ブログ記事21,767件
今日は遊戯室で巧技台を使って遊びました公園で遊んでいるからか、階段の上り下りとっても力強いです廊下ではリトミックスカーフを使ってしっぽ取りゲームもしましたよ最後は恒例の追いかけっことっても生き生きしてました
随時更新していきます。公園=PARKとグーグルマップ先生に打ち込んでも思うように子供向けの公園は簡単に見つからない。だってそこら中大人も楽しむための公園や、広場だらけ。公園に行きだしたら分かったこと。Spielplatz渡独されて遊具のある公園をお探しの方はこの単語で検索してみてください。いい感じの遊具あり公園見つかります。備忘録がメインの私のブログですが、これは自信を持って少しずつ蓄積させて行きたい。あくまで主観!ちなみに、アクセスは車が、メイン?グーグルマップで検索し
6月8日(土)、野辺山からハイジの村に行きました。以前は2018年に行ってますね。ハイジの村|日本国際事務機器(ameblo.jp)今回も、娘の為にといいつつ、親も楽しみました。結構人が来ていました。やっぱり家族連れが多かったです。イベントとして、世界のバラ展をやっていました。ガーデニング好きだけど、バラには手を出せないなあ。とりあえず眺めるだけで我慢しました。さて、バラを見ながら遊具のあるところへ向かいます。結構な遊具があります。娘は滑り台大好きなので、何回
[広告]こんばんは今日は早速届いた滑り台で遊びまくり!雨続きの日に、いいものを買ったな♡2人とも背もたれクッションをソファに立てかけて滑り台みたいにするのが好きなのでこのソファから滑り落ちるの喜ぶと思ったし安いからとりあえずで買ってみたけど(今見たら3,980円に下がってるぅう!!!)最高に楽しそうで10分で元取ったと確信(笑)大喜びだったので本当に良かった!耐荷重40kgだと私はギリッギリ無理ですが(どこが)見てると滑りたくなるソファーすべり台室内滑り台スライ
最近は「息子と毎日公園に行くこと」を目標に過ごしています名古屋の夏は暑くて長いので、今のうちに公園遊びを楽しもう!作戦笑真夏は滑り台も暑くて滑れなくなりますし公園は屋根がなくて、熱中症のリスクも高いですからね小さなこどもに無理はさせられません。療育のない平日は保育園お迎え後のゆうがたから、公園遊び1時間半コース笑(療育のある日は30分くらい)仕事終わりに公園って親はなかなか疲れるのですが笑今のところ、いいことの方がたくさんあって少食の息子が夕食をたくさん食べるようになっている!お砂
保育に、我が子に、未来の仕事につながる♪10年後の自分の可能性が広がる保育士が伝える保育士の為のベビーマッサージ資格RTA指定スクールベビーマッサージ教室&講師資格講座BabyCommu講師の方(ほう)りいよんです☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡0歳児からできる!すべり台3ステップ♪0歳児と言ってもお座りもできない子からあんよが出来る子まで成長発達の差が大きいのがこのクラスの特徴ですよね。だから外遊びと言ってもシートで
3月31日(月)渋川スカイランドパークで孫どもと遊ぶ遊具の一つに風船ランドのような遊び場がある10分交代で自由に遊べる空間だとりあえず孫2が心配なので孫1孫2と一緒に入った飛んだり跳ねたりこのようにして遊べる孫1は野放しで構わないが、孫2は心配なので見ていると『バァバ、滑り台を一緒に滑ろ』と言うケーーーーっこんな、フニャフニャして不安定なところ歩くのも覚束ないのにと、ぼやく間もなく滑り台の方へ連れていかれる誰かが跳ねるとその拍子にすっ飛ばされる中を
本日のねらい遊具や散策など、好きな遊びを楽しむ。5領域での育ち【健康】明るく伸び伸びと生活し自分から体を動かすことを楽しむ。今日はUR公園にお散歩に行きました。遊具に登ってご機嫌のすみれ組さん。滑り台の斜面の前では慎重に足を出したり、上手に方向転換をして後ろ向きで滑ったりと何度も楽しんでいましたよ。散歩道では草花に興味を示していたので、時々立ち止まってお花を触っていた子ども達です。記事作成原園見学&子育て相談会2025年度0歳児クラスでの入園を検討されている方は、ぜひ一
夫「○○てー」(ん?なんか聞こえたぞ)(ゾワ)私「何?なんか言った?」と階段上から返事をする。夫「助けて」(小声)私「え?何々!!」ダッシュで駆けつける。すると夫は床に膝をつき、足はクロスしていて、前に身体が倒れていた。私「どうしたの!!身体起こすから自分でも支えて!」長身の夫を、短身の私が無理矢理、ベッドに座らせる。(重すぎる)私「何があった?」夫「わからない」私「今日疲れたって言ってたから、つまず
こんにちは、ひかですコロナ、終息する気配がありませんね。来るかもしれない緊急事態宣言に備えて、昨日、仕事帰りに業務スーパーに買い出しに行きました。今、20周年記念セールをやってます色々買ってきたんですが、このバナナチップが値段のわりに美味しくて当たりでしたドライフルーツ好きな息子と一緒に早速ガッつき味見しました結構たくさん入って88円次に行った時もあれば、リピだなさて、今日はいまいちポイントの話。階段の幅木です幅木ってナニ?という方も、このめちゃくちゃ幅木が主張している
今日は北小岩コスモス児童遊園にお散歩に行きました♪ここの公園の滑り台が大好きなあかね組さんです来週もたくさん遊ぼうねお返事「はーい」階段の登り降りも上手になってきました「きいろ〜🟡」綺麗なお花を見つけてニコニコでした🌼ぐるぐる回るよ交代で仲良く手繋ぎ歩き
こんばんは🌇夕方、旦那は子供達連れて公園に行ってて私は掃除とか次女の誕生日の準備したかったので1時間後に公園で待ち合わせしたんです。そして1時間後に公園行ったら次女が顎に怪我してて長女に聞いたら次女が滑り台から顔から落ちて怪我したそう。そこまで高いとこからじゃなかったからよかったけど。旦那がありえなくて、次女が滑り台から落ちた時、見ていなくて携帯で競馬買っていたらしい次女が泣いて気づいたみたい。はっ?ありえんほんと何してるんだが?さすがに旦那に怒った。午前
どうもお天道です。我が子周りの子供に比べて活発活発なのは良いが同年代の子供と遊んでいるとちょっと動きが早い先日滑り台でもじもじしてなかなか滑り台を滑らない子供が居たその子を我が子が待ちきれず髪を引っ張りどかしてしまった。妻はその子の母親に謝り怒ってはいなかったが引っ張られた子供は激泣き最近気に食わないと手が出てしまう事が結構ある。ダメだよっと言うと何か自分なりにあ~だこ~だ何かを言って私達に伝えてくるが何を言
こんにちはシャングリララササヤンに宿泊するともれなく系列のホテルでも遊べるというので、クールゾーンキッズクラブを利用してみました。マレーシアでよく見かける屋内プレイグランドです。がしかし、この滑り台はなかなか難易度高い直角滑り台メインの遊具施設ですが、我が子たちはここに2時間いましたうちの息子くんは怖いものが苦手で滑り台でを漏らすという最悪の事態になり、キッズクラブにチェックイン早々に退散して徒歩10分でお部屋に戻って着替えるというハプニングがありました無料
こんにちは。桜も散り、すっかり新緑の季節になってきましたね。いつも平日は公園や子どもセンターで遊んでいるのですが、娘が鼻風邪と軽度中耳炎だったため、先週はほぼお家で過ごしていました。そこまでひどい風邪じゃなかったのか、珍しく風邪が長引かず、もう治りました。良かったーー!!というわけで、元気になった娘は体力が有り余っていたので、昨日ふなばしアンデルセン公園に行ってきました。こちらは、娘が11ヶ月の時以来の再訪です。ふなばしアンデルセン公園www.park-funabashi.o
まずはキアン荘4〜6話が配信されてあんなに破茶滅茶なキアン荘がみんなの心に残り、感動もたくさん変わった経験と人との出会いは素敵だ!タルソクでもキアンさんとイェウンさんがゲストで楽しかった!もうジンくんとイェウンさんはケンカチングのようでめちゃめちゃ楽しい!女の子とあんなに仲良く言い合ったりするジンくんは珍しいけど、羨ましいくらいに仲良しで自然で、良い感じ。そしてキアン荘に戻ると…いままでの宿泊客が帰って、新しいお客様を迎えたキアン荘めちゃめちゃ威勢のいい若者グループまるで軍
ネトフリのジンくん出演バラエティ『キアンの破天荒ゲストハウス』毎週火曜に3話づつ配信されるようですねー火曜ってタルソクもあるしジンペンさんめちゃめちゃ忙しいじゃないですかーでも楽しみがあって良いですよねーいやぁ本当に破天荒ボロボロの山奥、寝る場所は軍隊の宿泊所みたいな感じとか海の上入り口がクライミングか滑り台で逆登りしないと入らない家1階との行き来はポールしかないとかほんとにありえない建物とかキアンさんて面白い方〜自分でリストアップしておきながら?いざジンくんがスタッフで登場
今日も元気に天祖神社公園に出発最近のくるみ、もみじ組さんは、快速電車になりきって連結が外れないように(前のお友だちと間が開かないように)公園に向かっています🚃電車のアナウンスや発車音を声真似してくれるお友だちがいるので、公園までの道のりがとても楽しいですよみんなで仲良く回転遊具に乗りました大きな遊具で「プリンセスごっこ」を楽しむお友だち大きな木の根っこがプリンセスたちのお家だったようですだるまさんがころんだも楽しみました
こんばんは🌆今日から、土日…我が孫くんが遊びに来てくれます♪朝、お迎えに行って、今日も北千里に行く話しだったんですが気持ちが変わり午前中に…児童センター歩いていく時に花に出逢いました♪午前中に児童センターで遊んでお昼ごはん食べて午後からは公園に行くことに滑り台で遊んでボールけりして…ここでは、お客さんになりますいっぱい遊んできました♪ボール蹴りがメイン休憩で、水筒のお茶を飲んで滑り台へ滑り台で遊ぶのが休憩なんだそうです😅帰り路で、ツツジ🌺こ
こんにちはお読みいただきありがとうございます今日は息子たち(4歳&0歳)を連れてふなばしアンデルセン公園まで行ってきました〜!先程の記事⇩『【子連れ】ワンオペでお出かけ』こんにちは🌞お読みいただきありがとうございます今日は夫が仕事のため1人で2人を連れてお出かけしていますこの写真でどこかわかった方は関東の方でしょうか?(大阪の…ameblo.jpアンデルセン公園こちらの風車の写真でピンと来た方もいらっしゃったのではないかと思います我が家のアンデルセン公園での過ごし方を載せてい
3/30ソロ釣行波風申し分なしシャローエリア1コツンもなしライハウ深場エリア滑り台サイレントアサシンに2コツンをやっと得られるただ、フックにゃ刺さらず帰り間際にトドメのズルワームジョルティーミニでなんとか1本かけるも、フック曲がりを気にしてのヘタレやり取りでバラシそれ以降反応なしどこもランガンしたが反応がイマイチな日でした。ちなみに自分が入る前に先行者が滑り台にいたそうで、数本あげてたみたい以上!!
こんばんは👋今日は学校帰りになのはと公園に行きました!わたしもなのはも学校のおむつのまま公園で追いかけっことか滑り台とか鉄棒とかで遊んで帰ろうとした時になのはが「おしっこしてから帰る」というので公園のトイレに行きましたトイレに行くと、2人で入れる広いトイレが使用中で普通のトイレは使用禁止と書いてありました😭なので、その後10分くらい待っていたんですそれでも出てこないので、なのはが「おむつにする」と言い出しましたでも流石にここじゃ人がいるからって人の少ないところに行って
毎日暑いですねということで、越生の『ニューサンピア埼玉おごせ』のレジャープールに行ってきました。最初は9時前に川越水上公園に行ったのですが、事前にチケット購入してなく、空いてたのは2時間以上先のみ。娘ギャン泣きだったので、急遽近かったココに行き先変更しましたこちらは、ホテルに併設された大型プール大型スライダー、流れるプール、こどもプール、滑り台など、遊べるプールがたくさん場所は『越生駅』から車で約10分、関越鶴ヶ島ICから約30分です。10時20分頃到着しましたが、すでにこの行列
旦那と息子とショッピングモールに行った時のこと。私は個人的に生きたいお店があったので旦那たちと単独行動をしました。私の用事は1時間ほどとかなり長い時間かかってしまったのですが、その間旦那は息子とキッズスペースで大はしゃぎ用事が終わって私が戻ってきたときには一緒になって他の子どもたちと混じりながら遊んでいました。「ずっとここにいたの?」と聞くと、息子はずっと滑り台で滑って遊んでいたそうです。滑り台が大好きで、滑っては昇り…をエンドレスで楽しんでいた様子私を発見す
今回の妊娠について、私は継娘(以下・娘)にどう思っているか聞いてきました。すると「ふつう」という答えが返ってきました。きっと私に対して心を開いていないのでしょう。これ以上はあまり細かく聞くのはやめようと思いました。義母が言っていた通り、娘は私が妊娠したことについて寂しいと言っていたのかどうかは今でも分かりません。ちなみに、実娘にも報告したところ、「妹か弟が欲しかったから嬉しい」と言われ、妹が良いなと言っていましたが…。生まれてきたのはメンズでした(
園庭で初めて滑り台に挑戦しました!次に滑ってくるお友達を下で待ち、にっこり笑いかけたり頭を撫でたり…小さな先生達もいました最初は少しだけどきどきでしたね…!気温も高すぎず、いい気持ち〜小屋の中を「やっほー!」と言って覗いてみると大きく手を振ってくれました♪たんぽぽも見つけた!明日も散歩に行きます!晴れますように🌞
我が家もこの夏はじめて、ビニールプールを出しました。夏休み最終日に...!今はもう使われなくなった滑り台をプールにくっつけてやると、ものすごく喜んで、2人で長いこと遊んでいました。途中、旦那まで海パンに着替えて入ってました。・・・子供用のビニールプールなのに、わざわざ海パンって・・・。公園の水遊び広場で遊んだ時の娘の様子です‼水着持って来なかったので中学2年生の娘も小学校2年生の娘もスヌーピーTシャツと紺色ブルマびっしょりです‼まぁ洋服とブルマとパンツのお着替えは持って行ったので良か
令和7年4月4日(金)お花見2F女子こんにちは、コーディーです!女子グループみんなでお花見に行きました!日本一の駄菓子屋と長船美しい森へいったよまずは、お菓子選びから!日本一の駄菓子屋へGO!たくさんお菓子があって悩むなぁ長船美しい森についたよー!お弁当おいし!パクパク滑り台!早くて怖いよぉみんなで滑れば怖くないよ!バランス丸太!よゆー!よゆー!ぎゃああ!どっかでみた恐竜だぁあ『広い公園でピクニ
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます今年のGWは、近場を楽しむということで、以前から気になっていた「しながわ区民公園」へ。しながわ水族館のイルカの大きなオブジェの前を通過。オットセイがお出迎え~ペンギンも5月上旬、新緑が綺麗まずは、遊具で遊ぶロープ遊び(ターザンの遊具)ですが、ジェットコースターみたいに、ウネウネで1周できます。子供達も気に入っていましたが、1人づつしか楽しめないので
さーちゃんの幼少期で一番心に乗っている言葉【公園にゴミが落ちていると、神様が悲しむね】この言葉はさーちゃんが祖母(私の母)と公園で遊んでいる時の言葉。当時、私は次女の出産後2週間ほど、実家で過ごしていた。母から聞いた話。母が、4歳のさーちゃんを連れて近所の公園で遊んでいた。滑り台が大好きだったさーちゃんは、何回も何回も滑り台を滑っていたそうです。何回目か滑り終えた娘は、滑り台と階段の間に小さなゴミ(お菓子の袋)が散乱している事に気がついて、滑るのをやめて立っていたそうです。母が滑