ブログ記事1,051件
オレンジバターのライ麦パン雑穀のパン『サンドイッチかあんバターどっちがいいい?』とお尋ねしたところ今日はみんな大好きあんバターを挟みました生地には油脂はゼロ粉はライ麦入りでお砂糖も入っていません。ヘルシーなはずのパンですがバターをたっぷりぺーストしますご試食の時『美味しい~』の連発でした今日のアニョーパスカルはオレンジのおリボンでおすましですアニョーパスカルはアンズのシロップ煮と生クリームをたっぷり添えました
今年初めて焼きましたジアンのお皿にのせてみましたフランスアルザス地方の伝統菓子ですアニョ―は子羊パスカルは復活祭(イースター)の意ですアルザス地方でイースターの時期に店頭にならぶお菓子です(パリでは売っていないようですね)生地はとてもシンプル生クリームやジャムをつけていただきます初めて見たとき『可愛い~』と日本でも型を買いましたがコロナ前にアルザスに行ったときにまとめてべべサイズのものを抱えて帰りました(笑)私のラインのアカウント写真もアニョーパスカ
今日のレッスンです。今日からアニョーパスカルも焼いています。お庭のローズマリーを周りに飾ってみました♬今日は焼き上がって金のリボンでおすまし先日のニューイヤーセミナーでハードパンにトッピングした時の粉引き方法ステンシルシートで粉引きしたら何だか和風パングレインパンライ麦とオレンジのパンアニョーパスカルをスライス5人でアンズ&たっぷりの生クリームを添えていただきました今日はありがとうございましたインスタグラムtomomi1058
今日のアニョー(子羊)ちゃんお庭のチューリップ生徒さんが泡立てましたおそらくお菓子をよくお作りなる生徒様達泡立ても粉合わせもお上手でした生まれました(笑)♪♪胴体を縦にカット生クリームと杏をのせていただきましたライ麦とオレンジのパンとっても変わった成型ですライ麦のパンと雑穀パンも焼きました急にお休みになってしまった直美さんにはレシピと一緒に送りましたお箱を開けたらローズマリーがいっぱいで驚かれるかしら?(笑)待っていてくださいね
日曜日にレッスン何年ぶりでしょう?土曜日クラスの生徒さんですが、結局予定が合わず、週末なら一緒ということで本日いらしてくださいました。雑穀たっぶりのパン簡単な編みパン紐を使ってベンチタイムの時間に編み方練習しましたライ麦パンベースのパンすぁうオレンジピールのスライスタイプ。そしてバターは溶かしバターでもなくマヨネーズの柔らかさが一番ピッタリの表現。バターをサンドするパンです。ちょっぴり変わった成型ですオレンジとライ麦粉そしてバターの香りがピッタリのパンです。こち
今年から幼稚園に入園予定の孫我家でパン作りクッキーの型抜きで遊んだり、コルネ型に巻き付けたり3歳でもこんなことできることにこちらが驚いてばかりでしたあんパンも彼が包みました。やればできるのですね。今日遊びに来る孫にと昨日は私はスーパーで夫もデパ地下で買ってきて3パック(笑)また遊びに来てね。
『バケットヴィオレ』紫色のバケット先日受講したパンです忘れないうちに焼いてみました受講では『サフルヴァン』を入れましたが(ぷくぷく元気な)自家製酵母を入れました頼んでいたものを届けてくれたパン友先生の百合子さん『今パン焼いてるけど1本もって帰る?』と聞いたら『焼き上がる前に帰るわ』と言っていたのにオーブンの中で綺麗に割れてくるバケットを見て『やっぱりもらって帰るわ』と・・・(笑)焼き立てを持って帰りました講習では前種としてサフ
広島立町に本店がある『立町カヌレ』を頂きました品川駅では行列と聞きました色々なお味のカヌレどれも食べてみたいけれど全部は食べれない4人で全種類1/4カット全種類頂きました(笑)男子はこんなことはしないでしょうねカヌレ進化していますね色々な味も楽しいですが本来の外がかリッとそして中はもっちりでラム酒香るお味のカヌレが好みかなぁ~こんなに小さなお菓子でも1時間は焼くので暑くなる前に焼いてみたいと思います。
ある日の朝食築地に行くと必ず行くお店こちらの鮭おすすめ。(名前が出てこない‥‥涙)3切れ入った鮭の切り身です。先日の横川の峠の釜めしで1合炊けるというので炊いてみました。すぐに処分するのはもったいないと思っていたら簡単にひびが入ってしまいました。(捨てる決心出来てよかったです。ごめんなさい笑)マンデイアンで使った刷り込みシートラングドシャが焼けます生徒様からお問い合わせを頂いたので作り方をアップしておきますね先日のブログに分量をアップしています