ブログ記事904件
こんばんは、ひまわりと申します多額の住宅ローン(ペアローン)返済中です。前回ブログを書いたのが8月本日はもう12月本当に月日が流れるのは早いですね。我が家のベビーは、まだまだ走り回れる段階ではないので、たまに散歩するぐらいで、引き続きお家でのんびりすごしております。とはいっても、段々と声も大きくなるし、後追いも激しいしで、近くで過ごすのが一番の仕事になってます。自分型のぬいぐるみが欲しいですさて、そんなことはどうでもいいんです。住宅ローン金利、値上げ
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹2軒目の家づくりの記録建築家住宅×シンプル×自然素材中庭のある平屋楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲しい物など載せています今日で1月も終わりですね。我が家の引っ越しは3月ですが今月引き渡しがされたためついに来月から新居の住宅ローンが始まります!改めてびっくりしたのはあれこれ減額はしたものの理想を詰めた家が月々この支払いで住めるなんてということ!
嫁はお金を消費するだけ。稼ぐ方は年々労働時間を減らしていき、去年の嫁の稼ぎは過去最低です。また、お金を増やすことにも関与しません。嫁「私はお金が減るのは嫌だ!私はそんな難しい事は考えたくない!」と言うだけ。嫁のことは無視して、去年から積立NISAを毎月10万x2人分投入する事に決めました。年間240万を積み立てることになるので、年間収支的にはたぶん赤字になっていると思う。手元にある貯金を積立NISAに変換していっているイメージです。数年前
この間上がったと思っていたらまたお知らせがきました住宅ローン金利変更のお知らせ変動金利だから変わるのは当然ですが15年変わらなかったので慣れません今回は0.25%の上昇になり支払額が月々1000円くらい増えます年間12000円、ローン年数が10年切っているので10万くらい多く支払って団信に入っていると思えば安いのでしょうが夫に相談すると夫は繰上返済派なので一部繰上返済しようかとのこと夫のローンなので従いたいと思います私の年収も増えますしねこの休みの間に行おうと思いま
反抗期まっさかりの14歳男子と長年の不妊治療でようやく昨年授かった0歳男児の年の差兄弟を子育て中!次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と思い付いた当日に購入した家のこととせっかちで生き急ぎ人間の日常を思いつくままに書くブログです。アメトピ掲載記事をまとめました★アメトピ一覧はこちらから★以前こちらで書いた住宅ローンの借り換え。『新築購入2か月で住宅ローンを借り換えることにしたワケ』今年の2月16日に引渡し完了。(クソ外構のままで)家具家電
こんばんは、ひまわりと申します多額の住宅ローン(ペアローン)返済中です。さて、本日は住宅ローンの割引話の続きを、まとめたいと思います。①auモバイル優遇割(▲年0.07%)についてはこちら↓『住宅ローン選び(⑤auモバイル優遇割編)』こんばんは、ひまわりと申します多額の住宅ローン(ペアローン)返済中です。さて、本日は住宅ローンの割引の話を、まとめたいと思います。auじぶん銀行は、他サー…ameblo.jp②じぶんでんき優遇割(▲年0.03%)自宅の
こんにちは!4歳3ヶ月長女と生後3ヶ月次女を子育て中のののと申します!子育てと関係ないんですけど…我が家は長女が生まれてから賃貸アパートが手狭になったのでマンションを購入しました。『おまかせ引っ越し。高いわ…』こんにちは!生後7カ月の娘を子育て中のののと申します。先週引っ越しました!前のアパートは狭くてハイハイできなさそうだなって思ったのと、エレベーター無しの三階だ…ameblo.jp広くて立地も満足いくマンションをなんとか見つけて買ったのに…たった4年で引っ越し泣ける…でも私がそ
金利上昇中だから住宅ローン金利が上昇中これから住宅ローンをと考えている人は物価高と金利高のWパンチ状態変動金利で返済中という人はいつからいくらになるのかいつまで続くのか払って行けるのかと戦々恐々ですそこで手元にある余裕資金の内一部を繰り上げ返済に充てるかそれともこのままにしておいて少しでも手元資金を増やすべく運用すべきか最近このような内容のご相談が多いです手元資金は潤沢?世の中のニュースではローンと言えば住宅ロー
2024年3月に、日銀のマイナス金利政策が解除されました。7月末には、さらなる利上げが行なわれ、政策金利は0.25%となっています。2025年4月現在では、0.50%。我々日本人は、これから「金利のある世界」で、暮らしていかなければなりません。そこで、住宅ローンの仕組みについて、説明します。最初に結論です。住宅ローンには、変動金利と固定金利があります。変動金利の上昇には耐えられない場合は固定金利にするしかありません。以下、ご説明します。住宅ローンの変動金利と固
年末ですねー。我が家では、年2、3回くらい家計の棚卸してます。。預金残高と投資の評価額など確認して、家計の進捗状況や住宅ローンの残高を確認してます。結果。。。住宅ローン。。あと700万円。。総資産は保険は含まず1480万円。今年は去年から貯蓄+320万円でフィニッシュ‼️26歳の時に我が家は新築を購入。。3250万円だったローン。。40歳でここまで5分の4無事に返せたのも共働きをせっせとやってきたおかげ家事も手伝ってくれる趣味もほぼない家族サービス夫に感謝です当時
こんばんは、ひまわりと申します多額の住宅ローン(ペアローン)返済中です。さて、本日は住宅ローンの割引の話を、まとめたいと思います。auじぶん銀行は、他サービスを契約すると金利が割引になります。実はまだどの割引を使用するか決めていなかったので、書きながら考えます↓この記事で金利を0.169%と書いていますが、こちらは割引後の金利です。元の金利は0.319です。(シミュレーション画面で見れます)『住宅ローン選び(③変動/固定・期間編)』こんばんは、ひまわりと申します
♡お金大好きさくら♡我が家の住宅ローンそろそろ固定10年がおわる気になっていたので銀行にお電話しました灯りが恋しくなる季節銀行に教えてもらった我が家の住宅ローン金利●令和8年12月20日に今の特約金利が終わる●その後は変動金利か固定金利選べる●その際▲1.23%金利引き下げは確定とのこと現行の住宅ローン変動金利で考えても、住宅ローンはほぼ2倍になってしまう!!トホホ今の住宅ローン金利は0.625%なのですそれと比
このブログにはプロモーションが含まれていますはじめまして、アマダです10年ほど前に婚活ブログをやっておりましたが、このたび主婦になって出戻ってまいりました子育てのこと、節約のこと、仕事のことなど自由に綴っていきたいと思います。いいね、フォロー、コメントなどしていただけると励みになりますよろしくお願いします今年も買いたいふるさと納税グルメ【ふるさと納税】総合1位常連いくらの町鮭いくら醤油漬け400g/800g/1.6kg/2.4kg200gパック【内容量が
ご覧いただきありがとうございます!チャルアユと申しますアラフォー夫婦と7歳、5歳の息子2人の4人家族です。住友林業で注文住宅を建てましたマンションから注文住宅への住み替えブログです!2022年3月31日工事請負契約2022年9月17日着工合意2022年10月1日地縄確認2022年10月13日着工2022年12月7日上棟2023年3月21日引き渡し2023年3月27日引っ越しこんばんは前回の記事もご覧いただきありがとうございましたそういえ
住宅ローン金利上昇の連絡我が家は住宅ローンとアパートローンを変動金利で組んでいる。年に一度、毎年の返済額と金利が記載されたハガキが届く。今年もハガキが届いてスルーしそうになったが、なんだかいつもと違う。よく見ると…金利が上がってる!!0.65%→0.8%金利上昇をいつものハガキでしれっと送るとは…。銀行、恐るべし住宅ローンの借り換えを検討身内に銀行の勤務経験者がいるので、内情はある程度知っている。住宅ローンも借入残高の成績目標があるのだ銀行側は住宅ローンの借り換えをされる
【転載、複製、自主発言を禁止します】Hieveryone!お元気ですか?まさかの…住宅ローンの金利が落ちて来たね〜。去年9月にせっかく6.15%まで落ちた住宅ローンの金利が、選挙を境にまた高くなってたでしょ。あれが、ですね。なぜかここに来て落ち始めた。一時は7%を超えてたのが、6.63%から6.76%になったのだとか。先週の火曜日の朝、長男が突然「準備が逆ちゃう?」と言い出して、インスペクションレポートを睨みながらどうしようか考え込んでいた時、ローンオフィサーのマディからテキス
『【祝!】住宅ローン繰り上げ返済で完済!!』『【悲惨】いつもより少なかった給料』今月のお給料頂きましたっが、今月はゴールンウィークもあったりと出勤日数も少なくお給料も期待できない『他人と比べてしまう…ameblo.jp以前もブログに書きましたが、先日住所ローンの繰り上げ返済の手続きをしましたっで引き落とし予定の口座に返済額を入金してきましたーその額¥9121347-7月末にこの金額が引き落としされます改めて数字でみるとすごいな…もちろんこんな金額は私達夫婦だけでは到底用
こんばんは、ひまわりと申します多額の住宅ローン(ペアローン)返済中です。毎日暑くてすっかり引きこもりです。暑すぎてベビーカーも心配で。まだ、子供が小さくて外で遊びたいとか言わないので本当に助かってます。あわよくば、このまま一生引きこもりたい絶対無理でしょうねさて、住宅ローン金利、値上げかも?!とニュースで出てましたね。皆様、どんな心境でしょうか。私はといいますと、、、、「いやいや、いつかは来ると思ってたけど、いくらなんでも、早すぎ
7月返済分から住宅ローン金利が上がるという連絡が来ました0.59000→0.84000%まだまだ低金利とはいえ、0.25%の上げ幅や上がっていくペースはなかなかなインパクトです『もし住宅ローン金利が2.5%まで上がったら、我が家の家計は?』北関東在住の30代後半サラリーマンです妻、息子2人(4歳、2歳)の4人家族家計管理や資産運用など、お金のことをずっと考えています今この瞬間、金利が2…ameblo.jp125%ルールだとかは置いとくと、月々の支払い計算は、3000
ご訪問いただきありがとうございます。私、夫、中1,小5,小2子どもたちとのリアルな日常を日記形式で綴っております。アメブロを始めて12年。現在進行形の母と子どもたちのリアルな成長日記となっております。プロフィール→PF記事ちょっと時間が開いてしまいましたが、住宅ローン借り換えの続き記事を更新します。住宅ローン借り換え検討中です。『【住宅ローン】借り換え検討中』ご訪問いただきありがとうございます。私、夫、中1,小5,小2子どもたちとのリアルな日常を日記形式で綴
こんばんは、ひまわりと申します多額の住宅ローン(ペアローン)返済中です。さて、本日は住宅ローン選びのまとめとして。適用金利が結局何%になったのか見ておきたいと思います。さてと、割引は色々ありましたが、使用するのは結局、②じぶんでんき優遇割(▲年0.03%)のみです。こちらのシミュレーションへ入力してみます↓住宅ローンシミュレーション|住宅ローン|auじぶん銀行毎月の返済額や現在の年収からの借入可能額、お借換えのメリットなど、簡単にシミュレーションが
とにかく住宅価格が高すぎる。そう思っている人は多いはず。高騰する注文住宅実際には、どのくらい高騰しているのか。リクルート社から注文住宅に関する調査結果が公表されていました。僕が家を建てた2022年との比較です。建物24%増、土地13%増。2年遅かったら、1千万円以上の増額。怖すぎますその代わり世帯年収も上がっているが、純粋に給料が上がっているのか、それとも高収入者しか買えなくなったのか。上がり続ける建築費価格高騰はいつからなのか。20
昨日、仕事中に銀行さんから電話にて住宅ローン承認となりましたまた希望されていた団信すべて通りました!と連絡ありましたとりあえず一安心ですでも、変動金利は上昇するし住宅ローンといえど借金だしやぱ怖いな…と思っていたのでつ、ついに大借金を抱えるのか!!と嬉しいというより正直微妙な気持ち笑んで年末に希望の団信の三大疾病特約通ってたけど色々と病を抱えていまして告知漏れになるのでは?と思い追記して申し込みのやり直しをしてた実は、去年の健康診断で高血圧の疑いとのみ記載されてい
こんばんは、ひまわりと申します多額の住宅ローン(ペアローン)返済中です。さて、前回住宅ローン選びをまとめたのですが、結局お得だったのか気になったので、比較してみたいと思います。さてと、auじぶん銀行での金利は、金利0.339%(返済額252,533円)でしたが、これは団信の0.05%が上乗せされていますので、金利0.289%(返済額250,368円)を比較対象にします。こちらのサイトを使ってみます↓モゲチェック住宅ローンといえばモゲチェック。ネ
住宅ローン金利が気になる方へ住宅ローンを変動金利の契約で組んでいる方から、変動金利から固定金利に変更する方法を質問されることが増えてきています。これは、2024年3月に、日本のマイナス金利が解除されたことが原因だと思います。それに伴い住宅ローン返済方法を考えなおそうとされているからでしょう。変動金利から、固定金利に変更すること自体は、事務手数料を払えばできます。問題は、いつそれを行うかです。最初に結論です。固定金利のトレンドをみて、固定金利
住宅ローン金利0.975%から1.125%になりブチ切れて、残り10年半を10年にして固定金利1%で借り換えたんやけど、総額7万円プラスで、このまま金利上がらなかったら損って思ってたら、前の銀行で10年半分繰上げ返済したから戻ってくる保証料があるらしいおおおその額11万6000円くらい。ん?7万元取ったんかな???ちょっと良くわからない。でも振り込まれてるらしい元取れてたら嬉しいな。上の子の奨学金も借りやんで済んだし。あとは来年下の子がどこの高校に行くかやけどどっちみちお金
こんにちは、みなさん!😊今日は、住宅ローンに関する大ニュースをご紹介します。大手5行の銀行が、4月の住宅ローン金利を一斉に0.25%引き上げることが決まりました!これにより、変動金利が前月の2.625%から2.875%に上がるんです。ちょっとした数字の変化ですが、実際に残債が5000万円ほどあると、支払う利息も増えてくるので注意が必要ですね😨📈金利が上がっても、住宅ローンは「変動」で借りなさい1時間でわかる「新時代のお金の常識」[塩澤崇]楽天市場住宅ローンを賢く借
こんばんは、ひまわりと申します多額の住宅ローン(ペアローン)返済中です。さて、本日は住宅ローンの割引話の続きを、まとめたいと思います。他の割引についてはこちら↓『住宅ローン選び(⑤auモバイル優遇割編)』こんばんは、ひまわりと申します多額の住宅ローン(ペアローン)返済中です。さて、本日は住宅ローンの割引の話を、まとめたいと思います。auじぶん銀行は、他サー…ameblo.jp『住宅ローン選び(⑥じぶんでんき優遇割編)』こんばんは、ひまわりと申します多額の住宅ロー
米住宅市場に異変リーマンショック以来の水準完成済みだが売れ残っている住宅の在庫数が、リーマン危機(世界金融危機)以来の最高水準に到達建設は進んでも、買い手がつかない…住宅ローン金利の高止まり、価格の硬直、そして需要の減速が同時進行これは単なる調整ではなく、“流動性の詰まり”が始まった兆候か?関税による景気の先行き不透明感も相まっての状況と見るのが妥当ではないか米住宅市場の供給過多と需要減退が、再びリスクシグナルを点灯させている?