ブログ記事38,289件
パンを通して沢山の笑顔が広がっていきますように自家製酵母パン教室はるんち以前はレーズン酵母のパンレッスンをしていました^^今日はレーズン酵母液の作り方についてお伝えしますね。このレーズン酵母を覚えたら、自家製酵母起こしも感覚を掴むのが早いと思いますよ^^自家製酵母についてパンが膨らむ為に必要な酵母は私たちが生活しているあらゆるところに存在しています。たとえば天然の木や土、フルーツや野菜の皮のところに付着しています。この酵母を集めて培養したものが自家
こんにちは最近作り始めました発酵あんこ発酵こしあんお砂糖無しでも麹の力で甘いあんこなんです優しい甘さ腸活!美活にもなりますぜひお試しください*発酵あんこ、発酵こしあんこちらでは2通りの作り方をしております炊飯器での発酵ヨーグルトメーカーでの発酵ーー材料ーーーーーーーーーーーー小豆250gみやここうじ250g塩小さじ3分の1(1.5g〜2g相当)私はこの分量で作りましたが⬆︎この量ですとヨーグルトメーカーに入り切らず炊飯器も使うことになりました小豆1
おはようございます、クマです。新作パン☆ヴィドフランス横浜ランドマークプラザ店ヴィ・ド・フランス横浜ランドマークプラザ店(みなとみらい/パン)★★★☆☆3.09■予算(夜):~¥999tabelog.com横浜ランドマーク1階にある私の行きつけパン屋さん。イートイン広々快適。Wi-Fi電源もあります。モーニングはOPEN~11:00。ドリンク付でお得です。今回は新作パンをテイクアウト。コーン好きの
東京都杉並区高円寺元パン職人の講師が教える【パン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン】おうちパン教室パンの日々®️の宮脇弥生です。※次回のパン作り通信動画講座(2023年秋予定)は「低温長時間発酵で作る、バターロール」ですおうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるようにレッスンいたします♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*よく読まれている記事をリニューアルしてみました♪かーなーり前に書い
こんにちは。RIETAROこと理恵子です愛知県大府市で酒種酵母という自家製酵母の米粉のパンや生米のパン・簡単米粉おやつレッスンをしている40代です。(🌾来月にはイーストを使った手軽な米粉レッスンも募集スタート予定ですから公式LINEに登録してお待ちくださいね)人様に米粉のレッスンをするなんて‥以前の私からは想像できないくら自己肯定感ダダ下がりの人生をあゆんできました。過去の数々の痛い経験はブログに笑い話として綴っていますのでよろしければご覧くださいね👇https://ameblo
みなさまこんぬつみぃ。伊豆高原は強風で黄砂がヤバい…………にゃんこ耳でつ。昨夜の雨で、パンジャン号🚙のフロントガラスは黄色い粉がガガガガガガーデニングつか、雑草をやっつけようと庭に出た途端に、くしゃみ連発目がカイカイイギリス人、20℃超えたら夏のようで、おうちごはんはハーブチキンのサラダ🥗自家製酵母のコテージローフと、普通にインスタントドライイーストのバンズをトーストしてさて、昨年の今頃は、宿六の10年毎の周年休暇で1ヶ月の旅行でございましたという事で回想録4月15
またまた「リベイク」でロスパンのお取り寄せをしました。リベイクはパンの通販サイトです。ロスパンとは・・・パン屋さんでやむを得ず売れ残ってしまった、食品衛生上問題なく食べられるパンです。今回は広島県福山市にある『Tsuginohi』よりロスパンを取り寄せました。数種類の国産小麦粉を使用し、自家製レーズン酵母、ビール酵母、ルヴァン種、パン酵母などを使いわけて長時間発酵させたパンを主に焼いています。バゲットや食パンは数種類取り揃えており、自家製酵母を使用したハード
おはようございます、クマです。絶品クロワッサン☆JEANFRANCOIS横浜ポルタ店ジャン・フランソワ横浜ポルタ(横浜/パン)★★★☆☆3.62■横浜駅近で行きやすい!店内で焼き上げるこだわりのパン■予算(夜):~¥999tabelog.com横浜駅東口地下街ポルタにある人気のパン屋さん。朝9時開店で、イートインもあります。モーニングは3種類。サラダ、ドリンク付でお得です。ここのクロワッサンほんと美味しいのよー。
コミセン近くのおひさま市で、ウエスタンさんのパンを買ってきたよ〜パンの説明とか書いてくれているからとても嬉しいし有難いね!賞味期限長いパンで3日デンマークのライ麦パンオレンジピール入りオレンジが爽やか🧡パンの香りとともにふわっとお口の中で広がる〜パンは全て保存料無添加。自家製酵母。本格的なドイツ釜でフランスパンやドイツパンを焼き上げるお店では他にデニッシュも菓子パンもあるから最強だぁー小麦は輸入ではなく愛媛県産小麦だって。クリスマスシーズンはシュトーレン焼いている
私の主観ですがどのパンが一番簡単ですか??って言われるとチーズがたっぷりのパンとか、アンパンといいます。パンの生地の作り方を多少失敗してもチーズがおいしい、あんこがおいしいせいで、あまり失敗したと思わせないパンたちですよね。ただアンパンがかっこよくきれいにとなると、なかなかレベルは上がります。左は私のレッスン中に作ったもの、右はネットで拾ったものの写真ですそして、成形が多少腕によってぶれたりしても基本的にサイズの小さな、菓子パ
体験レッスンのご案内☆いちじくとクルミのカンパーニュ復習生地付タッパー付き(フィリングは入らないプレーン生地)ルヴァン種(サフルヴァン)と全粒粉を配合した香り豊かなカンパーニュです。低温長時間発酵と少しのイーストでの生地作り。ドライイチジクの甘さが際立ちチーズやワインに合いますよ【開催日】4月24日(木)10時30分~14時前後4月25日(金)10時~13時30分前後5月9日(金)10時30分~14時前後
このブログでは初めて書きますが、実は自宅近くに2畳くらいの土地を借りて小さな家庭菜園をしています。自宅でプランター栽培をするにしても、土を作ったり支柱を立てたりネットで覆ったり色々と仕事はありますよね。だったら、より癒しに繋がることをしようと菜園を始めました。今朝も春以降の作付けに備えて土の天地返しをし、スティックセニョール(茎ブロッコリー)を収穫してきました。アスパラとブロッコリーの良いところ取りのような野菜で大好きですこの日のランチはこの👆スティックセニョールと、最近研究と試作を
毎年この時期は売り上げが落ちていき不安な日々が続くのですが今年は更に不安だらけの状況🥲🌀世界が優しく穏やかになれる日が来ますよう。明日も元気に穏やかで!皆様のご来店お待ちしてます!psクリームチーズ高騰により5月初旬以降はしばらく買えません🥲【明日のメニュー追加】*ご予約不可🙏・シュヴァイツァーブロート・ベーコンエッグトースト・プレーンシフォン【フィリング変更】・ロングウィンナー桜海老入りコールスローチーズドック→桜海老無しコールスローブログは全体の案内、インス
卵黄、牛乳、バターを使ったコクのある生地にチョコチップを混ぜ込みました。材料(8個)(生地)国産強力粉80g国産薄力粉30g有機全粒小麦粉50g元種60g卵黄1個+牛乳70g水36g(粉:水=200:136/卵黄+牛乳+水+元種の水分で68%)甜菜糖20g(10%)天然塩3.4g(1.7%)無塩バター24g(12%)卵黄と牛乳、よく吸水する全粒粉を使うので、水分は多めの68%です。チョコチップ
みなさまおはようございまそ。1日中雑草ムシッてたので、腰が痛い…………にゃんこ耳でつ。今、やらないと後が大変去年は1ヶ月も庭放置でしたから、帰宅したらジャングルでしたなぜ、放置だったかは、回想録にて昨日はダルカレー🍛ホントは自家製酵母のコテージローフに合う料理を考えておりましたが、宿六がカレー!絶対!!カレー!!!!と言いやがりましたのでその、自家製酵母のコテージローフさて、昨年の回想録②成田空港の三里塚付近w昔はここで三里塚闘争が行われていました若い人は知らん
日本ニーダー社さんの「ニーダーアンバサダー(KneaderAmbassador)」として、活動することになったSalondeBiscottoです。前回のブログでは洗ってたためる発酵器miniPF110Dの組み立てをレポートしましたが今回は家庭用パンニーダーPK660Dで、生地作り~パン作りです。日本ニーダー社さんのパンこね機は家庭向けとしては2種類あって「パンニーダーPK1012plus」と現在私が使用している「PK660D」なんです。
おはようございます読んでくださってありがとうございます朝から気持ちのいい風が吹いて、爽やかすぎてテンション上がった〜♡私のやる気もアップしました。(ブログを書く時間が取れないので、のんびり投稿中)🍩🍩🍩昨日、ルヴァン種でドーナツを作りました自家製酵母で作ると、あまり油を吸わないから翌日も軽いんだよ。🍩『ルヴァンのドーナツ』おはようございます読んでくださってありがとうございます。今日はとっても良い天気気持ち上がります〜。(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*昨日はゴロゴロしてたので、今日は動くよ!
パン焼き初めてさんも天然酵母の香り豊なパンが焼ける様になる明石天然酵母パン教室koko.です。はじめまして/問い合わせ/レッスン内容/HP先日は、入学式でした。ちょっと緊張気味で、ちょっと大人びて、ちょっとワクワクしてて、若さで溢れてたー笑少し前の、学びの日。ホシノ天然酵母で作った発酵種を使った作り方を。発酵種?パン作りをしない方には?がいっぱいですよね。発酵種を使う事
花桃の里~昼神温泉郷~中央道へ入らず清内路経由で🚗途中でパン屋さん「Bakery&cafeANTON」へ入りパン屋さんを出て道沿いに花桃の花がキレイに咲いてました。進んで行くとお土産屋さん?初めましてのお店です。里山CAMPUS里山キャンパス今、調べました~キャンプ場直営施設です。ソロ・デュオ専用のテントサイト・ハンモック専用サイトを併設。店内は森をイメージした内装になってて『耕紡工房』自家製酵母ぱんとおやつの販売セ
ホットクロスバンズとはイギリスでイースターに食べられる伝統的なパン。スパイスのきいたドライフルーツ入りのふんわりやさしい甘さのパンに十字の模様をつけて焼きあげるのが特徴レシピをググって酒種で焼いてみた十字の模様が、、、、うっすら💦シロップを塗ったらほぼ見えないわ😆でもめっちゃ美味しい♥️レシピはこちら👇ホットクロスバンズbyラマンマディラーラ「ホットクロスバンズ」の作り方。もともとイースターに食べられたイギリスの菓子パン!紅茶やコーヒーと如何ですか?H30.5.5「バンズ
こんばんは読んで下さりありがとうございます今日は、三男と三者面談に行ってきました。進路は決まってるので、意志確認で終了。(らくー。長男の時大変だったのに…。)そう言えば、反抗期いつの間にか終わってる。5月末、頭に来てブチ切れたんですが、それからずーっと、毎晩一緒に夕飯作ってます。本当助かる。普段あんまり怒らないから……?笑爆弾落として良かったわ。話は変わりまして、この一週間、強力粉マフィンばっかり焼いてましたパン屋さんに売ってるあの感じが食べたくて、(ボロボロと崩れる
おはようございます読んでくださってありがとうございます今日はいい天気ですね〜。雪溶けるかな〜。おからパウダーでクッキーを焼きました…と前ブログにも書いたのですが、あれからも作り続けまして。変なスイッチ入りましたーま・た・か・よー🤣🤣🤣咳き込んで喉を痛めたし、おからで胸焼けしたし、そのまま下がってお腹ぽっこりだし〜。(スイッチ、早く切らないと。)おから100%でサクサクを目指したけど、イメージ通りにならず諦めました〜片栗粉は糖質高くてNG、低GI値の全粒粉を混ぜて、ひとま
こんばんはお読み下さりありがとうございます私はスポーツの秋です〜。今日も4時間テニスしましたいつもよりハードだったから筋肉痛やばいけど、めちゃくちゃ楽しかった最近は長男がコーチしてくれます的確なアドバイス、ありがとう先日、プチフランス焼きましたドライイースト使ってます今週は、リーンなパンが多かったねコロンコロンで、食欲そそります〜○プチフランス10個リスドォル400g砂糖8g塩8g水240gモルトパウダー2gドライイースト4g無塩バター16g←最初から全
こんばんは、読んでくださってありがとうございます年始め、読者様からご質問を頂きました。「酵母のシフォンをふわふわに作りたいのですが、上手く行きません。アドバイスいただけたらうれしいです!」微力ながらお手伝いさせて頂きました。主に卵黄生地の発酵について、質問を交えながら書きます※私はルヴァン種しかないので、元種入りのレシピになります。🧁参考レシピ『ルヴァンのシフォン』こんばんわいつも見てくださってありがとうございます今日もパンを焼きました同じものを満足するまで焼くので、同じものばっ
2025年4月14日(月曜日)新年度が始まって3週目です。私の仕事は今週から始まります。出勤するのは水曜日だけですが、リモートで仕事の準備をしようとしてびっくり!職場のコンピューターシステムが大変更されてて、ログインすらできません。なんとか、設定して、昨日はログインできるところまで行ったのに今日は、また入れず。もう、前途多難です。5年前の2020年に、コロナ禍で一年間ずっとリモートワークとなりました、その時に始まったシステムが今回大幅リニューアルされたようです。ようです、と
おはようございます、クマです。まんまる☆SHIBUichiBAKERYSHIBUichiBAKERY(渋谷/パン)★★★☆☆3.56■レストラン屋が作る、こだわりが詰まった街に愛されるベーカリー。■予算(夜):~¥999tabelog.com渋谷にあるお気に入りパン屋さん。塩バターパン194円(税込)小さくてまん丸。表面カリッと。ちょっと脂っこいですね。手がベタベタになります。中
今回はあるキャラクターを作ってみたいと思いますミャクミャクこちらミズノ公式【2025大阪・関西万博】ミャクミャクボルレッチレッド×ブルー×ホワイト楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}2025年開催予定の日本国際博覧会の公式キャラクターのミャクミャクミャクミャクは細胞と水が一つになったことで生まれた生き物生地作り強力粉塩砂糖ドライイーストぬるま湯強力粉に砂糖、ドライイースト、塩、ぬるま湯を入れて軽く混ぜますなんとな
こんにちは今日もいい天気ですね。日曜日の好きな過ごし方。早朝から酵母パンを捏ねて、発酵中に家事と買い物して、午後から焼いていく。今日は、3つ捏ねました暖かいので、上手く焼けるかな。最近よく焼いてるパンが2つあって、1つは先日書いたパンオノアそれからショコラブレッド。焼きたて。ココア生地にチョコチップと胡桃定番の組み合わせはやっぱり美味しいですね今週3回焼きました。ちなみに先週焼いたもの↓ふうちゃんへ。ショコラブレッドリスドォルルヴァン種84g←好きな種でもゴー
お陰様で10年を迎える事ができた今年パン、発酵、薬膳とやりたい事が1回のレッスンではまとめきれなくなってきたな~と感じていて色々、悩みましたが、試しにパンとお料理のレッスンを分けてみようと思いますパンレッスンは従来の形に戻し生地作りを各自でしっかり行っていただきますそして、お一人お一人のパン作りを丁寧に拝見し困っている事やこうしたい事、などをお伺いしながらすすめていけたらと思ってますランチはお作りいただいたパンの試食とアレンジサンドを基本にランチタイムと薬膳茶、発酵
私の酒種酵母パン教室は、パン作りや酒種酵母の理論をきちんとお伝えします。「難しそう…」と思うかも知れませんが、時にイラストや楽しいお話しをしながら、わかりやすく説明します。理論を知ると失敗も減り、酒種酵母パンのアレンジがどんどんできます!また、酒種酵母愛にあふれたパン作りが出来きるので、より楽しい酵母生活が送れますよー♪こんにちは!2022年静岡県磐田市で、ご飯と麴を使用した、酒種酵母を使ったパン教室に向けて勉強中のパン作り大好きな鈴木理佳です。酒