ブログ記事128,183件
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております「猫背が気になって胸を張ると、今度は反り腰になる…」これ、あるあるですよね。美意識の高い人はここで「胸を張り、腰を反らないように、お尻に力を入れています」と、頑張るのですがこれではとてもしんどい姿勢になってしまいがち。「美意識=しんど
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております「股関節がかたくて足が開かない…」「ストレッチしてるのに、痛くなるばかり」「年々、股関節が動かしにくい…」…こんなお声、よく耳にします。股関節ストレッチといえば、足裏を合わせて膝を開く“あのポーズ”が浮かぶ方、多いかもしれませんね。↑”あのポーズ”股関節
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております「お腹がポッコリしてきたけど、腹筋運動はキツくて続かない…」「腰がつらくて、ストレッチも長続きしない…」そう思っている方、多いのではないでしょうか?腹筋運動より先にやるべきことがあります!なんと「姿勢(首)を変えたら、自然にお腹に力が入るようになった
4月から、土曜日にも入門クラスが出来たので、バレエに行くようになりました~(今までは土曜日はハイレベルなクラスだけでしたので、行っていませんでした)スポーツクラブで一緒だった大学の先輩と一緒にレッスンを受けに行っていますそして帰りに、お茶をして帰る約束をしていたのですが、お教室の先輩も一緒にいくわ~なんておっしゃってくださったので、ご一緒に。バレエ教室って、超若い、70代後半の方がたくさんいらっしゃるんです。最近までご年齢を60ぐらいだと思っていたら、「そっち
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております・肩が凝れば、肩を動かす・ウエストを細くしたければ、腰回りを動かす…確かに正しいのですが、これだけでは効果が出にくいです。私は発信するにあたり、テーマやタイトルを付けなければ見てもらえないので「肩こり解消ストレッチ」「ウエスト痩せストレッチ」など付け
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております今日は、素敵な効果報告をいただいたので、シェアしますねすごい!!メッセージをありがとうございますそうなんです「少しやっただけ」でもお腹が変わるのには、ちゃんと理由があります。お腹が凹んだエクササイズはこれ!この投稿をInstagramで
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております。先日のこの記事に、嬉しいコメントをいただきました!『肩を回しても効かない人へ「肩甲骨が重だるい」が一発で軽くなる回し方』こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をい…ame
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております本ページにはプロモーションが含まれています。先日、母の日のギフトにオススメなもの(PR含む)を紹介しました。『“甘いもの=敵”じゃない。ダイエット中こそ知っておきたい、満足感の使い方』こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発
お元気さまからだ調律師荒木悠孝ですすべてが快く、愉しく、悦びに溢れる今日をおくり成長し続けていく一助を担わせていただいていますこと心より感謝申し上げますからだ調律師が選ぶこの一冊:楽天ブログ現代社会を健康に健全に生きる為にはどれだけ正しい情報を得られるかはとても重要ですからだ調律師がお薦めの本をご紹介していきますplaza.rakuten.co.jp昭和二十一年憲法日本国憲法第三章国民の権利及び義務第十二条この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております今日は、2021年の記事の再編集なのですがタイトルを見たら「なになに??」と派手なことを期待させてしまうかもしれないですね。以下、残念に感じる方もいるかもしれないですが、でも、心がほっこりしてくれたらいいな〜という思いを込めての記事です。当時、こんなツイート(今では
こんにちは!加齢に負けないお顔づくりの老け顔レスキューです!さてさて、38歳のときに発症した私の『口元ドレープと口角ポヨポヨ』意外にも、多くの方がお悩みだということが顔トレ講師となって皆様のお気持ち、ほんとーによくわかります・・口元の締まりがないと・・やっぱり、なんだか、老けたと、鏡みるたんびにため息こんなぽよぽよがありました!なのでなにがなんでも消してやる~と、日々、試行錯誤いたしました以下より伝授いたしますまず、両口サイドにドレープがでる方の多く
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいておりますとても嬉しいメッセージをいただきました!紹介させてくださいねこちらこそ、ありがとうございますこういったご報告は、私の何よりの励みです。これは「脂肪が落ちた」というよりも、顔の“むくみ”や“たるみ”がスッキリ引き締まった状態かな、と思います。
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいておりますお待たせしました!密かに楽しみにしてくださってる人がいる、エアロビクスの動画です!以前のエアロビクスはこちら『脂肪燃焼!有酸素運動しながら脚まっすぐ美脚になれる方法』こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信し
忙しすぎて、告知が全く出来てませんでしたが、本日20:00からやりまーす。駆け込み、ドタ参加OKでーす。4月27日(日)20:00〜30分誰でも出来る「お家でオンラインマットピラティス」(無料)開催しまーす♪朝活に出られない方、夜の方が活動的な方、ちょっと興味がある方、運動が苦手な方、朝活参加中の方も、以前参加された方もOKです。ピラティスは普段意識していない身体の部分に意識を向けて行うエクササイズ。普段使えていない筋
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております「二の腕と脇腹をキュッとさせたら、二の腕が夏前に細くなりました!」というご感想をいただいたので、その方が取り組んだエクササイズをシェアしますね意気込んでガッツリやったわけではなくて何気なく、ふとした時に続けていたら…「あれ?なんか細くなってる!」と気づいたそうです。実践
本日は【肩こり・頭痛】に長年悩まされていたお客様の変化をご紹介します。通勤に片道一時間半、デスクワーク中心の経理のお仕事、睡眠も思うように取れず、体を動かしたほうがいいとはわかっていても運動をする時間も取れず、疲れが抜けない毎日でした。肩の痛みで医院にかかったところ、肩にカルシウムが溜まっていると言われたことも。そんな中、当サロンに通い始められ、徐々に【姿勢】が整い、【体の負担】が減ってきました。後ろ姿を比べてみると、上半身の傾きや骨盤の
敏感、神経質、アトピー、アレルギー鈍臭い、頑張り過ぎ、頑張れないHSP.エンパス体質なの?と感じていた私が変わった心とからだ根っこを育てるアシスト反射の統合ワーカー岐阜・名古屋EMIです新たなスタートからそろそろ⁉️新学期が始まってます学校、職場、新しい環境への緊張や疲れ、周囲に配慮したり気を使ったり、新しい目標を立てて頑張ったり、そろそろ疲れてきた人もいるんじゃないでしょうかGWの休みを支えに体力ギリギリ頑張っている人達もいるかもしれない(大学生の我が娘はそう
みなさま、こんにちは。ポスチャースタイリスト古谷維久子です。中学生以上ならだれでも参加できる、コースレッスンのご案内です。鏡を見ることは、好きですか?■朝、鏡の前に立っても、何となく締りが無い立ちかた。■胸を張っても、猫背では無くなるけど、綺麗な姿勢では無い。■ワンピースを着ているのに、なんだか男性っぽい印象。■実年齢よりも、老けて見える。■鏡の前では、服装が変でないか?髪型が整っているか?の確認だけ。そんなことは、ありませ
鹿児島天文館で本場ニューヨークのピラティス!バカまっすぐバカゆっくりで人生が変わる。PilatesStudioSunny新屋敷牧子、まっきーです(^^)お散歩中にたどり着いた西郷どんのお墓つい2日前にこんなことをしていたところでした↓桜島の上に西郷どん。この写真が撮りたい人はピラティススタジオサニーへw西郷どんのお墓にたどり着くのは大変でした。そもそも【南州神社】と言うところが気になり「行ってみよう!」
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。私がヨガ・ピラティスを通してもっとも伝えたい「RepureBODY~本来のリラックスした姿勢から、心身の健康を引き出す」についてリラックスした姿勢と心身の健康のための、わたしのレッスンアプローチはこちら。ヨガやアウトドアヨガ・ピラティス・美姿勢・心の健康に関する、美宅玲子の著書はこちら。お役立ち情報◆姿勢改善についてのお役立ち記事◆メンタルヘルスについてのお役立ち記事わたしのことヨガ・ピラティスを深める中
楽しみの海外旅行!フライト後に靴を履こうとしたら、、、足がむくんで履けなかった!こんか経験ありませんか?空飛ぶ•姿勢改善アドバイザー山岸加代です。空の上、10,000メートル上空ではCA一筋35年!地上では、姿勢と歩き方の講師をしています。先日こんなお客様がおられました。パリッとしたビジネスマン。フライト後、、、革靴が入らない。結局、、、機内スリッパはいて降りていかれましたあのままビジネスミーティング直行じゃなければよかったですが。。(フィンエァー、ビジネスクラ
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております以前いただいたメッセージを、再度ご紹介しますね!メッセーをありがとうございます怪我はつらく悲しいこと…ですが、動けてしまううちは、姿勢の大切さなんて、意識しないもの。よく、「健康は失って初めて価値に気づく」とも言いますよね。私自身も、若い現役イ
自分で肩にテーピングする方法です。患者さんに聞かれたので写真撮りました。ご自身でやる場合は鏡を見ながらだとやりやすいです。僕も鏡を見ながらだともう少し綺麗に貼れたはず笑まず伸縮性のあるテーピングを3本切ります。長さは三角筋を覆う長さ(1番最初の写真を参考に)角を丸くする事で剥がれにくくなります。肩関節を斜め前に開き、テープを軽く引っ張ってはります。この時、テーピングの端と端は引っ張らないように。次に腕を内側に入れた状態にして、後面から同様にテーピングを貼ります。最後に肘を後ろに軽
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております↑開脚をしている図です。フィットネスの現場を離れてからは「開脚できるようになりたいんです!」と言われることはなくなりましたがたまに、いるのが「YouTubeや本を見て、開脚を練習していたら、股関節を痛めてしまった」という方。。確かに、開脚
『自分の身体は自分で治す』姿勢改善サロンRoots天野できない時は立った状態からやり直そう!こんにちは!姿勢改善サロンRoots天野です。今日ご紹介するのは前モモの筋肉『大腿直筋』です。・長時間座った後に腰が痛い・反り腰がある・首の後面が凝る・足が浮腫みやすいという悩みがある方に非常に有効なセルフケアです!!立った状態で行うストレッチに物足りなくなってきた人は、床で行うやり方へ切り替える必要があります。ですが、これがま
こんにちは。東京都江東区木場にあるパーソナルトレーニングジムです。BASICSM<企業理念>人が心身共に健やかであるためにお客様一人一人のために常に私たちはここにBASICSMトレーナーとして在る毎週土曜日にトレーナーがリレー形式で投稿しています。投稿者の自己紹介はこちら🥬🥕🥒🍅🎃こんにちは。トレーナーのめぐみです。先日、個人で書いているブログでお腹が空いた時の間食について書きました。お客様
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいておりますお正月は皆さんどのように過ごされていますか?寒いし、どうしても運動不足になりますよね。12/30にInstagramで即興エアロビクス動画を出しました。2分半なので、簡単にできます(Amebaブログの動画は1分までしか載せられないので、Instagramでの
こんにちは!YumiCoreBodyPR担当のゆりです。今日もブログをお読み頂きありがとうございますハロウィンが終わったと思ったら、もうクリスマスが近づいて来ていますねクリスマスプレゼント、何が欲しいですか?私は・・・ジュエリーよりも、コートやバッグよりも、くびれがほしいです。というわけで、くびれヴィーナスことmiyako先生のオンラインレッスン受けさせて頂いております。