ブログ記事17,791件
菜の花とホタルイカのクリチ和え今日のひと品は、インスタを見てすぐに作りたくなった”菜の花とホタルイカのクリームチーズ和え”このインスタを見た瞬間に作りたくなりました😁まろん|うつわとレシピonInstagram:"@marron.recipe▷レシピはここから😊いいね♡も大変喜んでます😊今回は【菜の花とホタルイカのクリチ和え】春の訪れを感じる上品なおつまみ♡・菜の花1束・ホタルイカ60g・クリームチーズ3個⚫︎レモン汁大1⚫︎マ
お友達とのランチでお腹パンパンだったのに、お仕事終わりのダンナさんと待ち合わせてなやばし夜イチへ🌒今月は日本酒祭りでした🍶まずは、福島の市野屋の生元酒を飲み、いつも飲んでるお気に入り、武内酒造の一滴千山生元酒も🍶その後、新しく出来てるお寿司屋さんを見つけてふらっと。お腹いっぱいだったのに食べてしまった💦そこから夜イチに戻って、草餅とか鬼まんじゅうを食べつつ日本酒🍶着いたときには、まだ明るかったけど、飲んでるうちに暗くなってきていい感じ✨桜もとってもきれいでした🌸ナイトブ
『ちえびじん』が本日入荷しました食用米“春陽”を使用した純米酒春陽の中では甘めですが、スッキリと飲める仕上がり詳細はこちらさいとう酒店中野酒造様pagehttps://www.saitousaketen.co.jp/.../cate.../chiebijin_nakano
3月は予定がほとんどないハズだったのですが気づいたら何かと予定がありけっこうバタバタ東京は桜が開花。お花見はいつが良いかな~日傘は2月下旬からバッチリ使っていますよはい自分駅の和食ダイニングでのヨッパのご報告です。釣り人さんとカンパーイお通しこちらのお店は数カ月に1度、お客さんと釣りを計画しています。釣り人さんもお世話になっておりますのでこの日もカウンター越しで次の日程のお話など。本日のメニューです。毎日店主S田さんが書きます。前回ボ
桜と海と地底をめぐる越後の旅で乗ってきた「越乃Shu*Kura」の乗車記録。「越乃Shu*Kura(こしのしゅくら)」は、JR東日本が運行する観光列車。キハ40・48形気動車を改造した快速列車。全席指定席の3両編成。快速列車なので青春18きっぷや各種乗り放題パスが乗車券として利用できる。1号車は、展望ペアシート、くつろぎシート、らくらくボックスシートが配置された車両。びゅう旅行商品で、2名から申し込みができる。一人旅の私は、ひとりでも予約できる
入荷しました詳細はこちらさいとう酒店両関酒造様pagehttps://saitousaketen.co.jp/shopbrand/hanamura_ryozeki/#栃木さいとう酒店#両関酒造#花邑#花邑純米吟醸#花邑酒未来#酒未来#日本酒好きと繋がりたい#居酒屋#日本酒バー#日本酒バル#飲酒タグラム
え。。。セコマのザンギがリニューアルして復活。。。?なーのーにー味が落ちた。。。?ふっふんさん。。。それは正に悲報です。。復活したのは嬉しいけどリニューアルって。。。そして味が落ちたのなら。。。ザンギを置いてある数少ないセコマを探す方がまだマシよ〜しかも私鶏肉の脂が嫌い。。。それが多めって。。。とりあえず仕事帰りに買ってみます!ふっふんさん。セコマザンギ情報サンキューです♡さて〜今日は最近の昼呑みと〜私のどうしても言いたかったけど言えなかった事(・∀・)キ
おはようございます!今日もいい天気♪宮崎では30度越えの真夏日になるそうですね。昨日はランチの後ちょっとぶらぶらしたらギンザファイブと東急プラザの間の公園で一本だけ桜が咲いていました!周りの桜は数輪しか花をつけていないのにこの木だけ三分咲きくらい。全部同じソメイヨシノなのに不思議。種類が違えばまだ分かるんだけどね。先日行った熱海ではピンクの桜が散りかけだったし、小田原では満開でした。桜が咲くとそれだけで気分もウキウキするMillyです。さて、一緒に暮らす甥っ子君がついに
この日は釣り人さんと池袋ヨッパ。お店はやはりお魚が美味しいお店を探そうということで検索し候補店情報をLINEで送りました。「ココがいいんじゃない?」という返事がきましたのでこちらのお店を予約をしました。「魚の旨い店」ズバリな店名でもこんなお店があるとは気づきませんでした。場所はジュンク堂の裏手です。席はテーブル、カウンターで23。この日も予約で埋まっていたみたいですね。写真の席ものちほど会社帰りのサラリーマンでいっぱいになりました。狭
今週末はこちら嘉美心酒造さんの春の蔵祭り鴨方駅からシャトルバスで行けば試飲できておつまみもあり楽しめます行けたらいいなぁと
愛山米の芳醇な旨味と爽やかな香りが感じられる『大嶺』が入荷しました詳細はこちらさいとう酒店大嶺酒造様pagehttps://www.saitousaketen.co.jp/view/category/ohmine
11月の下旬、町屋駅で待ち合わせ。都電荒川線沿いをしばし歩いて目的のお店へ向かいました。「あぶりごろ」2度目の訪問になります。日本酒にこだわったお店ですので、お子様連れのお客様の入店、お酒を飲まないお客様の予約を受付していないとのこと。カウンター含め、席は16。18時に入店しました。まだカウンターにお客さんが2組くらいでしたが、このあとどんどん入ってきました。まずはビールでカンパーイ綺麗な泡でうっとりです。(実は注文を忘れられていたよ
最近寒いので出不精気味です寒さから逃げて運動不足解消するために、最近では休みのたびに東京駅の地下街を散策していますおかげで、どんな店がどこにあるかは大体頭に入っています【できたて屋入り口】いつものようにブラブラと歩き回っていた時のことです丸の内のkitteの地下で見慣れない店がオープンしているのを見つけました「できたて屋」と看板ががかかっています【営業時間と店外メニュー】何が「できたて」てなんだろう?興味がわいて外の簡易メニューを見るとどうやら海鮮系のお店です何か見覚えのある
日本酒入荷しました!レアな日本酒入ってます!■#麒麟山大吟醸火鉢燗酒におすすめ■#如空じょくうピンクのどんべりピンクのにごり酒■#射美いび純米吟醸岐阜の貴重な幻の日本酒!生産量少ない入手困難な酒数量限定の為お早めにお願いします!■#而今じこん特別純米酒三重大人気プレミアム日本酒!お早めに■#相模灘雄町純米吟醸相模原のおすすめ日本酒!NOBUイチオシ!■#飛鸞hirankagura無濾過生宜しくお願いします🙇#旬
前回記事の続きです。「上木家」さんでたこ焼きゼロをしてから都電荒川線に沿ってテクテクと歩きました。あ・・・ブレブレとまあ、こんな風景が店内からも観られるお店へ。木造の建物、そして杉玉が見えてきました。素敵な佇まいです。地酒と炭火焼のお店「あぶりごろ」店主は西日暮里の人気店、鳥のぶのご出身だそうです。まずはご留意事項を。“当店は小さな居酒屋です。水のみのご注文、お酒を飲まない方の長居、小さなお子様連れの方の入店をお断りしてい
ふわっとやさしい甘みはまるで綿あめのよう…吟ぎんがとぎんおとめをブレンドした超限定『紫宙』が本日発売詳細はこちらさいとう酒店紫波酒造店様pagehttps://www.saitousaketen.co.jp/view/category/shisora_shiwa
7月の土曜日、この日ゲリラ豪雨の予報で心配でしたが、とりあえずみんな西日暮里駅に集合できました。そこから傘を“楯”にし激しい雨に挑みつつ、足元びっちゃびちゃになりながら予約したお店に向かいました。「居酒屋鳥のぶ」開店の5分くらい前に到着。通常ならお店の前で待つのですが、雨宿りできる場所もなくもはや「入れてください~」の泣きの状況。思い切って戸を開けたのですが、スタッフさんちょっと困った様子でした。「注文は17時からになりますけど・・・」「だいじょうぶです」
楽しみな夕食の時間ですレストランへきました用意された席へセットされた料理お品書き美味しそうー中華茶わん蒸し飲み物選ばなきゃぁメニューはタブレット生かなぁーと思っていたら・・・・あらーっフルボトルでお願いしました持ってきた日本酒を夕食に持ち込む訳にもいかないのでとりあえずこれを飲み進めます海老真丈~うぐいす仕立て~お酒が美味しくてもろもろ写真を撮り忘れてたぁ岩魚の塩焼が来そうですこれまたお酒が進みますキノコ🍄これを・・・・こうして~こうですフィ
かわいすぎ春休み!!愛子さまときこ?とにかく皇室の方日本酒好きらし!知ってる?チエンカンコウコウならムリだな。中学時薬研アタライiPhone📱150万のバッグが欲しい主婦の夫に内緒の買い物日記[エレパトちゃん]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}チャタレイ夫人の恋人【ヘア無修正】HDリマスター版[ランバ・マル]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ヘルムート・ニュートンと12人の女たち[シャーロット
おはようございます!昨日は久しぶりにブログをおやすみ。というのも、お酒が残ってて死んでました!いやー、たくさん飲んだよ。姉が良い日本酒の立ち飲み屋を見つけて行ってみたくて、姉とその飲み仲間と行ってきたの。空きっ腹に日本酒はキツいと思ってデパ地下で買ったお寿司を持ち込んだよ。で、よく飲んだ。店長さんに『こういうのが飲みたい』っていうと教えてくれて、メニューにないのなんかもだしてくれてそりゃ、飲みすぎるよね。写真にはのってないけどもっと飲んだ。そしてこの後さらに2軒ハ
にゃりーん!焼酎どーん!(もちろんロックです)と、言う事で!(笑)今月はブログ頑張ります!って、前回の言霊は木っ端微塵に砕け散り!ヾ(゚Д゚)ォィォィ(笑)6月も3日を過ぎてやっと溜まりにに溜まった飲食の記憶のひとつUPのその前に!ココをクリックして頂ければ↓高知ブログランキングへ最近本当になくなった・・お母ちゃんのポンコツブログやる気がして何とか頑張れる気がします・・・ヾ(゚Д゚)ォィォィ(笑)2022年6月1日移転Reオー
イギリスのVerdantBrewingとのコラボビールしっかりと濃いフルーツ感と心地よい苦味が楽しめる『SPACESHARK』が入荷しましたさいとう酒店宇宙カンパニー合同会社様pagehttps://www.saitousaketen.co.jp/shopbrand/uchu_beer/
こんばんは酒座てんまみちさんは、西天満にある、日本酒好きには垂涎のお店です。入ったところに大きなカウンターがあり、その向こうにある大きな冷蔵庫に、きちんと温度管理された、レアな日本酒がそろい踏みしていますGoogleSearchg.co大将におまかせが一番!五勺ずつ注いで下さいます。いつも三点の突き出しが出ます。今回は、煮豚~柔らかな甘辛味☺・蕾菜にお味噌を添えたの・鰤の西京漬けでした。良い感じでしょう御料理は、奥様と息子さんが担当されています。菜の
西宮北口の割烹居酒屋おととやこばやし-海鮮と串揚げのお店魚料理が美味しくて、日本酒も豊富で、ぜひぜひ行ってみた買ったお店。お店の雰囲気や作りが良く、ゆったりくつろげる和の雰囲気。お付きだしの前菜盛り合わせがどれも美味しくて、期待通り!ちょっと凝った、手間のかかるメニューが多く、どれを頼むか悩みました。最初のお刺身の盛り合わせの写真を撮るの忘れたけど、新鮮で美味しかったです。小ぶりなので、小食のyukieにぴったりな量(笑旬の魚のサラダ
3人のキーパーソンになっていて、我が家みたいに配偶者が介護に全く関わってこない場合、否が応でも何かあったら自分だけが対応しなきゃならない。父が在宅介護中でも病院や施設に入っていても昼でも夜でも事件が起きれば自分が運転することが前提なので、お酒は飲めるのだがお正月に口を付けるくらいで20年くらい飲んでいなかった。先日私の誕生日に息子が帰ってきたので、息子の運転で夫と三人で食事へ。夫は一年のうち400日😂くらい飲むので言わずもがなだが「お母さんも飲みなよ」と何度も言われ久しぶりの日本酒。好
夕方の桜新町へ行ってまいりました。両親のお墓参りはいつも昼間なので、姉との食事はランチがほとんど。たまには夜にゆっくり飲もうよと言われての、駅前のサザエさんでございます。この日はお墓参りではありませんでしたので、お店で直接姉と逢うことに。「いなせや桜新町店」いなせやグループは三軒茶屋ほか田園都市線界隈にいくつか姉妹店があり、和食、焼き鳥、ワイン食堂に分かれています⇒☆桜新町はカウンター含め、全部で36席。この日はオープンキッチンスペース
おはようございます!新しい1週間の始まりですね。連休明けだと毎回、仕事のPCやシステムのパスワード忘れてるんじゃないかと心配になるけど、いざ職場に行くと自然と身体が覚えてる!と言うことに毎回驚かされるMillyです。日々の習慣、反復動作は大切よね。銀座を歩いていたら桜が飾ってあってキレイ!さて、最近私は姉にウザがられています。青木くんの惚気が多いんだってー。実家に戻ったばかりの時は家を追い出されて泣いてばかりで可哀想だと思ってたけど今はウザくて腹が立つ!との事。え
今日は日勤。出勤時に降り出した☔️。一日降ってましたね。肌寒かった💦今日の晩酌は🍶信州亀齢純米吟醸無濾過生原酒稲倉の棚田産ひとごこちいつかは飲んで見たかった日本酒🍶今月から始まる酒屋さんの頒布会メンバーへの優先販売の商品🥰満を持しての開栓👍実は先日入れ替えしていた時に誤ってたおしてしまった😱吹きこぼれてしまったので大丈夫かなぁ🥲マスカットの様で上品な香り。ガス感あって甘味旨味が一気に拡がる。ピチピチしていてフレッシュ🤗キレ良いなと感じた頃に第二波的に辛味と苦味を
早く帰ろうって言いつつたんか最近月二回は会ってる友くん飲み食べ過ぎ
みなさまこんにちは(◠‿・)—☆酒乃なべだなより号外です!本日は毎回予約完売しております○嘉大山シリーズより、4月11日(金)発売、まるかおおやまYoshi新・生酒の予約開始のお知らせです。年に一度の予約限定販売となっていますので予約数に達し次第締め切らせていただきますので、ご予約をご希望の方はお早めにどうぞ!!また、本日と明日は、宮城県気仙沼市蔵元、男山本店にお越し頂き、店頭試飲即売会を開催致します。どなた様も無料で参加頂けます。お車の方はハンドルキーパーの方とご一緒にお越しください