ブログ記事6,327件
二週間ほど前、テレビで見かけたこの話。X界隈でも結構盛り上がっていた。JASSO(日本学生支援機構)の奨学金の返済利息が、金利の上昇により4月から233倍に増えた、という話だ。とはいえ、この話。いかにもインパクトのあるタイトルをつけたがるマスメディアらしいところがある。過去5年間、毎月11円だった利息が毎月1,500円に上がる。もちろん、大幅値上げではあるにせよ(都心ならランチ1回分くらいか)、少し煽りすぎのようにも思う。X界隈では、借りた時の金利を適用するのがスジだ!などと制度を理解
私51歳、夫40歳2人暮らし晩婚夫婦です。夫60歳で退職を考えています。それまでに老後資金を貯められるように毎日の節約を頑張ります。私の息子は25歳と23歳。2人とも既に独立しています。『改めて自己紹介』私51歳、夫40歳2人暮らし晩婚夫婦です。夫60歳で退職を考えています。それまでに老後資金を貯められるように毎日の節約を頑張ります。私の息子は25歳と…ameblo.jp最近政策金利が上がることで、住宅ローンの変動金利も上がるという記事がたくさん出てきましたね
今朝、証券口座をひらくと日本株マイナス50万投資信託(NISA枠のみで米国インデックス)マイナス100万年初一括投資でNISA枠に満額入れたのが大きな敗因だったなぁと反省しています。2024年は年初一括投資が正解だったので去年の反省を生かし、今年は年初に一括投資したらこの暴落。。。ほんと、思うようにはいかないものですね来年は、NISA枠どうしようかな。。ドルコスト平均法で積み立てるか・・。資金作れるかわからんけど昨晩は深夜までPCに向き合い
週明け(4/7)から募集開始となる個人向け国債の4月募集分の金利情報は以下の通り。(以下、記載している利率は全て税引前です)https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/index.htmlより一昨年の秋から金額にばらつきはありつつも毎月買っている個人向け国債変動10年は、今月募集分の利率(初回適用利率)は税引前0.93%です。先月は0.92%、先々月は0.83%でした。今月は先月比でほんのわずか、髪の毛ほど(+0.01
住宅は一生で一番大きな買い物です。これまでは、政府のマイナス金利政策でローン金利も低い傾向にありました。そのため、多くの人が変動金利を選んでいます。ホントに大丈夫でしょうか?(ニャンとなく、変動金利にしたにゃー!)2024年3月にマイナス金利政策が解除となりました。将来、変動金利が上昇した場合どうなるか、当ブログで、シミュレーションしてみましょう!今回は、結婚11年目の40代のご夫婦の例です。40代のご夫婦の例A男さ
東京都内で暮らすアラフォーです。夫息子くん娘ちゃん夫は単身赴任中につき、絶賛ワンオペ中。NISA、ジュニアNISA、iDeCo、ちょっぴり個別株で資産形成中こんにちは、かなめです!寒い!寒いよーでもまだ暖房はいれたくない。フリースを着て、しのいでます。【OMNES】ふわ軽静電気防止マイクロフリースハーフジップ長袖トレーナーレディースMLプルオーバーカジュアルトップス秋冬HAPTICハプティックオムクロPURPLEL
✅「家計簿をつけても、なぜかお金が貯まらない…」✅「貯金しようと思っても、ついつい使ってしまう…」✅「節約してるつもりなのに、毎月ギリギリ…」こんな悩み、1ヵ月でスッキリ解決しませんか?✔️お金の流れが見えると、無駄遣いが減る!✔️ちょっとした習慣で、自然と貯金ができる!✔️家計のストレスが減って、お金の不安がなくなる!これを「がんばらずにできる仕組み」にするのが、1ヵ月プチ貯金コースです!▶︎お申込みフォーム
ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますさて今日は注文住宅のメリット・デメリットの話をしようかな、と注文住宅のメリットってなに?と言われるとよく挙がるのは間取りや建具、住設などが自由に選べる好きな土地が選べる好きなハウスメーカーで建てられる建築現場が確認できるというところかな?と思います。。。で、デメリットはというとコストがかかる時間がかかる仕上がるまで分からないがよく挙げられます。。。でも、なんだかそれが最近、よく分からなくなって
長男*小3HSCで登校渋り、最近再燃気味。長女*年長我が家で唯一の陽キャ、天才肌で強運!次女*1歳10ヶ月イヤイヤ期に片足突っ込み中。私*看護師2025年4月まで育休予定。家事が嫌い。夫*看護師“自称”イクメン、料理が得意。昨日や今日が入学式の学校が多いのかなご入学の皆さま、おめでとうございます素敵な新生活になりますようにさてさて、日経大暴落していますね私のNISAも初のマイナス一時期は+25万くらいありましたが、もうこんなに下がってます。私はまだ数百万円の運
地方在住扶養内パート40歳の私糸の切れた凧になりたい母と申します42歳の会社員夫中3長女小5次女の4人家族です。リアルで言えないお金の話他人の家計の懐事情どうぞのぞいていってください現在の我が家の負債住宅ローンのみですのみって、、、その住宅ローンが大変なのよ金利が上がったから月の払う額は一緒でも利息の割合が増えて元本が減っていかない、、、過去数年前まで私の奨学金返済車の残価設定ローン後付けした太陽光パネルと蓄電池のローンがありましたこれを頑張って返し
こんばんは見に来てくださりありがとうございますスーツケースは前開きが絶対便利スーツケースがこんな安い値段で買えるとは★クーポンで5600円~★前開きスーツケースSサイズMサイズキャリーバッグフロントオープン前ひらきスーツケースsUSBポート付きファスナーキャリーケースsサイズキャリーケース機内持ち込みトップオープン軽量かわいい大容量1~3泊4-7泊44L71L楽天市場私は20代で高速道路から見えるキラキラしたタワマンに一目惚れし、そのマンシ
こんにちは今回からはマイホームについて書いていきたいと思います。2018年2月に着工し、6月に完成予定でマイホーム新築中です。土地選び、ハウスメーカー選び、間取りも全てにおいて後悔中ですのでとても暗い記事になりそうです(長文です)興味のない方や批判的な方はスルーをお願いします毎日毎日マイホームについて後悔し、ブログに書きたい書きたいと思っていましたが日々の子育てに追われてしまい、なかなか書くことができませんでした最初に保存した後悔ブログは昨年11月でしたそれから5ヶ月、、、夜子どもが
借金を返済した我が家は貯金がかなーり減りましたほぼなし夢のマイホームの為に不動産へこの家がいいと思っていてと話したところ見積もりを出してもらってビックリあたし達はネットに載ってる金額が諸々込み込みの金額だと思っていたのだけど違うんだね!!土地代金と建物代金だけの記載だったことを知った本当に何も知らないって怖いねそこから土地所有権移転登記費用表示、保存登記費建物表題登記費用抵当権設定費用住宅ローン取扱手数料金消契約印紙代金固定資産税、都市計画税仲介手数料ローン
こんにちは先日、友達からおみやげに春らしいお菓子をもらいました!アトリエうかいの季節限定のふきよせ夫からもバレンタインデーにアトリエうかいのクッキー缶をもらっていて美しさ&美味しさを知っていたのでめちゃくちゃ嬉しかったー!↓↓↓そのブログはこちら『アラフォー主婦、夫からホワイトデーのお返しをもらう(チョイスは私)』こんにちは3月中旬なのに冷えますね~。今年の桜の見頃は4月になるのでしょうかさてさて。3月14日はホワイトデーでした!バレンタインのお話はこちら↓↓↓『初め…ameb
\お越し頂きありがとうございます/都内在住4人家族元正社員ワーママ、現専業主婦が資産形成・節約・子育てと日々のあれこれを書くブログです詳しい自己紹介は→こちらよろしければ仲良くしてくださいおはようございますいつも有益な情報を発信してくださるマネカテのトモさんのブログを読みましたトモさん、勝手にリブログ失礼しますブログの中で住宅ローンの金利上昇に伴い、返済額が上がっても大丈夫か確認した方がいいと注意喚起をしてくださっていますがまさに、、我が家は変動金利
住宅メーカーでパートの仕事をしています。住宅ローンの変動金利が上がりお家づくりのタイミングを迷っている方もきっと多いと思います。私が接してきたお客様の中で特に借入に関して慎重で迷ってしまいなかなか建てられないというタイプは基本的に女性が多いです。というか、ほぼ奥様です。5年前にこのタイミングで建てるのは…とかなり悩んで建てられなかった方で金利や物価上昇、年齢的な部分で今から建てるとなるともう厳しい。という方も結構いて人生においてタイミングって本当に重要だなぁ
雨上がりのあさん歩ユキヤナギを見つけました六月の雪(ランリーファ)もこんな感じなのかな?六月の雪(文春文庫)[乃南アサ]楽天市場風が強くて寒いです仕事帰りに銀行回り個人向け国債161回債の利子を記帳して来ました(^^)年2回の利子振込変動金利だからいくら振り込まれるか?!何気に楽しみにしてますだんだん上がってきてる気がします持ってるのは定期預金普通預金預金以外は、国債だけですお金のことで頭を捻るのは苦手だから投資には手を出しませんニーサもやってま
おはようございますご覧いただきありがとうございます私は先日ブログで書いたのですが2年前家を建てました🏠️『住んで2年嫁の私が大満足な二世帯住宅』こんにちは以前ブログに書いた離婚する原因にもなる二世帯住宅…『離婚する原因にもなる二世帯住宅の間取り』こんにちは先日、仲良しの親戚から離婚したとの連絡があん…ameblo.jpそこで、もちろん(笑)住宅メーカーと住宅ローンを組む話になったのですが…4000万のローン、ご夫婦の年収ですと、この銀行なら通ります。あと、手数料がかかりますが、
こんばんは、ひまわりと申します多額の住宅ローン(ペアローン)返済中です。前回ブログを書いたのが8月本日はもう12月本当に月日が流れるのは早いですね。我が家のベビーは、まだまだ走り回れる段階ではないので、たまに散歩するぐらいで、引き続きお家でのんびりすごしております。とはいっても、段々と声も大きくなるし、後追いも激しいしで、近くで過ごすのが一番の仕事になってます。自分型のぬいぐるみが欲しいですさて、そんなことはどうでもいいんです。住宅ローン金利、値上げ
4月3日は「資産形成の日」ここ数年で資産形成、資産運用という言葉は当たり前のように見かけるようになりました。ですが、まだまだ何をすればいいの?という方も多く見かけます。金融教育の土台が弱い日本は、根本的にお金に強い国になるのはまだまだ時間がかかりそうです・・ご自身のお子さんが、社会人になった時に、いや、なる前に何を伝えますか?何を教えられますか?学校では教えてくれないお金の話は、もっと子供たちに伝えていきたいと思う今日この頃でした。最近の経済動向
『無知は罪』皆さんこんにちは☺️そして✨とほかみえみため✨いつも私のブログを見てくださってありがとうございます✨😊☆ブログのフォロー有難う御座います㊗️お陰様で5030人達成しました💝有益な情報の発信をこれからもしていきます。日本人が豊かになるために10,000人→30,000人→50,000人→120.000,000人目指して書いていきます。※まだの方は良かったらフォロー宜しくお願いします❤️日本では報道されないニュースや記事や動画などを
あまり書いてませんでしたがマイホーム探しは順調に進み、今はローンの本申請をしてます!ローン会社はハウスメーカーが金利もいいし団信がついてる三菱UFJにしました。ですが4月の改訂でまさかの0,2%くらい金利があがるというまさかの事態にまぁ変動金利ってこういうものなのですかね早速不安になりましたが、もう後戻りもできないので、、どこのハウスメーカーかは身バレ防止も兼ねて控えるのとなぜかメーカーからSNSに書かないよう言われてることもあり、、そこまで有名ではない地域に密着しているようなとこに
反抗期まっさかりの14歳男子と長年の不妊治療でようやく昨年授かった0歳男児の年の差兄弟を子育て中!次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と思い付いた当日に購入した家のこととせっかちで生き急ぎ人間の日常を思いつくままに書くブログです。アメトピ掲載記事をまとめました★アメトピ一覧はこちらから★以前こちらで書いた住宅ローンの借り換え。『新築購入2か月で住宅ローンを借り換えることにしたワケ』今年の2月16日に引渡し完了。(クソ外構のままで)家具家電
ブログご訪問ありがとうございます。夫,息子(5歳),娘(2歳)の4人家族のにこです。自己紹介はこちら35年住宅ローン6,000万円を返済すべく家計管理を始めました。家計管理・育児・節約・お得情報について発信しています。我が家の家計管理はこちら↓よかったらフォローお願いします↓PR♡お得情報♡お得なクーポンはこちら私の推しのoisixのお試しセット今度はお試しセットに入るおまけがいちごになって復活!!今いちご高いのでこれが貰えるのはありがたいお得に買えるのは2/
ブログご訪問ありがとうございます。夫,息子(3歳),娘(0歳)の4人家族のにこです。自己紹介はこちら35年住宅ローン6,000万円を返済すべく家計管理を始めました。家計管理・育児・節約・お得情報について発信しています。我が家の家計管理はこちら↓よかったらフォローお願いします↓PR♡お得情報♡\お得なクーポンはこちら/72%OFFクーポンあり!ウリッカでバグ価格のセールカラバリ多数のリブ長袖4,980円→1,395円【バグ価格!1,395円⇒72%OFFクーポ
マタニティ服は一瞬マタニティ服冬服は結構買い込みましたが、最近温かくなり、裏起毛のあったかズボンやスカートはもう履けなくなってしまったかといってまた春服を買い込んでしまうとすぐ夏が来て、きっと春服も一瞬で着られなくなってしまうそれはもったいないということで、春服はトレジャーファクトリーという古着屋さんでもお洋服揃えました!実は冬服の時も500円のあったかセーターが掘り出し物であり、お世話になりました最近気に入っているのが、このお花の刺繍が入ったトレー
我が家は、住宅ローンを11年前に完済しています。返済にかかった期間は、10年。新色追加【楽天市場1位】日本製カーディガン薄手日焼け対策首レディース綿綿100%コットン春夏UVカットトップスボレロカットソー接触冷感吸水速乾熱中症対策jf3120650楽天市場現在の我が家の資産、給与等以前のブログで取り上げておりますので、お時間ある方はお読みいただけたら幸いです。『今年の貯金目標額を500万円に決めました!』先日、我が家の貯金額が2000万円
住宅ローンよ変動金利よお前ら上がりすぎだろ。生活苦しいのに、どんどん上がりやがって。ふざけんな。流石にオイラが借りまくってる。クソローンたちよりは安いけどよ。このペースで上がってくるなら駄目ぽよ。きっついわー。2回目の上げですが、あと何回あがんねん。マジきちー。。借金早く返すか💦ギャンブルしてる場合じゃないぞ。
ついに…というか、やはり追加利上げ決定ですね利上げするのに為替はなぜか円安方向。あれっ?8月のブラックマンデーの悪夢がよみがえり買ったばかりの船株を微益で手放してしまい後悔。キャベツ代ぐらいにしかなりませんでした利上げによって、住宅ローンの金利はどれくらい上がってしまうのでしょう。。。『ついに判明!休職中の住宅ローン本審査結果』住宅ローン本審査の結果がついに判明しました!先日オンラインで本審査の書類を提出していて、年内に分かればいいなと期待していましたがこんなに早いとは驚きです。
ご訪問いただきありがとうございます。私、夫、中1,小5,小2子どもたちとのリアルな日常を日記形式で綴っております。アメブロを始めて12年。現在進行形の母と子どもたちのリアルな成長日記となっております。プロフィール→PF記事もうね、びっくりする。ここまで色々あったけど!最初に、住宅ローン借り換えするにはこれぐらいの金額かかりますよ~登記費用これぐらいって見せられてたけどっ!登記費用に支払った金額!司法書士さんへの報酬額多すぎん!?いざ、明細と見積書と