ブログ記事68,928件
昨日は初めて土特をお休みして学習院様の体験授業を受けてきました!!こちらの学校、我が家の候補にも恐れ多いので入っておりませんでしたが、息子の希望1、附属2、男子校にバッチリ入っておりますので、合同説明会などで2回程お話をお伺いさせて頂いておりました。その際に好印象(こちらが思うより敷居は高くなさそうだぞ)だったので、今回息子に肌で合うか合わないかを感じさすため行ってきた経緯です。場所は目白駅改札を出て左手に門を構える駅近さ(不動前2分の攻玉社より近い)中等科まではそこから少し歩きます
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指しお得なものを探しながら、楽しく節約♪ママ友との経済格差に圧倒されつつも身の丈の幸せを噛みしめる日々。※このブログはPRを含みます。こんにちは!タワマンで節約生活するワーママのNiaoです。明日20時からお買い物マラソンやばすぎる早い者勝ちランキング上位です。塾の教材整理のストレスから解消された神ラック先着クーポンで破格の7760円
ご訪問くださり、いつもお読みくださりありがとうございます。中学受験における子どもの性格の話を少し書いてみたいと思います。あくまで私の意見であり、今まで関わってきたご家庭や、わが子から思うことなので根拠は薄いです。いくつか対面でもよくご質問いただくのですが、その中で少し心配な性格が、自称「負けず嫌い」と総じて言われている場合です。中学受験に向いている性格としてよく「負けず嫌い」が挙げられるのですが、以前も触れたことがありますがこれ、けっこう難しい問題だぞと思っています。「負け
PRこんにちは。2025年154th開成運動会に行ってきました!開成の運動会は毎年5月の第二日曜日(母の日)に行われます。今年も生徒たちは熱かった!素晴らしかった!もちろん、私は息子の組の色の服を着ていきましたよ!運動会の内情は詳しくはこちら『2025開成運動会①5/11は運動会!今年から予約不要に!』PR開成運動会明日5/11日曜日は開成の運動会です。毎年、母の日が運動会なわけですが、去年までは一般入場は抽選でしたが、今年からは一般の方も予約なしで見に行け…ameblo.jp
ご訪問くださり、いつもお読みくださりありがとうございます。昨日の記事のつづきです。昨日の記事はこちら↓『中学受験四谷大塚の組分けテストに思うことやっぱり算数の比重がおかしくないですか?①』ご訪問くださり、いつもお読みくださりありがとうございます。以前、低学年が算数だけ先取りすればいい、という風潮について最近は違うんじゃない?という考えを書きま…ameblo.jp四谷大塚の組分けテストにおいて、算数の配点が多すぎる(算数200点、国語150点、理社100点ずつ)ために無意
※この記事はPRを含みます。青汁は体に良いというイメージは、昔からずっとあるのですが、青汁にもいろんな種類がありますよね💦今回は、便秘にお悩みの方に特におすすめしたい青汁ですすっきり腸快青汁青汁国産便秘悩み薬に頼りたくない便の臭い便臭便通改善青汁機能性表示食品クマザサ食物繊維腸活腸内環境美味しい送料無料健翔無糖クマイザサ北海道産あと味すっきり下剤成分無配合楽天市場その名も、「すっきり腸快青汁」もうネーミングからして、便通改善で
※この記事はPRを含みます。学校によっては、もう中1生も部活が始まってるかな?我が家はまだですが、これからスポーツを本気で始める子も多いと思うので、ぜひおすすめしたい商品が!【ポイント15倍】MAJIDEジュニアプロテイン600gサッカーフットサルサプリメントmajide-protein楽天市場子どもの成長期に必要な栄養素が豊富に含まれているジュニアプロテイン「MAJIDE」✨MAJIDE1食(20g)には、鉄分がほうれん草2束分、カルシウムが牛乳600ml分
子どもの健やかな「脳と心の育て方」を提案する中学受験のゴッドマザーです初めましての方はこちらもどうぞやっと自己紹介を変更しました!↓中学受験を中心にいろいろな環境で頑張るお母さんたちへ子育てのヒントをお届けしていますクリック励みになります!ありがとうございます↓↓↓同じ塾・同じ勉強でもなぜ差がつく?同じ時期に、同じ塾で、同じように受験勉強を始めたのに——どうして、あの子はこんなに伸びているの?そう感じる
3月に転塾するお友達の話を書いたんですが。また、新たな転塾者が出そうな気配です。前回転塾したお友達と同じコースに居るお子さん。子供同士の繋がりのみで、私はお子さん自身も親御さんも存じ上げないので完全に伝聞です。先日サピで会った時にこう言われたそうです。「転塾するかもしれない。日曜日に早稲アカのテストを受ける事になった。成績が上がらないからサピは辞めろってお母さんが」子供はソレを聞いて、そういう選択もアリなんだろうなと思ったそうです。だから、「
子どもの健やかな「脳と心の育て方」を提案する中学受験のゴッドマザーです初めましての方はこちらもどうぞやっと自己紹介を変更しました!↓中学受験を中心にいろいろな環境で頑張るお母さんたちへ子育てのヒントをお届けしていますクリック励みになります!ありがとうございます↓↓↓家庭学習でも塾でも21時に終わることの意味今日も一日、お疲れさまでした塾の迎えに出かけた方も家庭での学習を見守った方もこの時間はふっと気が抜ける瞬
【無料】6月27日(金)長谷川智也氏×持山泰三「ひらめきは準備から生まれる!中学受験“その前”の学び方〜国語の読解・図形の補助線・文章題の思考のプロセスの育て方〜」【Zoomライブ配信】(1)今回のイベントについて=========================中学受験を見据えた学びは、塾に通い始める前から始まっています。でも、「何...poweredbyPeatix:Morethanaticket.kosodate202506
前のお話努力信仰と承認欲求の密接な関係『地頭シャッフル改(4)努力信仰と承認欲求の密接な関係』前のお話地頭の限界と努力信仰『地頭シャッフル改(3)地頭の限界と努力信仰』前のお話地頭の良さとは何なのか?『地頭シャッフル改(2)地頭の良さとは何なのか?…ameblo.jp先取り教育は地頭を良くしない国立大学への進学を主軸に据える私立の中高一貫校や、大学受験塾などでは、先取り教育が花盛りです。この先取り教育の目的は、それぞれの生徒の学力ピークを「高3の3学期よりも前」に持ってくること、つ
※この記事は、PRを含みます。長男が進学した中高一貫校の保護者会に行って、一番衝撃だったこと・・・それは、ママがみんな綺麗✨✨✨いやいや、みんなとか言い過ぎだろ!と言われそうですが。子供がすぐ「みんな」ていうのと同じですねwうん、自分でもそう思うのですが、私の目にはそう写りましたwみんな美しかった✨とりあえず都会の華やかな雰囲気があふれていた✨←私も一応都会と言われる所に住んでますが、やはり根は田舎者という、そこは抜けないのでwやっぱりね、きれいな人をみる
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指しお得なものを探しながら、楽しく節約♪ママ友との経済格差に圧倒されつつも身の丈の幸せを噛みしめる日々。※このブログはPRを含みます。こんにちは!タワマンで節約生活するワーママのNiaoです。お買い物マラソン塾の教材整理の神ラックが超お得早い者勝ちのクーポンで7760円→2999円\クーポンで2,999円!先着999台限定/【
オジュマス(お受験マスター)にマシュマロを投げる|マシュマロ匿名のメッセージを受け付けています。最上位から基本までの「ちょっと高め」なあなたの夢を応援します。開成桜蔭筑駒合格率100%記録あり。本年度は麻布、桜蔭、灘、筑駒、渋渋女子、渋幕男女、洗足合格。SAPIXと早稲アカはちょっと詳しいメインは中学受験と子どもの教育X:https://twitter.com/ojuken_masterameblo…marshmallow-qa.com四谷の開成模試って見たことないので、よくわかん
中学受験や高校受験について、SNSで情報を集めていると、ある「偏り」に気づきます。やたらと多くないですか?偏差値60以上の子どもを持つ親たちが。「うちの子、○○模試で偏差値63でした」「志望校は○○中。偏差値62だけど頑張ってます!」「偏差値良かったです!全然勉強してないのに!」そもそも、偏差値60というのは上位15%に位置します。決して「普通」ではありません。つまり、全体の中で見ればマイノリティのはずです。なのにSNS上ではやたらと目につく不思議。これはいったい、なぜでし
PR今日は晴れて良かった!今日は母の日、運動会です!『開成運動会①5/11は運動会!今年から予約不要に!』PR開成運動会明日5/11日曜日は開成の運動会です。毎年、母の日が運動会なわけですが、去年までは一般入場は抽選でしたが、今年からは一般の方も予約なしで見に行け…ameblo.jpただ見るだけでなく、生徒たちには、こんな背景があると知りつつ、開成運動会を見てほしい!というのことで、その背景についても知ると、より興味深く見れると思います。運動会の練習は、授業時間は使わず、主に放課後や
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指しお得なものを探しながら、楽しく節約♪ママ友との経済格差に圧倒されつつも身の丈の幸せを噛みしめる日々。※このブログはPRを含みます。こんにちは!タワマンで節約生活するワーママのNiaoです。お買い物マラソン塾の教材整理の神ラックが超お得。早い者勝ちのクーポンで7760円→2999円\クーポンで2,999円!先着999台限定/【雑
週テストから超ご機嫌で帰ってきたぽんちゃん「この間自主学習で勉強した文豪の問題が出たんだよ」聞くと大江健三郎の著書を選ぶ問題が出たらしい配点は1点と決して高くはないものの、興味を持って自主的に勉強した所からピンポイントで出題されたこともあって本人も嬉しそうだし、何より自主学習に対するモチベーションアップに繋がったのが大きい日頃から色んなことに興味や関心、疑問を持つこと、そしてそれらをそのままにせず自分で調べて自分のものにすること。これから益々忙しくなる受験生活の中でどこまで継続できるか分
このクソ暑かったりれベトベトしたりの中、お疲れ様でございやす!さて。当方の指定した学習法を順調にやっていれば計算上は組分けまでの単元終わってます。じゃないと日能研小4は7/1なのでね?※他の学年はフォロワーさんから情報提供してもらってないので知りません。うちは「覚悟」システムです。子どもと一緒に受験沼に沈んで、必死に親子でもがき苦しみ、救いを求める人だけを救います。求めよ、されば与えられん。ですから、自力で桜蔭に合格させる自信のあると思い込んでる方にはかける言葉は
『4年では最上位クラスだったのに、、、』❶5年、6年でなぜクラスが下がるのか?❷4年生の勉強の内容❸5年でクラスが下がる理由❹6年でクラスが下がる理由❺塾のペースについていけないようであれば、転塾も視野に入れる。5年、6年でなぜクラスが下がるのか?2月から新5年生、新6年生になり、約3ヶ月半が過ぎました。ジリジリと成績が下がり、クラスも下がっているご家庭が多いです。『今までと変わらずに勉強しているのに、なぜ成績が下がっていくのかしら?』と思われると思います。子供
※この記事はPRを含みます。美容院って、どれくらいの頻度で行く人が多いんだろう🤔と思って検索してみたら…40代の平均は、年に4.23回だとか※2023年上期ホットペッパービューティーのアンケートよりつまり、3か月に1回より多いのか…ワタクシ、半年に1回くらいしか行けてませんがw美容院って、行ったらテンション上がるし、美容意識も高まるし、頻繁に行けたらそれはいいと思うのですが、つい億劫になってしまって…美容院に行くより、家でゆっくりするほうを選んでしま
友人のお子さんで超優秀な大学生がいる。人当たりもよく塾の講師もしているが、大人気でもっと入ってくれないかと塾長から懇願されるらしい。そんなお子さんのママにうちのハッチを夏休み見て欲しいってお願いしたらえ、遅いよ。もうすでに他のママ友から予約されてるよ。夏期講習の日程が出た時点ですぐに予定をkeepされたよ。お兄ちゃん、自分の夏休みがなくなるから返事に困っていたら、凄い金額提示されたので日程調整してた(笑)ひえーーーマジっすかで、おいくらでしょうか?って聞いたら言えないって。私の知って
急遽ですが、5月12日19時くらいから、youtube配信を下記チャンネルにて行います。フォロー、いいね、などよろしくお願いいたします。ケアレスミス撲滅大計画ーまずは実力をすべて点数にせよ人生を変えうるミスを防げ!毎年悲劇を生み出すケアレスミス。その対策はどの層の人間にとってもマスト!ケアレスミスを可能な限り防いで、受験QOLをあげよお品書きケアレスミス撲滅計画進学校の教育戦闘力0:12:50東大合格者数などをどうとらえるべきか0:21:25今年(2025年)の東大合格者の傾向0
今日は、久しぶりの土特です。先日、メルカリで日能研の銀本を買いました。日能研の銀本は、その年度の首都圏国立私立中学校の問題が収録されているので、学校の問題比較にも便利。日能研生は、これを後期持ち歩き(タウンページ並にぶっとい)解きまくるのです。(のんちゃんの時代の話です)私の購入目的は、国語の説明文を徹底的に読み込ませる音読練習と内容把握のため。とにかく苦手意識があって読むことから逃げるので毎日30分。読んで内容の確認をしたいのだが、なかなかそんな時間ももう、ないでも、だいたいパターンは決
今回もいつものように13時には結果がアップされました3月の組分けで大コケして大泣きしての、リベンジとなる今回。結果は理>4科>2科>算>国>社>55元のコースとまではいかないけれど、コースアップになりそうです(しばらく、55だけ目安に入れようと思います)「社会が1番出来てた!!90点は取れてる!!!」と言っていた社会。まさかの1番下とは言っても、点数的には8割くらいなので、十分。まだまだ平均点が高いから、点数取っても偏差値が出にくいよねー
昨日のSAPIX。子供は理科と社会でした。「コアプラス確認テスト、簡単で良かったよ。範囲を間違えて確認しててさ。ノー勉状態になっちゃってさ。でも、簡単だったから100点だった。みんな100点で。1人だけ100点じゃなかったらヤバ過ぎるから、本当に助かったよ」と安堵している子供。私は一体何の為に、確認テストの範囲を縮小コピーしてコアプラスの見返し部分に貼ったのでしょうか?理科なんて貼れる所がないから、わざわざ間に差し込み頁を作ってまで。
子どもと同じ学年の子に、飛び級小学生がいるんです。海外の話ではなく、国内の大手塾(一応伏せます)でのお話。今は小5なのに、小6の授業を受けているそうで。しかも聞いて驚いたのは、その子、小学1年生の時から、全国統一小学生テストで一学年上の問題を受けていたらしいのです。最初は好奇心で受けていたのが、いつの間にか当たり前になり、今では小6の範囲でも「まだ簡単すぎる」と感じることもあるとかおいおいおい。その子にとって今の学年は、もう枠が小さすぎるんです。きっと、周りと同じ授業では物足りな
今回は、GWということもあって、合格発表ができたわけですが、その後、家に帰って泣いた…という生徒がやはりいたようです。昔から体験情感じるのは、こういった機会に悔しくて泣く子…というのは、概ねその後伸びていきます。今(これは合格発表直後のことを指しています)は辛いだろうけれど、頑張ってやる…と思って努力を続けることは非常に尊いことです。一方、私の担当生たちは即日の家庭での様子までを全て把握できているわけではありませんが、余り普通と変わらない…という翌日の様子などもスタッフから聞いていて、もっ
子供、今のところですが。国語と社会で点数を稼ぐ文系の見本の様な成績です。理科は昆虫などの苦手分野以外は割と良く出来るので困っていません。あくまで、今のところです。今後、計算が入ってくると絶対にマズイ事になると思います。だって、計算が大嫌いで苦手だから。算数は毎回書いていますが、惨数なので(笑)という事で。家庭学習に1番時間が掛かるのが算数。それなのに。算数の成績が1番悪い。いつまで経っても減らない計算ミス。そして、特に早くない計算速度。