ブログ記事7,075件
こんばんわ!現役医師兼プロ受験講師の細井です本日は母校、渋谷幕張高校にお邪魔してきましたMEDUCATEのチラシをお届けするために進路指導部に行ってきました当時、お世話になった先生方にもたくさんお会いでき、やっぱり母校はいいなぁーーーと思いました公立校は先生が異動により変わってしまうようですが、私立中高一貫校は6年間お世話になった先生がずっと学校にいてくれるので、こうやって大人になっても、帰る場所があり、本当に幸せです僕らの時にはなかった新校舎ですね夕焼けのピロティー今日は東大
MEDUCATEの細井です!お久しぶりです。10月になりMEDUCATEの生徒もスパートをかけて勉強しています。さて、防衛医大シリーズの動画が始まりました。防衛医大は国家公務員であり、医学生でもあるという異例の医学生!!毎月8〜9万円程度の給与も出て、学費は一切かかりません。資金的に厳しい家庭は候補にされている方もいらっしゃるでしょう。しかしその内情はベールに包まれており、なかなか表に出ません。一体どんな生活をしているのか、「しごき」の噂は本当なのか。まずは2本の
形成美容外科兼ハイクラス家庭教師メデュケイトの細井ですSNSでは病院の性質上、あまり表に出しておりませんでしたが、この2年間、癌研有明病院形成外科で勤務していました癌研の患者様の中にも多く、このブログを読んでくださってる方がいるようで、しばしば、形成外科外来が受験相談外来になることもありました日本一の症例実績を誇る乳房再建チームの中で、日々膨大な数の手術やたくさんの患者様と向き合い、外科医としての基礎、心構えを根底から鍛えていただきました。元はと言えば、筋肉医師前田拓摩先生と出会っ
MEDUCATEの細井です先日は、昼の時間帯に職場に無理を言って、ワイドスクランブルの生放送に参加させていただきました。ご一緒していただいた出演者の方々、職場の皆様、ありがとうございましたテーマは当然東京医大ですね。おおたわさんも女医ですから、やはり今回の問題には思い入れが強いようでした。東欧諸国のように、女医さんが活躍する社会をどう構築するのか、それが根本的な問題ですよね。撮影風景はこんな感じでしたさて、これらの問題を解決するためには、今の前時代なシステムをぶっ壊さないと無理で
MEDUCATEの細井です。筑波大学チームとの写真です。昨日は、ブログがいきなりバズって何事かと思いましたら、ニュースというものに取り上げられているんですね。アメブロ大先輩の吉澤恵理先生が教えてくださいました。吉澤恵理先生は4人の母で、お兄様も医師、お子様達も医学部志望ということで長女様がMEDUCATEにも入塾いただいています。動画があります。教育の超本質的に大事なこと言ってるので見ておくとよいと思います。恵理先生との動画はこちら親が子供に何をできるかというと、まず前提
こんばんわ!現役医師兼プロ医学部受験講師の細井龍ですMEDUCATE宜しくお願いします!ハイクラス家庭教師のMEDUCATE今日は八王子の方の整形外科、形成外科の病院で当直をしています当直って何かって?病院にお泊まりして、夜間の患者さんの問い合わせや救急車に対応したり、病棟の患者さんの対応をすることです医局で礼儀正しく、救急車を待っていますさて、昨日も生徒を見ていて思ったのですが、大学受験の英語は、結果が出るのが遅い科目です。なぜかというと、基礎がしっかりしないと、長文読解、
今から愛知県仙台花座へいやいや、山形県いやいや、宮城県仙台市の寄席花座へ。動揺している。長女、国立大の医学部受験の為昨日羽田に送り出し、本日の試験次第では彼女は浪人だ。次女も第一志望は結果待ちだが、高校生になれる事は確約された。あら馬の受験戦争は壮絶だった完全に母あら馬が小物なのが原因。親が勉強しろ!と言っても心からしようとしないと無駄。という持論で勉強面は放任だった。PTA会長だって、入退院で次女の学校行事にあまり構ってあげてなかったな。反省。ラストだからやっと
今から新学年をスタートするにあたり、みんな基礎が大事ということは分かっているわけです。ところが、その「基礎ってなに?」というところがわかっていないのです。そんなことはない。それくらいは子どものテキストを見て把握している。各単元に基礎問題があるから、まずはそこをしっかりマルにできないといけない。そう返答するのです。おーーーーーきな間違い。中学受験算数に必要な基礎とはそういうことではありません。4年生ではとても大事なことをたくさん習います。でも、計算ばかりでちょっとつまらない。という
本日一浪長女の念願の医大入学式㊗️血統に1人も医師がいないので感動よりもカルチャーショック⁉️の衝撃と感心の嵐🌀学園長、来賓の祝辞が全員医師で医学セミナーを受けているような聴き易さ✨私も講演会で稼いでいる身として大変な勉強になりました。入学式後に保護者説明会。私の大学の時の入学式、親来なかった気がするけど。友達と行ったし。保護者説明会?と思ったけど、留年率も高く、受験勉強からの解放で脱落しがちだそうで。そこの心配もあるけれど、受験の時でさえ私はどこの医大が良いか悪いか
形成・美容外科医MEDUCATEプロ講師の細井です今回は渋谷幕張ネタです。かつてのやんちゃだった頃の自分の写真も公開してしまいました、、、笑こんなだらしない制服の着方をする渋幕生は昨今では見かけませんね時代の流れということにさせていただきましょうさて、我が母校、渋幕の後輩がYouTubeインタビューに答えてくださいましたので、公開します渋幕から千葉大医学部、そしてゴルフ部まで同じ経歴という後輩です見ていただけたら、ぜひ、チャンネル登録、高評価、お願いいたします学年には10年以上の
形成美容外科医ハイクラス家庭教師MEDUCATEの細井ですなかなか香ばしい展開になって来ました、東京医大裏口入学問題ついに裏口入学者リストがめくられたというニュースです。https://www.google.co.jp/amp/s/yomiuri.publication.network/amp/d94bcef9570432d4926afbe3f0d43a1001480539384309e1a77acc567994939a検察が入ったとのことですが、これはこのニュース自体が内部告発の匂いが
こんばんは!現役医師兼プロ医学部受験講師の細井龍です今週も皆様おつかれさまでしたまあ自分は明日も明後日も明々後日も仕事ですがまぁ仕事があるってのは幸せなことです昼間の外来も、2年前にシャー芯をぶっ刺して皮下に埋入してしまったのを、なぜかいまさら取ってほしいおねいちゃんや、こんなレントゲンの人も来ましたさて、どこがおかしい?これは研修医レベルですね第五中足骨遠位端の骨折です転位はほとんどないので、ギプスシーネ固定して、荷重もなるべく踵にかけてもらえれば大丈夫でしょうそのあとは
ちょうどいま共通テストが終わり、自己採点をしてから国立二次へ向けて勉強中という時期です。そんな中に国公立医学部へ向けて頑張っている受験生もいる。ところが、共通テストの結果を受けて、既に今年は諦め浪人を覚悟した受験生もいるのです。「共テに失敗して70%だったよぉ~、さすがに70%で受かる医学部はないよなあ」もちろんそうです。そこまで甘くない。そもそも、「共テに失敗して」という話自体が来年も怪しい。共通テストに失敗するというレベルで医学部を狙うもんじゃないのです。仮にしくじっても70%に
ViewthispostonInstagram#幸福の科学の教祖である#大川隆法の息子!神の子#宏洋さんと宗教ではなく教育論でのコラボレーション!・親子の正しい距離感・関係性について語ってくれます。親御様にとってもかなり勉強になる内容になってます✏️・本編はyoutubeでぜひ!ご覧あれ〜😋😋・#MEDUCATE#中学受験#医学部受験#個別指導#医学部再受験RyuHosoiさん(@ryuhosoi)がシェアした投稿-2019年Feb月22日pm9時
お久しぶりです。おざなりにしておりました医学部浪人中の長女。今週、ハッキリした寝言で「あー難い!むずいって。難いっーーー!」や、日頃ママ呼びなのに「お母さーーーん!!」と、うなされておりましたが。去年落とした神社仏閣は信じねえー!と合格祈願を避け倒しておりましたし、予備校に通わず、自宅学習浪人。通称タクローで、生活リズムが狂うタイプの人間だから忙しくしろ!と自動車学校で普通免許を取らせ、早速我が車を負傷させ家の壁を破壊し。働く者食うべからずと、バイト
医学部受験に女子差別があった!そんなニュースがありました。まあ、ある意味当然のこと。「直美」って知ってますか?「なおみ」じゃないです、「ちょくび」です。「直美」とは初期研修を終えてすぐに美容医療に進む医師を指し、「直ぐ」に「美容医療」に進むという意味で「直美」と呼ばれます。どんな仕事であれ稼ぎたい人がいるのは普通のこと。私が以前通っていた皮膚科もいつの間にか自由診療に力を入れ始め、待合室は女性だらけになりました。壁には脱毛や痩身など、美容に関するポスターがたくさん貼られるよう
形成美容外科医兼ハイクラス家庭教師メデュケイトの細井です昨日は、講師とお母様で、中学受験に合格した生徒のNくんの祝勝会をウルフギャングでやりましたプレゼントと手紙を用意して大逆転合格おめでとう〜㊗️千葉講師、佐藤講師、エリ先生、そしてNくん皆の努力の結晶ですねチーム教育が引き起こすパワーを体感してもらえて幸いです手紙には、『ゴールはスタート』と書きました。医学部も十分に狙える中高に入学できたのですから、お母さんやおじいちゃんおばあちゃんのような立派な医師になってほしいなと講師一
春休み気分をそろそろ切り替え…いよいよ娘の浪人生活が本格的にスタートします。娘が計画表を見せてくれて、「頑張る💪😊」と笑顔。1日12時間が目標だそうですが…ようやく近づいてきたかな。😌医学部受験にはやはり勉強量が必要。へこたれず頑張って欲しいけど…😌子供の受験をサポートするには、いかに「言わない」かが大切。グッと我慢。😌娘の自主性に任せ見守ります。😌
現役医師(形成外科/美容外科)として働きながら、プロ医学部受験講師としても活動してます細井龍と申しますMEDUCATEという、最上位現役医学部生(東京大学医学部、東京医科歯科大学医学部、千葉大学医学部)の講師で構成される塾を運営しています!サイトはこちらハイクラス家庭教師のMEDUCATE医学部受験生はもちろん、難関大受験、中学受験、高校受験にも対応しています今回ブログを開設させていただき、医学部受験や勉強法についてだったり、美容医療についてだったり、プライベートだったり、MEDUCA
形成美容外科医兼プロ受験講師の細井です最近は仮想通貨にハマっていますさて、昨日は、通常授業の後に、ご家族を交えて、今後の方針について、ミーティングを行おうということで、授業に出向いて参りました講師はおなじみ、爽やかイケメン千葉講師です生徒のN君は、小学6年生で受験を控えていますが、なかなか家庭でのサボり癖が抜けず、ミーティングを行うこととなりました。同居されているお母様、お祖父様、お祖母様に来ていただき、現況と、今後の方針について意見統一を行いました。問題点は1.本人が中学受
こんにちは、アマソラクリニック&医学部受験塾MEDUCATEの細井です。16日よりプレオープンしておりますアマソラクリニック、すでにたくさんのご予約をいただき、本当に感謝しかございません。https://amasora.jp/施術希望の方は↑HPのメールorLINEからご連絡ください。おとり広告→アップセルの手法が主流となっている美容業界ですが、誰も声をあげないのが不思議でなりませんでした。3万円の二重だと思って行って50万円の二重をローン契約させられるっておかしいと思いません
MEDUCATEの細井です。さて、昨日公開したのですがかなりの伸びを見せています!なかなか表に出てこない、私立医大の生態を「女医さん」が語ってくれます!!推薦入試の実態、親の医者率、進級率など、気になる情報がたくさん!!!ぜひみてみてくださいね!医学部受験塾MEDUCATE受験相談はこちらから!
サンケイニュースのコラム、アップされました。きれいな円や正方形が書けるか塾が教えない中学受験に絶対必要なスキルとは桜井信一の攻める中学受験塾業界では新学年がスタートしました。私が配信している下剋上受験塾でも、新年度のカリキュラムがスタートしています。この2月から塾通いという小学校3年生のお子さん…www.sankei.com2025年2月15日桜井信一
「下剋上受験塾の合格実績を教えてください」と事務局の方によくお問合せがあるのです。毎年ヒアリングして発表しようという意見がでるわけですが、なかなか腰が重い。私は親子で勉強した経験があり、結果はすべて子どものものにしてやりたいという思いがあります。「下剋上受験塾から開成中学に合格しました!」とやると、何だか下剋上受験塾の手柄みたいになるでしょ?いやあ、それは違うなあと頑固になってしまうのです。どの塾でもやる子もいればやらない子もいる。やる子だけを取り上げて、「合格しました!」と言っても
細井ですご無沙汰となってしまい申し訳ありません。表題の通り、2020年3月に渋谷の地で形成外科・美容外科を開業することになりました。クリニックの名前はアマソラクリニックです美容治療によって、コンプレックスが解消され、晴れやかな心で空を見上げた時に、天空(アマソラ)がいつもと違って見えるように、という意味を込めて名付けをしました。またHPが公開されたらお伝えさせていただきます。これまで、多くの偉大な先輩医師の方々にたくさんの指導を受け、刺激を受けてきました。手術の面で多大
こんばんは現役医師兼プロ医学部受験講師の細井龍ですドドーーーーーン!!!!マイナにいってきました…oh間違えましたMEDUCATEが監修を務めるマイナビ家庭教師医学部コースと共同PR動画を作成するためにマイナビ本社に行ってきましたHPはこちらマイナビ家庭教師医学部受験コースちゃんとPR動画を作りました!カメラが回るとなんか噛んでしまいますね今回、動画撮影編集を担当してくださるのは、早稲田大学在学中で、早稲田公認サークルシネマプロダクションで活躍されている北田光
現役医師兼プロ受験講師の細井ですブログがご無沙汰となっていました、、、何を隠そうこの時期は受験業界はバタバタです晴れて合格が決まる生徒さんも、残念ながら浪人が決まり、次の予備校や家庭教師を検討される生徒さんも、、、受験業界が最も慌ただしく流動する時期なのです。幸せなことに、MEDUCATEも新規のお問い合わせや、契約を沢山頂きまして、細井は毎日どこかを飛び回り、面接や授業に励んでおりますモザイクアプリってのを見つけたので、面白いから自分の目に付けてみたら完全にヤバイ人が出来上がりま
【メディア掲載喜ぶ長男しらける3男】byこんなもんだ9浪早稲田の教育ジャーナリスト濱井正吾さんから取材をしていただき三つ子長男の2浪医学部進学の記事が先日東洋経済オンラインにてアップされました。アップされた当日の長男は、3男はどんな様子だったのか?三つ子事件簿・「後輩」三つ子25歳長男陸(りく)・仏の陸2年浪人の末私立医学部入学5年生病院研修開始毎週違う病院に行って学ぶ日々死にゆく者の心理過程【医学部進学その後】
形成美容外科医兼プロ受験講師の細井です身の回りに美人女医が多いので、勝手に図鑑にしてみました先日の勤務で、髪と美容のアンチエイジングドクター高橋栄里先生とご一緒になりました👆お名前をクリックすると栄里先生のHPに飛べます相変わらず、実年齢-10歳以上の透き通ったような美肌で、目を見張るような素晴らしさですつい、『先生、なにしたらそんなに美肌保てるんですか?』と自分も美容皮膚科の患者様もみているのに、きいてしまったほどです答えは、、、高橋栄里先生に聞いてください実は栄里先生の長男
MEDUCATEの細井です。塾業界の超繁忙期でアメブロ更新頻度下がっていてすみません。ツイッターやインスタグラムはちょいちょい更新しているのでどうかよろしくお願いいたします。→細井のツイッター→細井のインスタグラムyoutubeと時期の兼ね合いもあり、問い合わせが非常に増えており、コースによっては締め切り寸前になっています。予備校を迷われている全員に言っていることは、大手や医学部専門塾に通ったからって受からないよ。ということです。みんな心配だから大手なら安心とかこんだ