ブログ記事15,778件
簡易的ではありますが、段ボール遊具造りに挑戦しています。低いソファの上にはに這い上がることができるようになったのですが、降りることができない。。。顔からダイレクトに跳ぼうとするので💦、滑り台を優先的に造ることにしました。「段ボール滑り台」で調べてみると、いろいろな造り方があるのですが、まずは、手間がかからなそうな以下⬇️の動画を参照に取り組みました。パパとママで一緒に作ろう♪ダンボールで作るミニ滑り台ダンボールで作るミニ滑り台を紹介します!家族みんなで協力するので、作る時からとっ
昨日は、豊田の鞍ヶ池公園へ。満車満車で、遠くの駐車場しか停められず、動物園を散策しながら、降りてきました。BUT!!何故か不機嫌な澪。どうした?どうした?帰る?眠たい?と聞いても、帰るのは嫌と。長い散歩道を行ったりきたり。遊具のある公園までたどり着くのに、かなり時間がかかりました。1人で連れて来てたら、カオスだったけれど、気の長いパパさんと一緒なので、心強い😆キッチンカーがたくさん来ていて、今日はイベントだっだみたい。どおりで混んでるはず。室内遊具でも、モジモジしてし
おはようございます今日は桜まつりイベントが2個あったけど雨で💦でもチビ達のダンスは室内に変更してやるらしいので午後から行ってきますさてさて、水曜日にチビ達4人連れて動物園と公園ハシゴして来ました4人で…は本当に久しぶり先ずは少し前に2号ちゃん4号ちゃんと行ったふれあい動物園キリンが3頭に増えてましたぬり絵したり餌やりしたり1時間半くらい楽しんで隣の公園に移動して簡単なお弁当食べました🍙チビ達はコンビニで好きな🍙買いましたお弁当食べて遊具で遊んでたらちょっと気になる事あって4
今回はスタッフが知多市にある「ベティさんの家旭公園」に遊びに行った様子を紹介しますこちら桜の名所で知られていますが、公園も珍しい遊具がたくさんで面白かったです駐車場は2か所ありますが公園で遊ぶならテニスコート側の駐車場に停めるのが便利ですこちらの駐車場はそんなに大きくなく、テニスをされる方たちも停めますので日曜の10時半で満車でした駐車場から階段を上がって公園に入ったり、坂で起伏が激しかったりする公園なのでベビーカーはお勧めしませんちなみに公園内にお手洗いが見つけられなかったので、
こんにちは😃10月も中盤に入りましたが、急に暑くなったり、寒くなったりと体温調節が難しいこの頃ですね…昨日は寒かったから今日はヒートテック着ようと思い、いざ着てみると暑すぎたりともう😂今日は、暖かい天候だった水曜日に行った水無瀬川緑地公園の様子をお届けしようと思います!!到着するとまずは、長い橋が…!?意外と高かったり、一部ロープがあったりとスリル満載です😄その先には…?いろんな遊具が沢山っ!!滑り台やジャングルジム、回せる知能遊具などほんと沢山ありました!みんな楽しそうに遊具
ある日の土曜日先週とはうってかわって寒いでも子供ちゃんが遊具で遊びたいとのことで急遽、大竹の晴海臨海公園に行く事に以前1回だけ行った事がありました。お花がたくさん植えてありました急遽の用意して焚き火をいつものトライアルで買うかしわ飯。これめっちゃ美味しだよね~しかも安いで話しが変わりましてこれも知ったげに買ってもうた~フェデカのトング。料理用のナイフとお揃いですで今日は寒いのでちゃんぽんを作りますニビシのワァンのちゃんぽんスープで。これ美味しんだよね~
湘南エリアで、私と息子と犬の3人で住んでます。(夫も生きてはいます。外国で)隣市に住む親戚親子から誘われて「大和ゆとりの森」という公園に行ってきました。ゆとり教育元年の一期生(←多分)として平成の世を生き抜いてきた私としては愛着を持たずにはいられないネーミングだわ🫡前置きが長くなりましたがこの公園本当に素晴らしかった。遊具が半端ない。子供楽しいに決まってるすぎ。息子たちは、ロープでできた蜘蛛の巣みたいなやつをつたって3つの遊具を行き来しまくってました。立派なローラー滑り台もあ
先週の金曜日、息子を送って役所へ向かう途中、新しく造っていた公園⛲️で遊んでいる子供たちを見た。次の日は土曜日。明日、妻と子供に行こうって言ったら2人共、行くって。翌日、行ってみると、駐車場は、ほぼ満車。1台分空いていたので駐められた。いざ、息子の好きな遊具のところへ。すると、役所の人にイベントに参加している方ですか?と。よーく見ると遊具の周りに規制線。公園オープンのイベント中で、一般開放は16:00〜とのこと。ノー。NO。遊具の前まで来て、遊べないなん
夫の会社は祝日が休みではないので世の中が三連休で華やいでいてもそれとはいつも無縁の我が家💧しかし!!年に一度、スポーツの日だけは休みになるので10月のこの週末だけは我が家も三連休フィーバーに乗れるのです旅行の予定は近々別にあるので三連休は日帰りで出かけることにしました🚗海沿いをドライブしながらやってきたのは伊豆方面♪この日の目的地は伊豆ぐらんぱる公園です。アクセス静岡県の伊東市にある伊豆ぐらんぱる公園。我が家は車利用ですが電車の場合は伊東駅もしくは伊豆高原駅から
今日はエリクソンのホール遊びの様子をお伝えしますエリクソンにはホールがあって、お外で遊ばない時はひろーいホールでたくさん体を動かすことができますマットレスは重ねて段差をつけたり、斜めにすると高さのある遊具に変身よじ登ってジャンプして、とっても楽しそうですねGYMで使う道具もこんな楽しい遊具になるんです遊びの中で体幹を鍛えたり、チャレンジする気持ちを育んでいます
【20年11月29日探索・21年4月25日公開】現在地はこの辺左の方には建物と階段、右の方にも何かがあるのが見えてきた。たぶん「丸正食品桂川キャンプ場管理事務所」と書かれた表札的なものがぶら下がっていた。ここ、階段はあるんだが、正面入り口にあるはずのドアが見当たらない。窓の上部に照明があるので旧入口?建物隣接部分は完全に崩壊していた。あと、先ほども見えていた何かは、遊具と思しきものだった。左側のブランコ的なものは、たぶん私は見ていないタイプの
もう1つの驚愕の事実の前に、こんなこともありました。業務的な連絡しかしない気まずい雰囲気の中、日常を過ごしていると仕事中に保育園から電話が💦すぐに気づかず、1時間後くらいに折り返すと保育士さん『○○くんが、遊具でこけて腕を押さえながら痛い痛いとずっと泣いているんです。異常に泣いているので、提携の病院へ連れていくところです。お母さんそこまで来てもらえますか⁉️』と。慌てて仕事を終え、指定の病院へ。『ママ』と大泣きしている息子。医師『腕が抜けているだけと思ったけど、腫れてきたね。近く
皆さんこんにちは春ですね~先日散歩がてらノビルを少し取ってきましたよ~千葉県・睦沢町に新しい公園が出来ました天然芝のサッカー場が中心にありその周りに幼児から大人用の遊具やストレッチ器具などが設置されています天然芝のサッカー場はフカフカと柔らかく歩くと足が沈み込むような感じです全部の遊具適当に写真撮ってきたので参考までにご覧ください幼児から遊べる公園揺れるやつハンモック?幼児用滑り台小学生等もうちょっと大きい子用滑り台ターザンロープ鉄棒ブランコには赤ちゃん用の椅子付
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます毎週末、おでかけをしている我が家、10月の3連休にずっと行きたいと思っていた昭和記念公園に行ってきたので、その忘備録です今回は、日帰りですちょうどコスモスまつりの期間国営昭和記念公園公式ホームページ国営昭和記念公園は昭和58(1983)年に開園した東京都立川市・昭島市にまたがる国営公園です。春にはサクラやチューリップ、秋にはコスモスや紅葉など、一年を通してお楽しみいただけます。www.showakinen-ko
パンツパターンの製作工程動画の追加の件に、沢山のご所望のコメントをくださり、やる気満々マングローブ!なのですが、、、、、本日から、母と娘を連れて家族孝行旅行に来ております。という大義名分の元、1番ふざけまくって笑いまくって食べまくっているのは、誰あろう、私です。ごめんちゃい。帰国したら、ちゃんと働きます、はい。cherrybonbon秘密倶楽部とcherrybonbon洋裁店オンラインレッスンの入会方法や詳細はコチラにて↓『YouTubeメンバーシップのこと』cherrybonbo
みなさん、こんにちはアプリ児童デイサービス川崎下新城です春休みがスタートしましたね短い休暇ですが、楽しんでいきましょうさて、今回のブログでは「稲田公園」「クレープクッキング」の様子をお届けいたします稲田公園3月20日(木)に、稲田公園へ行きましたお昼ごはんを食べて~さあ、あそぶぞ~~みんな笑顔いっぱい色んな遊具にチャレンジたか~~~~いぐらぐら揺れる遊具にもみんなで挑戦したねこれは何だろう
どうも。まずはこちら。パナスタまつり3000万回再生おめでとうございます!この時のビジュアルはマジで神!ヒゲ無しが好きなわたしがなぜかどハマリしとるビジュ♡この見た目であのラストのフェイクとかあぁぁぁたまらん!!さらにまつりワルツも100万回再生!(ピタリGET!)この動画が突如公開されたとき、え?アジアツアー??ってびっくりしたよなぁ。それにしてもこのワルツアレンジ、ドラマティックでほんまに好き♡そしてチャンネルの総視聴回数が20億を超えたそうです!
こんばんは。今日、ディノアドベンチャーでトリケラトプスが怪我をして血が出ているのを見たちびちょ。が、『絆創膏貼らなくちゃね。』って言ってた。発想が素直で可愛いわそしたら今日お風呂入る時に、『もうトリケラトプス絆創膏貼ったかな』って言ってました(笑)気にしてたのね。さて。今日の午後は、中京競馬場の公園にも行って来ました大高緑地から割と近かったので、ついでに行って来たの。以前から行きたくて気になってたのょ。ようやく行けた中京競馬場中京競馬場、平日無料で公園で遊べる
ご訪問頂き、ありがとうございます。パリNow!パリのおすすめ店100選marché-maman(マルシェ・ママン)の情報サイトも用途に応じて是非お役立て下さい❣️パリ散策パリ散策|パリNow!パリ情報まとめサイトパリ散策www.marche-maman.comパリはとーっても寒くなりました!そんな中、3歳の女の子とママをパリ案内することになりました。パリで子連れで楽しむ場所と検索すると動物園、水族館、公園、博物館移動遊園地、ブローニュ遊園地などなどやはり子供がメイン
こんばんは✨昨日の夜からだんだん気温が下がっていますね💦ただ今日は良い天気!そして、3月5週目なので、KONAMIはお休み。久しぶりに土曜日1日フリーということで、ちょっと遠出してきました行き先は須磨シーワールド&須磨離宮公園保育園の遠足で行って以来、須磨シーワールド(と須磨海浜公園)がお気に入りの息子どこか行きたい所ある?と聞くと、「須磨シーワールド!」とのことで、お弁当を持って行ってきました数ヶ月ぶりの須磨シーワールド、春休みでもあるし混み具合を心配してましたが、前回よりも早く10時半頃
1月末に壊れて動かなくなったトラック🚚長い間お疲れ様そして新しく納車されたトラック🚚やっと来た~~!これから頑張って!早速新しいトラックに乗ってお仕事🚛手始めに愛知県へ蒼、乗り心地はどうだい??もちろんお散歩も!最近の遊具ってすごいんだねぇ蒼ちゃんニョッキ!国会答弁みたいだぁこちらは兵庫県でこれからもまずは、事故のないように🚚頑張りましょう!さらば
平日のパパが休みの日は、公園に行くのが最近の日課です運動療育のおかげか、遊べる遊具の幅も広がってきました。前は公園の周りを、ぐるぐる回っていたアラジン。興味の幅も、広がりが出てきたみたいで公園遊びもだいぶ楽しめるように。お気に入りの遊具は、滑り台とブランコ。公園に着くと、遊具に嬉しそうに走っていくアラジン数人遊んでいる、子供たちがいました。暫くすると、一人の男の子がパパに話しかけてきました。ママ「どうしてたの?」気になったので聞くと。パパ「アラジンにお友達になろうって言ってだっ
訪問ありがとうございますこちらは2027年中受予定の小3長女(日能研)と2029年中受予定の小1次女とのたわいもない日常を記したブログでございます。3週間ぶりにテストのない週末でしたねここのところずっと週末ばたばたしてたから、余裕があると「…え、大丈夫だよね…?」と不安になる(笑)週末は天気も良かったし、子どもたちと大きな公園に遊びに行って来ました前からよく行ってた公園なんだけど、最近遊具がリニューアルされたらしい今、流行りの「インクルーシブ遊具」ってや
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド御幸店です本日も御幸店のブログを見て頂きありがとうございます本日のレクリエーションはサイバーホイールです今日も皆さん元気いっぱい!御幸店に来てくれました手洗い、うがいをしたらまずはラジオ体操です寒さで縮まった体をほぐして温めようラジオ体操の後は学習and作業皆さん集中して頑張りましたこちらは学習の様子こちらは作業班です学習&作業の後、お
「公園再生プロジェクト」(^^)作ってから30年程経過した公園が多い吉川市。そうした中、「公園再生プロジェクト」と銘打って、まずは、古い遊具の撤去や修繕をスピーディーに進め続けて、新たな遊具・健康遊具の設置に順次取り組んでいます(^^)この日は、保公園に就学前の子供達向けの複合遊具を、また木売公園に健康遊具を設置。木売公園にはこのあと複合遊具も設置します(^^)市内にはたくさんの公園があるので、一気に全てとはいきませんが、こうした修繕や遊具の再設置などを順次行っていきます(^
吹田での小学校の移転作業終わりました((o(^∇^)o))階段4階作業挫けそうでした小学生の頃の懐かしい遊具や文具などたくさんありました(*´艸`)子供っち達が元気良くこんにちわ~(≧∀≦)ノと話しかけてくれましたやっぱり挨拶は大切((o(^∇^)o))そして~先生や教頭先生も年下さんでびっくりでした(≧∀≦)ノ無事3日間のお仕事終わりました((o(^∇^)o))
遠くの公園へ遊びに行きました!遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりそれぞれ楽しんできました♪
今年の春の大型連休は…前半の4月末に、一泊で福井県の恐竜博物館へ。我が家からは車で約四時間事前情報で、駐車場に入る渋滞ができる可能性ありと見ていたので早め早めの行動を心掛けました。事前予約で10時から入館できるチケットを購入。現地には9時着で第2駐車場でした。駐車場は無料です。4月28日は三連休の中日なので人出はかなり多かったと思います。入館まで1時間あったので、まずは入口の様子と博物館外を散策。良い天気で景色最高でした。周りは新緑の山々ですごく気持ちいい近くにはスキー
昨日・今日と体操教室でした昨日は夫が休みだったので一緒に行きました。息子の成長に夫、感動してました😅色々出来るようになりました。そして、私が側にいなくても参加できる時間が増えましたウォーミングアップ平均台、鉄棒、マットをよじ登ったり。夢中で取り組みましたマット飛び込み前転が出来るようになりました棒に足が触れないように、ぴょんっ。できましたブリッジは少し頭が離れるようになりました鉄棒前回りが出来るようになりました今までは、この姿勢が出来ませんでしたついにコツを掴んだ
屋内&屋外遊びができる【プレイロット】プレイロットは365日10時~19時。ナイター試合は夜21時まで営業しています!料金は『時間制料金』と『1Dayパス(何度でも入退場可)』となっています!私たちは1Dayパスで遊びました赤ちゃんから小学生まで遊べてて【ベビーガーデン】にはハイハイよちよち時期の赤ちゃんたちが月齢にあわせたあそびもできるスペースもありましたプレイロットには【プレイリーダー】という遊びをサポートしてくれる方もいたり子供と