ブログ記事5,796件
ラズベリーベレーのあるM'sEASTの並びのカニの(海鮮もあり)丼のお店全部、壊して改装してるんですー地上5階のビルができるとか?!まさにカニ御殿!!ですよね~🦀うらやま【北海道産毛蟹360g前後×3】水産業界最安値に挑戦限定期間のみ送料無料北海道毛ガニ極寒で育った堅蟹をボイルし急速冷凍!ギフト毛ガニ360g3尾セット国内産ボイルかにカニ蟹けがにカニ味噌北海道かに北海道海鮮高品質海鮮専門店楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
呑みますか♪日本酒♪燗酒皮の湯引きポン酢かけ♪てっさ♪白子♪大きいね(°Д°)唐揚げ♪天ぷら♪海老サラダ巻き♪ひれ酒♪好きですてっちり♪旨すぎ〆は雑炊♪大好き最高のフグコースでした(^-^)渋い明石の親分今回も美味しいお店に連れてきていただきありがとうございました♪明石の栄鮨さんでした(^^)vにほんブログ村
米宗山廃純米にごり酒特徴的な酸と複雑味、穀物感がミルキーにまとめ上げられていて、美味しい〜生道井特別純米杜氏厳選ブレンド純米大吟醸と特別純米をブレンドさせたもので、心地よい香りと程よい甘み、熟感。やわらかなコクがじんわり広がって、落ち着きます花邑雄町生定期的に入れる好きなやつとにかく、トロッとした甘みが美味しいんですよね〜たべっ子どうぶつめっちゃ好きこれも美味しかったー!!映画もやるみたいですねのスタ凛の太麺の日。豚マシで!火水細麺じゃない場合が多いんですよね
ご来訪ありがとうございます!日本酒LOVE♡日本酒学講師・唎酒師の早坂久美です(^^)お友達とサシ飲み。場所は昨年OPEN以来、伺いたかったお店!!創作と短角牛ジウプ仙台市青葉区二日町3−30創作と短角牛ジウプ創作料理と短角牛をメインにしたお店。オーナーの貫牛さんはシマウマ酒店から独立された方で、当時から料理の腕が凄かった!しかしながらなかなかタイミングが合わず…イベントとは別個で伺いたかったし、さりとて初回でソロ飲みはハードルが高く…と思っていた所
八戸のたぬき小路の奥に古くからあるバーオールドシューズ☆古くからあることを証明するかのように…カウンターに、でん!とまします「黒電話」。現役です。「もしも電話が鳴っても、びっくりしないで下さいね」と言ってるマスターは、ケータイを持たない主義(笑)お店の入り口に並んでいた一升瓶達からわかるように、こちらのバーでは日本酒が充実してます。…ということで、滋賀県畑酒造有限会社の「大治郎」。お燗をつけてもらいます♪で、出される突き出し?おつまみ?が
10日に一度くらいだろうか、仕事が早く終わった日に親父と2人で晩酌をするようになった。図書館で親父用に2冊ずつ借りてくる本を、ちょうど彼が読み終わるタイミングに重なることが多い。「ただいま」「ああ、あんたか。もう今日は上りかい」庭に面した濡れ縁から家にあがる。「本読み終わった?」「ああ、返してきてくれる?」「どうだった?」「いやあ、この高島さんの知識には驚く」「そうだよね。また借りてくるよ」「ところであんた飲めるの?」「ああ」お定まりのこんな会話があって、僕がポケ
こんばんは😃帰宅後のマッタリタイム開始です😊3月も後半になりますが、朝晩はまだストーブが活躍しています🙂そのうち本格的に暖かくなってストーブを片付ける前に・・・ストーブでスルメを炙りたいと思います😋年末年始旅で立ち寄った青森県の八食センターで買ったスルメがまだ残っていました😁良い匂いが充満しています😆合わせるお酒は越後の「景虎」です😉景虎もストーブでお燗にします😋さて、スルメも充分に炙ったので裂いて頂きましょう😁うん!まさに噛めば噛むほど美味しくなりますな😋じんわり染み渡
いやいやいや土曜日この日は飲む気マンマンでしたかねてよりお待ちかねイベント「酒の陣」ほぼほぼ冷になるから記憶は無くなるだろうし怖い気もするけどね先輩と待ち合わせして入店です土日は昼飲みがこちらニューカンテツさんで容易に出来るようになってきたカウンターにズラリと並ぶワンカップ達名物「コの字カウンター」をワンカップがぐるりと埋め尽くしておりますいやー飲むしかないねもう知らない〜お店は
呑みますか♪雨降ってるので燗酒くださいお燗酒飲んだので3種呑み比べ♪シュワシュで旨い!好きですもうワンセット♪文太郎&宮水の郷新酒&熟成酒♪文太郎も美味しいけど宮水の郷美味しい~♪熟成酒もいいね!雨の日はいつもの常連さんがいなかったけど初めてユアサ酒店さんにきた身長の高い方がいい人で楽しく呑めました(^^)vにほんブログ村
マナラのクレンジング、無料で試せますどうも!プロ主婦マミです。主婦経験を活かして仕事をするから「プロ主婦」です。主婦力でWEBライターなどをしています。詳しくはこちらを→プロ主婦とは?お問い合わせは→こちらどうも!マミです!みなさん元気ですか?私はそうでもありません!(やさぐれ継続)『一気に気持ちが落ちた今日はやさぐれモード』フレアシルエットセットアップスーツセットアップレディースフォーマルレディースセットアップスー
文佳人純米吟醸土佐麗春火入れですがほんのりピチピチ感もあり、優しさの中に可愛らしい雰囲気のある、春らしい味わいです不老泉山廃純米原酒参年熟成赤ラベル「タンクの底」大好きな赤ラベルの、中でも貴重な「タンクの底」みんながため息つく、旨さ。もう、なにも言うまい最高です月の井令和漆年一番搾り樽酒樽酒と言いつつ、爽やかに香る程度で心地いい。塩結びがっつきながら、なんてのも糠漬けとか、ちょっとオツなものと是非私も飲みたくなってきたw最強開運日だった2025年の3月10日ですが、
不動初恋の季節ファーストラブ純米生低アルコール、甘酸っぱい!可愛らしい、ピンク色のお酒ですちょっと気分変えたい時や甘いの飲みたい時にピッタリ黒澤直汲み生原酒生酛赤フレッシュながら優しい甘旨みとキレでバランスの良い食中酒。昨日あけましたが、2日目以降のほうがより旨みが感じられていいかもですシンタカチヨY2endthebeginning終貴重な試験醸造酒!新潟県魚沼産の「一本〆」を使用し、「高温糖化二段仕込み」という甘みと酸味を引き立てる独自の製法で醸造されてい
サルヒツのグルメ探訪♪【第244回】燗の美穂℡)06‐7222‐2510カテゴリ:居酒屋・日本酒バー往訪日:2024年6月30日所在地:大阪市中央区安堂寺町2-2-14営業時間:16時~22時(水曜定休)アクセス:長堀鶴見緑地線・谷町六丁目駅から3分駐車場:なし■11席(カウンターのみ)■予算:5,000円+アルコール■予約:可■カード:可■オープン:2010年8月《野趣ある造りとイッチンのとりあわせ》谷町界隈には酒、それも本物の酒を愛する客が集う店があ
もう10年以上前のことになりますが、御徒町に超仲良しの寿司屋"さかえ寿司"がありました。昼夜年間50回は通っていたお気に入りの寿司屋でしたが、JRの耐震工事で撤退、再開を断念してしまいました。同名の当店はその親戚筋です。この日、ちょっと寿司モードになり、某店に連絡してみたら席がなく、『そうだ、さかえ寿司、顔出してみるか』と思い立ち、20年以上ぶり?、超久しぶりの訪問になりました。ストレートのカウンター、テーブル2卓、半個室あり。🟩あん肝これはお通しのひとしなです。🟩
3月だってのにめちゃくちゃさみーじゃん。ちょっと暖まって帰ろう。四文屋琴似店(琴似(札幌市営)/もつ焼き)★★★☆☆3.06■予算(夜):¥1,000~¥1,999s.tabelog.comてことで、四文屋琴似店さん。落ち着く店内にサク飲みウェルカムな感じがありがたやー。あまりに外が寒すぎたので、ビールではなく。熱燗を所望ーーっ!四文屋さんで使う瀧の司は燗でも冷やでも美味いっ。燗酒のアテには。もつ煮込。もつ焼き屋の煮込みはテッパン中のテッパン。四文屋さんは具材はモツ
『ニッカウイスキー宮城峡蒸留所を見学/2泊3日のキュンパス旅2日目その2』『仙山線で宮城峡蒸留所へ/2泊3日のキュンパス旅2日目その1』『仙台で食べる念願のせりしゃぶ/2泊3日のキュンパス旅1日目その4』『いよ…ameblo.jp前回のつづき宮城峡蒸留所では蒸溜所見学に参加。雪の積もった敷地内を見て歩き、最後には3種の無料試飲もいただきました。さらに有料試飲コーナでは鶴を堪能。短い時間で買い物も済ませたら、蒸溜所を出発します。蒸溜所から雪道を歩き、ニッ
ベラベラしゃべりまくってあっという間に1時間越えしたカフェ『カフェイン中毒だったわたし今のコーヒーの楽しみ方』ひとりでお散歩したあとは『待ち合わせ前にひとりでお散歩~京都御所』今年の紅葉予定がいろいろあって京都の紅葉狩りはこの日限りの予定だったけど昨日急に帰って来た…ameblo.jpこの日のメインイベント弧玖さんへ京都出町柳の日本料理店弧玖(こきゅう)京都府上京区の日本料理の店弧玖(こきゅう)です。季節やお客様に合わせてお出しする御料理を変えながら、ご来店下さったお
金曜日の夜、仕事帰りにお魚が食べたくなり門仲に。A2出口から30秒で、こちらのお店に〜!19:30到着で待ち8名。ちょっと間が悪く35分待ちで、向かって右側・お姉さん管轄のコの字カウンターに。『生ビール大』750円翌日は大雪警報が出るぐらいの、とても寒い日にもかかわらず、習性で『生大』からのスタート(笑)『たこ吸盤』350円お店の側面の壁の短冊のお勧めから。これ、とっても旨い!やっぱり、魚三のお勧めは外さないなぁ。『お酒・燗』210円×3寒かったのでこちらを。やっぱり寒い時は燗酒が
完全予約制3/12(水)【2025年シャン寿司コースイベント】※角打ちはお休みです※昨年も一部/二部満席でした😊キャンセルが入り1部2名様ご案内ができます。そしてご予約くださった皆様誠にありがとうございました😊日本酒飲み放題は🌙🥂春をしっかり堪能できるうすにごりやフレッシュ〜!!!な生酒は勿論🍶燗酒選手もメニューイン🏃🥂🌸当店オリジナル《燗酒屋》に‼️大人気な🥺🌸🌸🌸新焼酎も開栓予定ですっ🤝‼️‼️定番になりつつある!?シャンさんの美味しいガリでガリソーダもくぴっ
いつもありがとうございます。だんだんと春らしい気候になってきましたね。そろそろ桜の季節🌸4月の予定をご案内させていただきます。引き続き、お休みが多くなっておりご不便をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。#にこみ瞠る#4月の予定
いつもありがとうございます。2月、去年もこんなに寒かったかな…と思いながらエアコン無しの店内で仕込みをしております店主です。気合い。3月の予定をご案内させていただきます。相変わらず、ご不便をお掛けいたしますが、感謝の気持ちで頑張りたいと思いますので何卒宜しくお願い致します。☺️#にこみ瞠る#3月の予定
7月の骨の柔らかい若鮎より8月の成魚に近い落ち鮎の走り位の大きさのものを買います水洗いして天日干しに夜は冷蔵庫の風に当てて次の日また天日干しをしますそれを、5日~1週間繰り返しますそれをかるく焼いて表面を炙り、辛口の日本酒を超熱燗に!専用の器に鮎を入れて酒を注ぎ込み火を着けます!(ヒレ酒の要領ですね☺)2分程待てば、鮎のたまらん良い薫りのする燗酒の出来上がりです❗なかなか乙な逸品であります😁✨✨う、う、旨い!!!🍶
こんばんは🥶急に寒くなってきました。早々にタイヤ交換完了しました。というわけで(?)今日は数馬酒造さんの竹葉上撰ミニボトル。竹葉上撰はえんじ色?のラベルが一般的ですが、180mlのミニボトルは竹林みたいなデザインです。ミニボトルなので詳細は記載されていません。アルコール15%です。今日は瓶ごと鍋にいれて燗酒に。温まじわる〜(温まる&じわる)身体がほかほか😊冷酒は無濾過大吟醸生原酒を。お造りと酒粕汁。あ〜うまい☺️ごちそうさまでした😋
まいどおおきに□甘鯛桜蒸し、始めました‼️ここ函館もいよいよ春っぽくなってきましたね。こいさんの春の定番といえば「甘鯛の桜蒸し」であります。甘鯛と道明寺粉を一緒に蒸し、上から銀餡を掛ける逸品。春に一度は食べていただきたい。□カスペ、入荷しました‼️言わずと知れたエイのヒレですね。から揚げサイコーです‼️今週の純米酒は、、🍶山形、といえば「鯉川」燗酒の雄‼️ぜひお燗で召し上がれ。🍶その名の通りサラッと綺麗な程よい酸味だ、彩來(sara)🍶幅のある旨味とコクがたまら
納豆バター!と、いきなり叫んでしまいましたが…年末の話し。毎年恒例、年末の集いがありまして…私的には今年は忘年会をかなり絞っていたので、せっかくお出かけするならその前にちょっと寄ってみたい所がありました。ま、0次会というヤツですね。向かった先はコチラ。並行複発酵屋かけはしオンラインツアーでお世話になったり、お仕事の流れが多いのですが、前回某筋の取材で訪問した時に“出会ったもの”が忘れられず…そちらに再会すべくお邪魔させて頂きました。まずはBEERプハー
さて今宵の晩酌はこちら純米酒とだけ書かれています。何つ~酒やねん。名前分からんやん。ってめっちゃ上に書いていますその名もせん。よ~くラベルを見たら"鮮"という文字が見えますね栃木県北関酒造のお酒北関酒造のお酒と言えば先日アップしたドンキのPBブランドのお酒ですねという事はこちらもPBかなと思いきやそうではないみたいです。あ、ちなみにドンキで買いましたwww精米歩合は78%これもPBのと一緒ですね。もしかしたら合わせてる純米
内藤大輔氏とはもう長い付き合いになる。いつもこの距離感で話が出来て、年間を通じて蔵人の中で一番京橋もとに足を運んでくれる、そして私に燗酒の素晴らしさを教えてくれた男でもある。今まで本当にありがとう・・・そして、これからもよろしく!そんな日頃の感謝の気持ちを込めてささやかではございますが、上喜元をこよなく愛す常連様と「内藤大輔と飲む会」を先日開催致しました。(なんてざっくりした会なんだ😆)今回は相談なし。内藤さんセレクトの上喜元なり。これがまた秀逸のラインナップ!もちろん主役の「全