ブログ記事107,541件
Newハウスの情報・建売の新築一戸建て・3階建ての4LDK・1階は3部屋・2階がLDK・3階は寝室+ルーフテラス有り・超駅近だけど狭い内覧会してきました〜!写真はあまり撮ってないのでないですが内覧した感想はほぼ旦那と同じでした。まず、玄関の収納思ったよりある。良いことだと思います😊扉は電子錠。スマホでも開けれるしカードでも開けれる。内側からボタン1つで二重ロック掛けられるし、外せる。2階にも同じボタン有り。一階の3部屋、思ったより広い。それぞれの部屋の収納も
4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。マイホームブルーを経てどんどんお家が好きになっています。たまにネガティブではありますが旗竿建売での楽しい生活発信中!よろしくお願いしますこんばんわ\昨日の記事はこちらよかったら/『【入居1年】〇〇がきっかけで夫だけ寝室が別になりかけてる理由』4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。マイホームブルーを経てどんどんお家が好きになっています。たまにネガティブではあ
ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月マイホーム計画始動2019年12月土地購入2019年12月紆余曲折を経てHMと契約2020年7月マイホーム完成・・・2023年1月物置設置2023年4月南側フェンスのリフォーム工事築3年・内覧会やってます!『築3年内覧会リスト(随時更新)』ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮ら
4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。マイホームブルーを経てどんどんお家が好きになっています。たまにネガティブではありますが旗竿建売での楽しい生活発信中!温かく見守ってもらえたら嬉しいですよろしくお願いします\気軽にどうぞ/こんにちわ\昨日の記事はこちらよかったら…/『【建売一年点検•我が家の場合完結編】保証はありましたが、少数派だった話』4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。マイホームブルー
昨日は樹脂サッシのお話をしました。家はキッキンやユニットバス、洗面台のように出来上がっている製品を、大工さんが造った骨組みに設置します。出来上がっている製品の進化も凄いですが、目に見えない下地部分も大分変わってきています。家の中で一番面積の広いLDKの天井は下地の良し悪しで波打ったり亀裂が入ったりする事があります。ん?ありました。かな?この様に石膏ボードの下地を木で組んでいました。安い下地材を使うとねじれたり割れたりして暴れます。最近は下地を軽量鉄骨で組むメーカーが増えました。ビシ
一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。↓バックナンバーは各カテゴリーから↓仕事でたまに通る道に突如現れたゴミ屋敷。あれ?ついこの前まではこんな状態じゃなかったと思うんだけどなあ、いつの間に…それにしてもお隣さんが可哀相です。どう見てもまだ新しいお家ですし、というかゴミ屋敷も築10年は経ってないのではないでしょ
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。少し前の出来事を少しずつ書いていきます。2022.9月マンション売却活動開始某大手不動産会社と契約2022.10月購入物件の情報収集開始マンション販売価格を300万値下げ2022.11月理想の新築建売に出会う新築建売の購入契約を結ぶ売り先行→買い先行に方向転換2022.12月二社目の不動産会社と契約新築建売の引渡し新築建売に引越し2023.2月マンション購
5歳と8歳の兄弟育児中のひつじこママと申します狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです気軽にお付き合い頂けると嬉しいですわが家の家づくりヒストリー2020~住み替えを検討し始める2021.1~中古・新築問わずに探し始める2021.6注文住宅を検討し始める2021.7土地契約・HM契約2022.3基礎着工するものの一部やり直し2022.4旧居の売却決定2022.5上棟2022
4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。マイホームブルーを経てどんどんお家が好きになっています。たまにネガティブではありますが旗竿建売での楽しい生活発信中!温かく見守ってもらえたら嬉しいですよろしくお願いします\気軽にどうぞ/おはようございます\昨日の記事です!よかったら/『【車の買い替え】駐車場が狭すぎて欲しい車買えない問題!』4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。マイホームブルーを経てどんど
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中今朝は大分気温が下がって窓を開けたままにしていたので寒いくらいでした季節の変わり目は気を付けないといけないですね。さて本日は我が家のランドリールームご紹介何度か紹介していますが今さら目線でお届けしたいと思います先ずはランドリーパイプ!生活感満載で掲載します。この様にいつもハンガーは基本的に掛けっぱなしです。片付けた方がスッキリしますが、家族以外見ることも無い
私のパート先に一人、とんでもないイケメンがいます。歳は40代。顔も身長も佇まいも完全に向井理です。彼は営業マンで、取引先の女性たちにもファンが多く、私は彼のことを「ホスト」と呼んでいます。こっそり呼んでいるのではありません。本人に向かって堂々と、「ホスト」と呼んでいます。何故堂々とそのように呼ぶかと言えば、彼は決してその優れた外見で商品を売るのではなく、外見とは無関係に「細やかな気遣いとアフターフォロー」で客の心を掴んでいるからです。最高の気遣い屋という敬意を込めて、私は気心の
家をすぐに売りましたそうです、築浅どころかほぼほぼ新築のお家を売る体験した話です。結論から言いますと、、「すぐに売りに出せましたし、約大体3ヶ月ほどで売れました!」誰もが「え・・・?」となるとこですよね。住み替えをしたい方や経験者の方は少しでも気になってくれるかなと思い記事にしました。実は買ったばかりの家で、すぐに売却を決めた期間1ヶ月もなかったのです。売却したのは建売のお家でした。それはマンションからの住
ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月マイホーム計画始動2019年12月土地購入2019年12月紆余曲折を経てHMと契約2020年7月マイホーム完成・・2023年1月物置設置2023年4月南側フェンスのリフォーム工事築3年・内覧会やってます!『築3年内覧会リスト(随時更新)』ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮らし約
■次回の一般枠「11月17日または18日の予約枠」を10月10日20時スタートで受付開始します。(ただし「先取り優先権」により受付開始前に終了する可能性もあります)予約はコチラです←クリックブログ更新もほぼできないほど連日あれこれバタバタだった9月。やっと少し時間ができたので、間取り相談のお客さまに頂いた「LINEギフト」を握りしめ、前から気になってた今が旬の「おさつバターフラペチーノ」を食すべくスタバに行った話。間取り相談を受けられた506人目のH子さん。間取り相談で、納得した
ご訪問ありがとうございます。MIYUと申します。夫、私、7歳娘、4歳息子の4人家族分譲マンションからの住み替えで39.58坪の土地に延床面積36.19坪の家を建てましたなぜかいつも料理を載せてます人呼んで”17時の女王”面白可愛いお料理マイホームブログです調子乗ってごめんなさい2021年4月注文住宅を建てたいと考える5月マンションの販売開始9月土地を停止条件付契約(39.58坪)2022年4月マンション売買契約締結8月着工9月上棟
未婚で家づくりのゆりっちです!2023.2月完成2×4工法2階建延床面積43坪整理収納アドバイザー2級取得して1級は放置中🦛家づくり、収納、生活について綴ってます。私と👨、くーたま🐩の東北3人暮らしです🌳ご訪問ありがとうございます♡“作ってよかった2階のマルチルーム”2階の部屋は私の寝室、👨の寝室、子供部屋兼ゲストルーム、マルチルームと4部屋あります♩マルチルームは3帖!あえて扉は付けず開口です!今のところマルチルームは物置きとなってます。扇風機や除湿機、全
4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。マイホームブルーを経てどんどんお家が好きになっています。たまにネガティブではありますが旗竿建売での楽しい生活発信中!温かく見守ってもらえたら嬉しいですよろしくお願いします\気軽にどうぞ/おはようございます\昨日の記事ですよかったら…/『先輩ママからのアドバイスで小学校初めての運動会に向けて購入したもの』4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。マイホームブルー
ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますさて、今日は床材の話我が家の床材はパナソニックベリティスフロアーのシートフローリングですで、床材の種類の話は今日は置いておくのですが、、、私はこのフローリングに住み始めてすぐ、結構なショックを受けました何故なら、、、皮脂汚れ、目立ちすぎ!!!太陽の光が当たるとこんな感じ↓分かります、かね?この辺が全部皮脂汚れですそして、これは何日も放置してたから起きるわけではないのです。。。一瞬にして現れるの
おはようございます(^^)/朝晩が涼しくて気持ち良い季節になって来ましたね昨日は11時ぐらいからお出掛けまずは前日に用意しておいた娘の新居の「内祝い」を持ってお世話になった不動産屋さんに行きました今回、不動産購入の大事な契約が2つ残ってる状態でコロナになってしまった娘不可抗力なので仕方ないのですがとにかく、色々心配をお掛けしたのでご挨拶させてもらいましたで、銀行さんをはじめ、関わってくださった方にコロナが移ってなかったか?訪ねてみたら誰も感染した人はいませんでした家
私の実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡し\内覧会はこちらです/『【入居前WEB内覧会まとめ】』私の実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡し実家敷地内にマイホーム完成しましただっちと申します!…ameblo.jpマイホーム計画時系列はこちら→★マイホームの仕様はこちら→★実家敷地内にマイホーム完成しましただっちと申します!
朝から気持ちのいい秋晴れとなりました埼玉県です。今日も土地を買い受けるために地主さん宅へ訪問してきました。6区画の分譲地になる予定ですが、随分と長い時間が掛かっております。道路の問題、敷地境界の問題、越境樹木の問題など、建売にしても土地分譲にしても時間をかけてそこに住む人が快適な生活ができるよう、時間や手間をかけて地主さんだけでなく、行政や隣接地の方々などと様々な話し合いをしながら事業化します。ん?前置きが長くなったな・・・何書くんだっけ?そうそう。今の木造住宅は剛床工法を採用する
本日もご訪問くださりありがとうございますハウスメーカーで建てた築14年の家(後悔ポイント満載)を建て替え2021年12月上旬に引っ越しました。たくさんの後悔ポイントをいかして家族みんながご機嫌に暮らせる家になった。。。はずいいねやフォローしていただけると励みになります先週は息子がコロナになったり🐶🐶が体調悪くなったりと落ち着かない毎日でしたがやっと落ち着いてきましたやはり健康が一番大切ですね✨話は変わりまして。。。今日はお気に入りの大きなダイニングテーブ
限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕ちびこパパ(旦那・40代)ちびこママ(私・40代)ちびこ(娘・5歳)2021年2月マイホーム計画本格始動2021年4月土地、建物契約2021年5月仮住まいへ引っ越し2021年5月着工⇨2021年7月着工2021年8月引渡し⇨2021年12月引渡し2021年12月新居へ引っ越し2022年1月
一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。↓バックナンバーは各カテゴリーから↓まずは以下のCGパースをご覧ください。サッシなど各部の色が違うのですが、注目してほしいのは手すりの部分です。1枚目のホワイトはその奥にあるソファや植栽がほとんど見えないのですが、ブラックにした途端ハッキリと見えませんか?手すりの隙間を広げたん
私の実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡し\内覧会はこちらです/『【入居前WEB内覧会まとめ】』私の実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡し実家敷地内にマイホーム完成しましただっちと申します!…ameblo.jpマイホーム計画時系列はこちら→★マイホームの仕様はこちら→★実家敷地内にマイホーム完成しましただっちと申します!今回
先日初めてのシャトレーゼに行きました。買ったのはたまごプリンです。シャトレーゼは、卵と生乳にとってもこだわっているらしい…ふーん、と思ってこのプリンを買ってみたところ、思ってたのより100倍美味しかったです。正直スーパーのプリンに毛が生えたくらいだと思っていたんですが、プリン屋さんのプリンっんんん!って感じの味でした。よく見るとシャトレーゼのプリンって、添加物ゼロなんですね。これで120円ちょいってめちゃくちゃ安くない
いつもご愛読いただきありがとうございます日に日にフォロワーさんが少しづつ増えてこんな議事録的な日記でも皆様に読んでいただけて喜んでる自他共に認める🦥のなゆです。前回ヤマダホームズで以前設計してくれた新たな間取りを見て、うんと思ったなゆ。次の約束を取ろうとしたらモッちゃんから実はお伝えしないといけない事がありまして…と言われ…えまさかモッちゃんが担当辞めるヤマダホームズが潰れるそれともあの2つ目の間取りにするとめっちゃ高くなるなど考えていたら、来月から値上げする