ブログ記事115,610件
「旅」はやっぱり勝手知ったるそこらの絶景がサイコーダルい移動なし!コスパ最高!歩いていける私の秘境0円の旅キレイすぎ!!■□■2冊の本のご紹介□■□「持ちすぎない」新しい習慣脱力系ミニマリスト生活1,296円Amazon「使い果たす」新しい習慣使い果たす習慣1,404円Amazon「片付いた家」は心・家計・時間を守りますお片づけ系記事ひとつ100円→■□遊びに来てくれて■□■□■□ありがとうございます□■どんぐり
こんちゃ今日は暖かいね少しだけ庭を片付けたんだけど少しじゃ何も変わらない(笑)大掃除が必要ですロハスの多肉狩りでゲットした『黒法師グレー』上が日照不足の黒法師(笑)下が黒法師グレーこないだ、園芸店でも見かけたからこれから出回るのかも知れないねネットで見ると、送料込みだけど園芸店の3倍のお値段タッカー!お安くゲット出来て良かったどんな風に成長するのか楽しみだわ雨ざらし多肉は普及種に限る(笑)普及種ってのはHCなんかで手軽に買えるお安い多肉の事デス今は普及種の値
昨日はいつものゆるぽたをしてきました獲得高度はいつもバグですがw私は生きてる!って感じで最高でした(^^)/昨日のメカニックは食い意地は一流w大丈夫かな?って思いながら出発りんりんでGO日陰の路面が濡れてるから前日は雨?雲一つない青空とかひさびさ補給しないと進めないよたかはし@真壁りんりん通るとつい寄ってしまうかけそば+肉おにぎり=380円汁すすりながら食べる肉おにぎりは最高です
今日も朝から夫と次男のサッカー観戦デート楽しかったな♪今日は天気も良くて気持ちいい試合の会場がめちゃくちゃ広くて紅葉の中、夫と手をつないでイチャイチャ歩けて幸せ♡試合も勝ったし夫にも触り放題♪子供達はチームのみんなと帰るしね勝ったからコーチがご褒美買ってくれたらしいよ「車に乗ってく?」と、誘ってもらったけど「イチャイチャしながら帰るから大丈夫♡」と、爽やかにモチお断りする帰りはバスにして異常なほど密着距離感が変(笑)そーいえば昨夜は夫のお布団に入って待って
週末。激ウマ必至の限定メニューを求めて、ラーメン二郎八王子野猿街道店2へ♪この日も1駅手前の多摩センター駅から紅葉を眺めながら向かいます♪↑二郎イエローに染まったイチョウ。多摩センターから徒歩20分ほどで~10時40分着。待ち20人弱。オープン前でも食券買いましょう♪↑お目当てはコチラ「海老名さん」♪↑だいすけはん&海老名さん。自分の数名後ろには、どっからどう見てもくまごろさんがいらっしゃったが、今回もお声かけられず...厨房は店主さん、ニコニコ助手さん、金髪助手
前回の釣行から既に3週間、イカやらタイやら浮気してたら12月になってしまった💦。ボート予約の際に、見晴茶屋の若大将から、「色々お忙しそうで(笑)」と言われてしまう始末もえちな史上最遅の入鹿池シーズンインをしてきました。5時20分、いつもの時間に到着。先行者1台、既に荷物を降ろし準備中の様だしっかし、判り易い荷物だねやはり、あの工房主の作か(笑)見晴茶屋の皆さんらに遅いシーズンイン💦のご挨拶をし仙人(たかさん)らと暫し今日の作戦についてミーティン
こんばんにちは!えみりあですよー!最近はまた寒いのか暖かいのかよく分からなくなってきましたね😣💦私は大学がほぼ山なので着る服に本当に悩みます😂😂😂そういえば!やっと学校の紅葉が色づいて来たんですよ~🍁🥰aこの前友達と大学を散策してら沢山写真撮っちゃいました笑笑まだちょっと黄色いのもあったけど色がまばらの方が私は好きです😌🙌ではでは、またお店でお待ちしておりますよー!えみりあでした!😚それでは!本日の出勤メンバーですえみりあさんゆうなさんしほさんいと
紅葉トーストしたパンを最後までサックリと食べる為のアイテム(お皿)最近では色々出てますね食パン大好き☆今回おうちにあるモノを使ってみたらとてもよかったので紹介させてください夕飯以外のパンご飯の時は洗い物を少なくしたいのとぎゅうぎゅうに乗せる事で美味しそうにみえるのでワンプレートにする事が多い我が家しかしワンプレートにパンも乗せるとおかずやサラダの水分がトーストしたパンにつくんじゃないかと心配したりお皿に置いたト
皆さんおはようございます。きはるひろしです♪今日は寝ました‼️昨日寝不足だったのでグッスリです。昨夜9時から今朝7時まで10時間たっぷり睡眠をとりました。おかげさまでお肌の調子が最高潮です。まず毛穴が開いていません!すべすべです。これからは朝方でいきたい!と強く思いました。(何十回目だろう(笑))昨日は午前中浦和で歌の先生をして昼食をとった後、小石川後楽園に行ってきました。1年ぶりの来園です。園が定めた紅葉期間からは遅れていましたが、今年も昨年同様最高の紅葉でした。午後に行った
🔸12/7(土)計測&月グラフ🔸結局、変化なしの1週間でした。🔹日記🔹全国的にも冷え込んだ一日。名古屋も日中の気温7度くらいだったってさ。関東では雪が降ったとか…寒〜❄️どうせ降るならロマンチックにクリスマス辺りにしてよねww頼むわ〜(笑)朝、の前に昨晩のひとコマ。最近、主人が帰宅後に夜食を食べるので横から少しつまんでますwww昨日も食べちゃった(๑´ڡ`๑)テヘだから体重落ちません(笑)朝は控えてヨーグルト。快調祈願です(*´罒`*)今日は土曜日、母が来るデー♪
12月6日金曜日曇り時々晴れ↑皇居乾通りを歩むと、案内図を配っていた。日本語版は有りません。↑東京の中心部とは思えぬ静寂の世界…↑いよいよ大嘗宮へ!↑坂道を登る…↑おぉっ!大嘗宮が!!↑茶畑!皇居の中に⁉️↑山野草〜その3に続きます〜12月7日土曜日終日氷雨…降雪は無し寒くて眠くて、hotyogaレッスンもサボって終日ダラダラ…気温が下がると眠い、甲状腺機能低下症専売特許の?クマの冬眠⁉️テレビを観ながら旦那の帰
第688話おはようございます神仏の声を聞いて皆様にお届けしています菊水千鳳ですプロフィールはこちら←✩.*˚~今回はショート日記をお届けします🍁~先日、仕事を休みにしたこともあり、井の頭公園の近くまで出掛けていました。ついでなので、弁財天がおられるお堂へと向かいました。お堂は公園内の池のほとりにあります。長居する時間はありませんでしたが、弁財天(べんちゃん)、毘沙門天、そして不動明王から俺個人向けのメッセージをいただいた後、最後に宇賀神の石像の前に立ちました。写真
好古園は姫路城に隣接する日本庭園ですが。お値段以上の素晴らしいお庭と聞いていたので行ってまいりましたー。確かに。姫路城だけの入場券は1000円。こちらのお庭の入場券は310円。セット券で買うと1050円。つまりは。姫路城のおまけと考え、セットで入るとこちらの入場料50円?まさかのお値段を考えつつ入ってみましょう。ここで一悶着。中がどれほど広く素晴らしいか初めて来た人は知らないので。入口で写真撮りたいじゃないですか。で、皆さん立ち止まる。が、が、が。英
今日の伊吹山。もう、毎日寒いなんてもんじゃない昨日と今日のご近所神社の写真。・My.氏神さま。摂社、瑞穂神社。↑これは昨日の写真なので、晴れている。銀杏の木と葉。屋根と銀杏の葉。・山のお稲荷さま。多賀大社の金咲さまと、この山のお稲荷さまと、My.お稲荷さまは、この2社のみ。木々に囲まれる社殿。落ち葉の色のミックス具合が絶妙🍁🍁🍁カッコ良すぎる狛狐。↑このお方には、ヨダレ前掛けも、手編みの帽子も要らない。黒く美しいフォルム…そのままが良い。足元の落ち葉は、写真を撮
りんたんでしー12/8の埼玉は今日は私信から~バタバタママさんらんちゃん、14歳のお誕生日おめでとう~いつもと同じように過ごせる幸せシニアになるとますます感じますよねらんちゃんの14歳の毎日が穏やかに流れますように11月はいろいろと楽しいことがあったから…記事が溜まってる~でしって…写真整理もできてないから、ひょっとしたら年明けになっちゃうお話もあるかも~でしって今日は、こまたん家秋のお出かけ第二弾~のお話でし11月の上旬、まだ平野部では紅葉に早いよ~でも、
諸羽神社から次は大立へ徒歩10分ほどで到着しますその前に…琵琶湖疏水を渡りましたぁ安朱橋平成12年(2000年)6月の改修工事でコンクリート化されましたが、橋自体は「第4号橋」として、疏水開通以来存在する古い橋梁なんやってこの琵琶湖疏水に船が通るんですよぉ大立寺【だいりゅうじ】山号を長唱山、寺号を大立寺といい、慶長5年(1600)頃、圓通院日純上人によって開創された日蓮宗のお寺です。山門めちゃ小ぢんまりした山門ですよね本堂昭和56年(1981年)、日蓮上人70
2019-12-3㈫小金井公園にてこの日は、小金井公園に行ってきたよーまぁ~その前に、腹ごしらえしてこうね田無にあるRestaurantけんぞうに来たよよくばりコース、いってみよう(●´ڡ`●)さ~来るぞ来るぞキタ━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!おいちかったぁ~ここ、どんどんお客さん来てて人気だね~さ~小金井公園に到着‼︎いい感じに紅葉してたよこのピンクと赤で可愛い実はなんだろう…おっとポコ…忘れてた(笑)ポコヘ(´ー`*)カモーンパチリ!(>o□ゞパチ
コウテイダリア(皇帝ダリア)photobyしゃけくま10年間有効のパスポートが12月16日で失効する。10年の間、たった1回しか行かれなかった海外旅行。それも、夫のしゃけの頸髄内腫瘍がわかる前のこと。発病して手術して、しゃけが不自由な体になってからはいちども行っていない。娘とイタリアへ行ってきたいから、ショートステイを利用してくれる?と聞いたら「いやだ」って毎年、懲りずに1回は聞いてみるけれど返事は同じ「いやだ」って。せっかく更新しても、行かれないのわかっているしなぁ・・
寒くなってきて紅葉もさすがに終わりかなぁ冬は🏘️に引きこもりな~んてことは考えないアラフィフ美女軍団相変わらず「どこ行く」「何食べる(飲む)」「何して遊ぶ~」考えることはほぼ子供と一緒「めっちゃ寒いなぁ」といいながらやってきたのは滋賀県坂本これが最後の紅葉やんなぁ~坂本駅まで向かえに来てくれたあづきちゃんのでお庭きれいな竹林院へまず一階ではお庭みながら抹茶とお菓子底冷えしないようにここにはホットカーペットひいてあり「暖かいなぁ」「おいしい~」「ほっこりす
りんたんでしー12/9の埼玉は今日は私信から~みかんちゃん&トニーくんママさんトニー君お誕生日おめでとう~っいつも運び屋さん頑張ってすごいなぁ~7歳のトニー君もお仕事にお散歩頑張ってこの一年もトニー君にとって素晴らしい毎日になりますように足利市の織姫公園の紅葉を楽しむこまたん家、2年前にみんなで行った時よりは色づきはイマイチでしけど…これはこれでいいかも~な、いい加減なこまたん家もう少し散策していきましょかね~お日さまが当たるとキラキラもみじしゃんになってきれい
六本木の駅へ向かう途中ちょっと寄り道してミッドタウンガーデンから続く檜町公園を通り抜けて行くことにしましたミッドタウンの芝生広場では今年もイルミネーションが始まっているのですね明るい時に見ると不思議な光景ですさて、檜町公園へ続く小径を覗いたらあらら…なんとも豪華な紅葉が広がっているではありませんか!ううむ、今年は紅葉の当たり年だな(´艸`)では、ちょっと行ってみましょう渓流を
おはようございます、カイラですやっぱり師走ですね〜全てにおいて忙しい昨日の夜の事なのですが…仕事を終え、酒を飲み、さてお風呂に入ろうと思って服を脱ぎ、お風呂の蓋を開けたら・・・浴槽が空っぽあれ?給湯ボタンを押し忘れ?仕方ない。服を着替えるのが面倒だから毛布に包まっているか・・・そして・・・気が付くと朝になっていました本当、毎日が忙しすぎると言う事で、本日の内容は昨日に引き続き「もみじ公園」本日も
読んでいただいてありがとうございます。いっちゃんです今日は、奥三河で唯一ミシュランガイドに掲載された蕎麦屋茶禅一に行って来ましたその蕎麦屋は、昼のTVで紹介されましたちょうど、日帰り旅行先を探していた時に、日帰り旅行が可能な奥三河の山奥そこに、奥三河の1番茶の微粉末を練りこんだ茶蕎麦を代表作としても、ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特集ビブグルマンとして掲載された蕎麦屋の茶禅一がある奥三河と言えば茶臼山や鳳来寺山が紅葉の名所として知られており、ググると茶臼山の
こんにちは(^^)五感に響く、和のおもてなし香り絵®️ならゆみこです。大阪から大事な友達が来てくれました。ラベちゃん、たんぽぽちゃんと呼び合うアラカン女子😊(昔からのハンドルネーム(笑))トールペイント講師として仲良くなり大阪時代40代、50代と、共に過ごし20年は、本当にいろいろあった。けど、ニコニコ笑顔になる美術館や京都、1日バスツアーでの悩みも含め、大笑いしたり、ラベちゃんのゴスペルでの軽やかなステップ楽しかった事ばかりがくるくる映像のように思い出され
2019-12-3㈫小金井公園にて皇帝ダリアおっ、SLがあるぞあるの知らなかった~駅もあった(笑)これ本物の駅ちゃうからね(笑)ポコ~頭の上、なんか乗ってるぞ~(笑)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪パチリ!(>o□ゞパチリ!(>o□ゞパチリ!(>o□ゞニコニコちゃんだね~(#^^#)あのイチョウのとこで撮ろうぜぃ(^_-)vブイブイッ得意の切り株だU^ェ^Uワンう~っし、帰るぞぉまたね~(^.^)/~~~
今年は紅葉が鮮やか急に気温が下がった年は、色鮮やかになるそうです。せっかくだし、きれいな紅葉をゆっくり見たいなぁ...と思い、まだ紅葉が見られる、里の紅葉スポットを探してみました。(山は寒いのでもう見頃は過ぎたはず)ついつい、遠くの方へ行きたくなってしまうけど、めっちゃ近くにすごくいいところがあるではないかつーことで、「平林寺」に行くことにしました。数年前に義父母やまだベビーカーに乗った姪っ子と行ったけど。バスを乗り継いで、家から40分ほど。調べた
城山でランチを済ませてから一丁平に向かいます。一週間前と同じようなアングルで。時刻の違いもあるけど、少し色褪せてます。一週間前の彩一丁平の展望デッキからの富士山zoom一丁平は展望台も下の方もたくさんのグループなどが美味しそうな匂いをさせていました(*´艸`)ここも全部が見えてないけど、中も外もグループで美味しそうでした!!ツルウメモドキ富士見台園地の紅葉ここも少数の方たちの人気場所です。分岐のところで「ここは稲荷山コースへ行きますか?」と、ひとりの女性に訊
先週、お天気が良かったのでまたまた代々木公園ドッグランに行ってきましたおっきいランランに来たでしゅ楽しそうに、走る走るおもいっきり走れて楽しいでしゅいっぱい走るでしゅ~本当、楽しそうな表情お日さまポカポカで気持ちいいでしゅね日光浴でしゅ~紅葉もとってもキレイでした休憩したからまた、走るでしゅ~可愛いポメちゃんとも追いかけっこてってって...たったった...とっても楽しいでしゅ
金曜日の紅葉🍁近くの公園です🏞️金曜日はランチの予定があるので家の近くのお散歩🐾🐾このもみじ🍁はまだほんのりとした色づき黄色と赤のグラデーションがキレイです母子母子ランチ☀️🍴うちのお姉ちゃんもお友達のお嬢さんもテスト期間でお昼に帰ってくるので一緒にお友達行きつけのイタリアン🇮🇹へ😋前菜カボチャ🎃のキッシュや甘鯛のマリネが美味しかったですマルゲリータ🍕がおすすめとのことで2つともマルゲリータパスタは写真とるの忘れた😅鴨とキノコ🍄のブリッジとエビと
12.4朝から美容院に危うく忘れるところだったほんま記憶喪失先生のお子さんが来てて一緒に遊んでたあんまり遊んだことないからわからんかったけど長女はお姉ちゃんが好きなのかも!次女も見てもらってたからひでくんは久々のお一人様タイムクリーニング行ったりロイホでモーニングしてたらしいたまには一人時間、欲しいよね。知らんけど。笑休みの日に美容院あんまり行きたくないけど、送り迎えしてもらったから楽だった〜昼からはこりんのインスタ見て勝尾寺行きたくて、ランチにこれまた行きたかったアラ