ブログ記事22,212件
日が暮れれば寒い原村!寒い冬だからこその満天の星と、すぐそこにはまん丸のお月様!さてっと!寒いけど行きましょっか〜標高1350m原村のイルミネーション2023、今年もキラキラですよう〜♪では、ご一緒に〜♪暗いから足元にご注意ですよ!鹿さんがお出迎えですね〜♪今年は、10分おきに流れるテンポのいい音楽と、音に合わせて点滅するイルミネーション!子供達は大はしゃぎ〜楽しそう。今夜は、日曜日とあって賑やかですね!ちょっと冷えますね〜そろそろ家に戻りましょっか!ええ〜もう帰るんかい!だってだ
思い付きから始まった南伊勢ツーリングをコミュツーで実行します。『9月2日(土)思い付きで南伊勢ツーリング』玉城インターを出たら右折してサニーロードに入ります。気持ちの良い道で低速車が居ても破線なので追越も出来ます。国道260号に突き当たりました。左折して直ぐの丸魚…ameblo.jp最初の試走で寄った丸魚食堂でランチです。新鮮なアジフライ美味しゅう御座いました。前にもアップした…『9月9日(土)南伊勢下見ツーリングサニーロード出たら右折ルート』タイトルがサニーロード出たら右折なん
早生みかん収穫後中生みかん取ってたんだけどもう終わっちゃいました10年前の頃に比べたら大げさに言ったら1/10みかんの量です旦那が産まれた頃に植えられたみかんの木は10年前頃から寿命なのか次々と枯れていきました毎年枯れた所に新木を植えてますが一人前になるのに10年はかかりますみかんの作ってる面積は変わってないんだけど量だけが減っている仕事量は減って楽なんだけど収入は減⤵️のため生活は楽ではなくなった今年は特にそうか病にかかり🍊夏場にちぎってしまったのでよけいに少ないことになり
昨日公園に行ったら、長男が初めてブランコに立っていたのでパチリ!その後何度も繰り返して、少し立ち漕ぎも出来ていた。今まではブランコに立ってみたら?と声をかけても「こわいからやらない」と言っていたのに。自然に自分からやるようになるんだなぁ、、、帰ってきて、ブランコの立ち漕ぎっていつくらいからできるのだろうかと久しぶりにベビーパークの発達標準表を取り出してきた。(長男1歳0ヶ月より1年間在籍)長男は4歳8ヶ月になったばかりで、ちょうど生後56ヶ月目のとこに「ブランコを立ち漕ぎで乗れる」と
彼と先々週京成バラ園へ行ってきました🌹イベント中だったので京成バラ園に「不思議の国のアリス」モチーフの無重力展望台が秋限定で登場秋バラの見頃は10月中旬~11月下旬、ロリータ服の体験イベントも実施www.timeout.jpバラが満開のアリスのブランコがあったり記念写真を撮ってくれたり楽しめました😊雨上がりのベビーロマンチカコティヨンかなミミエデンバレリーナパットオースチンかな一重のバラも美しい真紅の薔薇の蕾も雫を纏って綺麗😍でもでも二人とも1番印象に残ったのが↓
こんにちは✨湘南こども村やまぶきです🏵学校が代休の日に秋葉台公園を満喫しました😊公園に向かう車中からワクワクが止まらないお友達☺️公園でもこの笑顔😘風が強い日でしたが楽しく過ごせました✨インクルーシブなブランコや滑り台近くの公園にあったらいいな😍
こんにちは。BRANCOです。BRANCOお休み中です。11月のレッスン11日間、お越し下さいました皆様ありがとうございました♡12月のBRANCOは、12月13日(水)~23日(金)11日間です。楽しみにお待ち申し上げております。12月12日(火)は、待ち遠しい”しめ飾り”レッスン。松の舎さんをお迎えし、BRANCOの皆様と一緒にお正月の準備を楽しみたいと思います♡Login•InstagramWelcomebac
ご訪問ありがとうございます昭和・平成・令和入り乱れる5人家族三姉妹のママやよいですメンタル弱め副業・節約・フリマをがんばりたい正直専業主婦を夢見る働きたくない30代ですはじめまして・読み返しのあなたはコチラをどうぞ日中はあたたかい日になりました。子どもたちとブランコ平均棒、砂場で遊び外でお菓子食べたりしてゆっくりしました〜そしてクリスマスツリーを出しました🎄毎年登場する大きすぎるまつぼっくりなんと、何年か前野菜という名前で売られ
こんにちは!放課後デイサービスtoiro二俣川です!今年もすっかり秋になり、寒い日が続いております今回は10月22日に行ったマクドナルドのイベントの様子をご紹介します!子どもたちが大好きなマクドナルド。今回は緑園都市にあるマクドナルド緑園都市店に行って来ました「どれにしようかな〜」「今日はこれとこれを買うの!」とレジの前でワクワクした様子で商品を選んだ子どもたち。みんな買い終わったらお待ちかねのお昼タイムですハンバーグやポテト🍟
ごあいさつ当店は、ママのためのバーチャル喫茶店リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてますアンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってね(匿名受付、ジャンル不問)過去記事(アンケート)の検索はこちらから\フォローはこちらから/Amebaに登録していない方もOKこんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のあやです。
今日は室内活動をしてから園庭で遊びました!塗り絵や、パズルをしたりハサミ切りで制作をしたりして楽しむ姿が見られました室内活動をたっぷり40分おこない園庭に出ると落ち葉集めをしている先生がいました。一緒にゴミ袋に集めてくれる姿が見られました他にも砂場でおままごとをしたりブランコを順番に押し合って楽しんでいました明日は縦割り劇練習と縦割りテーマ活動です!
自己紹介発達障害児2人がいる家族日記。しば太郎:長男で現在小学4年生ASDとADHD持ち支援級に在籍中だが、ほぼ交流級で過ごす。しば子:長女で現在、保育園の年長さんASD持ち(ADHDは保留)就学に向けて絶賛支援中本日は息子の授業参観日息子は現在国語以外は交流級で授業を受けています。授業参観は2学年毎に日程が設定されていて、今日は4年生と別の学年の授業参観日。そして金曜日が支援級。今日はちょうど仕事休み
季節外れの温かい天気関西は阪神タイガースとオリックス・バファローズの記念パレードの中継で大盛りあがり(笑)三ノ宮がメリケンパークが本町が心斎橋がどえらい人だかり良い試合でした✨来年もまた楽しませてください今日はゆっくり過ごすと誓いつつ運動不足を解消したく久しぶりにお散歩へ毎年お花見に立ち寄る公園春桜が咲く頃また来れるかな移動して某公園のブランコを発見たぶん30年?近くブランコには乗ってない(笑)超久しぶりにのってみたらめまいが酔いそうにな
普段はもっぱら室内女装のみ・・・・・でも遂に女装外出デビューしました!やったー!パチパチパチ!↓気持ちを表すとこんな感じかな?今年のまずの目標は女装しての外出デビューでした。最初はとても自信が無いので、見知らぬ土地でのこっそりデビューとなりました。人気が無い時間帯でちょっぴり緊張しながらの外出でしたので、笑顔がないのがちょっと残念ですね(苦笑)。女装ドライブも敢行しました
訪問ありがとうございます。30代の専業主婦です。2017年12月に男の子を出産。旦那と息子の3人暮らしです先日の公園での出来事。その日は土曜日だったので子どもがたくさん来ていました。遊具の方に行くと必ずと言っていいほど息子は友達とトラブルになるので普段から遊具の方には行かないようにして一緒にどんぐりを拾ったりストライダーで散歩をすることが多いです。ところが混んでる日に限って「ブランコに乗りたい」と言う息子ブ、ブランコ!?休日のブランコは競争率が高くて順番待ちをし
1泊2日伊勢志摩鳥羽一人旅2日目横山展望台で英虞湾を眺め駐車場に戻ると時刻は11時25分に。いつもの旅だとランチをいただいている時間ですが、今回はランチ抜きにしました。食べている時間がないんだもん。コンビニでおにぎりやパンを買ってレンタカーの中で食べるようなことはしません。旅に出てまでコンビニめしは食べたくないんですよ。時間がなかったらランチ抜きでもいいかっなって。朝食で、おひつご飯を完食したから大丈夫でしょう。さて、横山展望台
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にある槍見館(やりみかん)に子連れで宿泊してきました。写真ありすぎてまとまらないのでこの記事ではこども(小学生)関連の写真中心に載せていきます💨温泉の数がたくさん!こども大喜びブランコ&滑り台があるお風呂もあります全裸で遊具で遊ぶってなかなかないよね😂景色もサイコーこどもサイズの浴衣ありますだいぶはだけちゃってるこども(小学生)の夕飯子供にもお肉ついてます🐮朝ご飯も豪華!朝は餅つき体験ができます。つきたてのおもち美味しかっ
今日は、神奈川県横須賀市にある、・猿島・『ブランコ』MVロケ地(うみかぜ公園)・記念艦「三笠」・どぶ板食堂「Perry」に行ってきました~。★猿島猿島(神奈川県横須賀市)はかつて、東京湾要塞の一つとして、旧軍によって砲台や弾薬庫、司令部などが置かれていた場所で、東京湾に浮かぶ唯一の無人島。ちなみに、日向坂46のまなもちゃん(宮田愛萌)が2018年の夏にプライベートで母親と猿島に行ったみたいですね▼宮田愛萌ブログ(2018.9.2)より拝借
昨日、いつものように孫を保育園に迎えにいき寄り道して公園で遊んでいると20代の女性が公園にはいってきて私を睨み付ける孫が乗っていたブランコに躊躇なく座ったので荷物をもって孫に帰るよとせかし、そそくさと公園を後にした2週間前にも同じ事があったので、孫にはまたあの人が来たらすぐ帰るよと約束してあったしなんとも言えない雰囲気を漂わす女性に子供ながらに危機感を感じたのか素直に帰っていたのだが坂道を松ぼっくりを捜しながら歩いてると、後ろから叫び声が聞こえるなんなんや〜!!無視しやが
毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。旅行目的ではなかった日本のおでかけシリーズです。2023年3月、名古屋に用事があった翌日に、日間賀島に行ってまいりました。調べるまで、愛知県に離島があるなど知らなかったのですが、調べれば調べるほど「行ってみたい」という気持ちが募りました。日帰りツアーにのっかる案もありましたが、自分たちのペースで行きたいと思い、名鉄のフリー切符とふぐ三昧の昼食のパックになっているものを利用して行ってきました。日間賀島はタコとふぐが有名だそうですが、
ブランコを漕ぐのは女子が多いように思います何かを探すことに懸命になるのも女子が多いように思います特別な砂を探しているようですちなみにホウアイヨウチエンの男女比率は男45:女55でしたが40:60になりそうです(≧▽≦)
続きですおかわりもたくさん!お腹いっぱいなったね😊炊き込みご飯にはお好みで枝豆トッピングもしましたよ♪食べ終わったら使った食器を洗いましょう!焼き芋が焼きあがるまであと少し!ブランコなど遊具も準備したので遊びましょ〜!焼き芋ができたよー!!やったぁー!!まずは、あのどデカいお芋。どうかな⁇おぉー!おいしそう🤩これはみんなで少しずつ分けていただきます❤️そして、シルクスイートの方は、、、⁇おいし〜い🤩🤩🤩そしてお芋の後も走り回って遊ぶ!寒い日出したが、みんな汗かくほど走
こんばんは❗️秋も深まってきて、バラード音楽が染みる季節になってきました🎵いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます皆さんのいいねやコメント、フォロー大変嬉しくて励みになりますさて、今日は過去最大級の大作をご紹介します❗️レゴアイディアシリーズよりツリーハウスを作りたいと思います🌲【商品概要】発売日:2019/11/1部品数:3,036ピース型番号:21318部品数は驚異の3,000ピース超えです実際作るのにかなり時間かかりましたパッケージはこんな感じもうね、箱からバカ
2023.11.25ジュニアのレッスンですクリスマスリースを作りましたリースにつけたのは北欧フィンランドの妖精『トントゥ』こちらも手作りですトントゥのブランコ楽しくレッスン出来ました姉弟のいらっしゃる生徒さん。今西小学校は3年と5年にインフルエンザによる学級閉鎖があるのだそう。弟くんは対象ではないようでよかった。気温差により体調を崩される方が増えていますね皆さん気をつけましょう
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます今日の話ですグルコサミンのCM【公式】世田谷自然食品グルコサミン+コンドロイチンCM-ぐるぐる体操ぐるっともっと!篇-ぐるぐるぐるぐるグルコサミン♪世田谷育ちのグルコサミン♪【公式】世田谷自然食品のグルコサミン+コンドロイチンCM-ぐるぐる体操ぐるっともっと!篇-ぐるぐる体操歌詞ぐるぐるぐるぐるグルコサミン世田谷育ちのグルコサミンぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるグル
おじゃまします。なおぞうです。毎日、どこかに擦り傷作ってくるヤンチャ盛り、1歳の男女の双子の子育て奮闘中のシングルマザーです。先日、子供達がブランコの立ち漕ぎし始めたエピソードをブログに書きましたが『先輩ママから言われたこと、今実感してます。』おじゃまします。なおぞうです。先月1歳になった息子&娘の子育て奮闘中です。今日は子供達の新しい靴を買いに行きました。先輩ママから歩き出したらもっと大変だよと夫…ameblo.jp先月の運動会の時に0歳児クラスの担当の先生と子供達は誰似?
11月25日土曜日さぁ今日の作業はおはじきの袋詰め~所定の数を袋へGO並べたらやりやすいね~なんでか隠れてるー笑できました~ペグ挿しにもチャレンジ彼女は大量Verおはじきの色合わせたくさん取り組んでくれましたスポーツはマット運動すごいスピードコツコツ前進お尻歩きゴールまでがんばれートンネルくぐり逆立ちチャレンジお見事ですいつの間にかお医者さんごっこに笑お天気も最高なので、公園へみんなで野球
先日、個別療育(PT)に行った時のこと。この日の担当の先生はPT(理学療法士)さんではなく、若い保育士の先生でした。最近入社された先生で、私がお会いするのは2回目です。まだまだ経験が浅いこともあり、先生の狙い通りに息子は動いていなかったようですが、あれこれやってみようと息子に働きかける姿には好感が持てました。私は療育室の隣の保護者控え室にいて、マジックミラーになっている窓から息子の様子を見ていました。マジックミラーから死角になる場所もあるし、声が小さいと聞こえないので、何をしているのか
きびさげいなりじんじゃ木比堤稲荷神社2021.10.18参拝福徳稲荷神社からこちらへ稲荷神社のハシゴだ(¯•ω•¯)稲荷神社ってなんとなく苦手なんだけど来ちゃいました(キツネが怖い🦊💦)たくさんの鳥居が並んでいるあっ!!きのこ🍄裏から見ると椎茸っぽいえ?何これ?貝?なんなのー!?🐌?まだまだ続く鳥居振り返る車は鳥居の脇に停めたけど…駐車場→と書いてあったまっいいよね手水舎中世の石岡市を支配していた常陸大掾氏の祈願所と伝えられ鬼門除けとして社殿が建てられ
おはようございます☀️昨日は午前中家族で近くの公園に行きました😊息子ちゃんはたーっとかけていったり滑り台やブランコなどやりたい遊びをたくさんして満喫していました✨娘ちゃんはこの日が公園で遊ぶ初めてになりましてブランコをしました😊とっても楽しそうだったからよかったー♪そして鉄棒の方までいってふと思ったこと、逆上がりって今出来るかなぁ?というわけで夫婦でやってみたのですが夫さんは出来ましたが私はもう出来ませんでした😱うそー次またやってみようーそして逆上がりのせいか筋肉痛が😅