ブログ記事21,636件
関東の片隅ですくすくと成長するとのさまとの日々の記録です旦那さま…工場勤務料理洗濯育児をこなす主夫力高めイクメンだが空気が読めない器用貧乏でもあるわたし…専業主婦働くのが嫌で妊娠を機に派遣を辞める寝ない系赤子な息子に振り回されて寝不足の日々とのさま…生後11ヶ月不妊治療の末に授かった待望の第一子発育良好なビッグボーイこんにちは、mineです暖かい…というか暑い日が続いていますね上着を着て出かけたら、暑くて暑くてベビーカー押しながら汗だくになってしまいとのさまが暑がっ
今日は幼稚園のクリスマス会🎄先日………滑り台で転んで数針縫うという大惨事に見舞われながらなんとか出れてよかったあ、私じゃないよ。笑あたしゃ、滑り台滑らん。昨日は、るいちゃんと夜中まで話しててこちらhttps://puremarry2.com/performance/koroshi2025/もしご興味ありましたら是非!!応援してください1月11日公演です!!ミステリー………懐かしや!あたくしも、何年か前、出演してましたのが懐かしい………チケットはmailto:yosh
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます今年のGWは、近場を楽しむということで、以前から気になっていた「しながわ区民公園」へ。しながわ水族館のイルカの大きなオブジェの前を通過。オットセイがお出迎え~ペンギンも5月上旬、新緑が綺麗まずは、遊具で遊ぶロープ遊び(ターザンの遊具)ですが、ジェットコースターみたいに、ウネウネで1周できます。子供達も気に入っていましたが、1人づつしか楽しめないので
こんにちはこの土日、まぁ〜濃い2日間を過ごしていました10日は娘ちゃんの誕生日でアンパンマンミュージアムに行き、昨日はダンナさんの友達家族が5人で遊びに来て、深夜までワイワイガヤガヤな我が家でした🏠🎶だから、10日は1日中出掛けて、昨日はダンナさんと汚家を一生懸命片付けて、料理をしてお迎えしてお見送りで、ようやく大変な予定は終わりました今日は娘ちゃんも保育園お休みなので、私の実家の方に行く予定です🚗³₃アンパンマンミュージアムは今回2回目だったんですが、なかなか良い感じに動けたので良か
[広告]こんばんは今日は早速届いた滑り台で遊びまくり!雨続きの日に、いいものを買ったな♡2人とも背もたれクッションをソファに立てかけて滑り台みたいにするのが好きなのでこのソファから滑り落ちるの喜ぶと思ったし安いからとりあえずで買ってみたけど(今見たら3,980円に下がってるぅう!!!)最高に楽しそうで10分で元取ったと確信(笑)大喜びだったので本当に良かった!耐荷重40kgだと私はギリッギリ無理ですが(どこが)見てると滑りたくなるソファーすべり台室内滑り台スライ
こんにちは。大分市で切ったら絵が出るパンを、エデルパンと名づけ、初心者から専門的に学べる教室を主宰しております、阿南祐子と申します。はじめましての方はよろしければ、こちらもどうぞ→講師プロフィール遊具がリニューアルした七瀬川自然公園。わが家からは車で7分ほどのところにあります。先週末、久しぶりに家族で行ってみるとすっかりリニューアルされて子ども達だけでなく、付き添う大人にも使いやすい公園に生まれ変わっていました。広大な敷地の中で、自
T4の巨大滑り台🛝🛝結構大きいですよこんな感じで楽しく遊べます🛝一瞬です🛝ネット内で遊ぶ事も出来ます🛝ネットエリアゆっくり滑って5秒位で終了🛝楽しかったですエアアジアにて✈️搭乗機内到着🛬バスでイミグレへ🚌移動大混雑SIMカード購入📱TRUEにて📱プーケット空港に到着🛬AISとTRUEが良いらしいです🆗📱送迎車を待ちます🚙キャベツ畑でした
こんにちはアオバトです。中等症自閉スペクトラムと軽度知的障害を持つ息子。育メンだけど、すぐ子どもの病気をもらうパパ。元保育士・元幼稚園教諭なのに、育児に翻弄される4歳児の母のブログです。今日は批判的な記事です。ネガティブな記事が嫌い。人に何かを言われるのが嫌い。という人は、ココで読むのを終了してください。公園で遊んでいると、滑り台を逆走してる子をみかけます。危ないからやめてください!今日あった親子なんて、お母さんが「頑張れー」って声かけていました。
先日、哺乳瓶とおかゆを炊いていた土鍋を片付けました卒ミできたのでもう使わなくなった哺乳瓶3回食に慣れてだいぶ前から持ち運ばなくなっていた液体ミルク用のアタッチメントミルトンの消毒ケースと薬剤初めての哺乳瓶は産院でおすすめされた母乳相談室でした160mlの小さなガラスの哺乳瓶母乳哺乳に移行するトレーニングのための哺乳瓶で乳首が特徴的な形のSSサイズのみそこから大きな哺乳瓶に変えて乳首も月齢に合わせた母乳実感にしました先が白く濁った哺乳瓶の乳首はたくさんた
今日は2号公園へお散歩に行きましたお砂場で遊んでいるとお宝発見!大人にとったら石でも子どもたちにとったら宝石です滑り台もお得意のもの!おやおや??2歳児のお友達が何か面白いことを考えついた様子ですケーキの完成園見学、入園相談随時行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい☺︎処遇改善による職員増員のため保育士追加募集中!あびこ若松保育園TEL04-7136-1845
ホノちゃんが作ってくれたばぁばコウモリ🦇とばぁばホノちゃんが朝から大ばぁばに手紙を書いてくれたので、ホノちゃんと奏風とのばらで母の面会に行ってきたなんかコーデがリンクしてる母はホノちゃんと志ら玉を1個ずつ食べ、持って行った大きなあんぽ柿を1個食べホノちゃんは、部屋にあった雛あられを食べて和やかムード大ばぁばにジャンボリミッキー!のダンスを踊ってみせてくれたその間に顔・手・肩まわりのマッサージ。奏風も母にいろいろ話しかけ
こんにちは。ハイ・パイン・サンキュー!です。いつもとなりのかがわさんをお読みくださり、ありがとうございます。気温が随分下がって、雨も降りました。また5月になると少し晴れ間が出てくるといいなと思います。さて、この春はかがわの桜の名所をいくつか回りました。前回の高松城桜の馬場に続いて、今回は三豊市の朝日山森林公園の桜です。恐らくこの日から2.3日が満開だったのだろうな、と思います。まあ、そんなに珍しいものでもないのですが、かがわの西の方、西讃・三豊の桜の名所朝日山森林公園の桜
出産は個人クリニックのほうが優しく丁寧に接してくれて料理も美味しくて個室も綺麗で…そんなイメージでしたが2人目は帝王切開と決まっているので個人クリニックでの帝王切開は不安が拭えなくて大病院へ行きたい旨を伝えました!あっさりと紹介状を書いて貰えて第1子である息子(1歳4ヶ月)を産んだ病院と同じ大病院での出産が決まりました料理はあんまり美味しくないし息子産んだときはWiFiもなかったし(今はWiFiあるけど夜10時~朝7時まではなし)お風呂場のカーテンはカビきてるしお風呂
こんばんハワイ🤙🌺🌊🏄春休み・・3日目だっけな?←記憶が🤪w今日は、娘がハマっているミラベルの不思議な魔法の家に出てくる花を出す魔法が使えるイザベラ💐のようにブランコ乗りたい!というので・・リボンや毛糸でブランコ作ろうとしてたので😂そんなに欲しいなら・・と一階に住む義親の居間からジャングルジム取って来て滑り台とブランコを取り付けました。野中製作所おりたたみロングスロープキッズパークSPプラス白大4334Amazon(アマゾン)めっっっちゃめんどくさかったので
急に思い出したので息子がまだ2歳くらいのこと。滑り台を滑るときは前向きに座って滑るのが一般的な使い方だと思いますが前向きに座って滑ることをなぜかとても怖がった息子。いつも足を下にしてうつ伏せになって滑り降りていました。どれだけ前向きに座って滑らせようとしても嫌がって泣きわめき結局うつ伏せスタイルで降りていました。以前に保育園に来ていたグレーの女の子。オウム返しが多かったり言葉での指示が伝わりにくかったり言葉が出ないせいかお友達に手を出してしまったりおや?と思
こんにちは。桜も散り、すっかり新緑の季節になってきましたね。いつも平日は公園や子どもセンターで遊んでいるのですが、娘が鼻風邪と軽度中耳炎だったため、先週はほぼお家で過ごしていました。そこまでひどい風邪じゃなかったのか、珍しく風邪が長引かず、もう治りました。良かったーー!!というわけで、元気になった娘は体力が有り余っていたので、昨日ふなばしアンデルセン公園に行ってきました。こちらは、娘が11ヶ月の時以来の再訪です。ふなばしアンデルセン公園www.park-funabashi.o
こんにちは、ひかですコロナ、終息する気配がありませんね。来るかもしれない緊急事態宣言に備えて、昨日、仕事帰りに業務スーパーに買い出しに行きました。今、20周年記念セールをやってます色々買ってきたんですが、このバナナチップが値段のわりに美味しくて当たりでしたドライフルーツ好きな息子と一緒に早速ガッつき味見しました結構たくさん入って88円次に行った時もあれば、リピだなさて、今日はいまいちポイントの話。階段の幅木です幅木ってナニ?という方も、このめちゃくちゃ幅木が主張している
こんにちはー!ぴよです!今日も天気が良かったですね!朝8時から公園へ!息子の活動的すぎる毎日今朝も息子が大ハッスル!7時台に夫を「ばいばーい」と見送ったあと、すぐに自分の靴を玄関から持ってきて、「外に行こう!」と私を誘ってきました(笑)まだ洗濯物や自分の準備が終わってない時間ですが、息子の熱意に負けて、最近は8時台には外出するのが日課に…【25日23:59まで店内全品30%OFFクーポン配布中】楽天年間ランキング23位!UVカットパーカーレディースS/M/L
お昼を食べ、カラダも温まったところで、屋外のスパガーデンパレオに行ってみることにしました!移動がちょっと距離があり、濡れた状態だと寒いとの情報があったので、このタイミングで行って正解でした〜で、その前に。見つけちゃったの。写真撮るところ!撮るよね〜誰もいなかったし、かわいい衣装着れちゃうし私も調子に乗って、着替えて写真撮りましたが、2人の写真を購入1300円でした!うちわやカレンダーもありましたよ〜衣装は色々な色があり、選ばせてもらえますで、屋外プール!私はここ、大好きで
今日は3丁目公園に行ってきましたいいお天気の中、滑り台や砂場遊びを楽しむおりーぶ組さん途中、くるみ・もみじ組さんも合流し、鬼ごっこや追いかけっこと体もたくさん動かしましたおりーぶ組さんとして過ごす日もなんと残り2日最後までたくさん遊ぼうね
今まで公園行っても遊んでらっしゃい!て感じで一緒に走ったりしなかった6歳息子はいまだにブランコはこげない高い滑り台は滑れない縄跳びとべない怖がりだし運動音痴すぎる私もパパも運動部だったので本好きな息子を見て、こんな子クラスにいたよね〜ほんとに本が好きな子っているんだ!まぁそれはそれでいいか!って感じで息子の事を見ています。しかし発達を促すにはまず運動が大事💪という本を読んでからは出来るだけ体を動かす事をさせるようにしています。ひとりではやりたがらないので一緒にやって
我が家もこの夏はじめて、ビニールプールを出しました。夏休み最終日に...!今はもう使われなくなった滑り台をプールにくっつけてやると、ものすごく喜んで、2人で長いこと遊んでいました。途中、旦那まで海パンに着替えて入ってました。・・・子供用のビニールプールなのに、わざわざ海パンって・・・。公園の水遊び広場で遊んだ時の娘の様子です‼水着持って来なかったので中学2年生の娘も小学校2年生の娘もスヌーピーTシャツと紺色ブルマびっしょりです‼まぁ洋服とブルマとパンツのお着替えは持って行ったので良か
こんにちはtoiro戸塚です本日のイベントはこどもの国へ行ってきましたこどもの国は神奈川県横浜市と東京都町田市の境に位置し雑木林をベースにした広さ100ヘクタールの自然の中にたくさんの子どもの遊び場が点在していますなんと今年で60周年記念の1年ですねこの日の最高気温は21°Cお日様ポカポカ最高の公園日和です入口で記念撮影はいチーズそれではLET'SGO入口近にあるのは『らくがき広場』アスファルトにチョークでおえかきができます「ドラえもんがあるよ」
初めてのサンウェイラグーン🎢🏊クアラルンプールでは1番大きなテーマパーク会社のアクティビティに参加wだって無料で行けるから受付済んだら早速朝弁当w食べて来てないから私はラッキー✌🏽プール目の前にいながら会社のイベントに先ずは参加♡マレーシア人は本当にフレンドリーランチまで弁当ついてたやつ❤︎自由時間になってからはあちこち徘徊あの名物のラッパみたいなでかい滑り台乗ったよ!大きな浮き輪で流れました🛟一度は訪れたいなと思っていた場所なので本当に来て良かった〜
こんにちは!年中長女と1歳7ヶ月次女を子育て中のののと申します!この前の週末に買い物&遊び場に行った。買い物途中にちょっとした滑り台を発見して子ども達が遊びたがった。ここだ。階段と滑り台があるだけの小さいスペース。ここに20人くらいの子どもがひしめき合って遊んでいた。ほんとーに狭いスペースにほんとーにたくさんの子どもがいた。そんな中でこの滑り台の上にあるポール部分。ここ。で鉄棒の前回りをする子が現れた。前回りをしてから滑り台を滑る。すっごく子どもが多くて、次から次へと
こんにちは!1歳8ヶ月の娘を子育て中のののと申します!怒りのままにブログを書きます。そもそも最近公園の居心地が悪いです。春休み。良い天気。大して広くもない公園でシート敷いてピクニックしてるママ友集団。もちろん良いんです。公園とはそういう場所です。クッッソ腹立つ事がありました。いつもの公園に行って、娘はいつもの滑り台にダッシュ。これです。滑るところが2つついてます。滑り台の滑るところ半分以上が落ち葉でぎっっしり埋め尽くされていました。2つ共滑り台の下に幼稚園年少さん(推
先週末はお天気がいいので万博記念公園へ!!エキスポシティに車を停めて、お昼を食べていざ出発!ランチのお店は11時オープンなので10:50着くらいに行ったら開店と同時にお店に入れますが、それを逃すと長い行列ができますまずはいつも拝読しているブローガーさん情報で宝石探しがあるとの事でエキスポシティのお庭?にあった宝石探しスポットへ。あったあった!10分500円でした。3歳以下のサーちゃんは、大人も無料で入って一緒に探していいんですって探してたらおっちゃんがポイポイポイっとポッケの中から
先週、新しいジャングルジムを購入しました!すごく長々と語っていますので、興味ない方スルーしてください(笑)もともと家にはこれ…『白いわんぱくジム』がありました。フォロワーさんの中でも同じもの持ってる方おられますよね!(勝手に親近感抱いています)我が家では1年前に購入し、かなりのヘビロテアイテムとして遊び倒されていたんですが…ここに来て問題点が。白いわんぱくジムの本体は紙でできています(接続部と滑り台パーツはプラ)。しっかりしたパイプなので強度は確かで、普通のお子さんなら何も問題ないので
こんにちはお読みいただきありがとうございます今日は息子たち(4歳&0歳)を連れてふなばしアンデルセン公園まで行ってきました〜!先程の記事⇩『【子連れ】ワンオペでお出かけ』こんにちは🌞お読みいただきありがとうございます今日は夫が仕事のため1人で2人を連れてお出かけしていますこの写真でどこかわかった方は関東の方でしょうか?(大阪の…ameblo.jpアンデルセン公園こちらの風車の写真でピンと来た方もいらっしゃったのではないかと思います我が家のアンデルセン公園での過ごし方を載せてい
週末はドライブで1泊旅行に行きました途中に寄った室内遊技場でまさかの事故に夫が娘を見ていたのですがほとんど子供がいなかったので、娘は滑り台を下から後ろ向きに登っていき…足を踏み外して転落ここではないですが、こんなかんじにカーブになってる滑り台カーブのところで頭から後ろ向きに転落し、後頭部を強打娘の身長より高い1mくらいでしょうか。床が固かったので、ゴン!と聞こえました娘はギャン泣きギャン泣きするのは医学的には元気な証ですがしばらく泣き止まないので、遊ぶのは諦めてホ