ブログ記事44,922件
時はきた。子供の小児がん、眼球の摘出の手術は、13時から。ドラマのワンシーンのようだ。1歳の息子は、ベッドごと、オペ室のある階に運ばれていく。私も、ドラマのように、サイドにくっつきながらベッドを押していく看護師についてゆく・・・いってらっしゃい・・・がんばって・・・涙涙という気持ち。息子は、ぎゃん泣きで、よくわからない状況に泣いている。ママーママー行かないよーって。もうすぐ手術室に
昨日は、ケモ室の患者さんが多かったために、私の治療がいつもと違い、午後に予定されていたということでした。よく予約票も見ずにいつも以上に早く着いた私がドジでした。でもそのおかげで、胆石で通っていたママ友に会えて、しばしお喋りもできました。そんなわけで、ケモ室の看護師さんたちは、長〜い通院になってしまった私を気の毒がってくれました。ケモ中に、お腹が痛くなって、初めてケモ中のカロナール服用。お腹温めてみますか?と、ヒーター持ってきてくれて、おかげでだいぶ良くなりました。腹痛や下痢のことも心
実は昨年1月に大腸内視鏡検査をしたらガンの初期のポリープという事で切除しました便検査で血便でたら又受診するようにとの事でしたが、一年過ぎて気になっていました。入院中に大学病院で大腸内視鏡検査をしたかったのですが、混んでいて予約ができず地元の総合病院に来ています。🏥10時前にきたのに、もう2時間経ちました。何だかコンピュータの不具合のようです診察終わると、いつも5分位で書類を貰えるのに、1時間近く経っても貰えてません💦何か案内があれば良いのに当てもなく待つのは辛いです🥵
今朝は、イマイチ体調上がらず、、腕のように細かった脚が薬のせいか、5倍くらいに浮腫んでしまいました。不思議だ・・・日曜ですが、看護師さん来てくださるので助かります。yちゃんデリバリーもありがたい、彼女の料理からは食物の香りがしっかり伝わるのが、ホント凄いです。そろそろ桜ですね。写真は、以前の格子桜本日はこれにて、明るい日差しに囲まれた日曜なり。
昨日はついにシャワー浴びました。車椅子で看護師さんにサポート頂いての状態ながら、気持ちよかった。2か月ぶりでしょうか。良かった、良かった。(笑)日常を過ごせること、身体の機能とはよくできている凄いことです。人間の身体。何万年の時の中で進化してきたのだから、焦らずわが身と向かい合おう。我が体内に宿るもの信じて自然体で過ごしたい。ついつい疑心暗鬼になることもあり、イカンゾネ。卒業シーズン、沢山の未来へはばたけ。
見に来てくださりありがとうございます。脳梗塞で入院した時の話を書いています。現在は退院しています。前回のお話はこちら↓入院絵日記⑥右手が上がらない→★第七話見せたくなかった姿お昼になり、食事が運ばれて来ました。ベッドの上で可動式のテーブルで食べます。スプーンとフォークが付いていて、お茶碗を持つことは出来ないけれど、お皿からすくって食べることが出来ました。(全部の食器の底が滑り止めみたいになっているので、押さえなくても大丈夫だったのに気付いて感激しました。)4人部屋の向かい
ご訪問ありがとうございます前回ブログの続きです↓『2回目の穿刺』ご訪問ありがとうございます前回ブログの続きです↓『腹水穿刺失敗』ご訪問ありがとうございます前回ブログの続きです↓『キレる女医さん』ご訪問ありがと…ameblo.jpとりあえず上手く刺さったのでテープを貼って担当医と看護師さんどこかへ消えた💦チューブの先を自分で見てるけど溜まってる様子なし💦20分して戻って来た看護士さんに相談看護士さんも
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます前回のお話はこちらから↓入院絵日記11→☆『入院絵日記11』皆さんおはようございます。今日も見に来てくれてありがとうございます。昨日の記事→⭐︎にコメントをたくさんいただきました。おひとりおひとりにはお返事出来ませんが…ameblo.jp病院の職員さんが着ているユニフォームは、いろいろなタイプの物があり、最初は見分けがつきませんでした。看護師さん、リハビリ担当の先生、そのほかにも薬剤師さん、ヘルパーさんやお掃除の方もいてしばらくはユニフ
手術は腹腔鏡手術で、4時間くらいかかったようです。直後に家族がA先生より手術のお話を伺った際、摘出した子宮や卵巣、卵管を見せて貰い、とても小さく薄く、4センチ大の筋腫があったそうです。写真撮ってくれたら良かったのに!(見たかった!)と思いましたが、「とても言い出せなかった」とのこと。(そりゃそうですよね。笑)私は病室に戻ってからは、記憶が曖昧で…深夜になぜか定期的にピカッと光るものが気になり、光る方を見てみたら、自分に繋がれている機器でした。手術の後は体温が下がる
ご訪問ありがとうございます特養にいた叔母は救急搬送されて、よりによって昨年ひどいめにあった病院に入院となってしまいました。それでも、先生から、治療が順調に進み回復してきていると連絡があり、退院の話が出るほどで、喜んで面会に行くと、叔母はグッタリしていて愕然とします。先生が連絡をくれた夜に発熱したということでした。その後また先生から、その熱の回復の連絡があったのですが、またまた先生の連絡後から下痢が始まったということで😞そして今回また回復の連絡が先生からありましたが...はてさて今
昨日の面談がキツすぎて夫の顔を見たら気持ちの糸が切れそうで…昨日は夫に会わなかった今日は気持ちを切り替えて面会に行ったら初めましての看護師さんでとっても良さげな子「旦那さんキューティーハニーを歌ってくれたんですよ〜」と明るく話してくれました夫の様子を教えてくれるなんてすごーく貴重な看護師さんこの看護師さんのおかげで今日の夫は明るいリクエストしたらもう一回歌ってくれました勝手に歌詞を変えてるけどいつもの夫が戻ってきたよう動画に撮って早速娘にも送っちゃった夫
こんにちは。本日は、私の40歳の誕生日です。一年前、まさか40歳の自分の誕生日を病院のベッドの上で過ごすとは、思ってなかったです。なんだか切ないですが、明日の退院が誕生日プレゼントだと思って、あと1日ゆっくりと過ごします。この2週間、こんなに他人に優しくして下さる看護師さんスタッフに感謝しかないし、自分がお姫様になったのかな⁉️って勘違いするほど尽くして下さいました。あぁ癒された。私にとって天使で女神だった看護師さんに御礼のお手紙を書きたいと思います。泣いちゃうな。今日も皆様に幸
おい!どーなってんのよ!めっちゃ寒いやんか!三寒四温て言うし、しゃーないか( ̄▽ ̄;)そんな名前の映画監督おらんかった?あれは、園子温か…全然ちゃうがな(≧∇≦)入院まで1週間、ぼちぼち用意せなアカンな9月、10月、11月の入院の時は1日400円ほどのアメニティ使ってたけど歯磨き粉、歯ブラシ、コップ、ティッシュ…ティッシュなんか使ってないのが2つもあるし今回は、アメニティも持ってくかねパジャマはスウェット持ってってタオル類も持ってって…洗濯はせなアカンけどほぼ、手ぶらで
とうとう、、パワハラでお局ナースから訴えられました、、、お疲れ様ですパワハラでお局ナースに訴えられた現役看護師長の【師長くん】です今回、、パワハラで訴えられたので、、、僕の実体験をもとにパワハラについてお話していこうと思います。今回お話しする内容は大きく分けて3つ①一般的なパワハラの定義と看護師の身近な具体例について②師長くんのパワハラ実体験について③明日から使えるパワハラ加害者にならないテクニックについてです。早速、お話ししていこうと思うんですが、
【針生検】人生初の検査第4弾。別部屋に通されると看護師さん2人が準備をはじめた。私は上半身裸になり、ベッドに横になった。ほどなくして先生入室。「今から針生検をします。局所麻酔を打ってから少しだけ切開をして太い針を刺します。エコーで確認しながら、怪しいかなと思う部分の組織を取って調べる検査です。組織をとるときにバチーン!って大きな音がするけどビックリして動かないでくださいね。」そう言って先生は実際にその音を聞かせてくれた。確かにバチーンと大きな音。………怖っなん
先生から母に「退院準備しましょうね」と話があったと母から電話がありました。昨日母が退院の日程が決まらないからと月曜日から食事が進まなくなってリハビリも休んだりするようになったので帰りに看護師さんに相談してました。看護師さんはリハビリ順調だし来月中旬頃に退院できるんちゃうか?と話してた‥とでも月曜日から気持ちが不安定になってる。食事食べない‥ね退院日程決まったら励みになって‥また食べてくれるかな?自宅に戻ったら食事以外も食べるから大丈夫かな?とか色々話し合って今日親に「退院日程は決まっ
ご訪問ありがとうございますいろいろありましたが、何とか母を退院させる日を迎えました。母の様子はどうだろうとドキドキする私でした。続きです。前回の話はこちら⬇️『退院に向けて③』ご訪問ありがとうございます退院に向けて、着々と問題をクリアして、母の退院も決まりホッとする私でした。続きです。前回の話はこちら⬇️『退院に向けて②』ご訪問あり…ameblo.jp私と夫は会計や手続きがあるので一足先に病院へ。急な退院だし、事務なども感じが悪いかもと不安だったが、そんなこともなく普通に会計も手続き
地獄の苦しみが始まり6日目😱市販の薬を飲み、塗りだして2日目、絶食2日間したけど結局便は食べてなくても何回も出て、その度に死ぬ思いをして😭😭薬で少し和らいでても便が出たら結局激痛に出血に悪循環😭😭見兼ねて旦那が病院連れて行ってくれて、痛み止めの座薬と腫れを抑える座薬入れられた💦恥ずかしいからと病院避けて悪化して地獄の苦しみに耐え抜いた6日😭😭早く行けば良かった😓市販の薬は効かなくて勿体なかったな💦看護師さんにも「恥ずかしくないよ、早くおいで、市販の薬高かったでしょ💦」と言われた😅
こんばんはペパさんです本日のインスタリールの写真はページ一番したにあります専門家ひさしぶりに痛み止めの注射を打ってきた注射で薬を入れるので少し時間がかかるから看護師さんと少しだけ談話をする「痛みは他人にはわからないよね」気の毒そうに言うけれども自分の家族が同じ病気だったら?と思ったらしくいろんな提案を
受付をすませ待合室で待っていると、若い先生が来ました。先生「脳出血です。右皮殻出血です。出血の量が多いですが、手術はせず今血圧が240あるので下げる薬を使って様子を見ます。」さくっと説明を済ませて先生はいなくなりました。(右皮殻出血?何それ?血圧240??手術しないでいいんだ?)よく分からないまま待合室で待っていると、今度は看護師さんが来てくれて看「入院に必要な物があるので後で持ってきて下さい。今はコロナの検査中で陰性が確認されたら病棟に移ります。それまでご家族はここで
入院4日目今のところ、副作用は、便秘ぐらい。これは毎度のこと前回同様食事変更依頼したのに変更されていないこの病院、ご飯が激マズだったので、朝はパン、昼はうどんに変更したけど、毎食ご飯が来る言えばいいんだが、何故かご飯食べられる。おまけに美味しいとは言わないが、おかずもいくらか、マシな味付けになったような気がするなので、そのまま食べてます今や、ご飯は高級食材ですからねさて、今日は、同室の困った方。多分精神疾患ある方で、看護師との会話から、糖尿病と思われる方部屋で顔合わしてペコリとして
今日は、旦那がお休みだったのでついて来てもらい、お昼から病院へ行ってきましたやってまいりました穿刺細胞診結果的に言うと痛かったけど、思ったよりは全然でした!詳細を書きますと今日は病院にちょっと他の用事もあったので1時間前に到着しておりました。そして、14時からだったのですが私は予約外で先生が盛り込んでくれてたため14時になっても呼ばれず、20分ほど待って診察室に呼ばれて、、、診察室に入ると、丸椅子が置いてあってその奥にカーテンで仕切られて小さな部屋があり最初、カーテンの外で丸
ご訪問ありがとうございます一つ目の回復期病院の空きはないようで、転院は厳しそうでガッカリして帰った私でした。続きです。前回の話はこちら⬇️『わかってはいるけれど...』ご訪問ありがとうございます回復期病院探しで、一つ目の候補に上がった病院とコンタクトをとり、相談の予約をとりました。続きです。前回の話はこちら⬇️『一つ目候補の…ameblo.jpがっかりして帰宅した次の日、大学病院の先生から電話がかかってきた。母の嚥下機能についてみんなで診たが、問題がなかったのでゼリーから食事を再開
どんな時も眠れていたのですが、一昨日の夜は一睡もできず、、深い眠りと浄化という音楽をチョイスし横になりました。短い時間でしたが、急に至福が雪崩のように沸き起こり、興奮してしまいました。なんとも言えぬ感覚・・・・しばらくしたら治まりましたが、それこそ眠れなくなりました。明け方近くにうとうと。そのためなのか、朝ただベッドに普通に座ってていたのですがなんと急に上体が横滑りして、一気に頭から転落。物凄い音がして看護師さんが飛んできて戻してくれました。「
おはようございます。先月、韓国へ行ったのに受けるのを忘れていた美容医療。『韓国で受けた美容施術と次回の課題』おはようございます。お顔の怪我で半年以上お休みしていた念願の美容医療@韓国『韓国美容の魅力、これからは美容満喫滞在記にします』おはようございます。今まで散々韓…ameblo.jpワキボトックス。去年の10月に受けているから、韓国で睡眠麻酔ついでに受けておけば痛みもなく、これこそ約半額以下で受けれてお得だったのに😅すっかり忘れておりました。制汗剤などもお肌が弱いので、ワキボトッ
皆さまのいいね👍と多くの方のお立ち寄りを大変嬉しく思い感謝でございます☺️ありがとうございます😊52回受けた化学療法ラストケモから3年経ったよドセハーパー6回と以降ハーパーで合計52回のケモだよ!ドセの休薬は予告されていたものではなく7回目の治療日当日に今回から休薬と告げられてめちゃくちゃ嬉しかったよ❗️浮腫んで今より6kg以上重かったのよね😰治療の最初の頃書き連ねられた様々な副作用のなかで実際に自分に現れるのはどんなものでどの程度なのだろうかと身構えてたなぁ〜幸いにも副作用で
今日も行ってきます!ごめんなさい、ワンオラクルお休みします今日もいい日になります、大丈夫👍痰を吸うのがだいぶできるようになった👍お父さんの前では笑うようにしたいけど、出た涙はしかたないことにする。もうしゃべれないし、たまに、あ、違うとこに行ってると感じます。こういう時、看護師さんの言葉がとても心強いです。何か私や家族に言葉をお願いします。そしてやっぱり自分の家ってぐっすり眠れるなあ😪今日は打って変わってものすごーーーーーく寒い日皆さま体調気をつけあったかく🌸#magicサ
2022年10月今回の入院で、プライマリーの看護師さんが、また、ある物を用意して下さっていました。カルピスに、ゼラチンを混ぜ、赤と青と黒の食紅を混ぜ、丸い製氷皿に、黒を小さめに流します。次に、さっきより少し多く青を流します。同様に赤も。そして、染めていないカルピスを最後に流し込み、冷蔵庫で数時間冷やします。何ができるか分かりましたか?正解は、目玉ゼリーでした!!!ハロウィンが近かったので、この目玉ゼリーを作ろうと考えていたそうです。思った他、クオリティが高く、カルピス
桜が咲き始めましたね🌸無事に手術を終え、術後経過も順調でしたので昨日退院できました😭はぁ。辛かったぁ。お家で少しずつ眠れるようになり、、これからゆっくり回復できたらと思います🥹次からは手術当日の事を書きますので苦手な方は回れ右でお願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️いよいよ手術当日❗️ほぼ眠れませんでした😭9時まではお水OKなのでコップ1杯のお水を朝いただきました🙏🏻この温泉水持って行きましたが、常温でもおいしくてお薬飲む時も重宝しました😊【エスオーシー】温泉水99500mL<
おはようございます♪大部屋に移動になりましたが、私以外は消化器科の患者さんのようでして(私は内科)、看護師の担当の方が違うらしく朝の検診等疎外感を持ってます😅検診ぐらい仲間に入れてよ〜!自分1人だけ無視されてるようで嫌な感じです💧しかも内科の看護師さんはなかなか来てくれないし…ところで「白衣の天使」って死語ですか?🤔なんか皆さん無表情で怖いです😨「体調どうですか?」って聞かれたから「昨日より辛いです」って答えたら険しい顔になり…ここにいる皆さんは辛いからここにいるんです💢って怒