ブログ記事20,058件
昨日小田原フラワーガーデンから近いので寄ることになり松田山へ🌸まつだ桜まつりが2月11日〜3月12日開催されますが我々はひとあし先に行って来ました河津桜全体を観るとこちらはまだ二分咲き位でしょうかお天気が良いと🗻富士山も見えます菜の花は見頃でした🐦メジロがチュンチュンチョロチョロ桜の枝〜枝へ可愛い姿を見る事が出来ました🤗時間があれば坂道を登った所に「あぐりパーク嵯峨山苑」があります菜花まつりは2月11日〜3月19日開催されます過去に行った
鳥インフルエンザの影響もあって卵の価格が急上昇卵を使った製品や食品も高騰してるというニュースを聞きながら我が家の大型犬と散歩に出かけました服部緑地の西側にある小さな公園です池の横にカメラを持った人が2~3人何かの鳥を待ってる様子です寒いのにご苦労様葉っぱのない木が寒そう美しい枝日が出てないと寒い、寒い公園には誰もいません誰もいないからブランコに乗ってみることにしましたちょっとワクワク何年振りかいや何十年振りか・・・
40才で13才年下と結婚を叶え43才で出産したSACHIMARUですブログご訪問ありがとうございます東京の今日の天気は曇り寒い中娘と公園に散歩に行ってきました晴れた日は子供が沢山いるのでブランコはほとんど空いていないのですが肌寒い曇りの日だからなのか今日はひとりも子供を見かけなかったので娘を少しだけブランコに乗せてみました以前の私は何に対してもジャッジが凄くて晴れの日はよくて雨の日は最悪だとか赤信号だとついてなくて青信号だとついているとか人の
おはようございます。BRANCOです。2月のBRANCO、本日よりスタートです!ご予約の皆様、楽しみにお待ち申し上げております。2月のBRANCOは、2月4日(土)~14日(火)です。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。3月の日程更新が完了いたしております。1月のレッスンにお越し下さった皆様から優先してご予約いただきました。引き続き皆様からのご予約をお待ち申し上げております。いつかパンのある食卓。お子様ランチな
いろんなSNSでコンバースのスニーカー👟がリカちゃん💕サイズのお人形にぴったりという記事を見て、三宮まで出かけたついでに探してみました。が、なぜか無い…なんでかなぁ…で、そのまま帰るつもりが…あまりにかわいいので、ガチャってしまった💦💦💦ておしぐるまうさぎ🐰とねこがいいかなぁ…で見事にうさぎ🐰とねこ🐈⬛やったー(((o(*゚▽゚*)o)))♡もうひとつ宇治茶伊藤久右衛門のスイーツプレートAとBが希望でなんと見事にAとBついてるかもでミッフ
MoinMoin最近【ブランコ熱】熱めの、1歳7ヶ月になった姉アメリ…来る日も来る日も、お気に入りのKindergarten(幼稚園)の本を持ってきては、ブランコを指差し👆、そして玄関を指差し👉、🇯🇵『swingやりに行きたいの?』と聞くと、『あははははは!(玄関に走ってく)』といった感じで、意思表示をするようになってきました笑今日は久しぶりに太陽を見ることができたけど、最近は曇りや雨、時には雪が舞ったり、あまり天気に恵まれておらず…(しかしこれが通常運転)昨日も1日中曇
ご訪問ありがとうございます今日はとてもいい天気で、暖かくて、パパと3人で広い公園に遊びに行ってきました見てこの顔嫌がってる顔おもしろすぎカッコイイ写真も、ね本当暖かくて、上着着て行ったけど、途中で脱ぎましたHくんとママ一緒に滑り台滑ったけど…(コロコロローラーのタイプの長いやつ)振動がすごくて、蓮ちゃんビックリしたんじゃないかな!?ってゆうのと、こんなに激しい振動大丈夫だったかな!?って、ちょっと心配になりましたそんな蓮ちゃん、今日で10週4日に15日の妊婦検診、元気な姿
↑爆益報告急増中!45ドルの無料チップでお小遣いアップ!無料の運試しへGO!【驚愕の事実】地球の内核、逆回転し始めた可能性英科学誌に論文地球の中心部に存在する高温の鉄などでできた「内核」の回転が止まり、逆回転している可能性があると結論づけた論文が23日、英科学誌ネイチャージオサイエンスに掲載された。地下約5000キロに存在する内核は、液体金属層の「外核」に浮かんでいるため独自に回転できるが、内核がどのように回転しているのかについては研究者の間で議論されてきた。内
こんにちは😃もうすぐ12月が来ちゃいますね😲そうです、今年も残り1ヶ月ちょっとです💦でも、今年こそ師走を楽しく❣️イベントしちゃいます😃今回は、愛鳥にブランコを作ろう!ブランコが欲しいけど、うちの子に合うサイズのブランコが無い😭好みのデザインが無い😭国産材料がいいのー、など色々な悩みを解決してブランコを飼い主さんが作るイベントです🐥もちろん大好評カジカジオモチャも作れます🙌オモチャ作り初めての飼い主様からオモチャ作りのベテラン飼い主様まで力作を期待してますよ😄デザインはこ
多くの園にあるブランコ。おとなが過度にかかわる必要がなく、子どもに任せられる場であれば、いろんな使い方をし、いろんな気づきを得られます。この気づきは、園で暮らす時代にはなくても、小学校に行ってから授業の中で、「あー、あのことか!」と思い出し、その単元でのねらいについての理解が一気に進むこともあります。ブランコと言えば、振り子の運動(5年生)です。いろんな使い方をすれば、あ!と思い出す子も多いのでは。机上で園庭での遊びを振り返ることのできる、例えばブランコの模型があったり、自分たち
仙台は車道の雪はほぼとけたものの、ひかげの歩道はツルツル〜🧊歩くのに全集中が必要です😅娘はあっという間に雪が消えて、モンクたらたら💧きのうは、習いごとから帰る道すがら、小さな公園によってひかげに残った雪をかき集めて「根性でつくった😤」と、雪だるまを作っていました⛄️かたい雪を集めてつくるのは、たいへんだったようです😅でもね、問題は時間なのです。習いごと帰りなので、夜の8時を過ぎてるのよ〜!夜の公園にひとり遊ぶ女の子、ちょっと恐い〜💦「学校のブランコは、低学年にゆずるから遊べない
おはようございます。BRANCOです。BRANCOお休み中です。2月のBRANCOは、2月4日(土)~14日(火)です。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。3月の日程更新が完了いたしております。1月のレッスンにお越し下さった皆様から優先してご予約いただきました。引き続き皆様からのご予約をお待ち申し上げております。いつかの我が家ぱん。自家製酵母で『苺サンド』苺
桜に上るために使った安全装具。ロープやアッセンダーとディッセンダーを出したら久しぶりに使ってみようということに。どんなに久しぶりかって、使い方を忘れてしまうほどに😱そもそもアッセンダーとディッセンダーってなに?かといいますと、ロープの昇降のための道具です。我が家は渓流釣りの時にまれ〜に使用していました。最近は楽ちん釣りをしているので、使わなくなってしまって。アッセンダーascenderフィックスロープを登るためのギア。ディセンダーdescender下降器。登るときは、足
午後のまったりとした時間の過ごしかたはそれぞれです。まずは、セキセイインコ黄色のスーちゃん今日は満腹なので余裕です。外をゆったりと眺めています。次は、同じくセキセイインコ青白のミントくん怪我して、まだ指が腫れて痛々しいですが、ブランコで毛繕い。コガネメキシコインコのサンちゃんは一日中食べていますが、少しうとうと。オキナインコブルーのライムくんは、ご機嫌です。何故か餌箱でひっくり返り独り言を楽しんでいます。で、最後にオキナインココバルトのオーナちゃんは、そんな奇
うたくんが冬休み中のため、皆んなで、アウトレットに行ってきました目的は、アウトレットではなく、アウトレット内にある、室内の遊び場冬の公園は、もはや修行のような気持ちになるため、室内の遊び場は本当に有り難いですここは、大きなトランポリンや、滑り台、ブランコ、シーソーがあるため、子ども達は大喜びで遊んでくれますうたくん&るいくんは、久しぶりに、おもいっきり走れて、本当に楽しそうでしたしかし、遊び場後の、トイレタイム✖️3人お食事タイム✖️3人これが、まぁまぁ大変で
今日はふたりとチョンバルマーケットも行きました普段は学校だから、なかなかね。二人とも入った途端、「わー!ここ上海のあそこみたーい!」と大喜び豫園のことかな?科技地下のことかな?活気溢れる、雑多な雰囲気に、懐かしく、楽しかったようです。お野菜選んでる間、真ん中のブランコで。娘がずっと食べたがっていたさくらんぼも買えました肉厚でおいしそーう明日の朝が楽しみ市場の後はもう汗だくだくで(笑)creamierでアイス食べて涼んで帰りましたチョンバルマーケットって、マーケット自体も魅力
おはようございます。BRANCOです。BRANCOお休み中です。2月のBRANCOは、2月4日(土)~14日(火)です。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。3月の日程更新が完了いたしております。1月のレッスンにお越し下さった皆様から優先してご予約いただきました。引き続き皆様からのご予約をお待ち申し上げております。リクエストレッスンのご案内です。ミートパイブレッド
最近「死ぬこと」をとても意識し、怖がるようになった三女プウ子(6歳)。何気ない会話中でも…でも、どうやら怖がっているのは「自分が死ぬこと」ではなく「母親である私が死ぬこと」なので、いつもプウ子の不安な気持ちを安心させようとするのですが…『祖死父死子死孫死』ってやつ。「死」に対する三女のイメージを少しでもやわらげようと、公
気持ちのいい朝です★整える&再設定するで今日もスタートです。皆さんは何かやりたいのに。。頭の中でグルグルぐるぐる~あ~どうしようかな~こうしようかな~やりたいのに全然動けない。。。何から始めようかなやめようかなぁってなる時はありませんか?ここでのお話は、『何かやりたいことがある』という状態が前提です。『何をしたらいいのかわからない』時にも少し効果あり。『何にもやりたくない』時には効果はありません。さてさて『何かやりたいことがあるのに動け
旦那さんと息子で公園へ行きました。滑り台ができることを見せてくれたようです。そして息子も旦那さんも初孫ちゃんを抱いてブランコに乗っている動画が送らてきました📲楽しそうです👨👶👴
おやすみなさい♪ヽ(´▽`)/たろう君♪ヽ(´▽`)/かわゆすなぁ〜💖寝てるかなと思ったら、ブランコに乗って遊んでた。。。(´・ω・`)えぇ〜意外と元気かも。。。(´・ω・`)たろう君眠そう。。。(´・ω・`)当然かもう寝てる時間だよね。。。(´・ω・`)最後までありがとうございました💖
こんばんは今日は朝から旦那の実家に行ってきました目的は息子の滑り台&ブランコの組み立て。お義母さんが買ってくれましたまずは私の今日のコーデから↓楽天で購入したニットデニムはZARA。かなり履きやすくて動きやすいニットはお気に入りで、ホワイト、ベージュも持ってます。毎日ニット、デニムの組み合わせで面白くないですよねどうしても楽チンで手にとってしまいますせめてデニムをやめないとな(笑)ピアスはオシャレブロガー生肉代ちゃんオススメのアクセサリーショップで買ったものフープにパール
こんにちはポンコツ母ちゃんです❣️妊娠期〜書き直してます私達の経験が誰かの情報となり元気に繋がりますように…前回のお話はこちら💁♀️『歯が‼️‼️』こんにちはポンコツ母ちゃんです❣️妊娠期〜書き直してます私達の経験が誰かの情報となり元気に繋がりますように…前回のお話はこちら💁♀️『発達障害の特徴である…ameblo.jpそれでは【2歳編】続きをどぞ↓過ごしやすい天気だったので、朝から公園でリハビリやっぱりかっくんは公園大好き暑さで最近夕方しか行けなかったので朝から思う存
木更津againまでしてどうしても成し遂げたかったことそれはこのブランコに揺られること❤(出典オトナ高校公式Instagram)(出典オトナ高校公式Twitter)(出典オトナ高校公式Twitter)ブランコは本編には出てこないのですがあー、こんなふうに休憩時間をすごしていたんだな~とか?勝手に想像して勝手に幸せな気分に浸ると
長男、3歳半になりました!感想としては…デカくなった(笑)身長は97センチ、体重は15キロちょい。身長は平均だけど、体重は平均を上回るな。ガッチリしてるのに身軽で、腕と太ももの筋肉が逞しいです。家の中で子猿飼ってる気分恒例の今月の成長記録です。食器に手を添えることができるようになった左利きの長男。スプーンは使えるのですが、空いている右手は所在なげにしていたり、意味もなく飲みもしないマグを握りしめがちでした。それがここにきて、食器に右手を添えて押さえることができるように!そうすればおかず
今年も、旬の牡蠣を購入するために室津へ向かいました。まず、いつものように、道の駅みつへ。小さなお子様連れのご家族だけでなく、大人の女性もこのブランコに揺られながら海の風景を眺めておられました。穏やかな瀬戸内の海の風景を眺めると、やはり、心が癒される気がします。『道の駅みつの風景2022.2』2月3連休初日に訪れた、道の駅みつの風景から。室津に来たら、必ずここに立ち寄るのは、お気に入りの風景に会うためではありますが、店内
金土と当選したペア温泉券をつかって主人と旅行へ行ってきました目の前にそれはそれは綺麗な川があり、温泉料理共にとっても良いお宿で、先月に引き続き珍しく主人と2人+無料でなんだか、とーっても気分よかったです子供たちと電話をして、電話越しでみえる姿をみて…あー触りたい…と思ったのも束の間昨日帰宅して、動物園のような喧しさにリフレッシュできた気分も一気に現実へ今日は快晴でしたが、イモが鼻水ズルズルで、私たちも旅行あけなのでおうちのことをごそごそしよったら、あっという間に一日が終わりそうで
みなさんこんばんは!2022もそろそろ終わりが近づいてますが、みなさんは青春してますか?😀WW今まさに青春を迎えたオスカーがコチラ😙手前の個体が今回繁殖に使った、リオブランコのレッドベリー。大きさは35センチくらい。実はこの個体、数年前に亡くなった後輩が飼っていたものを引き取った個体。Twitterのあすとろくんね。絡んでいた方も多いんじゃないかな?😊あれから4年半くらい経ったか、、、いつかこのレッドベリーを繁殖させようと思ってて、ワイルドノボアイロンともペアになって繁殖寸前ま
養育里親奮闘中です里子を預かってから半年ぐらいです何が出来て何が出来ないのか?出来るものを出来ないという甘えもあり手探りで子育てに必死子供の成長を感じることはこんな状態だと感動も少ないです出来なかったことが出来る感動はこれからあるのでしょうそんな中里子が得意げに「ブランコ1人でこげるようになったよ」と報告がありました『そうなんだすごいね』というと「次の日曜日に公園でブランコに乗る」と言い出しましたおそらく見て欲しいのでしょう公園に連れて行くのはいつも夫に任せ
こんばんは❗️秋も深まってきて、バラード音楽が染みる季節になってきました🎵いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます皆さんのいいねやコメント、フォロー大変嬉しくて励みになりますさて、今日は過去最大級の大作をご紹介します❗️レゴアイディアシリーズよりツリーハウスを作りたいと思います🌲【商品概要】発売日:2019/11/1部品数:3,036ピース型番号:21318部品数は驚異の3,000ピース超えです実際作るのにかなり時間かかりましたパッケージはこんな感じもうね、箱からバカ