ブログ記事51,075件
今日2つ目の記事です🍀冬越しして1年育てたシクラメン💖ようやく咲くかな😊かなり愛情かけたから、ここまで育ち嬉しい😂笑*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*鍵部屋の頃…最近、弱くなっちゃった…という智くん。たまに畑とか耕して、終わったら家でゆっくりするような生活。そういう平凡さっていうのに憧れるもん。自分の中で平凡っていうのは優れてないって意味ではな
民宿の常連客だったHGさんから、50年前の写真が送られてきました。ギャングごっこをしている写真のようです。左前に丸太が見えていますが、昔は夏の間に客さんみんなで冬の囲炉裏用に薪を割っていました。奥に見えるのは茅小舎(現在は農機具置き場、昔は便所でした)に渡るための飛び石です。畑でジャガイモ掘りをしている従姉弟たち3兄弟の写真もありました。
『【第四話】~窓際からの生還』の、記事末尾に出した答えは見つかりましたでしょうか?『【第四話】~窓際からの生還』地球村の高木義之さんの体験された、【第三話】の続きです。今回の第四話が最終になります。※末尾に、クイズの応募方法が~【第4話】私が本当に信じた唯一の臨死体験実…ameblo.jpもう一度、体験者である高木善之さんの課題を述べますね。エジプト文明はなぜ興されたと思いますか?それはナイル川の定期的な氾濫で、土壌が肥沃だったからです。だから、農作物がたわわに実り、文明
今日は、良き日朝、娘がママっ!これ見て〜めっちゃ可愛い💕の見つけた〜ー鏡❣️でしたこれは?!っっあのこだっ!私の大好きなベトナムの漫画を描いてるこの作品❣️の作家さんのでした!インナーチャイルドウニヒピリちゃんを本当っに可愛いく、そのまんまだろうなって表現してくれる作家さん娘もやはりこの絵に反応したんだなぁ〜って嬉しかったです✨💓💓💓なんか✨めっちゃめっちゃ癒されるイラスト❣️世代を超えて愛されてるんだね〜そしたら、やはり今日はインナーチャイル
あんなに寒かったのに最高気温10℃くらいが続いてますだから雪じゃなくて雨が降ってるこの畑前は田んぼだったから雨が降ると土がぬかるんで大変屋根の雪と氷はすっかり溶けてこのとおりこんなだったのにでも川の氷ってなかなか溶けないんですねおかげさまで大人気です❤️ありがとうございます。韓国ではコロナ予防にも良いと言われている高麗人参。高麗人参は毎日飲み続けることで免疫力を上げ病気に負けない体をつくってくれます❤️韓国
ブログを見て下さりありがとうございます。相互フォローやいいねもありがとうございます!まだまだ、悩める育児真っ只中です。なかなか、コメントは出来ませんが読んだ後にいいねだけは忘れないように気を付けます(..)※『月くん』ブログを見て下さりありがとうございます。相互フォローやいいねもありがとうございます。まだまだ、悩める育児真っ只中です。コメントはなかなか出来ませんが読んだ後に…ameblo.jp『月くん:2』ブログを見て下さりありがとうございます。相互フォローやいいねもありがとうご
こんには。佐久間です。ここのところ毎日お天気が続いている石垣島です。気温も20度以上あるので毎日が小春日和。寒いのが苦手な私はそれだけで幸せです。そんな中、久しぶりに「笑顔の畑」さんへ行ってきました。カルガモさんも日向ぼっこ。時間がちょうどお昼だったのでランチをすることにしました。メニューを見ていると・・・むむっ!?紫山芋ご飯!?沖縄によくある紅
エッセンチア原生林皆さん、こんちには。今回、「未来創造」というテーマで記事を書いていきたいと思います。収穫後のハマナス○未来を描いてみる北海道の西の方、札幌の小別沢という場所に、私たち「エッセンチア」の拠点があります。札幌の市街地から車で15分程の場所にあるにもかかわらず、ここには昔ながらの田園風景と原生林が広がっています。この地域には、宅地というものがなく、農地と原生林だけから成り立っているため、一
先日のキュウリ支柱ハウスは強度に不安がありましたので見送りにハウスの見積もりもしましたが、、、なかなかのお値段でございました(分かってはいたけども)実生っ子は加温必須かと思うので加温出来るフレームを作ってみようかと思います寒さに弱いアガベ達も入れれるようにしたい地植えアガベ達はビニールトンネルと不織布とか土地さえあれば全て解決する気がしていましたが当然そんな上手くいきませんね来冬までには何とかしなくては!またアドバイスよろしくお願いいたします🙇♂️さて、今朝は雨続きで
こんばんは。萬田らむねです。今日もお仕事。土曜日のイルミネーションシリーズが終わったので、その前の日、アタシが何をしていたのか…興味のある人だけご覧下さい。(笑)本当にくだらないよ。f(^_^;金曜日は元々お休みだったので、もうずっと気になっている目をどうにかして欲しくて友達が働く眼科へ行ってきた。結果、ものもらいとかではなく膜の下に水のようなものがが溜まっているらしいんだけど気にしなくていいし、気になるなら針でつついて水を出すこともできるらしい。そんな恐ろしいこと
床に糞がこん盛りしてきたので、掃除して取り除くことにしました。一人でできる作業ではなかったので、さりげなくケントに「チキンハウスの床の糞が〜」って話をしたら、来週なら出来ると言われたのですが、「今日やっちゃおう」ってベティーが・・・。鶴の一声でみんな動きます。(私は卵部屋を設置するアイデアとビデオしか撮ってないけど)鶏糞は畑のいい肥料になるので、来年使う畑の場所に持っていってもらいました。卵部屋も改良したし、床も綺麗にしたし、チキンガールズは喜んでくれているはず。次のビデ
最近畑に行く事が増えました月曜日は必ず毎週月曜は娘がスクールお休み元々週4コースでお願いしておりその月曜はたまーにある日本の幼稚園に通わせておりました(月1.2)12月はスクールも行事事が多いし練習などもあるようで出来れば来てくれ〜となってたけど今年からは休みの日も連れて行くとかそうは行かない辞めるしな悲しいが現実今週月曜行きますーとか言ってもスクールからその日の分の請求はいつも来たことはない娘出産後入院していたので夫がお迎えいけない、延長で見てくれ〜
今日は、ちょっと事件がありました💦あ、ちなみにヤモリではありません(笑)今日は、買い物すら行かず、家にずっといた私達。お昼ご飯が終わり、洗い物をしていたら「ママ~大変管理会社に電話して~」って、あやが大きな声で叫んでる😨洗い物も途中で、様子を見ると、うちは賃貸マンションの1階に住んでいます。上の階から、排水管がうちの庭にきているのですが、、、なぜか管が外れて、、、畑もプランターも水浸し😱😱😱良磨の畑が今、畑には大した物は植えてはいませんが、大惨事😭洗濯物も干してるし上の階から、
日本の種子島にたどり着いたポルトガル人(日本では漂着。ポルトガルでは発見)が、持ち帰ったものの中には薬草がある。長い航海で病気になる者たちも沢山いた大航海時代。当時は薬や栄養サプリメントもないから塩浸けのオリーブやピクルス、干し肉、、干し果物、ビスケットそして寄港地で購入する穀物や肉類、野菜果物、水が航海者たちの命を支えていた。医者も船に乗っていたが、当時の薬は生薬。ほとんどが植物や鉱物からできていた。そして、途中で寄港する国からその国で使われる薬用植物も手に入れた。修道院では薬草の畑を作
こんばんはー自給自足生活準備中のwhiteこと半田千代です♪みんなありがとうおかげさまで気持ちが落ち着きました明日はお休み\(^o^)/ここ数年、みんなと楽しんでいたお味噌作りを今冬はおひとりさまで・・・一気に10~11kg仕込みます!ひとりでこんなに仕込むのは初めて!昨日の夜2kgの大豆を洗って大豆の3倍位のお水を入れて寝かせます。今朝(9時間後位)水を吸って大豆が2倍位の大き
土曜日の午前中に降り始めた雨、強くはなかったけど、長い時間降ったので、畑と庭には→恵みの雨、人(=私)には→何もせずグータラしてても罪悪感を感じなくてもすむという免罪符(笑)。たっぷり水を含んで、久しぶりに黒っぽくなった畑蝋梅の黄色も鮮やかクリスマスローズも、これから次々と咲いてくるかな白いのも黒いのは、わからないかな・・・・・まだまだ寒いけど、楽しみな季節がやってきます。
今日はブロッコリー🥦収穫でした。夜が明ける頃に畑に到着〜。今日もブロッコリー🥦畑に昼が来た〜❣️今日はスパゲティミートソース🍝採れたてブロッコリー🥦安納芋も。食べ過ぎて寝てる小僧😆この椿の花の色は綺麗❣️帰りに海を見に行きました。#長崎県#ブロッコリー#がん予防#サラメシ#畑で昼飯#田舎暮らし#農家#椿五島列島の美味しいもの楽天市場【ふるさと納税】五島うどん詰め合わせギフト(2種)※次回発送・・・1/22着〜10,000円楽天市場【ふるさと納税】五島鬼鯖棒鮨1本入<
農業の事、色々質問してくれていた。後継者のいない畑の話を聞いて具体的に聞いてみようと言ってくれた。求人募集人数が二人の所を探してくれていた。家もここいいねって言ってくれた。帰ってからも農業支援の事調べてくれていた。彼女がどんな気持ちでこの旅をしてくれていたのか。家族の事が心配だったはずだ。それでもギリギリまで一緒に過ごしてくれた。彼女自身の話もたくさん聞かせてくれた。それは自分を信頼してくれてるからじゃないの?
ブログを見て下さりありがとうございます。相互フォローやいいねもありがとうございます!まだまだ、悩める育児真っ只中です。コメントはなかなか出来ませんが読んだ後にいいねだけは忘れないように気を付けます(..)※私、お片付けしないのが本当に嫌いなんです2人とも、さっき、遊んでた物をそのままで次の物に目が行き、次の物を出すから部屋が直ぐにぐっちゃぐちゃになります。毎回、注意してたらお互いに疲れるので寝る前に必ずリセットするようにしています!言う方も疲れますし、言われる方も疲れますよね・
鳥取県大山のお膝元南部町私たちのアシストファーム種から撒き土・雨・太陽の恵みだけで育ったかぶを抜いてかぶを洗ってかぶを剥いてかぶをスライスしてかぶをスライスして真っ白なかぶを眺めて漬ける10キロ!貴方のもとへも届けます❃𓁂ご心配をおかけしています雪かきが原因で圧迫骨折で寝込んでいたtomoe婆さん千枚漬けになったかぶの生みの親ともなるアシストファームのマネージャー『入院してもご飯持って来てもらうだけだが?』と自宅でひたすらじっとしていた様子少し動ける
これ、実は副住職の手作りなんです結婚したばかりの頃、洗濯物干すときに台が欲しくてお店で探していたのですが、なかなか予算オーバー自分でかがめばいいだけのものに1600円も出せないそんな風に諦めていたら副住職が、家にある材料と100円ショップの材料を駆使して作ってくれたんです大きめのかごを乗せても安定です下にはキャスターがついているので移動も楽々なんです(ちょっとだけキャスターの動きがぎこちないのは.‥仕方ない)四つ角を固定すれば更に安定感が上がると言うことで四つ角を支えたのは、畑
共同農園Coltivateのビーツ。どうやって食べるんだろう…と思っていたら、あんず屋さんでビーツスムージーを発見👀図々しく作り方を教えていただき、早速作ってみました‼︎カスカビーはちみつ入り🍯先日、すごーく寒い中、畑でみんなと試飲しました(笑)寒くて震えながらも、美味しいと好評でした♪ビーツはあまり馴染みがないけれど栄養満点で、『食べる輸血』と呼ばれるほど。はちみつ入りで最強ですね✨なんといっても、色がキレイ‼︎kasukabeeのmyPickAmazon(アマゾン
現在地目が【畑】の土地があり税金対策の為家庭菜園をしています近所の方とお話しも出来てお裾分けもできて案外気に入っていますしかし…苦手な物が…虫🐛とナメクジ画像お借りしました恐怖と闘いながらなんとか作っています私がまだフルタイムで仕事をしている時仕事から帰ってくると…。家庭菜園で作られたお野菜のお裾分けが置かれている事がありましたたいていは実母か義母ですが…。当時子育てしながらフルタイムで働いていた私家庭菜園のお裾分けあ
昨日、手紙がきたのですが上の部分にいつもながら何か書いてある?と思ったら先に読んだら旦那さん、班長として作業してる為に業者と直接やり取りをしてる。で、その業者さんの家族がコロナにかかりその方は濃厚接触者になりその方と接した旦那さんは健康状態が大丈夫か確認できるまで私との面会のあとから隔離されたらしい💦そして旦那さんも相手も大丈夫となり月曜日には元の居室、工場に戻れたらしい良かった!風呂も手紙も出せないと言われたって書いてた💦あらあらとなったが無事に戻れて良かった!さらに今、旦那さんがいる
久々の自然農法関連記事。三浦伸章さんの事務局を務めるようになって1年。セミナーやグッズのマネジメントの傍ら、イベントの打ち合わせ、年間契約での農業指導先にも時々同行。今回は関西の某農園へ。同行して訪問した畑は元々"水浸し"の畑…水が抜けていかず湿気が多く、粘土質の土。どんな農法であっても作物が育たない、実らない。環境が悪いと諦めてしまいがちだけれど、なんと、改善する方法があり、その通りにやって成功している事例を見せていただいた。畑の外周にぐるりと掘り廻らされた溝。四隅はひときわ
Welcometobbwonderland!本日、牛フン堆肥が搬入されました。元はと言えば、田んぼを畑に変えるので、土づくりの為に、微生物を増やす必要があり、投入を決意しました。
今晩は☀️☀️☀️いい天気になりました!朝は寒すぎて、起きるのが苦痛でしたが。今日は果樹の収穫と畑の整地をしましたが汗が出るくらい暖かかったです。上がポンカン、下がシークワーサーです。ポンカンは、あと小さいのを一つ残して全部収穫しました。甘ーいと家族が喜んでくれました。シークワーサーは、これでまだ半分。まだ収穫できてないのが、後ろ側にいっぱいあります。形がいびつすぎですが、ミニ大根も収穫しました。まぁ、売りもんでもないし、味が美味ければいいんです。早速夕飯で
おはよーございます。畑とレモンが成長率100%になったので、早速収穫してきました!レモンもしっかりと黄色になってます♪収穫した時のptは以下の感じですね。植えた時の薬品使用ptが多ければ多いほど、食材ptも多く獲得できるようです♪当然ですが、収穫すると見た目が貧相に…それはおいといて、畑と木どちらが収穫率高いのか少し考えたいと思います!(薬品ptを1番多く使用したもので計算)・木24時間で20%成長し、5日で100%です。大体1日60pt収穫できる計算になります。植え
Shop西側の自販機前で無人販売でお大根を販売しています〜🎵さっき畑から抜きたてホヤホヤの新鮮なお大根です。値段は50yen…葉っぱがついてるお大根です。まだ土も付いているので新鮮ですよ〜🎵安いよ〜安いよ〜買った買った🎵アプローチのHPはこちら↓ApproachOceanSports静岡市でインストラクターによるSUPスクール、公認指導員によるサーフィンスクールを行っていますapproach7010.cart.fc2.com
この世の中に存在する財は、まとまると高くなるモノと小分けにして高くなるモノがあると思います。例えば代表的なモノが土地です。大手が田舎などで、所有者がバラバラの畑を一気に買い占め、そこに再開発を行い巨大なショッピングモールを建てます。そうすると、周りの土地の価値も上がります。また逆もあります。大きな土地を買い上げ、そこに似たような戸建ての住宅を小分けにして売っても価値が上がります。他にも高級な寿司屋も魚を丸ごと買ってきて、魚の切り身にご飯をつければ、寿司が完成して高く売れます。このよ