ブログ記事22,437件
昨日から1泊ですが、熱海に行ってきました♨7月には、馬尾腫瘍の手術があるので、その前にと計画しました(^^)2年半前の膝の骨切り術後は、創部の感染症予防と早期の競技復帰を目指して、竹内先生の厳しい?指導の下、約1年間は旅行などにも行かず、治療とトレーニングに専念してきました😅おかげさまで、今では膝の痛みも無くなり、これまで以上にランニングに取り組める体になりました。本当に、ありがたいことです!!昨年3月に購入した中古のCX-5も走行距離が10,000kmを越えてきました(^^)初めての
こんばんは、いつもありがとうございますまっさんです梅雨入り早そう暑い日が💦杖ついてるから、出来たら日傘は嫌なんだけど、今日日傘無しで外出たら、頭が暑くてどうにかなりそうだったよ家帰ってからもしばらく放心状態だったこまめに水分補給はしたけど、あと塩アメ舐めたりしたよもう少ししたら晩ご飯作らないとなぁ今日もりんちゃんに癒されたダイエットのモチベーションは何とか保ってます絶対痩せる
おはようございますいつもありがとうございますまっさんです朝の体重(前日-0.30)78.25キロ体脂肪率40.2%ルーティン運動ストレッチ昨日の反省、気づきアイスを食べなかったそういえば間食もしてない
今朝のお空は雲多め~風も涼しく気持ち良く歩いてきましたっゴミ捨てに行ったら両親のグランドゴルフ仲間さんからジャガイモとスイカをいただいて帰り道の方が重かったですデモウレシー!昨日の夕飯は近くの老人施設からいただいたメークィーンを揚げ揚げポテトフライ唐揚げ今回いつもと違う唐揚げ粉を使ったんだけど油切れが悪ーいサクッとおいしいんだけどなんとなく変な感じマ
整体院明価の高橋です。今回はあぐらで膝が痛いならここをほぐすというテーマです。あぐらがしにくかったり、右と左で差があるという相談をよく受けます。特に男性は床に座る時にあぐらをしたりすることが多いのでわかりやすいかと思いますが、そのほかの動きとしても椅子に座った状態で後ろに振り返る時、足を広げるような動きを捨と思います。この際にやりにくい方はお尻の筋肉が硬くなって悪さをしている可能性があります。尻の筋肉は大きく分けて3つ一番メインの大臀筋(だいでんきん)いわゆるお尻の筋肉で
こんばんは。びりびりです。病院選びについて、私が放浪した記録の続き。④骨切り術でかなり有名な先生のいる病院ここも検索してたどり着いた病院。骨切りの大御所がいらっしゃる。全国から手術をお願いする人がいるということで、手術まで待つよね…と思ったけど、思い切ってメールで問い合わせたところ、診てくれることになった。その場でレントゲンと持って行ったMRIを見てもらった。大御所はとても上品で優しい先生だった。先生によると、私の変形性…は、O脚やX脚が原因ではないことがわかった。O脚などが原
今朝の体重〜前日より−0.8kg今朝の体脂肪〜前日より+0.2%昨日の万歩計はこちらおはようございます少し肌寒いけどいいお天気です私はダブルワークしているのですが午後からのパートがあるとき帰宅が21時頃になりますそこからご飯食べて寝ると必ず増量します(当たり前ですが)でも何か食べたいんですよねでも食べたら肥る食べないで満腹感が欲しいで、見つけました無糖の炭酸水です炭酸水を飲むことで食欲が抑えられます便秘ではないけど炭酸水飲んでたらお通じの回数が増えました(増えすぎて
無事に退院。一区切りついた。でも、病院内で守られてない分リハビリも全て自分の意志のみ。去年のリハビリに対して緊張感を今回は全然もてない。ましてや梅雨の季節。。。散歩に出かける気になるかなー。就労許可がおりない分これからが今後に向けての勝負です。
術後10ヶ月経過しました。リハビリは1ヶ月に1回程度、状態確認やトレーニング指導をしていただいています膝にプレートの入っている違和感は今までと変わりなくあります。が逆に違和感にも慣れこんなもんかなぁと思えるようになりました。今は抜釘したら違和感なくなることを祈る🙏ばかりです一応朝晩筋力強化トレーニングをしています。今は椅子に座り、片足で立ち上がる練習を沢山しています。同じ高さでも膝上に手を当てた状態では立ち上がる事ができても胸前で腕を組んだ状態では立ち上がれな
いやぁ~寝た🌄一週間ぶりの自力での爆睡テレビ📺つけっぱなしで、寝落ちしてしまいましたごめんなさい(ここの個室はテレビ見放題なんです)(寂しがりやの私は見てなくても家でも常にテレビはついてる状態でないと落ち着かないの)今日の担当PTさんは、2回ともいつもの若い女の子👧。なんだかホッとしている自分に気が付く……だってぇ……人見知り発動中だから🚨ちょっとヤバい色になってる💦まっ黄っ黄やん💦💦💦みかん🍊食べ過ぎたんちゃうちゃう🙅PTさん言わく、いい感じ👍だそうです。だ
変形性膝関節症膝が伸びない人のセルフケアガイド今日は「変形性膝関節症で膝が伸びにくい方のセルフケア」についてお届けします。日常にサッと取り入れられる方法ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。1.関節の動きを良くするストレッチプローンハングベッドやテーブルの端に太ももを乗せ、膝下をゆらりとぶら下げるだけ。重力のチカラでじんわり膝裏をのばします。テレビを見ながら、1回30秒×3〜5セットを目安に。続けるほど、膝
こんばんは〜いつもお読み頂きありがとうございます♪1〜2ヶ月位前から最初階段を降りる時など左膝が「イタッ」となる様にすぐに右膝も同じ症状が出てきて痛い回数がどんどん多くなってきたので今日はいつも牽引や超音波治療で行っている整形外科で膝の診察を受けました。半月板が傷んで?変形性膝関節症になっているとのこと。まずは痛みが多い左膝から週1回で4回ヒアルロン注射をして頂くことになりました。変形性膝関節症はまだ初期なのでどうかヒアルロン注射で良くなりますように。こ
今朝の体重〜前日より+0.1kg今朝の体脂肪〜前日より−0.8%昨日の万歩計はこちらおはようございます今朝は曇り空。これから雨の予報でムシムシしてますが早朝ウォーキング行ってきました膝の調子が良いので1時間、少し早歩きで良い汗かきましたさて、今日はダブルワークお休みの日これから夕飯と作り置きをして午後からは少し体を休めたいと思いますではまたね!
ランナーであれば、膝痛と腰痛を経験した方はとても多いと思います。私もそんな一人ですが、膝痛に関しては、様々な治療を受けた結果、『高位脛骨骨切り術』という手術によりランニングに復帰できたことは、これまで述べてきたとおりです。↑骨切り術前の立位でのレントゲン写真です。右膝の内側の隙間が明らかに狭いです😢↑脛骨粗面下骨切り術(DTO)の直後の写真です。白い人工骨の輪郭がハッキリしています。人工骨の先端のクリップあたりには、腰の腸骨から切り出した自家骨を入れてあります。主治医の竹内先生曰く、
ご訪問ありがとうございます。連日投稿になってしまいました。膝をさすりながら、初期の変形性膝関節症って。。と頭の中で呟きながら。40歳から50歳代、登山に夢中になっているころ、私は車の運転もあまり自信なくて、歩いていることの言い訳みたいに「足は歩いて鍛えるもの」だって確信していた。重いザックを背負って山を登るのが健康の証拠だと。そして冬のスキーのために水泳で身体を鍛えているつもりだった。人より脚には筋肉がついてマシな形だと思っていた。それが、なんと、使い過ぎ、歩き過ぎは良くないと。病院
変形性膝関節症により高位脛骨骨切り術を受けてから168日が経過。まず、日常生活はまったく問題ありません。プレート部分に多少違和感があるけどしゃがむことも可能です。もし人工関節なら完全にしゃがめないと聞くので、それだけでも手術をしたかいがあります。正座については30秒くらいなら可能です。たぶんプレートを外したら問題なくできるでしょう。あとは運動不足の解消が課題。1日1食は2週間続けており、3kgほどの体重減少。血圧のクスリは引き続き飲んでますが、数値は安定してきました。画像は今日の
「膝が痛いのは、年のせい?」と思っていませんか?「最近、膝が痛くて…」「階段の上り下りがつらくて…」そんな声をよく聞くようになりました。特にママ世代になると、子どもを抱っこしたり、買い物で重い荷物を持ったり…忙しい毎日の中で膝に負担がかかっている方も少なくありません。でも実は…膝だけが悪くなることって、あまり無いんです。今回のスペシャリスト講座(第6回)は「膝関節矯正」がテーマ!けれど、私たちが大切にしているのは単なる“膝の施術
今朝の体重〜前日より+0.1kg昨日の体脂肪〜前日より+0.2%昨日の万歩計〜8000歩今日はダブルワークの日午前の仕事終わり、ちょっとクタクタ眠いけど午後からの仕事も頑張ります!ではまたね!
こんばんは。びりびりです。昨日はあまり眠れなかった。相変わらずナースステーションの明かりがまぶしいのと、慣れない環境。点滴&たまった尿の回収でちょいちょい看護師さんが来てくれるから。ほんとに看護師さんというお仕事は大変だと思うとともに、感謝しかない。目が覚めると、なんか体中が浮腫んでる感じ。脚はさることながら、顔も痛みはまったくない。まだ点滴してるからかな。西宮回生病院はWi-Fiが完備されているけど、やはり速度が遅いため、家からポケットWi-Fiを送ってもらった。これで快適にお
こんばんは♪いつもありがとうございます😊2021年5月にに大腸がん発覚、2021年6月に腹腔鏡にて摘出してから丸4年になりましたストーマ閉鎖してからは3年8ヶ月ですまだ4年⁇いやもう4年です!寛解まであと1年、特に変化はありませんでもやはりいつもお腹の調子は気になるし…いつも下着に貼り付けるパッドを使ってるし…下痢止め薬はいつも持ち歩いてるし…尿用のパッドを使い、トイレットペーパー敷いてます😊お腹の調子は…先週と先々週、これ以上良くはならないかな?まぁあまり気にしな
外は日差しが眩しいですね連投失礼します。先ほど痛み止めの注射を打っていただいてきました。『このタイミングでのこの痛み…膝痛、腰痛、足の甲の痛み』目覚めたら朝から久しぶりの青空嬉しいです今日も訪れていただきありがとうございます今日は身体の痛みのお話にお付き合いいただけますでしょうか。変形性膝関節症と診断…ameblo.jp今一番痛い足の甲は、ここは打っても効かなそうとの事で両膝に注射を。糖尿病を患っていると、ステロイドを注入した際に、血糖値が爆上がりする例もあるとの事で、一度に打てるの
2024年12月16日脳出血発症から1年たちました。夫は左手足のマヒはほとんど良くなっているものの持病の膝関節症の痛みで足を引っ張るような歩き方になっている。何とかならないものかと調べたところ従来の保存療法と、人工関節の手術の間に位置するような新しい治療法があり、しかも保険適用といううれしいお話。少しでも痛みが軽くなれば・・・と治療をお願いしいよいよ手術当日になりました。★Coolief(クーリーフ)→痛みを感じる神経(感覚神経)に対して、高周波(ラジオ
たまにはトイガンではない話題をと思いました…身体のあちこちがイカれていますが…一番は頭の中身がイカれているオヤジのtatsupapaです。😅約一年前の出来事です。かかりつけ整形外科にて…「2年も痛み止め注射💉してるのに、何も緩和傾向がない。」と言うコトで、地域の提携・総合病院の診察を受けるようにと、紹介状を持って向かったワケである。😰整形外科を受診して…MRI・レントゲンを撮る。順調に進み、2回目の受診の時に膝の状態を説明された。変形性膝関節症・半月板損傷です…と😮💨専門医
ご訪問ありがとうございます。1週間前に法事で長時間の歩きと立ちをしたあと、急に痛くなった左膝。少しは改善しましたが、このまま放置していいかをGemini(スマホのAI)に聞いたところ、なるほどの答えをいただき、やっぱり受診することに。以前に腰椎の手術を受けた大きな整形外科病院です。予約してない人は、当日朝6:00から発行される受付の整理券をとりに行くことだそう。それは、車で来れる人でしょうよ。運転できない私は、朝カーテンをあけて花に水をやったらすぐに歩いて病院へ。いいお天気だからま
2025年1月31日に大腿骨遠位骨切り術を受けました。変形性膝関節症です。50代メンテンス日記のトップバッターはこれ。パデルとロードバイクが趣味。兵庫の西宮回生病院を退院しました。地元に帰ってがんばってリハビリ中!↓↓ブログはこちらおはようございますびりびりです。先週パデルしてから、どでん!と水が溜まっちゃったんだけど、ひかないなぁ。。今日なんか更に溜まってない?!ってなってる。昨日はパーマ君がお休みになっちゃって、急遽べつのPTさんが対応してくださった
今回は長文です!事前に作成した文書を貼り付けたので書式が若干違うかもしれません誤字脱字はご容赦を今回は、私が病院への持ち込み品についてお知らせしますそれぞれの病院で持ち込み禁止などもあると思いますのであくまでも参考にしてください【病院に提出】◯入院誓約書◯保証金◯健康保険証◯限度額適用認定書◯診察券◯同意書等各種書類◯お薬(服用している場合)◯お薬手帳(注意)過去の既往歴、入院や手術、コロナワクチン接種、アレルギー等聞かれますので事前に整理しておくことをオ
7月2日に販売開始予定のアディゼロEVOSL、立川のステップで予約してしまいました!!これまでブラック基調のシューズは、ほとんど買ったことありませんでしたが、このブラック×グリーンのカラーを見て、センス良すぎ、コレは絶対欲しい!!買わなければ、後で後悔するパターンと直感しました😅このEVOSLは、世界的に、実際のセールスも絶好調のようで、新作カラーも程よいタイミングで販売されます。これで2足目のEVOSLになります。最近は、ナイキを抜き、アディダスの厚底シューズを使用するランナー
診断は骨切り手術後の経過が芳しくなく未だに走れていません。手術を決心する前には主治医👩から半年くらいでランニング復帰へのトレーニングが出来る。と言われていたけど走るどころか他のスポーツも思う様に出来ないし、ジャンプ、体育座り、正座なんて夢のまた夢。それよりも何もよりも、脚の痛み、浮腫が取れず日常生活に支障が出ています。この現状、整形外科の域を越えていて、ペインクリニックと足の疾患センター(浮腫専門医)の診察も受けてます。(整形外科)主治医👩からCRPSも考えられるかも
術後半年くらいで肥大化してきた傷、形成外科で治療を始めたて1ヶ月経過。ミミズみたいで、ほんとキモいーステロイドのテープを毎日貼っていました。アフターけっこう治ってる痛みもかなり軽減して、おかげでタイツも履けるようになりました。良かった〜。形成診察時、先生は「あとはもう少し色が抜けてくればいいね」と言っていました。「形成行ったからって治るものじゃない」「そんな傷なんて当たり前」と言い放った、整形の若造Drに見せてやりたいわ。整形も診
昨日、仕事中に・・・膝をひねった感じがして。「んん?痛い」と思ったけど。忙しかったから、ま。いっかー的に過ごしてて。家に帰ってから、アイシングしていたけど、やっぱりどんどん痛かったのでワタクシ的には「鵞足炎」←主にオーバーユースが原因だと思ったので。ま、整形外科はどこでもええかー。と口コミで探して行く。正直、昭和な整形外科今どきスリッパ履き替えとかありえへん。ワタクシ、膝が曲げれなくなっていたので、すごーく歩くのに時間がかかるのに、問診を聞くために看護師が受付に出てきて。