ブログ記事17,940件
あああああああ、しんどいな~(今日は愚痴です)会社を経営してると色んな数字に囲まれます決算書の数字も大事ですが、私が気にするのは『現金残高』(キャッシュフローの積み重ね)現金残高は毎月チェックしてますが、前月比は季節要因や短期的なブレがあるので気にしてません、気にしてるのは『前年同月比』7社経営していて、7社のうち大きな2社の決算が5月税金を7月末に支払います、この支払の終わった(大きな納税の終わった後、固定資産税もある程度払った後)7月末の現金残高を昨年
みなさん、こんにちは!今日は自販機でちょっとドキドキしちゃった体験をお話しするね。自販機でジュースを買ったら2本出てきちゃった時、どうする!?私も実際に経験したから、正しい対応方法と心の葛藤をリアルにお伝えしちゃいます♪自販機で2本出てきた時の対応方法と注意点まずは、自販機で予想外に2本出てきた時の対応方法をまとめてみたよ。こんな状況になったら慌てちゃうよね。でも、落ち着いて以下のポイントを押さえれば大丈夫だよ!余分に出たジュースを持ち帰るのは控えよう自販機に記載の連絡先に報告するの
皆様、お盆休みは満喫されましたでしょうか私はというと8月13日から17日を休みにしてましたが、8月13日から15日が落ち着きませんでした理由は、電話がいっぱいかかってくるです会社が休みの時、会社にかかってくる電話は私の携帯に転送されます13日から15日はお盆でお休みの企業は多いですが、中には暦通り(平日出勤)の会社もあります暦出勤の会社が当社に電話してきます転送された電話、緊急事態かもしれないので全て電話にでますが仲介「あっ、今日はお休みじゃなかっ
訪問ありがとうございます夫の突然の逮捕によりシングルマザーになったるなです夫は無罪となり釈放されていますがどうしても許すことができませんでした臆病だけど愛に溢れる優しい息子とあざと可愛いしっかり者の娘と3人で毎日happyに暮らしていますいいね・コメント嬉しいです※何かしらご自身のブログをUPされており友人や知人でないとわかった方のみアメンバー申請を受け付けています申し訳ございませんがご承知おきくださいこんにちは。るなです。以前から書いている我が家のベランダに同居して
今日は越谷保育専門学校のオープンキャンパスへ。おかげさまで、いろんな場でこういったPR活動にお声がけいただいております。ここに入学するとおもちゃインストラクター資格が取れる!というのが魅力のひとつになっているなら嬉しい事です。かわいい高校生たちと手づくりおもちゃの時間を楽しみました。来年のおもちゃインストラクター養成講座で会えたらいいな。急いで帰宅して、お昼からJCOMの工事が入りました。テレビ端子の交換と電波測定。数年に一度やってますが、このタイミングでしかテレビ周りの掃除をしないの
隣人の騒音被害。#9110の警察相談ダイアルで管轄の警察署に相談した方が良いと言うアドバイスを受け、仕事帰りに相談に行った。『迷惑隣人の騒音被害を管理会社と警察に相談した2』物件の隣人の迷惑騒音を管理会社は対応してくれてたけど、舐められてるのか管理会社からの電話に出ない💢隣人にSMSでメッセージをし、建物掲示板に貼り紙and各部屋…ameblo.jp警察署に着き、入ってすぐの所にカウンターが有り、その辺りに居た警察官の方が一斉にこちらに向かれた。歳の頃が近い感じの婦警さんがすぐに対応して
食洗機を設置したいけれど、「賃貸だからアース線をつなぐ場所がない!」と困っていませんか?アース線は感電や漏電を防ぐために推奨されていますが、賃貸物件ではアース端子がないコンセントも多く、「どうすればいいの?」と悩む方も多いですよね。実は、アース線がなくても安全に使うための対策があります!この記事では、賃貸でアース線がない場合の対処法や、食洗機を安全に使うポイントを詳しく解説します。賃貸にアース線がない場合の対処法あす楽TOSHIBA(東芝ライテック)漏電ブレーカ・漏電保護タップ地絡保
マンション騒音問題を自分たちで解決してしまった話の後編です。前編はこちら。↓『【前編】マンション騒音問題を自分たちで解決してしまった話』こんばんは。トラミをよく知るブロ友のみなさんからすると、「マンション騒音問題?」「マンション買ったばかりだったのでは?」とお思いになるかと思います。この「マン…ameblo.jp続きです!↓【11】警察への通報騒音元が特定できたので、警察へ通報しました。警察官は騒音元の部屋の前まで行くと、部屋の中で人が動く気配(明け方な
マンションに住んでいると、どこからともなく聞こえてくる「ブーン」という低い音に悩まされることがあります。このような重低音は、生活のストレスになり、睡眠や仕事に悪影響を及ぼすこともあります。特に低周波音は、普通の騒音とは違い、壁や床を通り抜けやすく、どこから発生しているのか特定しにくいのが特徴です。この問題を放置すると、ストレスが蓄積し、心身の健康にも影響を与える可能性があります。しかし、原因をしっかり理解し、適切な対策を取ることで、快適な住環境を取り戻すことは可能です。この記事では、マンシ
私「あああ、予定と違う、なんでこんな事に・・・・」仕事が山のように溜まってます、お盆休みの休日出勤で帳尻をあわせる予定ですやらないといけない事をノートに記載すると20項目を超えました気が重いですが一つずつ片付けていくしかありません8月12日、午前8時に出勤、15時からアポイントが入っています午前中は集中して業務を行う予定でしたが、その問題はすぐに・・・・あれ、暑いな~エアコンをみるとエラーが私「・・・まさかね、スイッチの入り切りで解消するよね」
「新しい車を買ったから、車庫証明が必要!」「でも、自分で取れるの?どこで取るの?」そう思っている方のために、車庫証明を自分で取得する際の手続きの流れと必要書類を、分かりやすく解説します。車庫証明が必要な場合は?車庫証明とは次のような場合に必要になります。新車の登録自動車を購入する場合中古の登録自動車を購入する場合登録自動車を所持する使用者が住所を移転した場合手続きの流れは?手続きは、主に以下の3つのステップで進みます。ステップ1:必要書類を
こんにちは、山内です。今回は、「マンション内の落とし物」について説明します。マンションの中で落とし物を拾った事はありませんか?その際、①マンション内の管理員室に届けるべきなのか?②管轄の警察署(最寄りの交番、駐在所を含む)に届けるべきなのか?悩みませんでしたか?管理会社は、①、②どちらを案内したらよいのでしょうか?そこで、警察庁丙地発第22号平成19年8月10日警察庁生活安全局長の通達「遺失物法等の解釈運用基準について(通達)」を確認してみましょう。
さて、本題に入ります。「共用部にある管が共用管とは限らない・・・💦」夏季休暇入る直前に、水漏れの連絡がありました💦入居者様「共用部が噴水状態になってますよ」水道業者さんが本日は駆け付け出来ないとの事でしたので、私が現地確認に行ってきました。私も翌日から夏季休暇に入る予定でしたので、その日のうちで要因を特定し、水道業者様に引き継がなければいけないので。現場につくと、確かに共用部で噴水状態になってました。動画を添付します。Newvideo·Saturday,
過去に書いた対応の悪い管理会社の話『そのうちカスハラで訴えられるかものお話』そのうち、『カスハラ』で訴えられそうな気がします、取引先にはどこまで怒っていいのか・・・とある大きなオフィスビル、契約が決まり引き渡しがありました(ビル全体…ameblo.jpブログで管理会社の文句を色々書いてますが、書いてる以上に対応が悪い約束を守らない、高額な工事を発注しても書類を作成しない、やってない管理項目の請求をする、トラブルがあっても逃げてでてこない、緊急のトラブルでは電話にでない・・・・
応援していただけると励みになります!テーマ動画(名古屋市内のへ投資)基本的に不動産投資では勤務・在住県及びその近隣県がベストです。融資の問題もあるし遠隔地物件管理は上級者向けなので初心から中級の方は近隣県まで、とすべきです。不動産屋は単に売りたいだけなので「投資家の皆さんは遠隔地でもやっています!」とブンブン煽ります。しかし、そのような口車には簡単に乗らない事です。特に「仲介業者」は売ったらあとは法的にも知らん顔できますので…物件の面倒を見るのは基本的にその投資家=
暑かった7月ですが梅雨もあっと言う間で…そんなに降り続く事も無く…8月は更に暑くて最高気温41°の所がいっぱいでびっくりします世界中の気候がおかしくなっていますが素晴らしく美しい地球が本来あるべき姿になりいつまでも平和に続きますように広島原爆の日被爆から80年…核兵器が全て無くなりますように‼︎暑過ぎて歩いて買い物行くのも大変です我がマンション前の路肩が破損して狭い道路なのに両方向通行なので時々車のタイヤが乗り上げて壊して行くようです管理会社の方に報告し役所に修理を依頼し
オイラは所属しているスキークラブのホームページの担当をやっている。大昔の話だが自分が契約しているプロバイダーで割り当てられたサーバーに自分が作ったホームページを乗せるのはそれほど難しくなかった。作ったのは20年以上前だと思う。最初の数年はこまめにアップデートしていたが、そのうち放置プレイになり、最後の更新(と言っても極わずかだが)から既に7年経過している。(^_^;しかし、クラブのHPを運営するに当たっては、誰かの個人契約のプロバイダで運用するのはイマイチ調子が悪い。やはり独自のドメイン
こんにちは!本気不動産の佐藤です。今回は、分譲マンションを購入する際に多くの方が気にされる「騒音問題」について、実際の相談内容や原因、構造ごとの違い、そしてトラブルを未然に防ぐための対策について、現場目線でお話しします。■よくある騒音トラブルとその実態マンションでの騒音の悩み、実はかなり多岐にわたります。特に以下のようなご相談が多いです:上階の足音や家具を動かす音ペットの鳴き声ピアノやギターなど楽器の音廊下や外部(公園・道路・花火)の音一方、賃貸と分譲では「音の伝わり方」や「
気がつけば前回の更新から1年経ってしまいました。このようなニッチな職業に関するブログでもそれなりに需要があるのか、アクセスしていただいて嬉しい限りです。さて、私の方は変わりなく大手デベ系子会社のマンション管理会社でマンションフロントを続けている次第です。そして2024年11月に2回目のマンション管理士の試験を受けまして、現在合否を待っている段階です。自己採点で41点だったので今年は大丈夫だと思っております。さて、前回の更新から大分経ってしまいましたが、やはりマンション管理のフロントを仕
賃貸物件のフローリングに何も敷かないまま生活していると、実はさまざまなリスクが潜んでいることをご存知でしょうか?フローリングは傷つきやすく、使用方法次第では退去時に修繕費用がかかる場合もあります。そこで今回は、賃貸フローリングに何も敷かない場合に起こりうるリスクや、敷物を使うことで防げるダメージについて詳しく解説します。家具の影響や、湿気対策としてカーペットやクッションフロアを使う利点もご紹介します。これから賃貸でのフローリング保護を考えている方や、敷物の活用方法を知りたい方はぜひこ
マンションに住んでいると、「上の階の足音が気になる…」という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?特に「ドスドス」という響く足音は、夜遅くや早朝に聞こえると気になってしまいますよね。私も以前、マンションに住んでいたときに、足音問題に悩まされたことがあります。上の階の人、めちゃくちゃ足音大きくない?夜中に「ドスン!」って響いてくるんだけど…分かる~!子どもが走り回ってるのか、歩き方が激しいのか…。気になり始めると寝られないよね。マンションの足音問題は、意外
8月の予定ですが以前、書きましたが嫁と息子は2人はバンコク旅行、私は仕事(仕事が溜まってるので仕方ありません)旅行の数日前嫁「旅行に行くので餞別ください」私「えええーーー、なんでーーーー」少し前からですが、嫁がお金がないと言ってます毎月、困らないだけのお金を渡していますが足りてないそうです主な理由は、息子と2人で色んな所に旅行にいってるのでお金が足りなくなった(今回の旅行代もそこそこの金額したようです)そんな無計画に使ってお金がないと言わ
とある金曜日、次の日が休みなので夜遅くなっても大丈夫と思い18時30分からタクシーで万博に向かいます私「万博までお願いします」タクシー「はい、わかりました」万博までは、電車・バス・タクシーなどの交通機関で向かいます、自家用車では向かう事はできませんなので・・・・万博に向かってるはずのタクシー、途中から運転手さんが首を振りますタクシー「道間違えた、ここはどこやーーーー」私・嫁「えええーーーー」自家用車では向かう事はできないので、私も通った事がな
「幸食パン」先日、知人より期間限定発売.受注発注のパンをいただきました。地元沖縄で大人気の「ぐしけんパン」さんが手がける最高級食パン「幸(さち)食パン」です。その芳醇な香りとしっとりとした食感、一口頬張ると広がる優しい甘みは、まさに至福のひととき、手に取った瞬間から特別な贈り物であることが伝わりました。食べれば心が満たされ、幸せな気持ちになれる特別なパン幸食パン特徴は、もっちりとした食感とほんのり甘い優しい味わい。高品質な国産小麦と厳選した素材を使用し、職人の技術が詰まった逸品です。そのま
ただいま〜!現実世界に戻って参りましたw先日馴染みの塗装屋さんに3階建てアパート内階段の高圧洗浄をしてもらいました信頼している業者さんなのでいつもは作業後のチェックには行かないのですがこの日はMが「なんか気になるから見に行く」と言うので、現地へ....するとオートロック制御盤に異常が。。。UFO目撃してからMも謎に能力開花したw作動はするのですが数分おきに大音量でピーピー音が鳴っています制御盤の位置は入居者さんのいる玄関のすぐ横なのでこれじゃあうるさくてダメ
過去に購入したリゾート物件総会資料を確認すると将来的に行き詰る可能性が高いと判断、売って処分しようと思い親父の許可を得ようとします私「修繕金の上がる前の今なら売って逃げれるかもしれん、急いで対策した方がいい」親父「あかん絶対売るな」私「えっ、なんでやねん、俺の説明聞いてたか」親父「なんかあったらすぐ資産を売ろうとしやがって、お前は考えが浅すぎる」はぁ~、こういう可能性も考えてましたはじめから話になりません私「いや、区分建物については俺の方が詳しい、
お盆なので取り留めのない話を少し(中身はそんなにないです)テレビをみてると大阪の民泊が話題に民泊でルールを守らない人がいて、近隣周辺に迷惑をかけていると問題になってました・ゴミの分別を守らない・ゴミの不法投棄・夜中まで騒ぐなどが言われていますが、私の感想は私「別に、普通のアパートや近隣でもこんな問題おこってるけど」当社のアパートにナンバーのない原チャリや家電や寝具など、定期的に不法投棄されています近所の住人が勝手にアパートにゴミを捨ててたり共
バイクの件でモヤモヤしているひまわりでございます『迷惑駐車と大家のムカつく対応』ボロアパートのひまわり家2階までしかないハイツに住んでいます。入居前物件探し中の頃今はバイク所有はしていませんがバイク置き場はどこですか?自転車置き場に停めて…ameblo.jp元旦那に話をしても母に話をしてもふふっと笑って終わり🤭言うだけ損というか言えば言うほど大変ですねの一言で終わりただ私は話のネタ提供しているような感じになり余計に自己嫌悪。モヤモヤイライラの中子供達は喋り
こんにちは♪インテリア・暮らしジャンルから不動産投資カテにお引越ししたので、話を繋げる為に過去記事のリンク貼ってあります。黙ってなんか、いられない3年程前のことですが、わたくしは投資用区分マンションの総会に初めて出席しました。以前(2021年)、管理会社の費用削減(3分の1に減額)を提案した経験があり、今回の総会でも監査役の報告に理事会が「承認していない」として封じ込めようとする場面に直面します。『管理費が3分の1になった嘘の様な本当の話♡不動産投資はどこまで不労所得であるべきか
まずはクリックを是非お願いします!!人気ブログランキング8月、月半ばですが、暑い日が続きますね?!皆様は如何お過ごしですか?私はと言いますと、弊社夏季休み中という事もあり、首都圏から少し離れ、涼しさを求めて避暑地に?!行っていました!!とはいえ、緊急連絡は、時々にあり、その対応をする事がありました。排水つまり、トイレの不具合(水が流れっぱなし)、そしてエアコン不具合。。。なお、通常の営業期間中でしたらどうってことのない内容なのですが、休暇中等の対応でしたらかな