ブログ記事240,713件
おはようございますご訪問ありがとうございます!今日から4月。娘5年生、息子は1年生になりましたわたしは幼児の母卒業。早いなぁ。ついこの前産んだと思っていたのに。肩書きがひとつなくなっちゃった。昨日は最後の登園で、またも涙涙のお別れをしてきました。お世話になった先生や、毎日のように顔を合わせていたママたち、赤ちゃんの時から見てきた子どもたちと会えなくなるのが寂しすぎてでも日が明けた今は、別れを惜しむ気持ちより「旅立ち」を祝う気持ちに変わった気がします。小さ
おーい!!!自ビジ民!!!エイプリルフールはどんな嘘ついた?!聞こえてる???あ!忘れてた!返金希望者ー!!!連絡しろやァァァー!!!返金希望者→キーボードがぶっ壊れて連絡出来ない入金参加者→連絡順調ありがとなんでやねんな?意味不明だよね!ほんと、この熊?お金借りてるのに呼びつけるなんて生意気よね!☆心の声☆1800万足りませんので☆1500万以上追加融資があったけど?1800万足りません☆集金ポシャったからね☆うん…面白くないし失礼働いてる…
こんにちは、落武者です。ようやく晴れました朝はまだヒンヤリしましたが、午後からは気温も上がる予報です。明日にでも自動車の冬タイヤを交換しましょう。2台分なので憂鬱なのですが、節約節約でござんすよ。では、早速、昨日の晩酌記録。まずは、生ビール妻も参戦🍻野菜を準備。モヤシ。ニラです。砂肝。歯の弱い落武者のために小さく切ってくれる優しい妻。レバーは元々柔らかいからね(^^)そうです!昨晩は、焼肉でござんした。朝に妻から「今日は何で飲みたい
こんにちは。またまたまーた、今年、2025年の家庭菜園の準備をお送りします。今回はパプリカです。今年が初挑戦ですね。参考にしたyoutubeはこちらです。といっても、これはトマトの水耕栽培ですが・・・-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comさっそく始めて参ります。今回使用する道具はこちらです。はい。ミニトマトのときと同じ
上本町ハイハイタウン1階にある南海飯店。街中華の名店だ。水はセルフ。焼きそばとスープ。全景。この店の名物、酢豚。全景。スープ。上湯は美味い。酢豚の野菜でベジファースト。ワシワシと野菜を食べていくと。豚肉と餡が残る。焼きそばを一口食べて。酢豚オンザ焼きそば。美味い。酢豚の餡が、焼きそばとよく絡み、えもいえぬ美味しさ。全景。酢豚と食べると美味さ爆発。美味い美味い。箸が止まらない。酢豚オンザ焼きそばを堪能。
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。大事な話なので再投稿です。野菜の毒が肥満や病気の原因になっている!?これを知ることは究極の健康ダイエットかもしれませんね。野菜は健康維持に必要ですし、私も、もっと野菜を食べた方がいいと思います。ところが野菜の中には栄養素と共に毒が入っているのをご存知ですか?毒というと恐ろしいですが、人間がそのまま食べると体内で悪さをする野菜は多いです。そしてその「植物性の毒」が肥満と体調不調を招いていたらどう思
ご訪問ありがとうございます寒さも抜けたでしょうか😊朝は薪ストーブ炊いた岡山です🔥葉牡丹も背が高くなってこれも春の訪れ?昨夜の雨で潤った顔している薔薇たちです早めに「地植え」を検討中でございます🩷✨------------------------------------今日も一日お疲れ様でございました♪-----------------------------------昨日の記事はコチラから♪『お朔日参りは未来へのプロローグ(ひとりじゃない)』ご訪問ありがとうござ
今日は午後から外出です。3時間以上会議する会社って、もう終わってる気がする。帰りに清澄白河駅近くのお店「野菜のちから」で、サラダとパンを購入。夜だからちょっと安くなってる(^^)家にはまだパンがあるのだけど、買ってしまった。だって普段買いに行けない有名店なんだもん。パンはバケットと、カンパーニュのセット✨✨サラダがさー、チーズなのかな?スモークっぽい香りがする!レンコン、カブ、ニンジンがゴロゴロ入って、下には葉野菜がムギュッと詰まってます。めちゃくちゃおいしいサラダでした(^^)大満足!
ご訪問ありがとうございます。😊16日に土日まるしぇに行った際に23日出荷の宅配の野菜をお願いしました。😊23日は私は仕事だったので行けないし……菜の花の美味しさに目覚めたし菜の花も入ってくるかな?と思って。🤭そして24日に届いた野菜は……ビンゴで菜の花入り。🤭早速お昼に調理して頂きました。(半分だけ使って半分数日後に使おうとしたら花が咲いてた。😅だからそのまま愛でました。)(ちょっと活けたばかりだったのでクシャッとしてるけど、この後数日は水を吸い上げてシャッキリと綺麗に咲いてました
3/31〜4/4はワタミのお弁当を2人ぶん、注文しています。イワシの生姜煮筑前煮春雨と野菜のバター醤油炒めわかめとねぎのナムルと、スーパーで買ってきた山芋ふわふわ焼です😊ではでは👋
週末、なかなか風邪から治らないオーラさんは次女が昼寝をするタイミングでお昼寝。この2人を外に連れ出そう!とちょこっと散歩に。こんなとこに、こんなのあったんだ!みたいなシーソーを発見してなんかすごく盛り上がりました(笑)この日は、散歩してアイス食べる!という約束をしていたので、夏の期間しか売ってないソフトクリームを買って食べたんだけど、めちゃくちゃ寒くて…こんな薄着ででてきたけど天気予報では10℃くらいってなってたけど、ウソウソ!!!太陽が雲に入ったらとんでもない!体感は3℃程度。よく
↓Pierrotさんの福袋出ています3点選べるんだけど、人気のブルゾンとかTシャツとか選べて、凄く使えそう≪3/27(木)~!※必ずこちらのチケットを一緒にお入れください≫3点8,990円送料無料★選べるHAPPYBAG!福袋★ヘムフレアブルゾンマウンテンパーカーロンTカットソーシアートップスデニムワイドデニムロゴTUVカット軽撥水【クーポン・その他割引との併用不可】楽天市場【A会場】【送料無料】選べるヘムフレアブルゾン☆ブルゾンレディースノーカラー
お米の平均価格が5kg4,197円。どんどん上がる⤴️どこまで上がるのか、落ち着くのか読めない。ニュースとかで色々、言っているが。更に4月1日から、食品は4,000品目以上の値上げ。何が値上げの春だ。春ってもっとポジティブな言葉では???旅立ちとかあるけど、その先に出会いとかあるし😂得意の脱線。何もかも上がる⤴️なら、自分で作ります。そう、野菜。まずは、ナス🍆↓ピーマン🫑↓ミニトマト🍅↓丁度、植木のスペースが空いていたので。ちなみにピーマン🫑の写
こんにちは子供の頃小学校まで子供の足で25分かかった行きは集団登校だったけど帰りは各自銘々で帰ってた家は校区の端だったので途中からは1人になる朝降っていた雨は帰りにはあがりお気に入りの傘を振り回しながら歩いてたふと田んぼの畦道を見ると蛇がカエルを咥えてた一瞬迷ったけど傘で蛇を突いてカエルを助けたカエルは既に血まみれだった蛇は空腹で去ったしカエルも多分助からなかった蛇を突いた傘は怖くて二度と使えなかったそれは雨上がりの日の誰も幸せにならない正義だ
春休み中の俊と仁帰省中の夫のおかげで毎日楽しく過ごせているようですわたしも保育園の送迎がないから気持ちがとても楽ちんですいままでは、朝からバタバタ朝ごはんと弁当作り、それから保育園まで走って時間ギリギリに出勤仕事は定時あがりのために休憩を削って働くこともある仕事を終えて園まで走って急いで帰ってごはんとお風呂小学生の長男が持ち帰ってきた宿題を一緒にやっつける目の回る生活の中
【離乳食の野菜】我が家のホットクック活用法生後8ヶ月になる息子も、離乳食中期となりました✨2回食になると、ストック多めに作ってフリージングしておくと便利ですね1人目の時は、炊飯器でおかゆと一緒にお野菜炊いてましたが…今回はホットクックあるので、活用しています🎵アクが出にくい野菜は、ホットクックが便利で、鍋で茹でるよりも栄養が逃げにくい我が家のホットクック活用法と、ホットクック以外で調理する野菜について✨シャープKN-HW16G-W水なし自動調理鍋ヘルシオホットクックホワイ
さて今回のいただきまーす🙏の舞台はお皿から答えは一目瞭然!のぎょうざの満洲さん💝豊中駅前店です(ꈍᴗꈍ)blogにも何度も?登場してる閉店時間早いとこね🤣💦💦月末になると今月のフェア系まだ食べてへん〜😣😣と駆け込む毎度のパターン😶🌫️期間限定のフェアメニューを食べなあかん!という相変わらずの誰にも求められてないけど勝手に自分に課してる知らんうちに闇のシリーズ化してるやつです😓😓今回は…1番上にある【かた焼そば】でいこう〜❤
本日もブログにお越しくださりありがとうございます一人暮らしも、あと2,3か月で1年となります2口ガスコンロを置く場所に、電子レンジを置いて、全く料理をする気がない私それでも、前職では、勤務の時1食¥160で、栄養士が考えた食事を食べられていたので、まあ問題はないかと思っていたのですが、残念ながらその恩恵は消えてしまったので、今まともなご飯と言えば、外食しかなくて、しかもちょっと買おうと思ったのものなら「高い高い」で、ついつい夜少し遅い時間に買い物に行き「ちょうど遠くに通っていた
本日、岡部友さんの尻トレ、修了しました!63日。いやー長かった、きつかった。今日はもう手抜きしまくりです。実はちょっと前から体に力入らなくて、フラフラしながらでした。今日もフラフラ状態。とりあえず尻トレは終わりにして後は自由にメニュー組み合わせていきます。昨日書いた、50回トレーニング。懸垂は流石にまだできないから、ネガティヴ10回を5セットやりたいですね。フラフラの理由はわかっています。ずばり、栄養不足!ただでさえ、60歳女性、栄養不足になりがちなのに、筋トレやウォーキング
麺屋信成への定期的訪麺(^ω^)寒い日が続いていた2月のご馳走は、🍜辛玉味噌‼️縮太麺🍜コーン🌽たっぷり😋サービス那須御養卵の半熟味玉😆いつも有難うございますm(__)m辛玉❗️チャーシュー(^ω^)バラ肉のチャーシュー😆半熟味玉パッカ〜ン(^ω^)当然🍚ドボン😆ご馳走様でした〜辛玉味噌‼️とっても美味しかったです♪最近、限定🍜ばかり頂いているのでレギュラーメニューは久し振りでした(^ω^)でも…鉄板の黒醤油に中々
この日のお昼ごはんは‥たんまり蒸し野菜🥬🥕わぁーーーい😋ホットクックで作る蒸し野菜は、硬い根菜野菜もあっという間に火が通る。野菜やキノコ類の旨味も逃がさない。おススメです🙆♀️KindleUnlimitedで読み放題に新しく加わった、小林まさみさん・まさるさんの本。まだじっくり読めておらず、掲載レシピも作れていないのですが。この本のトップに上がっていたのが‥蒸し野菜。お。蒸し野菜、つくろ。この本をきっかけに、蒸し野菜作りたい欲求スイッチが‥入りました💡‥‥実は今回、ち
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日は、朝から法人閉鎖前の様々な準備作業をしました。お昼は、ロールパンのオープンサンド(シーチキンマヨネーズ・卵焼きとベーコン・ほうれん草とウインナー)、レーズンヨーグルトブルーベリージャム添え、アールグレーのミルクティー。知人が、大原の最高の野菜を届けてくれました!いろんなお野菜、花菜、水菜、甘草、ふきのとう、菊芋、ほうれん草、蜂蜜、餡入りとち餅はたけ菜、わさび菜、九条葱、生しいたけ。新鮮な玉子もありました。まずは、ほうれん草や
ご観覧ありがとうございます!ウサコです物価高⋯いつまで続くのでしょうか⋯米が無くなりそうだったので、そのスーパーの10%割引券を持って買い物へ。そこのスーパー、折り込みチラシに毎週【どれでも1品10%割引券】が付いているんです店員さんは、高い商品から引いてくれますよく行くスーパーなのですが、最近は行ってなくて⋯久々に行ったら、野菜が安い安い元々、野菜がとても安かったのですが、最近はこのスーパーも高くなっていて魅力を感じなくなっていたんです。失礼な私(*__)՞՞そしたら、どれ
暖かくは、なりました。でも、曇ってたり、パラパラ雨降ったり午前中は、買い物に🚙桜は綺麗やなぁって、独り言言いながら野菜も、少し値下がりしてます。ガソリンが値上がりして、180円超えてます。しゃーないね。給料が上がらない我が家は晩ごはんのおかずは、減ってます😅困ったもんだ。さ、寝よ〜これが美味しいと、弟がいいます。限定な所しか売ってなくて。昔の、缶に入ったプリンに近いと言うん〜かため、水分無しやけど。
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。野菜を選ぶ時の基準として、やはり安全で栄養価の高い物がいいですよね。しかし見た目の基準で選ぶと逆になります。虫食いがひとつもないのは農薬ドバドバ野菜です。緑色が濃い野菜は化学肥料ドバドバで毒まであります。日本の野菜は化学肥料の使いすぎで、欧州では汚物扱いですよ!下のリンクで確認してください。化学肥料が多いと硝酸態窒素という毒物が野菜に含まれてしまうのです。安全で栄養価の高い野菜は、適度に虫食いがあり、緑色が濃すぎない野菜で
『早く収穫して』と野菜が言っています。何とか包丁で収穫しました。その日、収穫した野菜はブロッコリー、30cm越えが4つ。どうして食べるかな~(半分、冷凍か?)ほうれん草、花芽が付きそうに茎が徒長しています。柔らかいので食べます。サラダ菜(サンチュ)これからピークになります。ワケギ根ごと収穫です。ヌタにして食べようかな~野菜室がいっぱいです。
こんにちは!ナムルの盛り合わせを作りました♪人参、ほうれん草、もやしを使って、彩りも鮮やかな一皿に✨野菜をおいしく食べられるのって、幸せですね😊今回は「ナムル革命」を使って、手軽に本格ナムルを作ってみました!新商品!\1000円ポッキリ/クーポンで1280円→1000円!チンして和えるだけ!お家で手作り『ナムル革命2袋』添加物は一切使用していません【送料無料】【メール便対応1通1個まで】樽の味国産ナムル韓国漬物ナムルの素簡単にナムルが作れるナムルの素楽
.:*・゚*:.お知らせ.:*・゚*:.通信教育のユーキャン様が運営されている学びのトピック盛りだくさんのサイト「マナトピ」に初心者でも簡単にできるお漬物3品をご紹介させていただきましたのでご覧くださいね!◆初心者でも簡単な漬物の作り方やその魅力とは?↓こちらが取り上げていただきました記事です♪https://manatopi.u-can.co.jp/life/200205_2467.htmlこんにちは。YouTuber漬物名人@じゅんちゃんです。春のお野菜
nanaのおいしい暮らしへようこそ▷毎日のおうちごはんや簡単レシピをお届け▷小4息子、小1娘、ポメのママです2024年10月に公認会計士を辞めて、幸せを感じる瞬間を大切にする人生へ。こんにちは。先週は、大阪に住む姉のところに遊びに行ってきました。OSAKA小旅行こどもたちの習い事の日程の隙をついた2泊3日のOSAKA小旅行。毎日とってもいいお天気にめぐまれて、初夏のような陽気になりました身軽な服装で行けたのが良かったー!自分で自分の荷物を持って、立