ブログ記事44,954件
長年の読者様はお気づきだと思いますが、A美とB子は顔も似てないし性格も正反対ですB子は他人から良くみられたい、好かれたいと思わないタイプファッションも個性的ですし、流行より動きやすさを重視しています笑職場の第一印象は悪かったんじゃないかなぁと思いますなぜかというと、愛想笑いをしない子だからですただ仕事モードのときは覚えもはやいし、バイト経験も豊富で先の先まで予想できる子なので重宝されているんじゃないかな?…と思います親バカ発言ですがA美は初給料でご馳走様してくれましたSAI@子鉄
高額医療費制度で記憶にあるものの一つが免疫グロブリン製剤です!検査入院をしていた時に治療検査としてやりました。治療をしてみて、実際に効果があるかどうかを診るのです。1パック5万円を1日5パックそれを5日間続けました…つまり125万円かかるのです!高額医療費制度に助けられました♪点滴の時、看護師さんが高額な点滴パックなので「怖い〜!」と言っていました♪ずっと点滴の針がさしっぱなしの5日間だったと思います…これが効かなくてALSに近づいたのでした♪(^O^)
「甘えるな。見たこともない彼女に叫ぶ」by痛み限界帝王切開と自然分娩、どちらが痛いか?手術後の痛みは、理性を失わせる。みつご事件簿ー入院編ー・3つ子出産後私は集中治療室。主治医が走り寄ってきた。「お母さん、大成功ですよ!頑張りましたね。」夫「3人とも、元気だよ」「ああ。」麻酔が効いていて、気の利いた返事ができない。主治医が「子宮が大きくなりすぎているので、帝王切開手術後、元に戻す点滴を入れます。点滴の量は他
入院初日悪夢の点滴。この点滴さえ終われば、悪夢から解放されるのだ。にくい点滴をにらむ!氷枕がとけて、ちゃぷちゃぷ音がする。それだけで、吐く看護師さんが弱った私を見つけ声をかけてくれた「大丈夫ですか?」私「だめです。」だめなんだもん。もういやだ・・。看護師さん「この点滴はね。気分が悪くなる人が多いですけど、慣れますから。がんばってね。氷枕変えますね。みつごちゃんのためですよ。」慣れる?慣れるのか?これ・・。よろよろと横にな
「限界だ、週に二回のイベントだ!」by走る妊婦お腹はあかちゃんで、満員御礼出すもの、ちゃんと出しましょう。みつご事件簿ー入院編ー・・・・・・・・・・・・・・・・・・「おおっ、今日は、ダッシュの日だね!おなか、落っこちないようにねー。転ばないでよー。」と、大部屋仲間の、声援をうけながら、小走りに部屋を出る。向かうはトイレだ。超・長期入院患者大部屋の主(ぬし)は、一番奥のベットから飛び起きて、朝一、走る。
おむつ替えを大急ぎでして、無事に予防接種チックンできましたとんでもないめにあったでーちゅ一瞬ギャン泣きしましたけど、すぐケロッとしていましたよく頑張ったねニューエラキャップニューエラキャップキャップレディースキャップメンズニューエラニューエラー帽子ブランドNEWERA9TWENTY920クロスストラップベーシック無地10カラーワンポイント正規品送料無料ブラックネイビーカーキベージュ黒白紺定番楽天市場${EVENT_LAB
旦那が1番最初に救急車で搬送された病院の看護師さんのお話です⬇︎『病名発覚』近くの総合病院に到着すぐに全身の検査が始まりました。どのくらいの時間がかかったのかは、覚えていません。とにかく不安で不安で…でもまぁ、悪いところがあったとして…ameblo.jp脳腫瘍という事はわかったけど…まだ良性か悪性かはわからなかった時…(入院初日)入院した病棟の凄く親切で優しい看護師さんが…病名がわかり…緊急入院になり…色んな事を考えて落ち込み…不安でいっぱいだった私を励まそう
「また、ミッションチャレンジするも即、断念」byいまごろ告白ハイリスク患者の三つ子母に、ミッションが追加された。完全管理に感謝するものの。みつご事件簿ー入院編ー・・「おしっこ出てます?」暇な昼間バタバタとナースシューズの足音が近づくあわてた顔で、私の顔をのぞき込み、足首をさわる。何だ?何だ?「ちゃんと、出てます。」小さめの声で答える。主治医まで駆け寄ってきた。二人で私の足を押す。「むく
ドクター曰く『この短期間の一時退院は素晴らしいですよ。ビックリしました。よく頑張りました❗』つまり、この早さでの一時退院は、ドクターの想定外だったようです。放射線も抗がん剤も、もっと副反応が多く出て、途中でお休みするかも?っ思ってらしたようです。よく頑張りましたと仰って頂きましたが…頑張ったのは、ドクターや看護師さんや技師さんや薬剤師さんや栄養士さん、病院のスタッフの皆さんです。私は、皆さんのコメントにも励まされながらひたすら明るい気持ちでご指示に従ってただけ。あとは、普段
前回の記事はこちらさっちゃん『治療がはじまった!13〜がんと家族〜』「お見舞いに来たよ」私「あぁ…うん…」父と母がお見舞いに来ました母「調子はどう?」私「まぁまぁかな…ベッドか車椅子でちょ…ameblo.jp仲良しになった看護師さん、登場👩⚕️「緩和ケアをご希望されますか?」私「え、私、死にます?」緩和ケアってほら、アレだ末期がん患者さんが痛み止めを
立ち会えました!男は声をかけることしか出来ず今まで経験したことない緊張と心配とドキドキとワクワクと他にも全が入り混じった感じが長時間。自然分娩から緊急帝王切開となり正直、心配で不安でたまりませんでした。先生、看護師さん、助産師さんたちのプロフェッショナルの動きをカーテンの向こうから耳できき実際、奥さんの頭側に座ってからは全てを目と心に焼き付けました!奥さんも我が子も、2人ともめちゃめちゃ頑張ってくれてました!今までの「めちゃめちゃ」ではない人生1番の「めちゃめちゃ
初開催7月7日(日)新宿近辺にて「リアル3つ子母ちゃんしまやるみと個別にしゃべる会」開催7月7日(日)10:00から1組45分5枠。個別でのんびりしゃべりましょう。場所新宿西口駅から3駅大江戸線牛込柳町駅近く。お1人様500円詳細・申し込みは6月17日(月)にお知らせします。企画コーディネーター:東京女子医大出身在宅医療専門医河合由紀さんこちらからお気軽にどうぞ↓お問合せ・ご質問・みつご事件簿ー入院編ー「夜中で
検査は無事終了しました。CT検査は血管確保は2度でうまくいきました。2回目はベテランの看護師さんでバッチリ。助かりました内視鏡はポートから鎮静剤を入れてもらったので🆗!生検も無かったようです。一安心。なのでお昼ご飯は病院のレストランでチャーシュー麺です。昨日のお昼たべてから絶食だったので、ガッツリ頂きます🙇食べられるしあわせに感謝しながら頂きます。
この記事は33歳、少しずつ歩けなくなった余命宣告前[前編]33歳、少しずつ歩けなくなった余命宣告前[中編]の続きになります時間と共に良くなると思っていた腰。これが中々思うように良くならず…それに伴って、いきなり介助が24時間必要になり家族も大慌て。髪の毛は洗えないまま10日の時が過ぎましたもう、身体も、精神的にも限界だった頃訪問看護の方達に来てもらう事になりました初めて訪問看護の方に来てもらった時……その時の私はしんどすぎて腰だけじゃなく足なんか左太
血液検査無事終了😊いつもだけど、なかなか血管がうまくでてくれなくて苦戦されてる中、ガッチガチに固まってる私💦そんな私を見て、大丈夫大丈夫などなどなんかわかんないけど、すごく笑わせてくれる看護師さん🤣さっきまでの緊張どこ行ったんだろ?てくらい😙助かりました❤️今からCT待ってます。結果は明後日どうかいい報告できますように
しましたぁぁぁぁぁ。あーちゃん退院おめでとう。スーパー90歳。3ヶ月かかると言われていたけど1ヶ月もかからず退院出来ました。イエイ。イオンさんへ。とっぴーさんにておランチ。お寿司食べたいと言ってたもんね。杖もなくすらすら歩けお買い物もスムーズ。病院の先生、看護師さん理学療法士さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。あーちゃんはエレベーターや会計や会う人会う人にありがとうございましたと色々な方に感謝を伝えてました。あーちゃんらしい。皆様あー
きっかりしっかり焼けて来ました。ピリピリカイカイいたいた❗皮が一枚めくれるらしいです。う?ということは。シワが一枚分取れるのかな?それなら、イイかぁ〜❗❗いやー、嬉しいかもね。MepilexLiteという保護シートを放射線の看護師さんが貼ってくれました。3日間〜7日間はお風呂以外貼っておくと首が綺麗に治るそうです。またまた、色々な医療品に驚き。貼れないところはアズノールで🆗❗貼った感じはこんなの。パジャマの端も当たらなくてイイですね。
髭剃りを看護師さんに手伝ってもらって済ませました。気になっていたのでスッキリ!髪をとかして仕上げは香水こういうことは大事。ジェントルマンでいないとね。看護師さんが「いいにお〜い!デパートの一階のにおい」と言って下さいました(笑)嬉しい。
ボブ、ぶーぼー、看護師です27年前、ニューヨークで初めてボブに会った時は、ボブは髪の毛たしか紫色で、その次に緑にしてから、おそらくずっと緑でした写真で見ると、時々水色にもしてましたけど。看護師として病院で働き始めてから、ずっと髪の毛はオリジナルの色の黒でしたが、先週くらいに何を思ったのか突然自分でブリーチして、色入れて、、今、こんなことになりました紫と群青色みたいなグラデ病院も、14年になるかな、、同じ病院に勤務してて、他にも髪の毛カラー入れてる看護師さんも何人かいるらしいんで、染め
5月31日、無事手術が終わりました。やはり、喉頭癌と言う悪性腫瘍の所見があったものの、幸いにも極、早期のもので、レーザーですっぽりと取り除き、根治治療をしてくださいました。今日、6月2日は念のため、喉頭部のリンパと肺ヘの転移がないかの、CT撮影を行います。何事も、早期発見が如何に大事な事を教えられました。皆様も、ある年齢に達すれば、健康診断を受けることをお勧めします。5月の31日の術後からは、一切声を出すことを許されず、筆談のみのコミュニケーションになりました。これが
「で、お金の話です。」と、看護師さんが料金表を出してきます。「初回だけ、2万5千円で、その後は、一回7千円になります。」「はぁ・・・・。・・・・・ん?毎回?毎回7千円?たっか!」「限度額申請はしてありますよね?」してますけど!してますけども!たっか!超ビックリしたよ。一回数十秒で7000円???がんの治療って高いんだなぁ・・・・。限度額申請様様だなぁ・・・。乳癌日記Amazon(アマゾン)↓ひとつ前の話夢野かつき『
「華麗な歩きは、バックシャン?!」by真夜中の2往復大きなおなかを抱えて歩く看護師さんと一瞬目をあわせ、聞こえてくる声は・・。三つ子事件簿ー入院編ー・・・・・・・・・・・・・・・・・・頻尿になる。妊婦は当然だ。子宮が大きくなり、ぼうこうが圧迫されるからだ。夜中トイレに2回は起きる。さて、行くか・・。どっこらせっ。と、起き上がる。大部屋から、トイレまで約40メートル歩く。すり足前進と、言うほうが正しい。左
Rー1先輩えいきさんががんになって色々体に良い物を探してたなかで、イチオシのヨーグルト話す度にRー1ええで〜理佐も腸にええから食べや!いっつも言ってた。おかげでいつもスーパーでR−1に目が入ってしまう立花理佐『銀杏並木』銀杏並木えいきさんを思い出す。えいきさんは私が水泳のコーチをやっていた頃の先輩。悲しいことに癌でも先輩になってしまった・・・手術も…ameblo.jpえいきさん、思いつく限りの良いもの伝授してくれた。
「しぼり出すおっぱい出る先試験管!?」byウシ🐄赤ちゃん産んだら出るものだと思っていた。甘ちゃん母ちゃん、ウシになる。みつご事件簿ー入院編ー★前回事件簿はこちら「衝撃のレントゲン写真に、夜通し泣き続けた母の決心」・帝王切開後2日目「そろそろおっぱい出ますかね」看護師さんがにっこり。。3か月の超・長期入院患者の私生まれたての赤ちゃんに母乳をあげるママを見てきた。なんかいいな。私もちゃんと、おっぱい出るのかな?
前回通院した際に待ち時間が1時間ほどありました。再検査の通知が来て、再び病院へ。。またまた長い待ち時間(たぶん1時間半ほど)そしてお医者さんからは前回の漫画で描いたように特に何も言われずエコーを無事撮り終えその帰り受付で清算を済ませ帰ろうとした時でした一、看護師さんが私だけに優しい診察を受けてた時そばにいたのでしょうか?覚えていませんでしたが知り合いでもない初めて会う看護師さんが耳打ちしてくれたのです。月曜は混むから朝早く来れば待たないで済むから…と優
僕が入院してる病院の消灯時間は21時で点灯時間が6時なんです消灯後直ぐには寝れないからダウンロードしてきた映画を観たり音楽を聴いたり、他の患者さんのいびきの違いを研究したり皆さん1人1人いびきに特徴があって一斉にかいた時の音なんてまさしくオーケストラですよいびきのハーモニー僕はその音を聴きなから、指揮者遊びをしてるうち自然と寝ちゃってたんですがいびきの音が僕には心地良いのかなあっ妻が毎晩横で、いびきをかいてるからいつの間にかその音が、心地良くなってたんだばらし
「あー。おいしい!どさくさまみれに水を飲む」by反省帝王切開手術後、水が飲みたい。禁止ですと言われると、なおさら飲みたい。チャンス到来!みつご事件簿ー入院編ー・帝王切開で悶絶、気絶ののち、ようやく痛みが落ち着いてきた。冷や汗なのか、身体が湿っぽい。のどが渇いた。水・・・。看護師さんは30分おきに点滴チェックに来る。「あの。のどが渇いたので、水がほしいのですけど・・・。」「あー。島谷さん。今日は絶食です。飲み物もだめですよ。」
引き続き、入院のきろく。今回、聖路加国際病院にお世話になりました。手術もその後もすごーく親切にお世話してくださって、本当に感謝しかありません。これは、深夜に痛くて目が覚めてしまってナースコールをしてしまった時。優しく寄り添ってくださり、痛み止めを追加してくださった看護師さんは本当に白衣の天使に見えました。おかげで順調に回復中です。今はまだパンパンに腫れて別人のようですが、小顔になった人もいるという噂を聞いてこっそり期待しています。【奇跡の再販】【半額クーポン対象】ハートニットプルオ
看護師さん、すみません。母と長電話していました。多分、体温の確認まだでしたよね。ご迷惑をおかけしました、ナースコールすぐにします。
前回の記事はこちらですさっちゃん『手術だ!②〜緩和ケアチーム登場〜』前回の続きですさっちゃん『手術だ!①〜術前検査〜』昨日の記事はこちらさっちゃん『私と病気と13〜覚悟。〜』昨日の記事はこちらさっちゃん『私と病気と12〜髪と、…ameblo.jp👩⚕️「これからセンチネルリンパ節生検に行きますね!」手術前日原発巣(がんがあるところ)に放射線を発する物質と青い色素の注射をすると薬剤はリンパの流れに乗り最初のリンパ節に辿り着くそれがセンチネルリンパ節CTで事前にセンチネルリ