ブログ記事20,988件
週末はお花見🌸日和のお天気でしたね。今年はお花見に行く余裕がなくて、ブログでいろんな場所の🌸を見ることができて、楽しませてもらってます。昨年の🌸の写真を少し来年の春は桜の通り抜けに行きたいと思います🌸手術まで10日になり、入院の準備もしないといけないけど、退院後の生活も考えて準備しないといけないですね。昨日は退院後の生活を考えて、ニトリに高座椅子を買いに行きました。これで少し休めるかな。寝室は2階なので、大丈夫か不安。1階で寝れるようにしたほうがいいのかなぁ。今はスノコの折り畳み
術後初めて、1人で犬のお散歩かなり早めに1人犬散歩リスタート出来ました。何しろビーグルですからね、大変元気な訳ですが、クンクン匂いを嗅ぐ時間も長いので。杖をついて歩いていると。犬友さんにびっくりされ、脚をお悪くなさったのですか?と聞かれます。両足の人工股関節手術をしまして、カクカクシカジカ、、、と説明しています。小型犬ではない犬と散歩している杖つく私はなかなかシュール先日は、え!私もなんです!右足を!という方にお会いし、しかしその方はかなり術後が大変で、2ヶ月入院されていたそうそ
みぎ脚の股関節手術について進み始めました少し前のことを書いていますー◆ー◆ー◆ー◆ーひだり脚手術して下さった先生からの紹介状を持っていつもリハビリで通っている整形外科の担当先生=手術して下さった先生の師匠の診察日を迎えましたその日は特に何も…でしたわたしからは手術をお願いしたい…ということを伝えました手術はその整形外科ではなく師匠先生の常勤している病院での手術になります改めてその病院をA病院とします手術をする…と決めた時は明るい未来が見えたはずなのにそれからは
7日月曜日、初めての訪問入浴があった🛀2分割された浴槽を組み立て、ホースを自宅の浴槽に繋いでいるようだった(見ていないので詳しくはわからない)最後にハンモックみたいなのを載せる。看護師1人ヘルパー2人の女性3人で、私をベッドから寝たまま担いで運ぶ。なにしろスペースがギリギリなので、運ぶのは大変だと思う私の左股関節は人工関節なので、ちょっとひねってしまうのが気掛かり寝たままシャンプー🧴してくれて、3人がかりであちこち洗ってくれる。シャンプーは香りの良いオーガニックだとか洗顔もしてく
この前職場の健診で採血をして、結果を楽しみにしていたら…んあれコレステロール全く下がっていませんでした採血結果、前回とほぼほぼ変わりなしですコレステロール以外は正常値なんですけどね。食事に気をつけるようになって、お酒も飲まなくなって、お菓子も食べなくなったのに夜勤もやらず規則正しい生活していたのに身体が変わったとか言ってたのに別にこれでヤケになった訳ではありませんが、この1週間ほどまた仕事から帰ってきて、ご飯作りながらビールを飲む生活になってしまいましたお酒飲むと、食べる量も増
採血検査リハビリレントゲン生命保険の診断書の依頼手続き退院日が決まる。生命保険の申請に必要な診断書を依頼するために外来の受付窓口へ行く。外来は、メチャクチャ混んでいた。まだ、片ロフスト使用しても破行してる感があるけど関節に痛みがなく、試しに足上したら簡単に上げられた。ただ、歩きづらさは改善していない。術前は、筋肉がないだけでなく構造的に出来ないだけだった事に驚く。今まで5cmくらいの高さで数秒上げるのがやっとだったのに、(PTさんに聞いたら、中臀筋が拘縮することで力が入りやすく
お天気に恵まれたので午前中は、シーツやカバーを洗って干して歩数計を見るともう2154歩スマホだと持ち歩くのが重くて置きっぱなしになっているので正確にカウントできないと思い腕時計型のを息子に買ってもらったもの朝から腕につけていつも通り家事をしてストレッチしただけなのに結構歩いてましたさて、今日は退院後4回目のリハビリの日昨日は、寒かったせいか太腿の張りがあって股関節も動きが良くなかった術脚の爪も全然切れないし泣きたいPTさんに、脚を曲げて靴下を履きたいと訴えてみたら、新たなス
2025.3/11東日本大震災から14年になります🙏そして今日は…母が人工右股関節置換術を受けて1年を迎えました去年の今頃は朝9時から手術を受けて夕方16時にはリハビリが始まり…大変申し訳ないですが震災のことはすっかり頭から抜けておりました『人工股関節置換術〜手術日(術後0日)』2024.3/11昨夜も眠れませんでしたやっとこうつらうつらした24時頃…お隣さんの携帯📲がチンチロリン♪ビックリしたぞ〜しゃーないな麻酔で眠れるだろ…ameblo.jp1年経った今
両側人工股関節置換術後3年1ヵ月7月15日のミセスユニバースジャパン2022においてTOP5入賞しました。そのため、私がモチベーションとしていた発信したいこと❤️🌸同じ病いに苦しむ方々や、もう歳だから…と諦めている同年代の方々へ“いくつになっても挑戦するのに遅すぎることはないよ”🌸嬉しいことに発信するチャンスである取材が続いています。運営会社であるbellissimabeautypageantからも、スタートしたときに取り上げて頂いたときと同様に、マイストーリーがアップされました
こんにちは。週末は過ごしやすい気候でした。春は気持ちも浮かれ気味です。😊無印のピンクの薄手のセーターを着てお花見に行きました。昨年は行けなかったのでとっても嬉しいです。【1日目】1日目はちょっと遠出🚗。大池公園に行ってきました。げん🐕とパートナーさんと桜の下でお弁当を広げお花見🌸ちょっとだけげん🐕にも唐揚げをおすそわけ✨ちなみに「大高屋」唐揚げ弁当500円↓げんの写真を撮り忘れました。これは前の写真ですそんなげん🐕ですが、道中、車の乗り降りの際、脱走するというハプニングがありまし
こんにちは、ほたるです。昨年5月左足の手術をして、ようやく両足の股関節置換が完了しました。新しい足を手に入れて、あるナースに問われました。「目標はなんですか?」スポーツに復帰すること、もう一度コートに立ちたいと宣言したら、こんなことを言われました。「それはいいことですね。でも、いきなりその目標を立てるのは、さすがに無理がある」確かに、そうだ。じゃあ、どうすれば?「大きな目標は回復へのモチベーションに繋がることだけど、一足飛びにはいかないから、具体的で実現できそうなことをまず目標に
今日はギリギリ1万步超え今日は、学校が短縮でお昼前に帰宅した娘ちゃんとサイクリングへ🚲💨菜の花畑を見に行って来ました🌸まだ桜が散り終わってなくて良かった😊片道6キロ弱の道のりでしたが、極力平坦な道を探して、問題なくたどり着きました👍途中、少しの坂道なら、立ち漕ぎも出来ました👏娘ちゃんの方がびっくりしてました😳もうすぐ病院の診察があります。先生に、褒めてもらいたいな😄
🦴人工股関節術後1日目記録こんにちは。人工股関節の手術に至るまでの経緯や、入院準備、入院してからは入院生活のこと、リハビリのことなどを綴って行きたいと思います。悩んでる方、心配されてる方、同士をお探しの方お立ち寄りくださりありがとうございます。なにかヒントになれれば嬉しいです。前回の第9話では、入院2日目手術当日のことを書きました。『【人工股関節第9話入院2日目手術の日】』🦴人工股関節入院2日目記録こんにちは。人工股関節の手術に至るま
2025年初日の出でございます皆様こんにちは今から、美しくないものが出てきますお見苦しい為寛骨臼移動術と人工股関節の傷の違いを見たい方のみおすすめ致しますではこちらは寛骨臼移動術かなり広範囲です。座る時間が長ければ、なんとなく古傷な感じの痛みが、時折あります!こちらは、人工股関節です。傷の長さは半分ですね!痛みは全くありません4年8ヶ月経過脱臼はありません私は、いまでも人工股関節にすればよかったと思っています寛骨臼移動術←骨切りは、筋肉も切る為治りが
こんにちは、ほたるです。みなさんからのコメントありがとうございました。とても嬉しかったです。お返事するのが遅くなりそうかもしれないと思っていましたが、思いの外、体力が残っていました。早めにお返事ができて、よかったです。さて、手術当日の話をしたいと思います。9時半に入室し、お部屋に帰ってきたのは12時半でした。予定通りに終わりました。オペ看から「手術、終わりましたよ」と声をかけられ、目が覚めました。でも、思ったのは「私、手術してたんだっけ」麻酔の影響で、直前の記憶がなくなる場合
大変シリアスな病気ではない限り、いや、生死に関わるような病気だとしても、治療の選択は全て患者に任されていますよね選択肢を出す医師と、選ぶ患者。患者は病院選びから始まり、医師選び、治療法選びと、常に選択を強いられていて大変エキスパートでもない訳ですから、YouTube頼り、Google頼りで行くしかない。家族や親戚、お友達の医師に聞いたり紹介されたりもあり。受験の為のお教室選びも同じく、選択肢の中から選ぶ訳ですが、病院関連とは比べモノにはなりません合っていたかな、どうかな、と思うのは結果
手術が4月6日のおよそ16時からほぼ予定通りに終わりました休みをとって付き添いしてくれた夫と二女にも会えて安心して手術室に迎いました車椅子を押してもらい2階の手術室までエレベーターでおりました手術室は1番その前で家族に見送られ中では、すぐ手術室のナースが笑顔で待っていてくれました病室までご挨拶に見えた方です頑張りましょうねと言われ、安心してすがるような気持ちでした手術室の真ん中にポツンと手術台がありそこに寝るとメガネを外されパタパタと準備が始まりましたさながら
今日の歩数👣今日は、娘ちゃんの登校と合わせて家を出て、1度目のウォーキング🚶その後、花粉症の娘ちゃんのシーツを洗ったのでコインランドリーへ自転車で🚲ほとんどコインランドリーを利用したことがなく、どれぐらいの時間で乾くのか分からない軽くパニック状態🙄コインランドリー近くのドラッグストアとスーパーで時間を潰しながらも、頭はコインランドリー🫧そしたら、2軒目に入ったスーパーで支払いしようとしたらクレジットカードがない😭1軒目のドラッグストアに忘れた事に気付き、とりあえず現金で支払いを済ませ、買った
そんなこんなで、夫がスキー場で骨折したことにより、近くの病院から地元の病院に転院しなければならない。入院先のケアワーカーさんからは、「そちらの病院は、転院の受け入れが難しい地域なので、もしなければ引き続きこちらで入院になると思います。こちらでも、色々あたってみますが」とのこと。私の執刀医は大学病院の先生なので、手術・入院するクリニックではない、その大学病院でCTを撮ることになっていた。その診察日、執刀医に質問してみた。「夫がスノボで骨折しまして、私もこの後手術で、こんな状態で夫
今日の歩数👣今日は、メルカリで本を販売してみました。2冊とも15分ぐらいで売れました!梱包してすぐにコンビニへ🏪そして、また梱包材を購入するため、ウォーキングがてらセリアまで🚶これが丁度よい距離でした👍
『発育性股関節形成不全(先天性股関節脱臼)』があった方は、15歳頃まで経過観察されるので、早くからご自分の状態を知っているのではないでしょうか。股関節が痛くて病院の診察を受け、『臼蓋形成不全』を知った方もあると思います。これから妊娠・出産をされる方は不安もあるのではないでしょうか。臼蓋形成不全・変形性股関節症の妊娠・出産注意することは体重管理これに尽きます。胎児の体重が臨月で、3000g胎盤・羊水の重さが、3~4000gなので、母体の体重増加を7000g前
昨日、退院しました前回とは全く違い手術後の筋肉痛と腰の激痛もなく、術脚の膝裏に巻いたバスタオルを挟みひざ掛けに力を入れ潰し3秒を100回とかやると脚の腫れが早く引くエクササイズも取り入れられました暇な時ずっと足パタパタとタオル潰し継続して時間潰し夜が長いので…オリエンテーションの時に同じ手術をされた方達と交流もあり、話が弾みました同室の方と話してた時に同じ主治医が「手術回数が増えて時間も大分早く終わる様になった」と仰っていたそうで、私達の手術時間も早まった訳です手術予定は14:30だ
みなさんこんにちは。今日は3ヶ月検診に行ってきました。朝9時にレントゲンの予約があり、無事レントゲンを撮り終えCDを持ってクリニックへ。因みに私の通っているクリニックにはレントゲン設備がかなく、近くの病院でレントゲンを撮るシステムになってます。久々の先生との対面。足の長さや可動域、傷痕、確認。「問題ないですね。順調です。レントゲンも股関節がしっかりはまってますね」あぁよかったー。これから質問タイム。仕事復帰できますか?(私の仕事は20キロの荷物を持って階段登ったりしま
頭が色々シャキシャキして参りまして。術後の大変な時から通常モードの今日どなたかのご参考になればと、術前から今までの話を時系列で書いてみたいなと思います。・前日入院。13時でした。その日はリハビリの方に可動域を見て貰い、シャワーを浴びて通常食を21時まで。私がチーズケーキとポテトチップス、チョコレートもだ!急いで食べていた頃です21時から翌朝の9時までにOS1を3本飲むように言われました。ポカリ的なモノが好きではなくて、リンゴ味を選び、どうにか頑張ってのみました!・手術当日。7時半にシャワー
退院日!朝5時に起き、ラストの朝映画を観てシャワー、お化粧、朝ごはん、病院での最後のリハビリ。この病院は日曜日にリハビリをして下さるので、本当に有り難い最後に皆様に感謝をお伝えし、帰宅前には、相変わらずですがまずは美味しいカフェイン注入して、これからスーパーに行きますしみじみ思う事と言えば。今回の手術と入院、執刀して下さった医師の先生方には勿論大感謝でそして看護士さんと理学療法士さんにどれ程お世話になったか分かりません術後は夜中にナースコールを呼ぶ事も多々ありましたし(脚に血栓予
今日がちょうど8ヶ月という事で、病院アプリに通知。↑アプリの通知スクショ活動性を高める努力しても、なかなか思ったようにいかないこともありますね!昨晩、仕事関係の方達とシミュレーションゴルフをしました。術後2回目のゴルフ練習?みんなボロボロ…途中から腰も痛いし股関節周りのアレコレも痛い。クラブは振れましたが、これは実戦まだ難しそう。右利きなのでショットの際の左脚の捻りが、まさに術前に凝り固まったあたりに効く感じ。効くというか響くというか。ピキッと前腿や腿脇、膝横が痛む。これを
2022年夏頃に変形性股関節症を患い、2024年8月29日に船橋整形外科西船クリニックで診察、その日に敏腕医師より手術を即提案され、2024年10月23日に船橋整形外科で人工股関節置換術を受け、術後4か月目に突入した。自主リハビリは一日1回すらもできなくなるくらい、仕事が忙しい。1日を生きるのもいっぱいいっぱい、本当に毎日が大変だが、精いっぱい生きている。右の股関節にはいまだに何かが挟まっている感じがあり、最悪なのは手術していない左の股関節に痛みが出てきたことだ。一旦終わりにしようと思
両側人工股関節置換術からもうすぐ4年今日は、80歳のお誕生日を迎えました。傘寿なんて自分には関係ないことだと考えていましたが、意外と元気なのですね〜記念すべき日に大好きな先生のウォーキングレッスン、そして義妹がお誕生日のお祝いをしてくれました。この一年間は怒涛のように過ぎました!昨年1月にミセスユニバースジャパン2022にエントリーし、7月の日本大会においてTOP5とフォトジェニック賞を受賞しました。エントリーした目的は“新しいことを始めるのに遅すぎることはない”同年代の方々や
1日前を思い出して書いています今日は、2日目ですが昨日の事です朝、起きて検温、血圧を測ってもらい酸素量もOKでした7時に朝食、おかずは完食しましたご飯は、持参した梅干しで食べてそれでも食べきれなかったので残してしまいました朝8時20分頃に、主治医が笑顔で登場大丈夫ですか?はい、大丈夫です…で颯爽と出て行かれました今日から3日間は体を拭いてもらいますその時に、必ず両足に弾性包帯を巻いてもらい術脚の腿にも巻きます腿の包帯は退院まで継続されて膝下のものは4日目で外されます
私の生き様、人工股関節置換術後のヒールウォーキングなどを取材して頂いた“週刊女性”4/8号はお読み頂けましたでしょうか?PCを立ち上げたときに出てくるニュース一覧(MSN)に掲載されました!昨日起きたらインスタの新規フォロワーさんがものすごく増えていて何事かと驚きました!msn.comyahooニュース、ライブドアニュースでもご覧頂けます。これで見られるといいのですが…もう今週に発売される号に切り替わっているので書店で売れ残ったものは返却されてしまいます。