ブログ記事57,615件
#PRこんにちはamedamadamakoです中学受験をし、地方公立中高一貫校から、国公立・有名私立を目指し、英検準1級を取得し、指定校推薦で、現在、関西の私立大学3年の一人娘がいます受験の時にもっと情報収集していたらと思いましたので、指定校推薦はわからない事が多く困ったので、勉強以外で、親目線でブログを書くので、他の方の参考になれば嬉しいですご訪問ありがとうございます大学受験での不安!高校の先生の出身大学ロサンゼルスに短期留学した娘は、UCLAに見
昨日の夕飯は伊豆高原にて、無事に食事にありつけました。本日は午前中いっぱい、ずっと芝生のキワを芝刈りバサミでひたすらカットしていました。手にマメが出来る手前までいきました。我ながら、へんなところがマメマメしいなあと感心します。(完成形↓)ペチュニアなどの夏花も買ってきました。田舎の庭付き一軒家では、都会にはない「自然と戯れてエネルギーチャージ」が出来るので、私は断然戸建て派です。(* ̄∇ ̄*)中1娘は明日塾で統一テストがあり、頂いた対策テストも全くやらないまま、今日も中学のお友達と遊びに
こんにちは30分だけ時間が出来たので、新作ブルーベリーチーズケーキ美味しくない訳がない。週末だというのに疲れが取れない不思議。もう、習い事の細かな連絡まで把握しきれておらず、行事があったのに申し込みを忘れるとか、もう、、秘書が欲しいいや、私が子ども達の秘書なのか?すぐにクビになりそうな秘書であるはぁ気がつけば、そろそろ夏が近づいて来ておりますよ。夏期講習のお知らせが、お値段が恐ろしい、、。我が家の息子(五年生)少し前に一瞬やる気スイッチが入ったのですが二度めのスイッチは行
私もまったく同じことで悩んでいたので、思わずメッセージを送らせていただきました。こんにちはこんにちにゃうちの息子も高3で、MARCHを目指していますが、今のままでは偏差値が全然足りません。模試では志望校を再考せよ。みたいなアドバイスが書かれていました。現役はこれからですけどね。どのくらいたりないのかな。それなのに、本人はまだ部活を優先していて、こちらが焦るばかりです。何度か「そろそろ本気で勉強した方がいいんじゃない?」と声をかけたのですが、そのたびに
四谷大塚の入試結果偏差値はまだ一般公開されていませんが、先んじて第1回合不合偏差値表が公開されました(→☆)。そして今回から四谷大塚は偏差値のつけ方を変更してきていますので、見る際には注意が必要です。今回はこれについて記事にしますこれまで四谷大塚は、組み分けテストでは「男女混合」で偏差値を出す一方で、偏差値表に使われている偏差値(合不合の偏差値)は「男女別」で算出された偏差値を用いていました。そして中学受験生は男女別で集計すると男子の方が平均点が高いため、これまでは同じ点数でも男子だと
子どもと同じ学年の子に、飛び級小学生がいるんです。海外の話ではなく、国内の大手塾(一応伏せます)でのお話。今は小5なのに、小6の授業を受けているそうで。しかも聞いて驚いたのは、その子、小学1年生の時から、全国統一小学生テストで一学年上の問題を受けていたらしいのです。最初は好奇心で受けていたのが、いつの間にか当たり前になり、今では小6の範囲でも「まだ簡単すぎる」と感じることもあるとかおいおいおい。その子にとって今の学年は、もう枠が小さすぎるんです。きっと、周りと同じ授業では物足りな
こんにちは。高校3年の息子をもつ母です。こんにちはこんにちにゃん息子はMARCHを目指しているのですが、現状の成績では偏差値を5ほど上げないと届かず、親としては不安な毎日を送っています。偏差値5ですか。上がりそうで難しい数字ですね。これからみんなが本気を出しますからね…。一番の課題は英語です。なかなか伸びず、本人も苦手意識をもっているようで、取り組みに前向きになれない様子です。英語は時間がかかる科目だし、得意な子はかなり得点するので苦手だと差がついてしま
こんにちは、アラフィフ兼業主婦のみずほですアラフィフの正社員共働き女性です現在中学生の息子が無事大学卒業するまで更年期症状に悩まされながらも散財・節約のバランスを取りつつ人生を楽しみながら仕事を続けることを目標にしています私の中3の息子は公立中学に通っています一応公立高校を第一志望として勉強しています息子が小学校低学年のときは実は中学受験をさせて私立中学に進学させようかと私達夫婦は考えていたのです理由は自分たちが公立中学に行ってイヤな思いをしたから…
公立高校残念🥀だった娘。高校では今度こそ上位に食い込めるようにし、3年後には笑って春を迎えたい…まず、やることは…評定対策です!入学後最初の試験は範囲も狭いのでとりやすい!さらに、最初に頑張ったら先生の覚えが良くなる…と思っています。①定期テストは上位2割を目指す②授業中に発表する③英語と数学は予習を欠かさない④ノートは綺麗に書く定期テストでは上位2割に拘るように言いました。優秀:普通:残念=2:6:2の法則ですね。『私立高校の期末結果と公立中学の秘密主
我が家の外構工事が無事に全て完了いたしました。タラリラーン。💕う・ふ・ふ・ふ毎日誰かに🎵う・ふ・ふ・ふ見られることが🎵う・ふ・ふ・ふう・ふ・ふ🎵ビタミンになる~🎵我が家のハンギングバスケットたち。右側にあった木は、虫に食われて業者さんに引っこ抜いてもらいました。(。´Д⊂)💦さてさて皆様、このブログは毎日数十人の訪問者👣様で成り立っておる、超マイナーブログなのですが・・。(* ̄∇ ̄*)なんといま、大変なことになっておるのです。Google砲に引っ張られ、↓こんなことに。
マイニチノウケンの「志望者人数推移」が2025年入試の結果を反映したものに更新されました(毎年、直近2年分に上書きされていってしまうので、気になる学校のデータは保存しておくのがおすすめです)過去記事にまとめていますが、偏差値5刻みで合否の生データ(↓こんなもの)を見ることができます。2025年組の方は久々にマイニチノウケンを見てみてはいかがでしょうか。また、最近日能研に入った方は、この機にマイニチノウケン探検をしてみると他にも有益データが満載なことに気づくのではないかと思います
①はこちら『①充実のGWと、私に足りていなかったもの』ゴールデンウィーク講習なるものがエナ様にはありましてね。どうするかと考えた結果、ワタクシ恥をしのんでギフママに勉強教えてくださいってお願いしてみたのです。こ…ameblo.jp②はこちら話は戻りますがGW中にギフママ親子と勉強会をさせてもらったのですが、このお二人のお子さん(1学年下)ももちろん参加してまして、その子達を見る中で、ワタクシ気付いたことがありましてね。それは、①二人とも長時間座っていることができる
先日受けた開成•桜蔭本番レベルテストの結果が返ってきた今回のテストが9月以降の開成•桜蔭の学校別対策コースの選抜テストになっているのは理解。ちなみに開成は偏差値56.0、桜蔭は55.0で合格ここまでは分かるよく分からないのが桜蔭にプラスして、今回受験した校舎で開講する学校別コースの受講資格が得られたことぽんちゃんはその校舎で開講するコースに参加したかったので、思いがけずこのタイミングで受講資格ゲットん?ということは、5/18の学校別対策コースの選抜テストを受けなくてもよいということ?
※この記事はPRを含みます。気温が高くなって、水分補給が欠かせない時期になってきましたね💦我が家の長男、通学のリュックが重すぎて、水筒を持っていくのを嫌がるのですが。母は無理やりリュックに入れてますw去年、実は夏期講習中に頭痛でサピックスを退出したことがありまして…多分あの時も、水分補給が足りなかったのが原因でした。それからは、小まめに水分を取るように、伝えています今年の夏期講習も暑そうですよね次男にも、水分補給を意識するよう伝えなければ💦ちなみに、こち
『日能研の6年生11歳娘。クラス替えでは全3クラスの真ん中クラスをキープしています。中堅校と呼ばれる偏差値帯の女子校に行きたいと願っております』日能研の全国公開模試。今回は合格率20%R2〜合格率80%R4まで。お子の成績に対し、視覚的にわかりやすい結果になっています。志望校がある程度決まっているご家庭も、志望校をこれから絞るご家庭も我が子の現状と向き合う4科240台平均266.8偏差値46.42科130台平均149.3偏差値46.8算数60台/150平均74.
昨日は初めて土特をお休みして学習院様の体験授業を受けてきました!!こちらの学校、我が家の候補にも恐れ多いので入っておりませんでしたが、息子の希望1、附属2、男子校にバッチリ入っておりますので、合同説明会などで2回程お話をお伺いさせて頂いておりました。その際に好印象(こちらが思うより敷居は高くなさそうだぞ)だったので、今回息子に肌で合うか合わないかを感じさすため行ってきた経緯です。場所は目白駅改札を出て左手に門を構える駅近さ(不動前2分の攻玉社より近い)中等科まではそこから少し歩きます
今日はつまらないブログだと思いますスルースルーで*\(^o^)/*てか、忘れ物が多すぎる💢今日は体操服部活あるから旦那が届けたけど、届ける旦那も悪いよね一回くらい怒られればいい次から、気をつけるでしょまぁ、私が届けるわけじゃ無いから好きにしてって感じだけどお兄ちゃんも昨日提出プリント忘れて居残りしてきたらしい💢👱🏻♀️推薦とかに関係してくるから、気をつけて💢👦🏻来年からでしょって、来年になったから直ぐできる訳無いじゃん大学受験が今から震えるくらい恐怖中学受験
エントリーしてねダークエンジェルマラソンで更にお得シアーロンT3枚購入1,490円➡790円【マラソン:最安1枚790円!3枚購入&クーポン利用で】ロンTレイヤードシアートップスtシャツ長袖半袖重ね着シアートップスUネックインナー無地クルーネック体型カバー【シアーロングスリーブTシャツ】シースルーUV紫外線秋冬最安は価格1,490円が対象楽天市場1,490円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}フレアレギンスマラ
⇧こちらの動画を見て色々納得しました。最近、「幼稚園や小学校から私立一貫校に通わせ、将来的には医学部へ」というご家庭を多く見かけます。でも、実はこのルート、意外とうまくいかないことも多いのだとか。というのも、幼小受験は基本的に親が全てを導いて進めていく受験です。面接もペーパーも、親の段取り力や準備力がものを言います。つまり、子ども自身が試行錯誤して壁を乗り越える「受験の本質」を経験していない場合が多いのです。このまま中学・高校と進学し、いざ大学受験、とくに難関の医学部を目指そうとする
このお話の続きです『医学部合格のお知らせ』以前勤めていた会社の先輩からその方のお子様の医学部合格報告を受けました私の同級生はまだそこまで子供が大きくないので友人の子の大学合格報告は人生で初めて受けまし…ameblo.jp先輩のお子様が入学したのはとても偏差値の高い国立大学の医学部でした先輩もご主人も超高学歴なので予想通りではありましたが…この日はお子様の合格報告からランチすることが決まったので受験のお話が中心になるかと思っていましたところがそうではなく…メインは大学院へ
2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。無対策で受けたSAPIX入室テストで超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。(一部、仮称などを用いています)私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した
暑いですね。朝からドタバタしてますが束の間の昼休みにアップします。今回はもしかしたら4年生、5年生ママ用かもしれません。日能研クラス分け、上位クラスにいないと志望校に合格できないか問題です。校舎毎にM、Aクラス分かれていて、M2、M1、A2、A1が多いのかなと思います。TMは除きます💦例えば、M2クラスにいないと、難関中学へ行けないので、何がなんでもクラス落ち避ける、クラスアップしたい勢が多いですね。校舎でクラスの偏差値帯が設定されてます。Mクラスは偏差値53以上は必要ですかね。特
日能研では有益情報をマイニチノウケンでたくさん公開してくれています。その中で、偏差値帯ごとの合否データについてはこれまでにも何度も触れてきましたが、そのたびに知らなかったという声もいただきます。そこで、今まで書いたことがなかった細かい偏差値区分でのデータの算出方法(New!)も含めてもう一度まとめておきます。◆オン・ザ・ロード資料マイニチノウケンの「学校情報>オン・ザ・ロード資料>2024年首都圏入試分析ブック>さらに詳しい入試データ」で学校名を検索すると各校の偏差値帯(ゾーン)ごと
高校の同級生のお子さんも馬渕教室にこの2月から通っているその子にが考察を発表してくれた馬渕教室の中学受験コースの東海エリア無料で冬期講習や春期講習に体験で参加することが出来る冬期講習で銀賞だった彼女は下のクラスで彼女の考察によると冬期講習で金賞だった子が上のクラスで春期講習で銅賞だった子がいないから無料体験で金賞と銀賞でなかった場合は入室出来ないのでないか?!先生は、公開模試で入室決めとるみたいに言ってた気がするが子どもの方が鋭いのかうちの場合は、公開模試でなく
5月に入り、ゴールデンウィークも終わりましたね。浪人生は新しい勉強環境にも慣れ、全統記述模試も終わり、少々気が緩んでくる人も多い時期ではないでしょうか。予備校のサイトを見ると、合格体験記はあふれていますが、不合格体験記はありません。合格体験記で夢を持ち、モチベーションを上げるのは大事ですが、それはあくまで一時的なものです。しかし、気を引き締めるには不合格体験記を読む方がいいかもしれません。そんなわけで、今回は医学部受験に関する以下のヤフー知恵袋の投稿を紹介します。国立医学部に
『こう言って欲しいんだろうな』①大手派遣会社のやっていることで、無駄だなと思うもの②最近は模試と実力が乖離していることが多い。③いつお伝えするかの判断は難しい。④営業トークに聞こえないように、細心の注意を払う。⑤とにかくご家庭との信頼関係が大事。①大手派遣会社のやっていることで、無駄だなと思うもの❶授業報告書あれだけ少ない記述では伝わらない。授業中に書く時間がもったいない。❷無料成績診断無料という名の客引きにすぎない。❸無料答案診断これも単なる客引きにすぎない。
前回書いてから1か月近く経過です。先日、長女は初の共テ模試を受けてきました。これまで同日模試など共テの問題すら見たことがない中、いろいろと洗礼を受けたようでした。まず問題数が多いし、思考力を問うような問題で時間も足りなかったと言っていました。模試が終わってから一緒の会場にいた友達とスタバで自己採点、解きなおしをしたようでしたが、ちらっと見せてもらった〇付け結果の合っている問題数的には壊滅的と言うほどではなかったのですが、まだまだ全然、遠く及ばないような状態ですね。(当たり前ですが)
大好きな人河野くんはイケメンだし、憧れの人大好きな逃走中にでるんだから見るしかないでしょ久々に新幹線にのり、GWの洗礼を受けて帰宅したのに、TVに釘付けでも、いいんだよ小学生なんだから中学受験は危険親も課金ゲームみたいになっちゃって、たくさん課金させられてうちくらいの中流家庭、もしくは子沢山な2000万クラスだって、カツカツ民になっちゃうよー子供が一生懸命なら、無理してはらうじゃんでも、成績は下がるんだよそれは、すごい勢いで、追い上げてくる、天才達がいるからかもだし、猛烈な
ほとんどお役立ち情報など無く、駄文を綴っただけの当ブログ。なのに、ぼちぼち後輩さん達から届くアメンバー申請。何故だ、何故なんだ。残念ながら、アメンバーになって頂いたところで得るものは何も無いぞ。世の中、奇特な有り難い方々もいらっしゃるものだ、と思いつつ、ならば少しでもお役に立てる事を綴るべきなのでは、と謎の使命感に燃える私。あれだけ恋い焦がれた熱望校にはあっさり振られ、未熟で伴走力弱めな母と低い精神年齢と自走力を併せ持つ幼男子。こんなへっぽこ母子に、こうしたら受験は上手くいきます、母