ブログ記事117,185件
1.レトロハウスとは?昭和〜平成初期の雰囲気を思わせる、ノスタルジックなデザインやインテリアを取り入れた家のこと。単に古いというのではなく、味わいや雰囲気を楽しむスタイルです。たとえばこんな要素が人気です👇木枠のガラス戸や引き戸アイアンや真鍮の照明器具モザイクタイルの洗面やキッチン味のある木目のフローリングレトロな柄の壁紙やカーテン2.レトロハウスの魅力🍵心がほっとする「懐かしさ」昔の実家や祖父母の家を思い出すような安心感があり、日常の中に癒しを感じられる空間に。
みなさん、こんにちは。ひつじです。今回は、i-smart自体のお話ではなく、我が家の庭で育てているお花についてのお話です。i-smartに住み始めてから10年以上経過しますが、当初は家の花壇には全く興味がなく、実母に花の世話をしに来てもらっていたのですが、ここ数年は私が花を管理するようになりました。先日記事にしましたが、今増産中なのが、イチゴの苗です。関連記事『イチゴの苗を増産中!!』みなさん、こんにちは。ひつじです。今回は、i-smart自体のお
住み替えをしたmameです!こんにちは!お読みいただき嬉しいです。私の住み替え体験話がみなさんの参考になりますように、、、インスタはこちら!https://www.instagram.com/_kkkk__k__home?igsh=aWF5YW90bG9rcmhv&utm_source=qrInstagramCreateanaccountorlogintoInstagram-Sharewhatyou'reintow
こんにちは、事務の中野です本日は寝屋川市H様邸のご紹介します3月28日(金)に上棟し、順調に建築中ですウィンダンパー制振装置を9本設置しました(2025.03.30撮影)上棟しました!(2025.04.03撮影)制振ダンパー設置!(2025.04.12撮影)完成は7月を予定しています完成までお楽しみに~インスタグラムも開設しておりますのでそちらもご閲覧下さいhttps://w
「地縄張ったので確認お願いします。」とLINEが来たため現地に行きました。地縄張りは図面と現地の配置を確認する作業で、いよいよさを感じるものになりますさぞ大きくなるのかな~と思いながら見たのがこちらちっさ滅茶苦茶小さく見えます自分の部屋棺桶置いたらなにも置けない広さ・・・・これが地縄マジックと呼ばれる現象ですハウスメーカーに確認しましたが、「これが今建ち始めたら本当に大きくなります」とのこと。地縄で焦った施主さんは安心して下さい。
このブログでは。。。「新築住宅を計画、工事中の方」が失敗しないようにバイク乗り一級建築士が多くの経験を活かして様々な事例をもとに最善の方法をお伝えしています!こんにちはご訪問ありがとうございますバイク乗り一級建築士です!住宅設計ゴボゴボ?!トイレを流したらゴボゴボ?ゴボゴボ?!排水がうまく流れないとゴボゴボって音がします普通はシューっと流れて変な音はしません特に2階のトイレゴボゴボする事が多いですトイレって、一度に沢山の水が
ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますさて今日は皆さまに生まれ変わったキッチンのご報告をしようか、とというのも、我が家のキッチンカップボードは私の希望したモノでは無いものが入っていたのですが、、、このブログでWEB内覧会をやっていた際にチグハグな仕様書を発見しまして、、、その仕様書を元にPanasonicとの約1年の交渉の末、築3年にしてついに無償で交換して頂く事になったのですという事で、我が家の元々のキッチンです↓私は本当は吊戸棚
マイタウン西武アメーバブログをご覧の皆さま、こんにちは!営業の笹舘です今月、一押しの『中古一戸建て物件』をご紹介いたします新座市石神1丁目中古一戸建て1480万円物件名中古一戸建て新座市石神1丁目販売価格1480万円所在地新座市石神1丁目交通西武池袋線「東久留米」駅バス7分「東久留米団地」11分西武池袋線「東久留米」駅徒歩29分間取り2LDK土地面積68.31㎡用途第一種低層住居専用地域建物面積54.8㎡
おはようございますむとうの家です昨日の雨で桜が散ってしまいましたね春はすぐ終わって気づけば夏なんやろな~ともう夏の猛暑に怯えていますでも弊社近くの長居植物園では桜が散っても次はネモフィラですもう始まっております(長居植物園HPより)なんとネモフィラソフトクリーム🍦も売っているみたいですお子様連れでも楽しめそうですねこんな魅力的な長居・我孫子近辺にお家を構えませんか?お気軽にお問い合わせください【GW休業のお知らせ】4/29(
先日はGPSの相談に乗って頂きありがとうございました。『GPSってどうしよう?』もう間もなく、というかコレが公開される日はうちの子の入学式。入学式のことは後日書くとして、なる訳ですよ。小学生に。そうすると(しばらくは付き添うしめっち…ameblo.jpめっちゃ参考になりました!さて。内容の都合上、本日は盛大なモザイクにてお送りさせて頂きます。てことでね。先日子供の入学式がありました。恒例のね、看板の前での記念撮影。体育館の後ろの方に祝
みなさん、おはようございます!先日、阪急上新庄駅に所用で訪れると、何か違和感が・・・・「ん!?え!?ロッテリアのお店が何か変わってる!!」と・・・最初は「●●テリア」と「テリア」の部分しか見えなかったのですが・・・「え!?ロッテリアのパチモン(笑)!?できた!?」と目を疑いました(笑)調べてみると・・・「ゼッテリア(ZETTERIA)」というお店になっていました。更に調べてみると・・・ロッテリア
反抗期まっさかりの14歳男子と長年の不妊治療の末2023年に授かった1歳男児の年の差兄弟を子育て中!次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と思い付いた当日に購入した家のこととせっかちで生き急ぎ人間の日常を思いつくままに書くブログです。アメトピ掲載記事をまとめましたアメトピ掲載①家に関する事アメトピ掲載②不妊治療・育児関連こんにちは、シンエイです。週末は相変わらず忙しくてそういえば3月以降土日にゆっくり過ごした事一回もないな?と思い返して震えてま
こんにちは!-----------------------こちらのブログでは新築お住まいの【かほく大崎~ファースの家~】の作業状況を写真を交えて紹介しています。かほく市大崎地区では初めてのファースの家の建築となります。本日の作業内容◆祝!地鎮祭そのようすです↓昨日は朝からお施主さまご家族、親戚の方々にもお集まりいただきまして地鎮祭を執り行いました。天候が心配されましたが、祭中は雨
当ブログは1万ページ以上有ります。オーラ、神秘・心霊体験、死後の世界、爬虫類、ニャンコなど主な目次は↓最新記事一覧↓のテーマをポチって飛んでくださいね。京都不思議空間夕馬(現実主義オーラカウンセラー)さんのブログです。最近の記事は「同例・同レベの話と心身の繋がり。(画像あり)」です。ameblo.jp『死の使い。99死後と生前の光。』当ブログは1万ページ以上有ります。オーラ、神秘・心霊体験、死後の世界、爬虫類、ニャンコなど主な目次は↓最新記事↓からどうぞ。『最新記事。』当ブロ
ご訪問いただきありがとうございます整理収納アドバイザーのyukiです都内で住友林業で建てた、2階リビング+屋上のおうちに、夫婦+3歳の息子と3人暮らし7月には第二子出産予定で4人暮らしになりますマイホームのこと、整理収納で、暮らしと時間が整う発信と、子育てのこと、愛用品で本当におすすめできるモノなどの紹介をしていますこんにちはー昨日は1日雨だったので、車で月1のスーパーハシゴして、まとめ買い!楽天お買い物マラソンはじまるよー‼️
*簡単に自己紹介*2021年度に東京23区にてこだわり抜いた注文住宅を建てました。狭小住宅ですが、とってもコスパ高く建てられた大満足なお家です。YouTubeでも注文住宅について発信しています。さて。以前よりお伝えしていたマタハラ上司ですが!『【妊娠•出産】出産報告は不要です』*簡単に自己紹介*都内で不妊治療にて、子を授かった2児のワーママです。2023年長男、2024年次男(まだお腹)を授かっています。不妊の決定的な原因が分からな…ameblo.jpこの度晴れて異
こんにちはtです今日はお風呂場で使えるバスルームバスケットの紹介です↓↓↓Sセール中+4倍/レビュー特典!tower山崎実業マグネットバスルームバスケットタワーマグネット収納バスケットラックバスラックディスペンサー掃除道具シャンプーボトル小物おもちゃお風呂収納浴室磁石整理片付けシンプルおしゃれ公式白黒55425543楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}towerマグネットで壁に取り付けることができるからレイア
ご訪問ありがとうございます!ヨハクです♡自分の暮らしを見つめながら家づくりについて日々考えてる家づくり好きな専業主婦です!!ヨハクの詳しい★自己紹介高気密高断熱│延床40坪│2階リビング│造作キッチン│セカンドリビング│造作階段│全館床暖房▶︎マイホーム計画5年で得た知識の記録♡▶︎2階リビングで動線を大切にした自邸の暮らしを通し住まいや家づくりについて発信してます♡<入居前Web内覧会まとめ>『<入居前Web内覧会>─マイホームまとめ─』ヨハクのmyPic
おはようございます、紙太材木店の田原です。昨日の雨が嘘のような快晴な朝です。週末はお祭りでしたが日曜日は雨せっかくの子供神輿も出番がありませんでした。さて、その週末に肥田瀬の家の定期点検に行ってきましたので一般の家とは少し違ったところをご紹介します。玄関の床はタイルが一般的ですがこちらの家はタイルカーペットオフィスなどの床ではタイルカーペットが普通で住宅で使用しても何の問題もありません。玄関の床はタイル一択それしかないというのはある意味固定観念です
ご訪問ありがとうございます節約大好きズボラな2児マママリリンですいいね、フォロー、コメント嬉しいですよろしくお願いします新年度のこの時期ズボラ人にとって憂鬱なのが子供のゼッケン!!毎年名前書きで苦労してます一番簡単で安いのが手書きですよね毎年マッキーで手書きしてたんですけどちょっと細いかなと思いマッキー極太買ってみましたしかしあまりの太さに文字が書きにくくてにじんでしまってゼッケンの名前バランス悪くなり失敗急いで新しいゼッケン買いに走りましたそしてそこのゼ
ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(3歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月マイホーム計画始動2019年12月土地購入2019年12月紆余曲折を経てHMと契約2020年7月マイホーム完成・・2023年1月物置設置2023年4月南側フェンスのリフォーム工事\築3年・内覧会はコチラです!/『築3年内覧会』ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮らし約100坪
住宅購入には仲介手数料が必要です。通常、こちらのお家なら仲介手数料が約130万円になりますが私どもに物件見学のご予約を入れ実際に現地を見学し、ご成約された場合は仲介手数料無料にします。身近に様々な公園と神陵台緑地子供が元気に育つ住環境」地震に強い飯田の良い家が登場JR朝霧神陵台5丁目全2棟2号棟3890万円(税込)並列3台駐車可能(2台+軽1台)シューズボックス・トイレLDK約16.18帖㊟ダイニングリビングセット・照明等は非売品です和室約4.5帖洗面室・浴
皆様こんにちは小4娘と小1の息子会社員夫と暮らすワーママでこと申します浪費家の私ですが新築戸建のローンを抱えながらどう生活していこうか奮闘中です。先日無事入学式を終えまして。幼稚園の友達に久々に会えたしたくさん写真も撮って幼稚園にも遊びに行ってとても楽しそうな息子そして諸々で外食して帰宅したら15時なんかど~んと疲労感こんな懐かしの絵柄の紙袋にたくさん入ってた30分休んだら大量の資料読みと名前つけがありましたこれが大変だよねお友達と公園に行
見ていただきありがとうございますなおですプロフィールはこちら→なお🍀のプロフィール今は夫と猫1匹作業療法士で園芸療法士IFAというアロマセラピストアメリカ、オランダ滞在経験あり節約しながら暮らしてますTwitterはこちら→なお🍀のTwitter立ち退きにあって、2022年冬、新しく家を建てました。二人暮らし、終の棲家。とても小さい家づくりをしました。そこに「みんなの居場所」園芸療法の庭をつくります。『園芸療法の絵本づくり絵本完成、届きましたー!
ご覧頂きありがとうございますナオタカと申します実家を建て替え新築いつの間にか30年が経過夢のマイホームを理想通りにしていくためのヒントになれば誰かの役に立ったらいいな😄こんにちは、ナオタカです!✨先日知人宅を訪問したときに聞いた「二階トイレなしの生活」についてちょっと皆さんにシェアしたいなと思います🏠実は私の知人新築で二階にトイレを付けなかったんですよ!ヽ(^o^)丿二階建ての住宅といえばほとんどの家庭が1階にも
20:00〜お買い物マラソン10:00〜24H限定プルオーバー4,970円➡2,180円4/1410時~24H限定【クーポン利用で2180円】プルオーバースウェットワンショルシンプル抜け感レイヤード長袖トップスレディースおすすめおしゃれフリーサイズ2025春夏新作【lstpss25-1154】【即納:1-5営業日】【送料無料】メ込2楽天市場4,970円本日20:00までのクーポン抜け感カーデ1,000円OFFクーポン【4/14(月)20時ま
こちらは大阪市阿倍野区・東住吉区古田工務店【https://furutakoumuten.com/】の施工事例です。長年住んでいると部屋は変化します。汚れや傷、経年劣化というものもあります。ただ一番大きいのはその部屋での「想い出」それがあるから汚れや傷があまり気にならなくなるんです。(Thisworkisby@竹嶋美和【https://ameblo.jp/melmomelmo19】)
新築マンションを購入し、半年以上経ちました。オプションの〆切が迫っています。そろそろ決めないと…と思っているけど腰が重い。オプションあっという間決まるはずです。なぜなら子なし夫婦だから。2人とも元気で生活していること前提ですが、今後、家族の増減はなく、退職の予定もない。費用は多少無理しても支払えます。マンションに関しても、旦那くんに拘りはない。嫁っ子が決めたら確定になります。嫁っ子の拘り…ビジュアル重視です。住まいなので多少使いやすさも念頭に置きますが、ビジュアル重視でいきた
アメリカ南部で戸建住宅に引越してきました、Yukiです。ブログ訪問ありがとうございます。前の家の売却、新居の引き渡し、引越しもなんとか終わり、まだ未開封の段ボール箱がたくさんありますが新しい家での生活が始まりました。写真は、左端にキッチンアイランドの一部、ブレックファスト・エリア(このテーブルセットは以前の家で使っていたもの)、リビングのソファです。ソファーの上で漫画を読む我が子。窓がたくさんあり、自然光がたっぷり&家の裏は森なので新緑がまぶしいです。
おはようございます今日は毎週配信しています無料メルマガより、『宅配ボックスを設置する予定なら!①』について紹介させていただきます◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆【宅配ボックスを設置する予定なら!①】こんにちは、宅配ボックスがあると、直接受け取りたくない場合や不在時に便利ですよね。そのため、新居に設置する方も増えているとか。もしあなたも設置する予定なら、ぜひ知っておいてほしいことがあります。■環境に合うか風圧や積雪などの自然環境に対する性能は