ブログ記事287,625件
○■3冊の本を出してます■○■○○ありがとうございます!○■○■ミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)422〜5,766円脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円使い果たす習慣Amazon(アマゾン)154〜4,290円○■○○■○■○■○■○○■子どものいない叔父さんが夏にお風呂で倒れました入院してこのまま叔父さんいなくなっちゃうかもって
こんにちはご覧いただきありがとうございます!白いインテリアのお家に住む主婦、Casablanca21424のライフスタイルブログです♪いいね!やフォロー、コメントもありがとうございます!とっても励みになります♡先日の、『こんなに好みのカラーは初めて♡……』も、よろしければお読みください↓↓↓『こんなに好みのカラーは初めて♡rom&ndのメルティングバーム♪』こんにちはご覧いただきありがとうございます!白いインテリアのお家に住む主婦、Casablanca21424のライフ
本日、桜子さんと紅葉デートに来ています。はい、この日記はリアルタイムです。少し遠出して風情のある寺の紅葉を見に来ました。何だか髪の毛を切った桜子さんが若く見え過ぎてヤバい。ドキドキしていました。[訳あり]極上チョコレート1kg割れチョコ福袋Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}無性に手が繋ぎたいので、紅葉狩り中、ずっと手を繋いでいた僕です。遠出なので知人にも会うことがないと思い、手を繋ぎました。そして、紅葉狩りの後は、食べ歩きを
さて、いよいよいよ!今週末から、わんこ施設で実際の研修が始まります!もうねー。10月から心の準備してたのですから。やっとですうちばきスニーカーも用意したゾ!きららとれもんも応援してくれてる(気がする)し、がんばるゾ!ふわふわなかわいい子たちの存在に強くなれる自分がいます先日のこと。天気が気持ちよかったのでお山へ行ってきました♪今回は他に予定がなかったのでゆっくりと。ひかり&いちごと毎日歩いたコースをそのままたどりました松の木の根元にお日さまが
おはようございます昨日は23時に寝てしまったよく寝たわ、、、さて昨日のゴルフは東名古屋ここはレディース長いし打ち上げや打ち下ろし多いしブラインドホールが多いから苦手5組のコンペで、スタートはめちゃくちゃ緊張したとりあえず普通に飛んでよかった天気予報どおり暖かい途中紅葉がめちゃくちゃ綺麗黄色とオレンジのコントラスト光に照らされた紅葉も綺麗紅葉狩りできましたなんだかんだと前半52ランチは串カツと肉うどん完全にオヤジランチ相方のチャーシューメンの写真撮り忘れ
俳句・ドラマ感想おはようございます。今朝は、よく晴れて霜が降りてます。でも、日中は20℃くらいになる予報なので、服装が難しい。仕事場に何着ていこうか?迷いました。では「行ってきまーす」私の日記最近の株価は変動が激しい昨日の続きです、株主優待商品の目的で株を買おうとする人、ちょっと待った!です。優待商品の値段なんてたかが知れています。大事なのは株価です。これが最近、1日の振り幅が大きいのです。1日で5%くらい増減することがザラにあ
5月2日に遍路道を歩いて登った、シャクナゲ満開の横峰寺から始まったお遍路。八十八ヶ所霊場と別格二十霊場を合わせた108霊場のうち、残すはあと13霊場になりました。二度目のお遍路は順番でなく乱れ打ち。香川と高知に残してしまった札所に、連休を使って行ってきました。∴∵∴ナムナム*ナムナム*(๑¯人¯)*ナムナム*ナムナム∴∵∴84番札所・屋島寺。源平合戦の舞台、ちょうどお寺の屋根のような形の屋島の山上にあるとても立派なお寺です。境内を出て300メートルほどの“獅子の霊巌
天気雨のち晴れ水温12℃水位30cm減水水質濁りブラックバス釣果20~44cm0~7本※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接しており、キャンプに来られている方のほとんどが皆様が準備をされる時間帯はまだ就寝されております。夜間から早朝にかけて準備される方は騒音に十分ご配慮頂けますようお願い致します。停車中(車中泊も含む)はエンジンストップをお願い致します。話し声などは思いのほかキャンプ場側に響いているようですので併せてお願い申し上げます。
お腹の火傷は痛みも薄らいできたのですがお薬を塗るとヒョエ〜って感じで少ししみるんですよね〜〜なんてたって自業自得なわけですからしゃあなしですが・・・慌ててジャンボLサイズのバンドエイドを貼らせてもらってますお風呂に入ろうとして鏡に映ったそのお腹のバンドエイド姿が・・・めちゃ笑けてくる今日この頃ですおはようございます〜〜〜11月27日(月)心の友のうふちゃんと初めてのお出かけ〜〜うふちゃんのブログはこちら〜『ブロ友さんと初ドライブ①(滋賀県教林坊)
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記:四谷に住む作家ネコちゃん、クリスマス恒例の作家サロン(ホームパーティー)を開きました。リビングのチェストの上にサンタや天使のクリスマス飾り。手作り(!)リースを壁にかけ、玄関テーブルもクリスマス仕様でお客様を迎えます。リビングに各国で集めたオーナメントを飾ったマイ・クリスマスツリー。10人ほどのディナーパーティー、前日にフルーツナッツチョコレートケーキを焼きました(レシピはリンクから)。ドライフルーツとナッツどっさりのケー
ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪犬山レポの続きです。①ひつまぶし名店「蓬ぜん」と宿泊ホテル②三光稲荷神社と尾張猿田彦神社③国宝犬山城④桃太郎紅葉船で木曽川周遊⑤桃太郎神社犬山城港から船に乗って、桃太郎公園まで出かけました。犬山城から桃太郎公園までは一本道で、この時期はすごく渋滞しているそう。な
山形まで来たついでに、福島県の高湯温泉に行って一泊二日のプチ湯治を楽しむ事にしました。そのメンバーは、私たち夫婦に次男夫婦と二人の孫の、総勢6人です。時は折しも秋の紅葉真っ盛り。今年の東北地方の秋のは寒くならず、紅葉の色付きはパッとしないままに樹木の落葉が始まっていて、これも地球温暖化の影響かと思われました。本日のお宿は、玉子湯旅館。それは、温泉大好きカップルの次男夫婦が選んだ温泉旅館でした。明るくて広いロビー。コロナ時代を乗り越えた、観光旅館の逞しさを感じます
おはようございます(˶˙ᵕ˙˶/12月ももう十日ほど過ぎました師走だからかほんとに早い(≧≦;)この秋の京都はたくさんの観光客であふれかえっていて旅行ホテル観光業界は活気を取り戻し嬉しいことですただ次女が急な発熱で嘔吐がつづき結果、インフルエンザだったのですが救急車を呼ぶほどでもなく急ぎで病院へ連れて行きたいのにいつもならすぐに繋がるタクシー会社全く捕まらないのでとても焦った…仕方なく流しのタクシーを拾うことに車椅子に乗せて大通りまで出たと
ちょっと先日の話宜しければお付き合いくださいリハビリ後に滝と紅葉🍁を観に来ましたもう紅葉には遅くあまり期待していないけどどうかなぁ諦め悪いです到着しましたよ♪この場所はメディアにも使用されて認知度が高くなったかなぁサンガリアさんの伊賀の天然水として脚光浴びた場所CMとして、小泉孝太郎さんが起用されてテレビで流れていましたね!憩いの場が作られていますがあまり人は来てない感じ山の中ですが立派なログ調のトイレまで完備されていました目指すは白藤滝まだ少
今日の現場は1日限定で滋賀県栗東市へ。競馬関係者がたくさん住んでる街ですね。残念ながら、現場からの風景に魅力のあるものはありません😞らんontheキーボード😣12月5日に行った世界遺産巡りから、出会った鳥たちを見て下さい。龍安寺にも金閣寺にも美しい池がありまして。どちらにも水鳥がいました。龍安寺の鏡容池敷地内の南側半分を占める巨大な池春には桜🌸夏にはスイレン秋は紅葉🍁と四季折々に美しさを見せる伏虎島には水鳥たち紅葉とのコラボ拡大してみましょうグーグルレンズでは特定
昨日、再履修と書きましたが、今朝は始発の時間05:02に起き6時台からあけぼの公園で撮影しました。灯台下暗しとはこのことを言うのですね💦侮るなかれ恐るべしあけぼの公園。撮れないとあきらめていた青ガエルが今日は14Kで東上線に入線してきてくれました(*^^)vマジに涙ちょちょぎれそうになりました(^^;平日10Kは武蔵小杉入庫で14Kは武蔵小杉出庫ですのであり得るのですね。10Kは横浜高速鉄道Y512、51Kはヒカリエ号、東上線も10000系が
あはは〜行って来ましたがな(^○^)どこへってあんさん歌いましょうですわ♪今日の練習曲糸昴おじいさんの古時計紅葉あはは〜そやけど・・・みんな声出てまへんわボソボソボソボソボソボソとっても静かな歌いましょうでしたなんやら辛気臭かったわぁ一番嫌だったのは話が多すぎることかなぁ〜ちょっと消化不良で帰ってきました
旅行から帰り、実家母の事で慌ただしく大掃除もできずにバタバタしてました。(これは掃除嫌いな私の完全な言い訳です)実家迄二往復三往復は当たり前で何も手に付かなくて、年賀状もまだ印刷してない困ったなぁ!どうしよう!いつも頭の片隅に年賀状!とあって落ち着かない旅行で3、4日でも私が留守にすると言うことは母にとってはいくら同居家族が一緒とは言え、そこはやはり遠慮なく顎でこき使う訳にもいかず用事もたまるのでしょう。そして今日はどっか~ん!とありこの事については後日又改めて書かせてください。遠
今日は陽射しは弱かったですが、やや暖かく感じた昼間でした。早朝にベランダからお外を見ていますと、川西方向に雲海が発生していました。お分かりになりますか?先日ですが、ブロ友さんから宝塚売布のカトリック教会の紅葉についてのコメントがありましたので、午後にお出かけしてきました。今日は太陽の光が弱かったのですが、晩秋の紅葉はゆっくりと見ることが出来ましたよ。この入り口から入って行きました。坂を上ったところで、お庭に入る許可を頂いてから、入らせて頂きました。
令和5年11月某日晴れ4年ぶりに皇居へ行って参りました(^^)電車で有楽町線桜田門駅まで赴き、その後徒歩で桜田門を通り、坂下門まで。…と今まで皇居へ行った時と大体同じコースっス。ちなみに皇居乾通り一般公開は、平成26年に上皇陛下の傘寿を記念して初めて春季と秋季に実施されたもので、好評だったので平成27年秋季から毎年、春季の桜の時期と、秋季の紅葉の時期に実施されているものです。駅から地上に出ると、すぐそこが桜田門です。
ご訪問いただき、ありがとうございます日々の小さな幸せに感謝前記事に書きました通り、先週の木曜は末息子が手術入院した日です。(おかげさまで、それから一週間を経たずして昨日無事に退院しています。)その日、病院を後にした私が向かった先は・・・。*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・
この前の買い物で年内の買い物は終了…と思っていたんですけどね年末とか正月とか休日に楽な格好がしたくて裏毛のドレスが欲しいと、買う気満々で来店しました色はダンガリー試着してみた…うーんどうかなぁ生地がたっぷりなので余ってる裏毛なので余計に生地の余りを感じるやっぱり大きいな店員さんもオススメはしませんでした店員さん、私が着て似合わないときは無言…になりますわかりやすいいいんです体型に合わないもの、似合わないものは勧めないので信頼できますなんか以前にも無言あったなぁ
ホテルステイの翌日持ち家に寄りましてソイさんはお仕事庭を見て、驚いた!あ、その前にビフォー写真から。どよーーーーーん切り倒した木とか切った枯れ枝とか雑草さんもわらわらとカオスだった庭の一部です。それがですね、めっちゃきれいになってる✨庭に入ってくるっと向きを変えてみてもめっちゃ片付いてる!ドラム缶はソイさん作の焼却炉今月は私と休みがあまり合わず平日休みの彼ですがここのところ繁忙期で疲れているのに先週のたった1日の休みに片付けてくれたようです。無言実行で
前記事からの続きです11月下旬、紅葉のきれいな時期に山の辺の道を天理から長岳寺まで歩いた記事の2回目、今回は、大和古墳群を抜けて長岳寺までの道のりです朝、天理駅を出発したときには、「一日歩けば大神神社くらいまで行けるんじゃない?」なんてぼんやり考えていましたが、前記事にも書いた通り、古墳に寄り道しすぎて、昼ごはん(コンビニおにぎり)の時点でまだ天理大学の裏の古墳にいる始末、つまりほとんど「前進」はしていませんでした(なのに、この日のトータル歩数は3万歩超)前回
植木彩由―おしりのつるんつるん黄葉は縦長ですねお母さんセロリ好きって言ってフラれたの洋風のおでんチーズの破壊力数え日のカバのおしりのつるんつるん冬帝の鼻を弾けば天狗風水野洋子―さぁ魔女にこくんぞさん虚空蔵菩薩つばきの実凍星を腕に集めてさぁ魔女に冬の夜や瀕死の父がまた眠る狐火に魂(たま)誘われて母に逢う極月の朱赤、紅赤、呪詛の赫「最近、国立博物館の友の会に入りました。なんと、東京、京都、奈良、九州の国立博物館4館の平常展に何度でも入れて一年2500円です!11月だけ
こんにちは今日は午前中は雲がありましたが、午後は晴れの良いお天気でした。風がめっちゃ強いですけどね。😅バルコニーに干したシーツが強風にあおられて洗濯竿が危うく外れそうでした。(上層階なので竿は紐で縛ってある)今週は洗濯機ラックをキレイにしました。✨洗濯カゴはお風呂に入っている時に洗いましたよ。😆冷蔵庫の裏を掃除したり、網戸を拭いたり(外さない)今日は洗濯機の排水溝の掃除しました。こんなにコツコツと掃除力が湧くなんて、もしかして、、、近いうちに引っ越しがあるのかしら?
昨日の3記事お読みいただきありがとうございます『【スタバ大阪限定】これが飲みたかった!めっちゃ欲張りクリーミー抹茶フラペチーノ』今日の2記事もお読みいただきありがとうございます『留守中にふるさと納税が届きまくってます』帰省中@大阪です幼馴染のお母さんのお見舞いに行って今帰り宝塚といえば…ameblo.jp『留守中にふるさと納税が届きまくってます』帰省中@大阪です幼馴染のお母さんのお見舞いに行って今帰り宝塚といえばーのパンネルさんのウィンナーパンいただきましたおばちゃま、私の好みをよく覚えて
いつも訪問して頂きまして有難うございます。そして、いいね、コメントも有難うございます。ひなの四十九日当日朝から、霊園の供養塔に行きお参りしてきました。ここには、ももと、ひな、そしてご近所の子達も同じところで眠っています。なのできっとひなは、寂しくはないと思います。ももの時はお骨入れの大きさを聞かれずそのまま、用意された小さいお骨入れで残りのお骨は、供養塔に。今回はお骨入れの大きさを聞かれて選ばしてくれたんですが、供
にほんブログ村☝️ここをポチっとヨロシクです❣️2023年12月8日金曜日おはようございます😃2023年紅葉のお散歩🍁12月3日嵐山③中之島公園編渡月橋を渡って赤や黄色に色付いた山々紅葉🍁の色づきは…見ごろ船場真っ赤モミジ🍁嵐山公園鮮やかな真っ赤🍁この季節だけ見れる景色2023年紅葉🍁のお散歩嵐山編でした🤗いつもお付き合いありがとうございます😊紅葉🍁シーズン到来、しばらくは紅葉🍁のお散歩日記が続きますのでお付き合いよろしくお願いします🤗空(クウ)の
紅葉がまだ見れるだろうとこの日は英彦山へと参りました(えっと……11月の中頃ね)寒かったわでもちょっと遅かったかでもきれーーいこの地図見て結構な距離なんじゃないってびびった朝は寒いけど、歩き回るときっと暑くなるだろうなあなたは海派山派私は断然、山派(そもそも泳げねぇ)(生命は海から生まれたってゆーけど苔から生まれたってほーが何となく解る気がするそれも結局海か苔て、笑。)山のシンとした空気が好きです何か岩。鳥居。渋いね〜そして岩。きれいな眺