ブログ記事135,308件
ブログにいらしていただきましてありがとうございますまきてぃ.です。農薬や遺伝子組み換えについて子どもたちの未来のために知っていかないといけない問題です。印鑰智哉さんのfb投稿をシェアさせていただきます。モンサントの後は住友化学?モンサントの農薬ラウンドアップはもう終わった農薬にならざるをえない。訴訟が大変だから、つまり健康被害が確定的だから、というのが1つだが、もう一方で雑草に耐性がついてしまい、もう長年大量散布した地域では効かなくなってしまったからだ。これは大事件であって、現在
マンハッタンからこんにちは今朝は春のお野菜を求めてあさんぽがてらユニオンスクエアにあるグリーンマーケットへ向かいましたコチラは秋のようす『おさんぽ色鮮やか秋のグリーンマーケットへ』お越しくださりありがとうございますマンハッタン在住アラフィフ主婦が日々の出来事などイロイロ綴っております今回はグリーンマーケット色とりどりの野菜や花々をお届け…ameblo.jp週末じゃないから少し寂しい感じかな?今日も記事は長いですが‥早速美しく鮮やかな野菜たちをお届けいたしますno
Week20,day6,Saturday:LifeStyleandPrevention139.繊維食物繊維は、健康によい食事を語るうえで欠かせない要素である。50歳以下の男性は、1日に少なくとも38グラム、50歳以下の女性は1日に少なくとも25グラムの繊維を食べることが推奨されている。繊維は豆類、果物、ナッツ、—Stray(狛犬夜叉狐集徹)(@K9FCR)May14,2022Week20,day6,Saturday:LifeStyleand
LEESSAQWARRIORWWG1WGA💚💛EarthsNaturalHealth💛💚Let’sthinkaboutthisforaminute.Howmanyfruitsandvegetablesdowebuythatareseedless....The(evil)onestooktheseedsout.Somanyfr…t.me地球の自然な健康ちょっと考えてみましょう。種がない野菜や果物をどれだけ
おはようございます、落武者です。早いもので5月も中旬。上旬の五月晴れの清々しい朝。(中旬は雨や曇りばかり)写真は豆柿の木。昨年は葉が枯れてしまう病気になり、消毒を実施しましたが、今のところは大丈夫。注意深く見守っていきます。庭の花も我が世の春とばかり咲き誇っています。ジャーマンアイリス。StarofBethlehem(ベツレヘムの星)。ギボウシ。シラー。花には癒しがありますが、野菜だって負けてはいません野菜はお腹を満足させてくれますそら豆も膨
まいど!骨折ネタも飽きたんで。先日、家から奥様がお弁当を持ってきてくれて『ありがとう!美味しいよ!』と褒めたものの『ほとんど、アナタが作ったやつやで』評価が上がったのか下がったのか分からなかったカナザワです。さぁ今日は夏野菜の代表格。泉州水茄子意外と知られてないというか僕も関西来るまで知りませんでした簡単に言うとお造り(生)で食べられる茄子ですアクが少なく、お醤油を付けて水々しさで、
関東地方、朝から雲が多くて今にも降り出しそうな空の日曜日になりました。2022年・我が家のプランター野菜達。またキュウリの株が一つ枯れてしまいました。新しい苗と位置を交換しましたが、今度はヒゲも出て来たので何とか根付いて欲しいものです。初めてのオクラも、やっぱり1株NGになってしまいました。野菜は難しいですね。他の野菜達は、何とか順調のようですが、パプリカは先の葉が縮れて来たのでちょっと
毎週末の寛ぎタイムのガーデニング。生き生きと成長する木々、満開に咲いている薔薇をみていると、生命力を感じます。植物は栄養たっぷりの肥沃な用土がいのち。ホームセンターで培養土、化成肥料、赤玉土、腐葉土を購入して、混ぜ混ぜします。あれこれ土を買って運ぶのは力仕事で結構大変。ネット注文すれば良いのですが、少し高上がりなのよね。あ、そうだスーパーから発泡スチロールを貰ってきました。培養土を入れてコンポストを作りました。切った野菜の皮を入れて、水をかけて湿らせてと。熊手で空気を含ませるように
相変わらず胃の不調は続いております💦空腹なのに胃が重い。。しゃっくりまで出てきた😫子供たちを送り出しここからはゆったり1人時間🕗️ですが今日も雨☔やっぱり雨の日は気持ちも上がらない😥旦那に口内炎が出来ました💦疲れが溜まるといつも出るのですが、前に義実家で旦那が「口内炎痛い」って言ったら「あら~それ完全に栄養不足だよ❗野菜が足りてない証拠」と言ってその日のメニューが野菜のオンパレードだった🙃確かに結婚したばかりの頃は野菜も少なめだったかもしれないし、大皿ドーーン
先週、主食となる小麦粉攻めの毎日を嘆いたが、今日はおかず編。嘆きたい私に付き合ってほしい。ダンナがたまに作る乱炖。いろいろな野菜をいっしょくたに煮る。本人は美味しいと思って作っているが、私は美味しいと思わない。これはじいさんの作った川魚。日本人は苦手な味だと思う。酢もたくさん入っている。じいさん、ばあさんの作る料理は野菜ばかり。肉は買ってはいるが、高いからMOTTAINAI。少しずつ使う。私がここに来て三週間経った。この写真のときの食事はひどかった。野菜炒めに少し入っていた羊肉が羊臭い。
こんな噂を聞きました。隣街のアリソビエホに、99ランチマーケットがオープンするのでは?という。本当なのかどうかは分かりませんが。。。できたらめちゃ嬉しい日本人の友達に言っても、日系マーケットがいいなーとかいうかんじでイマイチの反応そうよね、、中華系マーケットそんな利用してないよね?でも中華マーケットの安さを知って欲しい日系マーケットで売っている同じものが値段安く買えるんだからー。ここ前夫の実家に行ったときに行ったチャイニーズマーケットで買った野菜たち。セール価格ではありません
豚道場が日曜日も祝日もやってくれるようになったため、とても行きやすくなった。5月5日の子供の日。自分の子供が成人して離れてしまったので、自分が子供になる日としている🤗天気も良いのでバイクで富山へ豚道場かぶた壱か、それともブラック系かもっとも違うところに行くのか迷いながら走っている。金大を抜けて医王ダム超えての南砺スーパー農道へR359を抜けると富大五福へ抜けやすいんだなぁ気がつくと豚道場前に。ま、いいか、豚道場でまぜそばではなく、BBとBNで悩む。豚道場でラーメン系を食べるの
訃報高円寺連協会元副会長が、病気で亡くなられた。先日副会長を、あと御自身率いていた連長と同時に退かれたばかりだったし、以前から体調もおもわしくなかったのだろうが、70才とまだまだ若いのに。私が大病で死も覚悟してから4年、幸いこうしてしぶとく生き延びてるが、その間に亡くなられた高円寺連の連長さんは彼で2人目、その4年前は2人ともとても元気だったが。そして2人とも私の病気を心配してくれていたが、それが私より先に逝くとは…人生先はまったくわからないものだ。
ゴールデンウイークの最終日の日曜日またパパの実家のお手伝いに行ってきました🏡先日種まきした苗床を田んぼに運んで並べます。芽が出てきてたよ〜👀ラブも一緒についてきました笑ひび割れてる地面にビビりながら…笑土が入っているパレットは水を含んでてとっても重たいの〜今年も無事に運び終わりましたもらって帰るお野菜やお花を摘んできました🍆🥒🍅昨日のお手伝い、ずっとスクワットをやっていたような動作だったので、本日朝から筋肉痛です笑
皆さんこんばんは〜先日、実家に帰った時に行きたかったカフェに行って来たんですが、ほんと〜〜〜に良かった幕別町にあるこちらやさい屋カフェ菜びよりさん小笠原農園の新鮮な野菜が堪能できるカフェ。周りはこんな景色ばっかの道路沿いにあります。オープン10分前に到着。『うわ〜もう来てめっちゃ待機してる〜』と思われてなかったかなここに来るのをすごく楽しみにしていて、私のこの思いを伝えねば!と思って、入店したら『こんにちは〜!雑誌で見て富良野から来ました〜!すごく楽しみにしてたので嬉しいです
今日の休みは〜マッタリしまくり昼ごはんはハムエッグ焼いてずーっと食べたかった〜ザル蕎麦この間買っとったこの二八そば♡これ、美味し〜んよザルそば茹でて〜♡ご飯と🍚ハムエッグは、マヨネーズと醤油少々かけて美味しかった(野菜は全くないけどwww)今日はしっかり充電できたからまた、明日から頑張ろ💪
楽しかったGWも終わり、すっかりリバウンドした私🐷しっかりと通常モードに気持ちを切り替えて、月曜日からお弁当も持参し、晩ごはんも野菜生活にしてリセットに励んでおりました今回は『ダイエットに励む平日の晩ごはん』さて、私は、1週間で無事にリセット出来たのか⁈否か⁈記事の最後に発表しています▷まずは、月曜日☑︎焼津で購入してたぶりかま🐟☑︎さつまいもの味噌汁☑︎焼き豚※前に作った時のお取り置き♪☑︎たけのこのおかか煮☑︎ほうれん草ハム炒め☑︎スナップエンドウのツナマヨ和え私の
「なぜ茶色くならない?栄養は…?」裏側を解説天然由来の添加物が使用中止になり、代わりに化学薬品による添加物が使用されていくという事実。以下、リンクからの引用です。気になった方は元リンクにアクセスし、他の残念事実も読んでみてください。-------------引用開始----------------【残念な真実②】「見えない添加物」が使われている一般的には生野菜には添加物を使ってはいけないのですが、市販のサラダには「添加物」が使われている場合があります。「いったいサラダに、ど
長年ガーデニングをやっていると種が勝手に落ちて毎年実る野菜や果樹もあります。我が家のベランダでもそんなお得な勝手に育つ植物を紹介します【その1️⃣】苺(5/11)枯れる前に他の鉢植えに苗が出来るので毎年、春と秋に収穫できます。何度かイチゴ栽培に失敗していたので丈夫な種類からこのカレンベリーを見付けました。今年ももうすぐ食べられそうなほど赤くなってます。【その2️⃣】シソ(5/11)一度苗を植えたところ、いろんな所の鉢植えからしそが芽生えてくる様になった三つ葉、ネギ
すっかり、暖かく陽気な季節が到来!先日道の駅にお出かけ可児ッテ→ホームページそこにも、珍しいお野菜から、お値打ちのお野菜までたくさん、たくさん、並んでました〜サラダプレートとしてお野菜の色に癒される!実は私、本人なんです。同じ種類、同じ畑で作られてもひとつ、ひとつ、色が違い、大きさが違い、味が違い違いひとつを、並べたり、重ねたり、して食べ物のような、落書きのような、作品のようなお客様に、率直に感じていただけたらとっても嬉しいです。最
早々と、暑い日が続くようになってきましたね。店頭には続々と夏野菜が登場していて、わくわくします。そんな最近のおうちご飯記録。ガパオライスとお野菜色々ワンプレートの日。トマトとごろごろ野菜のキーマカレーで焼きカレーの日。全国のおいしいものショップで見つけた、全粒粉丸麺うどんがメインの日。サラダには皮付きで買った空豆をたっぷり乗せました。この麺、めっっっっちゃ美味しかった!お気に入りの、熊本のほうれん草餃子がメインの日。太りやすい体質の人ほど、動物性タンパク質の摂取が大事らしい
先日のblog「闇側の計画された食料危機に対し、どのように準備するか」にて、近い将来日本でも食糧問題が起こる可能性があること、及び万一のための備えとして、備蓄と家庭菜園(袋栽培)について記載しました。今回は、家庭菜園を行うにあたり、「お手軽」かつ「無料」で野菜・果物を育てるためのちょっとしたアイデアをご紹介します。皆さんは、スーパーで買ってきた野菜・果物の種はどうしてますか。捨ててしまっては、もったいないです。「スーパーで買ってきた野菜・果物の種」また
おすそわけ年末になりお歳暮が届くのですが、送るのも多ければ頂くのも多く毎日毎日配達が来る冷凍、冷蔵、普通宅配と40~50件にもなり、母屋に届く荷物をさばけない義母は、荷物が来る度夫を呼びつけあーしろこーしろと指示してくる。夫が対応しなければ、これを口実に義母はそりに乗せて我が家に持ってくるので、仕事中呼び出されても、夫は頑張って義母対応をしていた私宛以外に届いた贈り物に執着はないので、今まで通り義母が近所や来客に全ておすそわけしてさばいてもらって構わない。うちは沢山食べ物あるし気を使わなく
毎日のニャンコ様とワンコ様1号のかけっこ飽きずに毎日走り回りますニャンコ様あなたは本当に13歳ですか?年齢詐称してませんか?そんなhappySundayなのに疲れてるhamamiです👻※家の前が清々しい感じGWもすべて摘蕾に身を捧げた私たちそんくらい摘蕾が忙しく頑張っております今日はヘルプチームも来てくださりとても作業が進みましたでも、週末もすべて摘蕾休みなしとはこのことしんどいけど緑の中での仕事は楽しい今は柿の葉っぱが青々しく美しい花も落ちて、実が少し
珍しく息子が「お買い物行く」と言うので近所のスーパーに行きました洋服はもちろん息子が選びました何故かリュックを背負いましたお店では、手の消毒をしてカゴを持ってくれます。慣れたものです。私が野菜を見ている間に息子は自分のお菓子をカゴに入れます。お会計では、「お願いしまーす」と言います。いつか、このスーパーで「はじめてのおつかい」をさせたいと思っていますリュックに自分のアイスを入れて、なんと家まで長ネギを持ってくれました私が「ありがとう」と言うと怒ってましたやはら、イヤイヤ期み
道行く人を眺めていると・・・、背が高い人もいれば、低い人もいる。痩身の人もいれば、恰幅の良い人もいる。生命は個々それぞれにバラバラ!になる。これは生きものの原則といえるものではないでしょうか。平均身長・平均体重、こうした尺度もありますが、それはあくまで全部を足して、アタマ数で割っただけの話に過ぎません。その中身は、大小さまざま、悲喜こもごもに含まれている次第です。生きものの基本とは、″バラける″のが自然で、当たり前。でも、スーパーに並んでいる野菜はとい
この間今年の玉ねぎの収穫をしました。✨最近の玉ねぎの値段にびっくりですね。タカ!さて,うちの畑の玉ねぎ。無心で端から次々に「おりゃ〜」ポコポコ抜けてあ〜楽しい♪いらないとこの葉っぱを切って沢山収穫出来ました。✨とっても嬉しいですが,収穫後の処理はまあまあ大変貴重な玉ねぎは乾かして軒下に吊るして保存予定その他にもスナップえんどう
鶏胸肉と野菜のグリルパン焼き保存用ポリ袋に、鶏胸肉・塩糀・粗挽き胡椒・生姜を入れて、揉みこます。かぼちゃ🎃・パプリカ🫑・スナップエンドウおじいちゃんのスナップエンドウ。殻の状態が悪いものと、殻ごと食べられる良品とに分けました。グリルパンで焼きました。
ご飯(1/2)自前のふりかけで完食八宝菜さつま芋甘煮漬物牛乳アイスクリームウーロン茶体温(36.7)平熱!点滴治療中、うつらうつらの中に昼食が運ばれて来た!このまま寝ていたい?喰わないと、『ウンチ』が出ない?葛藤するが、喰えるモノだけ喰う、ご飯は、ふりかけで完食、牛乳、アイスクリームもOK野菜はNG、シタシタになった野菜は嫌いだ、30%とした、8回で終るが、今回は12回、自身で記録するシート、看護師さんは、『几帳面ですね?』と言うが、自身の人生で一番無い部分で、
人気記事1位でした⭐️『「日日是好日」「和敬清寂」オーシャンビューの横浜サロンがオープンしました』『ホリスティック美容食育アカデミーとカウンセリング申し込みについて』『願いを9割実現する潜在意識活用法』『たったの3週間であなたの望みを叶える方法』お…ameblo.jp野菜は蒸すことで栄養を効果的に摂れる!『オーガニックサイトの野菜鍋デトックスがすごい!』ホリスティック美容食育アカデミーでオーガニックサイトの事業を始めました。アカデミーの生徒さんたちはオーガニックサイトのアフリエイ