ブログ記事394,785件
蒸し暑い。。怖い話が続きます。。(そしていつも実話よ〰️)前、ブログに書いたかもだけど。。病院のエレベーターの話です🔥(すでに怖い〰️)私は以前ケアマネージャーとして働いていました利用者さんが入院すると定期的にお見舞いに行くんだけど。。ある病院だけはどうしても行くたびに怖ろしいほど体調が悪くなりました😫寒気、頭痛、耳鳴り、めまい⚡️あの病院の前に立っただけで首の後ろがゾワッとする⚡️何だ
ご訪問ありがとうございます🙇♀️[これまでの経緯]特養Zに入所していた叔母は、よりによって昨年ひどい目にあった地元中央総合病院に救急搬送されてしまいました。私の不安通り、叔母の容態はどんどん悪くなって...。一時的に入れると言っていた中心静脈栄養の点滴も抜けないので、療養型病院へ転院するように言われてしまい愕然とします。無理な延命を望まない叔母は点滴を抜いて特養Zにもどりたいということで、看取りで戻れるよう特養に申し入れますが、相談員さんから受け入れを拒否されて途方に暮れてしま
先日あるクリニックに健診の仕事で行きました。そこの医師の座る机の前に貼り紙があり、ちょっと面白いのでシェアします。カッコは私のココロの中でのツッコミです。1遅れずに来て下さい。(こっから?)2仕事中横になって寝ないでください。(えっそんなんいるんか?)3座って寝ている時は、患者さんからわからないようにやって下さい。(寝る事自体はいいんや)4仕事中のアメ、ガムは禁止です。(これできたらある意味突き抜けている)5仕事中、机の上に足を乗せない。(もうお腹いっぱい
いつも訪問してくださりありがとうございます🙇アラカンおひとり様ブライトです💕30代で離婚して2人の子供を育てました子供たちも既に独立し結婚しています現在は会社も退職し、プレ年金生活貯金を取り崩し生活です。節約や株式投資をしつつ日々の節約や家計管理に励んでいます。イイネ・コメントのお返しが追い付かなくなってきており申し分けございません。昨日今日と検査や結果などで通院。MRI何度も受けてるけれども、苦手だわ~~~何だかめちゃく
いつもお読みいただきありがとうございます😊ホワイトガーデンもすてき今年にはいって、ランチを食べるお店を開拓して、2箇所いかせてもらっているお店があります。どちらも、個人でされているカフェで、調理される方はシェフ1人、ホールは2人か1人というお店です。シェフが1から作られるので、当たり前ですが、お料理の提供には20分程度の時間がかかります。時間がないときは、あらかじめ電話でメニューと来店時間を伝えておけば、すぐに提供いただけます。そのことは、お店のインスタ、HPにも
沖縄以外北海道以外全国津々浦々梅雨入り宣言やな季節がやってきましたね日曜日。この日は地元スーパーのサニーマートで、ピーナツ餅を限定販売するとのことで、ピーナツ好きの婆さんは、楽しみにしていました。昔、多肉つながりの友人たちと、友人が住むピーナツ県へ旅をしたことがキッカケでピーナツが大好物になりました。ピーナツソフトクリームとか🥜ピーナツ味噌とかピーナツ特産品がたくさんのところで、海産物も美味しくて、未だに鯵のなめろうといったら、味噌と生姜と一緒にたたくものではなく、薬味と一緒に
医師の働き方改革が、実行されるようです。特に救急医療の現場で、医師が、あまりに重労働のために、改善しようという流れのようです。でも、私が、研修医だった約20年前から過重労働は、ありましたから、何で今なのと思います。私の研修医の時、外科は、大変でした。私が、研修医であった大学病院の外科医は、ほぼ毎日帰宅できませんでした。帰れて週末半日くらいです。つまり多数の外科医が、病院に泊まりこみです。すると、寝る場所が、多数必要になります。大学病院には、医師が寝れる部屋がいくつかあります。正規の
木曜日。今日もお弁当は二人分。今日はこれでした。久々に晴れたので、洗濯物をたくさん干してから出発。今日は病院で検査をしてきました。少しだけ気になる点があって、ちょっと様子見、ですが、他の部分は良好ということで、薬はそのまま続けていくことになりました。そのあとは、業者さんとの打ち合わせをしたり、必要なものを買いに行ったりしました。夕ご飯。ごはん味噌汁(豆腐、わかめ、ねぎ、だいこん、ちくわ)ま
ご訪問ありがとうございます🙇♀️前回のブログに、たくさんの"いいね"をありがとうございました。皆様の温かいお気持ちが感じられ、嬉しく思いました。頑張りますので、引き続きよろしくお願い致します🙇♀️[これまでの経緯]特養Zに入所していた叔母は、よりによって昨年ひどい目にあった地元中央総合病院に救急搬送されてしまいました。私の不安通り、叔母の容態はどんどん悪くなって...。一時的に入れると言っていた中心静脈栄養の点滴も抜けないので、療養型病院へ転院するように言われてしまい愕然
2025.6.13午前中、仕事を休ませてもらって、病院へあっ、昨日の体調不良は回復したように思いますみなさん、ご心配をおかけしましたまだ胃の調子が万全でないので、消化に良いものを食べるようにしていますさて、受診で何か言われたらとドキドキしながら順番を待っていると、少しして呼ばれました症状を伝えて、早速診てもらうと血が出た時に膿も出たようで、しこりが小さくなってるようだねと言われました。まだ硬さは残っているけど、これは様子見でいこうと言われました様子見なものが多すぎて、心が落ち着
母は現在認知症専門病院に入っています入院時の説明ではこう言われました病院からの連絡はドキッとしますよねなるべく病院からは連絡しません生命に関わること以外はありがたいです良かったーと思っていましただけどここ最近は連絡が結構あります初めは転倒したとかレントゲンで異常はなかったとか食欲が落ちているので点滴してますとか私としてはどうでもいい内容連絡してこなくていいんだけどただ話をしていても何を言いたいのか最初はわかりませんでした要は面会に来て欲しいということらしい母が自ら看
先週に引き続きまた病院に行って来ました。天気が良いのが救い。今回はコンサルタントに診てもらえるかと思っていたら、ミスターBのチームのドクターでした。丁寧に診察してくれて説明もしてくれたけど、2箇所の化膿のうち一つは傷口も塞がり膿も治りましたが、やはりまだ1箇所が完治してはいませんでした。また被覆剤で傷口を保護して一週間後に様子をチェックだって。抗生物質も終了まであと二日分だけ残っているしね。ただし病院ではなく、地元クリニックのナースでいいそうです。なかなか終
ご訪問ありがとうございますこちらの続きです↓『やっと退院の目途』ご訪問ありがとうとうございます↓『研修医達の話す内容に絶句』ご訪問ありがとうございます前回のブログの続きです↓『フラフラとしてるもじもじお兄さん』ご訪問…ameblo.jp退院するけど退院することになりましたが退院してから2週間後に入院することになりました💦なので看護師さんにお世話になりましたまたすぐ戻ってきますのでよろしくお願いしますとご
こんばんはたくさんの応援メッセージありがとうございました無事に終わりましたよ〜!皆さんからのコメント読ませていただいてから手術に向かえました。心強かったです9時から手術のため8:50に部屋を出発。歩いて手術室へ移動。主人は開園7:30に娘を保育園へ送り急いで向かってくれましたが電車の遅延もあり手術前には会えなかったけど私の性格上、全然OK。むしろそれでOK。笑手術室へ入りスタッフさんと挨拶して温かい手術台に寝転がり温かい布が体にかけられ色々、淡々と装着さ
おはようございます☀今日は朝からお日様テカテカ☀久々?に見た気がします…外の風が気持ち良かったです!そんな日のお弁当🍱◯ハムエッグ◯ナポリタン◯れんこんのきんぴら◯唐揚げ◯にんじんラペ◯ぜんまいの煮物◯焼きサバ◯18穀米でした!今日まで短縮授業だったはず🤔デザートはどうしよう…😅長女と相談してみます😁今日は脳神経内科受診日です!今日もすぐ終わる事でしょう…(笑)その後、昨日届いた難病受給者証の更新の用紙を病院に持って行こうと思います!よし!今日こそは
ゴディバクッキー【期間限定】【新商品】瀬戸内レモンラングドシャクッキー18枚GODIVAアソートメントスイーツ内祝出産結婚誕生日お礼お祝いおもたせお菓子人気香典返し詰合せ個包装送料無料高級お得プレゼントお中元楽天市場病院から電話が来た。事故から3週目、今日から一般病棟に移った。義母にも連絡があったようだ。タオルがいるから明日持って来るように言われた。タオルが必要なんて、なんか人間ぽさが感じられた。今までは傷がひどすぎてタ
吉野敏明は度々、過去に起きた病院乗っ取りの話をしているが理事長との言い分に齟齬がある。以下の3つは、2022年の病院乗っ取りに関わるYouTube動画。こちらは通院患者の話。「理事長の田中先生から直接説明を聞いて、2015年に事業継承を受けて田中先生が理事長になり、それから何も状況が変わっていない中で、7月末に急に辞表が速達で送られてきた。医療法人の仕組みはよくわからないが社員総会の決議で、吉野先生を解任したとかではなさそうです。先生的には患者さんがいる中で、なぜ何の準備もせずに辞表を出して
こんばんは。。この日は毎年恒例特定健診の日です私は基本のコースに追加で大腸検査、腹部エコー、心電図、トモシンセシス(3D乳がん検査)、胸部レントゲンを追加してます眼底検査は毎年ひっかかるので眼科で毎年視野検査してます+¥10,000以内やったかなぁ↓これがトモシンセシス黒いところとピンクのとこにギュイっと乳挟みますペチャなオチチなのでなんとか引っ張りたおして挟む若い頃はまだ弾力あるから少しはポヨだったが今じゃ寝転がるとぺったんこーひぃぃ_| ̄|○il||li累計800万枚突破
おはようございます先日のイバチャプでは『トーナメント出て大丈夫なの?ホント助かって良かったな‼️』って言われまくったので、それほどの事かな?って他人事みたいですがどうも気になり…改めてワタスの罹った『急性心筋梗塞』の死亡率について調べてみました・病院到着前約30~40%・病院到着後約10%・手術後約5%・術後1ヶ月約5%(※諸説あります。また症状・年齢によって違うので一概には言えません)という数字を見たらゾッとしましてね🥶とりあえず死亡率約50%やんっ!😱でも
こんにちは今日は…朝から小学校の旗振り当番でした🚩これ、数ヶ月に一度とはいえけっこうキツイなにより、朝の支度してから行くのが本当にしんどい💦そして最大の問題が…下の子たち、どうしたらいいの!?「子どもだけ置いてけ」って話?「旗振りに連れてけ」って話?😅我が家はまだ母に頼めたから、今日は遅刻して来てもらいましたが、前は旦那に遅刻してもらったりしてて…でも、実家に頼れない方やシングルの方はどうしてるの!?って本当に心配になります保育園に預けてる人は早朝保育とかあるかもだけど
▼前回の準備シートにはこうかいてあった東京無線…迎車料金所安いがレジャーシートとバスタオルが必要?日本交通...退院時はキッズタクシー←定額で高い第一交通...都内非対応・・?国際自動車...退院時も使える。特にマイナスが無いのでここかなー▼今回は以下を比較してみました。・km国際交通・東京無線・日本交通・京王自動車・大和自動車交通・日の丸交通●マタニティ・マイタクシー(陣痛タクシー)(km国際自動車)マタニティ・マイタクシー(陣痛タクシー)|kmタクシー
今日の息子のお弁当は🤗オムライス弁当😋🍴🍱♬*息子を送ったあとは整形外科へ👐全然楽になったけど先週の診察時に来週診察に来て下さいって言われたのでお家に帰って最近ハマっている乾麺の蕎麦でランチ🍽とり天蕎麦を作ってみたよ(*´³`)ノ午後からはYUZIさんの付き添いで市立病院へまずはレントゲン診察室に入り主治医とお話骨はくっつきましたって良かったけど、変わらず肩鍵盤は痛いまま……主治医に話をしてセカンドオピニオンの話をしてこの病院から開業された私が通ってる山本整形外科に
『審査腹腔鏡で入院①』9月19日の夕方に病院から電話ー9月24日入院で25手術です〜10日間くらい入院て言われてたから荷物多いなーまぁでも元気だし電車乗り継いで1人でいこか〜なんて…ameblo.jp朝起きてから看護師さんがバタバタ13時半と前日に言われてたけど9時15分に変更からの9時半に変更朝自宅に二番目の姉が来てくれて夫を病院まで送ってくれる予定が道が混んでて近くの駅まで送ってもらいそのまま電車乗り継いて9時くらいに夫が病院着〜小さい子供は病棟にすら入れないので夫のみ。
⚠️闘病中の方には不快な表現もあるかもしれません余裕のなき場合は読まないことをおすすめします少し前に簡単なオペを受けた腫瘍を切除するための内視鏡によるものであり日帰りで終わった麻酔もよく効き寝ている間に終了!普段不眠症の私は爆睡できたせいか?夫に「普段より顔色いいわ〜」と言われたほどだ私が切除した腫瘍・・・その部位にできる腫瘍が悪性化するのはごくごく稀であり(数字にすると0.5−0.8%という非常に少ない確率)念の為に生検には出すが心配はないであろうという医師の診
最近は、ショートステイの利用で舞い上がりお仕事も覚悟してからの~どちらも条件悪すぎて振り出しに戻る↩似た脳腫瘍の長男より少し年上の女性が旅立たれてしまい暫く、何もやる気も出ずいろんな事をお断りしていました。お友達が偶然、時間都合付けてくれて久しぶりにランチして凄く救われた気持ちになりやっぱり人と会って話したりが1番身体に良いんだと感じるこの頃でした🍀先日行った室内公園のゼラニウム🌼次男から珍しくLINEが着て🎶(*^_^*)大学四年生で、研究室が忙しくて土日の塾
猫の相談が相次ぎ、成猫はもちろん、子猫多数おります今週末に、パルTNR動物福祉病院にて里親会を開催します。お待ちしておりますワクチン未接種のちびっこたちは写真での参加となります。糸まきさん保護猫たちよろしくお願いいたします🙇捕獲機の中で生まれた子猫ちゃんたち🐱元気いっぱいですシャー猫ママは避妊したあと元いた場所でリリースとなります。幸せにゃんこさんになあれ😃常総市のQ様よりご相談があった乳飲み子猫たち。急きょご相談した中村さんご紹介で、都内ミルクボランティアさんが育ててくださ
尾身氏『ワクチンには感染を防ぐ効果はあまり無い』ついにメディアで証された。政府と医師会とマスコミが協力して始まったコロナワクチン‼️尾身氏の発言は「コロナワクチンを打った人達」にとっては残酷な発言だ。2年前から世界中でコロナは嘘だよ~って。コロナウイルスがそもそも無いのに、ワクチン打つ必要ないと言っていた。日本人は情報に疎い‼️トランプ氏が大統領となってから表メディアは少しずつ変化してきている。日本に基地があるトランプ軍は、今は黙ってみてるだけ~少しずつ罠を仕掛けてドンっていくだ
6月12日(木)ストーマ閉鎖65日目今朝は寝起きも体調も良い感じ午前中も排便気にすることはなく、安心して仕事ができたあっとゆう間に12時になり、今日はこの時の結果を聞きに病院へ『【ストマ閉鎖58日目】今日は検査の為、病院へ。』6月5日(木)ストーマ閉鎖58日目今日は検査の為、病院へ造影CTと血液検査昨日も結局昼の1食だけしか食事を摂っていないから、道中安心して病院に迎えた病院に着く…ameblo.jp13時予約時間で今日は呼ばれたのが20分頃診察室に入ると先生すぐに結果の報告を
記しておきます。6月11日18時30分頃23時30分頃6月12日5時頃息がしにくい様な、息というより心臓が動いていないような不思議な感覚を覚える。じっくり観察してみると心臓の動きを何かがゆっくりと抑止していっているように感じる。心臓がゆっくりと停止する様な感じが喉をゆっくりと締めていっている様な感じに繋がっているのかもしれない。気のせいかなと思ったがベッドに移動してからも朝方、同じ様な感覚を得る。怖いとか、苦しいとかはなくてただその現象を追体験している感じ
本日は満船での出港🛥️朝イチは……アタリも無しでしたが場合移動でプチラッシュ✌️あっと言う間に……スマン🙏お一人様だけ……ゼ〜ロ〜💦ヒットはしますがサイズが良く4連続でリリース😅場合移動で皆様達はポツポツ釣果を伸ばしている最中にやっとボーズのお客様にもヒット✌️またまた良型😱……でしたが丁寧なやりとりでお見事ゲット🎉これで皆さんゲット✌️先ずはお一人様でご予約の常連さん色々な㊙のエサで最初から最後までいい感じで釣ってました😊このクーラーボックスで良かったかな?😅そしてお二人様