ブログ記事75,700件
※本記事には、PRの内容が含まれます。狭小3階建ての建売から、注文住宅へ同時進行での住み替えに成功しました!トラブルだらけだった、わが家の家づくり。なかなかこんなこともないと思いますが、ぜひ覗いていってください~家のことの他にも、旅好きアラフォーママの日常のあれこれを綴りますわが家の住み替えストーリーが漫画になりました!LINEマンガ&ピッコマで配信中!『ご報告』狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブ
今回は宿泊体験のおはなし【令和6年産九州産】送料無料無洗米洗わんでよかよ10kg(5kg×2袋)【沖縄・北海道は別途送料プラス500円】楽天市場[出荷制限中8月お届け]令和6年産無洗米山形県産あきたこまち10kg5kg×2袋送料無料[年間ランキンググルメ大賞]ShopOfTheYear米大賞ハーベストシーズン[沖縄離島等一部地域は別途送料760円]楽天市場見逃せない宿泊体験住宅メーカーによりますが、契約前や契約後の早い段階で宿泊体
あるときから私はいろんな家電をどんどん捨てましたあれもこれも捨てました脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)”電子レンジ”は必需品と思ってたから捨てる時一番迷ったかも手放すのは「冒険」ですそのさきに何があるのかなと私をワクワクさせますミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)10〜4,605円迷ったものを捨てた時の爽快感と達成感はすごい「気持ちい
こんにちは!こさいんですアイ工務店のN-eesでお家を建てました2024年6月契約2025年2月着工2025年5月完成総二階で延床面積36坪のほぼ標準の家です家作りの備忘録として始めたブログですが、少しでも参考になればと思います【1398円~30%OFFクーポンで】楽天1位丸いまな板耐熱エラストマーまな板かまぼこ型D型抗菌丸型柔軟性洗いやすい食洗機対応滑らない両面利用可おしゃれブラックグレーベージュ[予約販売]楽天市場[web
おはようございます今日は毎週配信しています無料メルマガより、『営業マンにこんな質問をされたら①!』の続編『営業マンにこんな質問をされたら②!』について紹介させていただきます◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆【営業マンにこんな質問をされたら②!】昨日からの続きとなります。確かに競合他社のことも気になりますが、これまでの行動や感想を知ることによって、「叶えたいことが多く、取捨選択ができずに悩んでいるようだ」「家族と一緒に過ごす時間を大切にした
こんにちは、ふーちゃんです今日はエイプリルフールですね。妻にエイプリルフールなので、宝くじに当たったという定番の嘘をついたら本当に信じたみたいで、ものすごく怒られましたブログ書いていてふともしかして、怒ったのがウソなのではないか?!と疑念がわきましたもし、そうであれば妻のエイプリルフールは大成功ですね本題です。以前、太陽光のテーマでHMにシミュレーションを依頼すると話しましたが、松尾設計室の動画で自分で出来る計算方法を載せてくれていました。都道府県別リスク込
こんにちは、スミです。前回、FPさんとの相談で「9000万は無理だけど、7000万くらいまでなら…」という話になり、キャッシュフロー表まで出してもらって、「おぉ、これで資金の全体像が見えてきた!」と安心した私たち。……だったのですが。よくよく見てみると、なんかちょっと気になるところがチラホラ。気になるポイントその1:“手取り額”が、ちょっと多くない?問題年収ベースの額面はちゃんと伝えて、そこからFPさんが手取り額を算出してくれていたんですが……見てるうちにふと思ったんです。「え?
こんにちは。訪問有難うございます。どれみです。2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。マイホーム完成まで住んでいた実家とは徒歩1分の超近距離。ちょっと離れてはいるものの「大きな意味で敷地内同居」的スタンスで1号館(実家)と2号館(現自宅)をうろうろしています。過去の出来事や詳細な自己紹介はこちらそしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓まだ床のピンクカビは未解決です。日々よりよいカビ取り剤を探している状況なのですが…購入す
インテリアショップBIGJOYが提案する家具から始まる家づくりの考え方の一つをご紹介します。キッチンカウンターは本当に必要ですか?私たちインテリアショップBIGJOYではここ一年間で家具のレンタルを建売住宅、注文住宅に120件以上も実際のお部屋に家具を設置してきました。また、ここ数年で450件以上コーディネート提案して参りました。その結果気づくことがあるのです。キッチンカウンター・キッチン裏収納がリビングダイニングを狭くする場合があるということで
見に来てくれてありがとー♥️おはるですおはるとは…整理収納アドバイザー1級住宅収納スペシャリストの資格を持ってる関西在住👶🏻👦🏻のおかん👸🏻✨36年間片付けが苦手だった私が整理収納にハマって資格まで取りました✌🏻後悔ポイントの多いマイホームに住んでるので究極の2軒目を建てるために貯蓄中真似するだけで整う収納術や暮らしがグッと快適になるグッズを紹介私の人生波瀾万丈で、毒父のせいでとてもしんどい人生送ってきました。そんな話も少ししていきます!Instagram→ここか
こんにちは。ものぐさです今回のWeb内覧会は「リビング」と「ダイニング」についてです写真が多く、長くなってしまうので、ダイニングテーブルやチェアなどの入居後の話は次回に分けて書きます。\過去のLD関連記事はこちら/『【間取り計画⑤】LDKの配置』こんにちは。ものぐさです。今回は間取りについてです今回はLDKです間取りと設備決定までの流れ2024年4/29𖠿間取り提案①5/19タカラスタンダ…ameblo.jp『【床材】無垢材・タイル・見切り材』こんにちは。ものぐさです
4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申します狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログですお付き合い頂けると嬉しいですわが家の家づくりヒストリー2020~住み替えたい願望が爆発2021.1~中古・新築問わずに探し始める2021.6注文住宅を検討し始める2021.7土地契約・HM契約2022.3基礎着工するものの一部やり直し2022.4旧居の売却決定2022.5上棟2022.7
はじめての方へ私たちの家の概要や、過去記事のもくじページをつくりました。ご参考になれば幸いです。以下のリンクからどうぞ。もくじ|間取り・入居前内覧会・入居後内覧会編|もくじ|家づくりTips/豆知識編|[入居前|失敗したこと後悔したこと]ワースト1位〜3位|4位〜6位|7位〜10位|[入居前|自慢したいこと]ベスト1位~3位|4位〜6位|7位〜10位|11位~13位|14位~16位|17位~20位|このあいだお正月だと思ったのに、気がつけばゴールデンウィ
おはようございます今日は毎週配信しています無料メルマガより、『営業マンにこんな質問をされたら!』について紹介させていただきます◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆【営業マンにこんな質問をされたら!】こんにちは、業者を選ぶとき、・新築予定地を商圏としている業者を探す・自分の家づくりに合いそうな業者を探す・見学会やセミナー、工事現場の観察などをして2~3社に絞る・それぞれの担当者と話し、最終候補を選ぶなどのように、手間暇をかけて候補を絞っていき
こんにちは、chikaです^^現在、住友林業のフォレストセレクションで家づくりを進めています。➡︎住友林業は高い!?住友林業で価格を抑えて建てる方法。住友林業の魅力は、なんといっても上質な木材!!木材商社なので、広大な敷地の森林を所有しているらしく、(営業さんに数字聞いたけど忘れた笑)だからこそ、自分たちが先にいい木材を選ぶことができるらしい。実際、どの展示場に行ってもまず床材に惚れ惚れするんです。同じ無垢の
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDI淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)ご訪問ありがとうございます年中続いている気がする五月病。夏も
デスクワークでもワクワクしちゃうのがハウスウェルのお家なのですNo.1365こんばんわ!"ああしたい""こうしたい"が全部できる【わがまま実現ハウスメーカー】ハウスウェルの新田謙次ですここのところの暑さのせいではないですが見学会の現場以外に行けてなくなかなかいい写真もないのでなかなかブログのネタに困ります毎日事務所
こんにちは!こさいんです。前回のお風呂の記事をご覧頂きありがとうございます『水回りの仕様お風呂』こんにちは!こさいんです。前回のキッチンの記事をご覧頂きありがとうございます『水回りの仕様キッチン』こんにちは!こさいんです。今回は、我が家のキッチン仕様に…ameblo.jp今回は洗面とトイレについてです。洗面もトイレももちろんリクシルから選んでいます。ただ、キッチンやお風呂と比べるとそんなに一生懸命選んだわけではないので、ほぼ標準仕様になっていますお金があればかっこいい造作風の洗面
こんにちは、chikaです^^先日は海外インテリアを参考に家具に合う床材を研究してみました。住友林業で建てる際、わたしたちが候補に選んでいたのは、「オーク」と「アッシュ」どういう特徴があるのか素人なりに調べてみました。オーク材の特徴は?オークは広葉樹の一種で、ブナ科コナラ属の樹。日本では割と一般的な床材だと思います。耐久性があるため、古くから家具や床材、船舶用材などに使われてきたそうですよ。住友林業公式
こんばんは、つづらおです。今回は電気配線の打ち合わせ当日について振り返りたいと思います。この日も10時の予約なので、宮原店の開店に合わせて到着し、2階の打ち合わせスペースへ向かいます。電気配線はこの日に決定しなければと聞いていたので、しっかりと夫婦そろって話に集中するため、召喚術「実母」を発動。打ち合わせ中は娘を母に見ていてもらうことに。現場監督さんとあいさつをして、いよいよ電気配線打ち合わせスタートです。前回の準備編でお見せした描き込み済の電気配線図面を提出し、これを
こんにちは、スミです。今回は、家づくりの裏テーマとも言える、営業さんとの相性問題について。家を建てるって、土地や間取り、住宅ローンももちろん大事だけど――「この人と何十回も打ち合わせしていくんだな」と思うと、営業さんとの相性って、実はめちゃくちゃ重要です。展示場で出会う営業さんが、そのまま“担当”になります住宅展示場に足を運ぶと、最初に案内してくれた営業さんが、そのまま担当になることがほとんど。もしかしたら、「すみません…別の方に」って言えば変えてもらえるのかもしれない。でも
今回もよろしくお願いします!今回は我が家のキッチンについてお話します。我が家はLDKに全力を出そうと妻と決めていたのもあって、キッチンはいいものにしようとしました。候補としてPanasonicLクラス、LIXILリシェルSI、クリナップセントロ、キッチンハウスで悩みました。上記4つは価格帯的には近いです。(仕様によっては異なる)Lクラスはラクシーナと組み合わせられるのですが、面材によって価格が変わってきます。トリプルIHは個人的には魅力的だったのですが価格が思ったより高かったので一旦
マルメロと申します念願のマイホーム、きれいな姿を記録に残してあげたい…という気持ちでブログを始めましたよろしくお願いします!2023年5月引き渡し予定現在:外構工事中わーい!アメトピに載せてもらいました「入居後の後悔」みたいなタイトルになってたけどまだですー!笑『ランドリールーム兼ファミクロの罠』マルメロと申します念願のマイホーム、きれいな姿を記録に残してあげたい…という気持ちでブログを始めましたよろしくお願いします!2023年5月引き渡し予定現
5年前の今日が引き渡し日だった我が家ですが本日はお家が完成してから4年と10ヶ月が過ぎた頃のお話。◇◆◇◆◇◆もうそろそろ5年点検やんひぇえぇぇーーこんなん人に見せられんわ!!というわけで短かった今年の夏休み頑張りました掃除というか近年、我が家年末の大掃除を夏季に移行したのでなんとかなんとかやる気になれました…じゃなかったらスルーしてたヨ(゚∀゚)気づかなかったことにしてたっ!!(笑)これから5年点検を受けられる方へと何をやったかすっかりすぐに忘れる自分た
さぁもうすぐコンペの予選『自分の学のなさを恨む出来事』昨日はホール練習でしたとある、国際コンクールに出しましょうと動画を撮りましたさぁ、提出しようと、コンクールのサイトを開いたらオールイングリッシュそしてなぜかそ…ameblo.jp『続・自分の学のなさを恨む出来事』『自分の学のなさを恨む出来事』昨日はホール練習でしたとある、国際コンクールに出しましょうと動画を撮りましたさぁ、提出しようと、コンクールのサイトを開いたらオー…ameblo.jpちなみに↑の国際コンクールもまだ応募できていない英
こんばんは、つづらおです。打ち合わせと並行して、2023年末からショールーム巡りをし始めた我が家。実際に訪れたショールームはTOTO、クリナップ、タカラスタンダードの3社のみ。ウッドワンやオーデリック、リリカラなどほかの建材ショールームは来訪せず仕様を決めました。訪れたショールームも他社と比較検討するためではなく、各所のブランドは事前に決めて、面材の色や細かい仕様決めをするために訪れたものです。(純粋に東京近郊へ何度もいくのが手間だった…)ウッドワンにいると噂の「木の伝道師さん」のお
住宅ローン編もいよいよ完結に!わが家が住宅ローンをネット銀行から都市銀行に軌道修正するまでのお話、3部作もいよいよ最後です。ネット銀行、間に合わんくない?あ、そこでお支払いなんですね。住宅ローンの裏メニューひとつめ、ふたつめの記事はこちら。『住宅ローン③土地契約したら納期だらけのジェットコースター(安全第一)』住宅ローンシリーズ、すでに3作目。今度こそ、うちが当初予定してたネット銀行の住宅ローンやめて都市銀行ローンになった背景を書きます!実際に各種契約なんかにかか…ame