのローコスト住宅2022年7月注文住宅を決意しHM訪問8月一目ぼれした土地を見つける11月土地買付契約2023年2月着工予定
ご覧いただき、ありがとうございます!私むぎ、夫むぎすけ5歳息子むぎ太、2歳娘こむぎ、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中家づくり、子育て、暮らしについて書いています2022年9月着工2022年11月上棟2023年3月引き渡し完了裁判にまで至った家づくり失敗談はこちら『失敗した1度目の家づくり①【トラブルのはじまり】』ご覧いただき、ありがとうございます!夫婦、子ども2人、トカゲ2匹のマイホームブロ
こんにちは、おはぎです両親の家の建て替えを計画中自分の家を建てたライクスホームさんにまたお世話になっています前回の記事『スマートロック導入してみた』こんにちは、おはぎです両親の家の建て替えを計画中自分の家を建てたライクスホームさんにまたお世話になっています前回の記事『外して気づく風呂場の後悔点』こんに…ameblo.jpその前の記事『外して気づく風呂場の後悔点』こんにちは、おはぎです両親の家の建て替えを計画中自分の家を建てたライクスホームさんにまたお世話になっています今日は
Thankyouforyourcommingはじめまして、小野です妻と1歳の息子、3人家族で過ごすためのマイホームを千葉県に計画中<登場人物一覧>2021.08マイホーム検討開始2021.11土地売買契約2022.03土地引渡し2022.07建築請負契約2022.09着工2022.11上棟2023.03引き渡しこんにちは、小野です昨日「ネット工事とかのために新居に行く」と書きましたが・・・無事にネットが開通しました
動画を撮影しながら思うことここがここと繋がるしここのここがこうだからめっちゃ使いやすいじゃんって再認識しちゃいますNo.632こんばんわ!"ああしたい""こうしたい"が全部できるわがまま実現ハウスメーカーハウスウェルの新田謙次です今日は定休日の水曜日ですがいつものようにお仕事DAYスタートは絶賛開催中の東郷町のカッコかわい
ご訪問・いいね!ありがとうございます順調に進んでいるマイホームの工事〜٩꒰⍢꒱۶とは裏腹に、、、全然思うように進まないマンションの売却...(꒪⌓꒪)年末から始めた売却ですもうすぐ丸2ヶ月が経つけれど未だお問い合わせゼロ...学区もいいしスーパーなどの買い物も超便利駅が遠いってだけで本当にいい立地なのだからすぐに売れると思ってたんだけど...予想が大きく外れました3週間前に当初より500万も値下げしたけどやはりお問い合わせゼロ。ヤバい売れなきゃ
ご訪問ありがとうございます。(初めましての方はこちらへ⇨自己紹介)インスタグラムこちら本題の前に先日のこと、お仕事で…このステッパー(ウォーキングマシン)をいただきました。学生時代はずっと野球をしていましたが、最近は全く運動をしておらず、健康面も気になる歳になってきたので、これを機に少しずつ運動を始めようと決意しました【送料無料】健康ステッパーステッパートレーニングリハビリ美脚美尻ダイエット健康運動器具静か室内運動室内エクササイズフィットネスダイエッ
自分の優柔不断さが嫌になる1階の間取りはもうこれでいい!って思ってたんだけど、唯一の不安はランドリースペースが狭い事だったんです。家族4人、これからどんどん大きくなる子どもたち。脱衣所兼ランドリールームとして2帖。脱衣スペース上に物干し竿はおきたくない。(干した後にお風呂入るかもだからね)完全部屋干しの我が家。旦那は縦型洗濯機がいいと言っている。これで大丈夫なのか。間に合うのか?でも、狭い家だし仕方ない。と納得したはずだったんですがこれならどうだ??という間取りを思
こんにちは!お読みいただき嬉しいです!2歳3歳児の年子育児に追われてるママです。私の住み替え体験話がみなさんの参考になりますように、、、新しい家やインテリア見たい方はインスタから🔽住み替え経験を活かした家作り𖠿𖠰(@_kkkk__k__home)•Instagramphotosandvideos471Followers,155Following,123Posts-SeeInstagramphotosandvide
ご訪問ありがとうございます😊2018年生まれの“女男女”の三つ子と、2020年生まれの女の子の母です。大阪生まれの大阪育ち。現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。長女(三つ子)→はぁちゃん長男(三つ子)→たぁくん次女(三つ子)→さぁちゃん三女→みぃみぃ子供達のキャラはこちらをご覧ください💁♀️2022年12月にマイホームが完成しました❤️前夜にYouTube見ながら“ジャンボリミッキー”を熱心に踊っていた女子達。翌日に外出先で“ジャンボリミッキー
玄関に設ける収納の扉をどうするか?という視点で見た時…もちろん来客目線は気になるがそれよりも、普段の「手軽さ」「片づけやすさ」を最優先にしたい!という人が意外と多い。すぐ隠せて、普段は便利にオープン利用したい!という「効率優先派」さんの玄関収納の話。以前、間取り相談を受けられた北海道在住のY夫さんから完成&住み心地報告をいただいた。(Y夫さんに掲載許可済み)しばらく暮らしたのちに、このような感想をいただくことは本当に嬉しいですY夫さん、ありがとうござます!Y夫さんの当初の概要
今日はキッチンフードを掃除しようかなと考えているrayです今日は我が家の良かったポイント、玄関のこと(*´ω`*)我が家の間取りはこんな感じで、玄関は青丸のところ。我が家の玄関は…入ったところの土間は幅2275mm×奥行1620mmですホールは幅2730mm×奥行1010mmシューズクローク兼土間収納の幅1620mm×奥行2275mmです(*'▽'*)シューズクロークがあるため玄関内に靴箱は置いていません。これがシューズクロークです。で、玄関がなぜ横長で良かったかと言うと…
引っ越し後のハプニングその②ですタイトル通り、洗濯機が入りませんでした…洗面所のドアの横幅が足りなかった我が家、北側斜線の関係で、ドアが小さめだったらしいですそんなの知らなかったし気にもしていなかった(間取りは2階LDKの2階の北側が洗面所お風呂です)2014年式のドラム式洗濯乾燥機。壊れた事も無く、まだまだ使えるはずでしたが、こちらの洗濯乾燥機、横幅が60センチ!対して、洗面所のドアの横幅は59センチ!!1センチの差で入らずという訳で、とりあえずリビングのテレビ横に
相続したおじいちゃん家を2022年8月解体。2022年10月着工2022年上棟2023年3月引き渡しナチュラルヴィンテージな可愛すぎないけど、かわいい!そんなマイホームを目指していますWEB内覧会#2SIC&1階トイレ玄関のアーチをくぐると、SICです。土間を上がると、可動棚。たくさん入りそうだけど、女の子2人。足りるかな?奥にも可動棚を作ってもらうはずでしたが、使い方を限定したくなかったので、全部外しました。一面は有孔ボードに。何にでもつかえる、収納空