ブログ記事16,976件
ロサンゼルスの火災はやっと落ち着いてきたようですが、我が家の近くの火災はまだ52%しか食い止められていません。私の勤務大学は連休明けから対面授業が再開します。リモート授業だった先週、学生に無事を確認すると、ほとんどが実家に帰っていました。中には他州から来ている学生もいたのですが、親御さんが心配したようですぐに帰ったようです。私の直接の知り合いで、今回の火事で家を失ってしまった方は5家族います。娘の学校のお友達でも火災地域に住んでいた人はいるようですが、娘が直接聞いているのは1家族だけ
こんばんは~【不動産ひとり社長】です私、20年超をサラリーマンとして業種バラバラの4社を経験。社畜時代に戸建て投資、区分投資を重ねながら8年前に脱サラして不動産会社を起業~現在は一棟投資、太陽光発電所等の不動産投資全般の大家業と不動産仕入れ、再生販売の不動産屋社長として何とか不動産で生きております♪このブログは4人の子供たちへ遠い将来の遺書代わりと不動産の裏側を知りたい!って方の一助になればという思いでぶっちゃけ裏話を綴っています(笑)
旦那さんが出張した日の夕ごはん。あまりに茶色一色で笑ったでも、茶色いモノ美味しいのよね🤎昨日は、またまた中古住宅探し。中古マンション探しのはずがいつのまにか住宅探しになってる🤭意外と不動産屋さんに連絡とると、すぐ見せてもらえる…。初体験なのでそんなもんなのか〜って感じです。昨日は予約してた所が1件。電話して当日対応してもらえたところが1件。予約してたところは、もう決まってしまった様です。でも見るだけ見る。そして話を聞く。知らない事だらけなので素直に耳に入ってきます🤭そして、
いつも訪問、ありがとうございます。今回紹介する内容は、その人の考え方・住居環境・経済環境・家族構成・体調などの個人差により、かなり捉え方や参考になるかどうかの判断が分かれます。あくまでも”光熱費を節約すること”を基準にした方法であり、他の条件と合わせて判断する必要があることも念頭にお読みくださいね。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今回は、キッチン周りの節約についての情報です。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜では、早速。私がここ3年、567以降に全ての節約を意識して生活してきてからの今
こんにちはいつもブログをご覧頂きありがとうございます!前回のブログで、洗濯機がうまく使いこなせない問題、アドバイス頂きありがとうございました調べてみたら、結構シンガポールでの洗濯物事情、みんな苦労してるみたいで同志……………と思いながらSNSチェックさせて頂いています。さて気を取り直して、今回は、、シンガポールの内覧事情です小学生の頃から、新聞の折込チラシで入ってくる物件広告を舐め回すように見ながら朝食を食べていた私。おうちみるの、好きなんですちなみにお部屋の中を実際に見るこ
子供いる人気をつけて!この神様のようなママ友が、『留守宅にママ友がいた理由』こんばんはー。パーティです。まずはコチラ今までの経緯職場で叩かれ落ち込むシングルマザー娘が大号泣した悲惨な誕生日…病児保育でパニックになるシンママきのうの…ameblo.jpマンショントラブル&盗撮事件のせいで引っこしちゃうかも養育費なし、低所得、壮絶国際離婚ハーフ小学5年生娘を子育て中、シングルマザーパーティですちょっと役立つ情報や、母子家庭の日常を毎日発信中!NEW母子家庭貯金格差にへこむ
ご訪問ありがとうございます(キッチンから見たリビング)新居が寒いです!初めての冬だから、びっくりしてます。構造は軽量鉄骨木造アパート2階建て、の2階に住んでます。ハウスメーカーが展開している賃貸ものです。角部屋なので窓がいっぱい!光がたくさん入るけど、冷気もたくさん入りまーす!!リビングのソファーにいるとベランダ側からの冷気と、小窓からの冷気とで…特に足元が冷えます。。。この前、売却が迫る
ちょっと思うところが有って、昨日、管理会社にお願いして、浴室のシャワーヘッドを交換してもらいました。実は昨年の終わり頃から、シャワーヘッドから「水漏れ」するようになり、24時間ずっと水が止まらずに「垂れ流し」となっていました。幸い、水道料金は固定なので「まぁ別にいいかな」と直すのを先延ばしにしていたのですが、やはりこのまま〝放置〟する訳には行きませんからね。このタイミングでシャワーヘッドを交換して、水の「垂れ流し」状態を解消することにしました。そんなこんなで、昨日の午前中に管理会
前回記事で浴室をお見せしましたが『浴室に黒を使うのは止めてー!』我が家の浴室壁の一面がアクセントカラーです。1年前まで住んでいた旧居にそっくり↓新旧ともに、同じハウスメーカーの賃貸物件だからです!なので、浴…ameblo.jp掃除道具が写っていません。なぜなら、見えにくい所に置いているからです。バスタブからの視線で見えないことを重視しています。バスタブからの眺めそもそも、掃除道具が少ないけど!これだけ。専用
片言の英語ができる不動産エージェントのおばあさんにお願いして、赴任に先立ちモンテレイで家探ししてきました。単身なのでマンションに絞って選択。折角マンションに住むなら憧れのタワマンに住んでみたくて、景色がいいタワマン高層階、家具付き、ランニングマシーンがあるジム付き、家族が遊びに来たときのために2ベッドルーム以上、できればウォッシュレット設置可能トイレなどの条件を付けていくつかオススメを見繕って貰った。一軒目は築浅マンション25階。食器類は新品に入れ換えてくれるとの事。バスタブ無しは風呂
アメトピ記載ありがとうございます私が離婚を決めた瞬間専門学校から入学手続きのお知らせが来たモラハラ夫が買ってくれた娘の誕プレ家裁へ行って申立を取りやめました【1月25日から順次発送】生チョコバレンタイン2025チョコ義理チョコ職場大量会社ギフトスイーツチョコ生チョコアイス個包装チョコレートトリュフ大容量おまけ付きいちごミルク抹茶あずき瀬戸内レモン【訳ありショコリッシュ】楽天市場★1,000円OFFクーポン配布中★【正午まで翌日お届け可】
アメンバー申請はブログを書かれている方とメッセージにて住んでいる地域を含む自己紹介をお願いできる方を承認させて頂いています簡単すぎる自己紹介の方は申し訳ありませんが承認を保留させて頂いています🙏義実家の賃貸物件と書いてますが正確には義父の相続で現在は義兄名義になっていますその管理の話です先日義実家の賃貸物件の草取りをしましたが不動産屋さんから連絡がありました空いている駐車場を全て借りたい方がいらっしゃいますはい💧再度整地に行っ
わたしは、今までの人生で何度も引越しを経験しておりそのときのことを【お家series】として記事を作成しています。賃貸物件は5ヶ所、実家は1ヶ所、持ち家1ヶ所の合計7つの家に住んだ経験があります。前回の記事はこちらです。『【お家series17】旭化成の賃貸用マンション』わたしは、今までの人生で何度も引越しを経験しておりそのときのことを【お家series】として記事を作成しています。賃貸物件は5ヶ所、実家は1ヶ所、持ち家1ヶ所…ameblo.jp賃貸用マンションの次に住んだ
貸家の管理もしているレンタルスタジオ経営者です。どちらもレンタル品。お部屋の鍵の交換頻度及び必要性についてですが私は必ずしも鍵を交換する必要は無いと思ってます!入居者さんが積極的に換えたいと申し出たときなどは専属の鍵屋に連絡して交換します。(入居者支払い)それ以外は前入居者の転居先を考慮してから交換を薦めるようにしてます。県外に前入居者が引っ越されたり自衛隊関係の方が引っ越されたりした場合は基本的に鍵交換はしてません。逆に企業に貸してあった部屋などは
ご訪問ありがとうございます。ダイソーで便利そうなゴミ箱を購入したので使い心地を書いてみようと思います!こちらです。JANコード4549131998412ダイソー300円商品ゴミ箱(キッチン用、スクエア)↓英語だとコラプシブルハンギングトラッシュカンカタカナ!!笑一番の特徴は、折りたたみ式黒い部分はゴムで出来ていてそこを広げることで奥行が広がります。キッチンの扉や引出しに引っかけて使います。
この金曜日、土曜日に商工センターの中小企業会館で小林の展示会がありました。今回は特に買うものがなかったので買わなかったですが、気になるブースは行って話を聞いたり、商品のクレームを言ったりしました。今回気になったのはこれ。よく使うフローリングのメーカー、イクタのカチットナーです。まだカタログには載ってない商品で、サンプルと施工説明書だけありました。のりと釘は必要なく、置いていくだけ。施工は簡単です。賃貸物件や、店舗なんかに使いやすい商品です。ただ、床のレベルがぐちゃぐちゃだと使えま
わたしは、今までの人生で何度も引越しを経験しておりそのときのことを【お家series】として記事を作成しています。賃貸物件は5ヶ所、実家は1ヶ所、持ち家1ヶ所の合計7つの家に住んだ経験があります。前回の記事はこちらです。『【お家series14】分譲マンションの賃貸物件③』わたしは、今までの人生で何度も引越しを経験しておりそのときのことを【お家series】として記事を作成しています。賃貸物件は5ヶ所、実家は1ヶ所、持ち家1ヶ所…ameblo.jp分譲マンションは申し分の
今日は皮膚科に行ったので、今年の手帳をロフトで買おうと思ってました。去年はコクヨのジブン手帳でした。頑張って使いました。大体、日曜日のお昼休憩に書いてたかな。前まではほぼ日使ってましたが、忙しくて段々書けなくなりました。前は毎日食べたものと体重や体調を記録してました。とりあえずジブン手帳をAmazonで買おうと思ってましたが、間違えて買いそうだったので現物はロフトとかにあるかなーと。だけど、紀伊国屋書店も手帳コーナーあるから、そこで買えたら楽よねと紀伊国屋書店に立ち寄ってみました
こんにちは、フクロウです。これは未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。私が開業した場所は東京都内であり、近隣には多くの不動産屋があります。1Fに店舗を構えている不動産屋、私のようにマンションの一室でやっている不動産屋、昔ながらの不動産屋など色々です。私も開業したからには今後のために「近くの不動産屋へ挨拶まわり」は必要だと思っていました。やっぱり不動産業界は横の
あの...誰も興味ないかもしれませんが...今日は私がタイで住んでいる物件について書きたいと思います我が家はタイに来てから1度引っ越しをしたので、今の住まいが2軒目。1軒目も2軒目も所謂「サービスアパート」という部類の賃貸物件に住んでおります日本ではあまり耳にしない「サービスアパート」。ネットで調べてみると「アパートにホテルのようなサービスがついた物件」と書かれているんですが...「それで具体的にはどんなサービスがつくの?」って興味ある人が1人くらい居るんじゃないかと思いまして〜
ご訪問ありがとうございます我が家の洗面所洗面台は、賃貸ではよく見かけるタイプかと思います。横幅75cmTOTO製(ブルーのタイルはDIYねっ)広くはない洗面台なので基本的に隠す収納です。コップは出してます。歯磨きコップはみがきコップ吸盤収納ホルダー壁ホワイトPW6810-W4洗面所歯みがきコップバスルーム衛生的カビ防止水垢防止三栄水栓SANEImog(モグ)マグネットコップ楽天市場1,100円
クレジットカード社会のアメリカでは、色々なシーンでクレジットカードを利用できますが、家賃に関しては小切手払いが多い印象です。なぜなら、家賃をクレジットカードで払うと2〜3%程度の手数料が取られる為、多くの人が銀行口座からの引き落とし等で家賃の支払いをしていると思います。我が家も渡米後しばらくは、小切手を利用して支払いをしていました。しかしながら、金額の大きな家賃を、手数料かからずに、クレジットカードで払い、ポイントもマイルも貯まり、カード年会費がかからないカードを調べていたら
私は日本に住んでいた時20代から自分名義の持ち家があったので火災保険にはずっと入っていました。両親が亡くなってから相続した家屋にも火災保険がかけてあって売却するまでは、海外に住みながらも5年に一度更新を続けていました。最近のロサンゼルスの火事で日本では「アメリカでは火災保険に入れない」という報道があるようで何人もの友人から「アメリカって火災保険ないの?」と聞かれました。私はアメリカの火災保険とか家屋の保険についてはまったく知識がありません。というのもアメリカに住んでもう30年
エアビーことエアービーアンドビー。airbnbとは?Airbnb(エアビーアンドビー)、通称エアビーとは、世界191カ国以上で利用されている画期的な民泊サービスです。このプラットフォームは、空いている部屋や使っていない家を収入源に変えたいホスト(民泊運営側)と、ホテルではなく個性的な宿泊体験を求めるゲスト(宿泊者)を結びつける役割を果たします。2024/04/24このエアビーのホスト(民泊運営側)として、私の所有するラセレナ市のアパートを夏休み期間に旅行者に貸すことにしました。以前も貸
ご覧いただきありがとうございます!6歳息子、2歳娘、夫と暮らす時短勤務ワーママシズクです。自分の考えをまとめること、皆さんとの情報共有をメインに仕事、子育て、家計のことなど記録しています。よろしくお願いします。家事育児仕事と毎日毎日怒涛の日々で疲れ果てている毎日ですがそれだけだと本当に参ってしまう💦ということで自分の好きなことをしなくちゃ‼️と思いまして💡でも独身時代好きだったことは子どもがいたらほぼ出来ないかやりたくないことで封じられているので今回はインテ
みなさんこんにちは!いつもお申込み、ご契約ありがとうございます。あっという間に不動産繁忙期が終わりGWまで終了いたしましたね。本日はよくお問い合わせ頂く「初期費用は家賃だけシリーズ」のご紹介です。最近色んなエリアに頑張って掲載しております!!https://jmty.jp/profiles/5805c938ef00cf261e7ba9c3↑私の掲載物件です。ご確認くださいませ^^↑最近FX始めました!1億円目指して頑張ってます!(^^)!3,000円無料で取引できま
おはよーございます。。。昨日から極寒&下腹部痛がチラホラきだして夜は熟睡できないレモンです。。。昨日もなが〜い1日でしたっ笑結局、私たちの新居は賃貸からスタートすることになりそうですっ私たちが以前から目をつけていたシャーメゾンの賃貸物件☝️これってホント瞬殺で借りてがつくんですよ賃貸にしては分譲並の設備でホントに暮らしやすそうです。(家賃はお高めですが…笑)で、3日前に狙ってた地域で①シャーメゾン物件の空きを2部屋見つけたんですっでも、平日だったしネットで内覧予約してたんです
++++++あれからのお姑さんはまだ友達の家で生活をしているそうですもちろん、旦那さんのところには電話があったそうで事後報告のようですが、どこどこ借りると賃貸物件を借りるようですわたしはうんうんと旦那さんの話を聞いているだけですが旦那さん曰くあと20年30年と生きる若い歳でもないから購入には反対だったから良かった買うといえばそりゃあ口出しはしないけどこれから先、僕らが住むわけじゃないからなあここだけの話わたしもそう思います自分が闘病してわかります何かがあった時に使える
ドゥマゲテで有名なマリーナリゾート!!日本人オーナーの賃貸物件をご紹介します。英語に自信がなくても安心!現地サポートは「たすけびと」が対応しますので安心!!物件概要:•場所:ドゥマゲテの便利な人気エリア•家賃:保証金2ヶ月分•短期契約:70,000円•1年以上契約:60,000円・新築家具付き•階数:7階•間取り:2ベッドルーム•支払い:日本の銀行にて翌月分を当月末までにお支払い•契約:不動産契約は日本語で締結、保証人1名が
こんにちは、フクロウです。これは未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。一般の人から見ると、不動産業界は「ガラが悪い」イメージがありますよね?私も不動産屋に対して悪いイメージがあります(←これから不動産屋を開業しようとしているw)◆世間の人からの不動産屋のイメージ①嘘しか言わない②しつこい③強引④怖い⑤怒鳴る……最悪なイメージです(笑)