ブログ記事1,613件
朝からパンを作るのはまぁまぁ時間がかかる。いつも作ってるフライパン1つでできるパンは簡単だけど、こねないから余ったパンをおいておくとすぐに固くなって美味しくなくなるしっかり捏ねたほうが時間がたっても固くなりにくいとYouTubeで見たで。それならば、出来ることは前日にしておいてオーバーナイトさせたらそれをベーグルでやってみようてことで、成形までの生地作りを前日にしておいて冷蔵庫へしかし冷蔵庫開ける度に、、も、もう、ふ、膨らんでないま、また大きくなってる時間がたつほどタッパ
こんにちは✨これは私が今もなお、治療している掌蹠膿疱症という病気の闘病記録です。この病気を少しでも知って頂きたい同じ思いをされてる方へのエールとなればありがたいそんな思いで綴っております。最近の手足ですかかとはカサカサ(皮はめくれません)膿疱なし爪も良好アオタンはどこかにぶつけた痕です笑笑私福島出身なのですが、このアオタンの色を福島ではぶんずいろと言いますブドウ色→ぶんずいろらしいですよ余談でした笑笑手も大丈夫です🎵最近は素手で茶碗あらってます前
今日の歩数👣今日は朝から名古屋までヒノトリに乗って行ってきました🚈現地では、昨日まで仕事で出張だった旦那さんと合流し、旦那さんの知り合いの奥さまがされてるヘッドスパに行ってきました💆美容系に関しては、全く無頓着な私…正直、そんな贅沢な事と、断りたかったんですが、旦那さんが何度も誘うので行ってきました。ホントに気持ち良くて、癒されました☺️たまの贅沢と思って満喫してきました。贅沢ついでに、ヘッドスパ後、ひつまぶしを頂いてきました😋出来たてのひつまぶしは、うなぎの外はパリッと、中はふわふわでホン
我が家は朝晩の2回、洗濯をします🌀👕今夜、夜ごはんを食べ終わって、洗い物をして乾燥機にかけてる間に干そうと干してたら、なんか、洗濯機の下が濡れてる。。。漏れてるまたいや、今までの水漏れは、お掃除用の排水フィルターが閉まってなくてじゃじゃ漏れになってた。。。廊下まで水浸しよそれとは違う。。。よく見たら、ドラム式洗濯機の蓋が閉まる部分の本体側のゴムパッキンが、ずれてるえなんでワイヤーも見えてるどうすんの、これ我が家のは三洋電機社製。そうです。Panasonicに吸収されて
3月15日MRI、CT、血液検査の結果をパソコンでじーっと見ている💻教授とイケメン先生👨⚕️うーん感染症かもしれない普通は骨は黒く映るけど白くなってる骨は...骨髄浮腫かなエコーで関節液が溜まっていれば抜いて必要であれは3DCT撮ってみてもう少し詳しく検査してみましょう✋聞いたことないなまえが骨髄浮腫!?そして感染症は100人、200人に1人の割合で術後起こるみたいその中の1人なの??とりあえず原因を突き止めないとてなわけで、エコーして術脚股関節の付け根
さあー鍼灸院では紹介状書いてもらえないよねぇー整形外科行くか!🏥2024/6/8ずーっと前に「いずれ手術ですね!」と言われた病院へ🏥レントゲンを撮ってもらい「紹介状書きましょう✏️左もいずれ手術ですね。」いずれいずれって!いつやねーんと思いながら紹介状は後日とりに行くことになりました📄大きな病院の整形外科の受診が2024/6/24になり行ってきました。「右はかなり悪いですねぇー🦶右寛骨臼形成不全変形性股関節症右人工股関節置換術左もすぐやったほうがいいでしょう!
これまでの経緯股関節唇損傷に気がついたのは2023発症したのは多分小5。保育園の頃くらいから股関節の痛みは訴えてたそう。母談股関節が痛いとはずっと思ってました。足の付け根が痛くて腫れた?感じ。。病院には怖くて行けず放置してたら学校で激痛が走りしばらく動けなくなりました。ストレッチしてその日は動けるように。数日後にまた痛みが走り近くの整形外科へ。股関節周辺の筋肉が硬くなってるけど異常はないと経過観察に。そこからあぐらがかけなくなりました。中学に入ってからも走った後の痛
こんにちは✨これは私が今もなお、治療している掌蹠膿疱症という病気の闘病記録です。この病気を少しでも知って頂きたい同じ思いをされてる方へのエールとなればありがたいそんな思いで綴っております最近の私股関節、膝が痛いです昔、整形でみてもらったときに骨盤の傘が浅いといわれたことがありましていわゆる寛骨臼形成不全ってやつです遺伝や乳児期の成長期に不形成となり、そのまま気づかない人が多いらしいずっと気づかずに過ごしてました無理な運動や体重増えたりすると痛みが酷くなるそうで
硬膜外麻酔失敗により、髄液が漏れていて座る姿勢になると酷い頭痛が起こるおかげでもご飯が全く食べれなくなった…寝ると回復…起きると頭痛…まだまだベッド安静は続きそうだ明日から車椅子乗れると思ったんだけどな…点滴再開。これで良くなるといいけど脚の痛みは若干痛くなってきたかな?それよりも寝てる事による腰の痛みと、その頭痛が辛い今日はお〇〇を綺麗に洗ってもらいましたお風呂は当分無理そうだ…朝昼ほとんど手付かず点滴再開とほほ夜ご飯あまり頭を上げなければ痛くないからおかず
痛みと闘い続けて早7年インソール入れたり悪あがきをしていましたが見てみぬふりしていた罰が‥❌痛くて我慢できなくなりました😢手術を決心した1番の理由は‥1歳の孫と動物園に行った時孫の方がスタスタ歩いてる🦶私は痛みと闘いながらベビーカーを押しながら歩いている🙈痛い😓汗だく💦ついていけない😢待ってぇ〜座りたい🪑もう限界😵孫と一緒に走り回りたい遊びたい公園行きたい🛝三代目JSBのLIVEでピョンピョンしたい🐸色んなところに行きたい✈️そんな思いから手術の決心を致し
2024/7/3旦那さんと一緒に病院へ🚗先生「前にお話しした通り手術しない選択はないと思います💦このまま痛いの我慢しながら毎日を過ごすか?手術するかのどちらかです🧑⚕️大変難しい手術ですが‥」もうやるしかない!私「やります」日にちは私の仕事もある為2024/8/15に右足9/12に左足と決まりました。はや!決まったらトントン拍子🪘この後手術前の検査が始まりました🔍採血💉/検尿放射線レントゲン/CT/骨密度生理検査心電図/呼吸機能超音波心エコー/下肢血管エコー
もじゃひめですあ。点滴の痕ブログの写真で、手の甲✋に点滴より目立つ何かがあったのお気づきでしょうか茶色いデカイやつですねこれは、確か料理してて油が飛んできたんですよ🍳私の田舎ではこれを、『おとっしょり』と言いますお年寄り、がなまった言い方です。その名のとおり、歳がいくと出てくるシミのことですね若い頃、母に言われてました。歳がいくとおとっしょりが出てくるから、火傷しないようにしなさい。って。まんま出たーーーーー激しく後悔でも、お料理する時に油跳ねを防ぐ方法って何があるんで
リスクを背をわなくても‥今までずーっと布団で寝ていたきよみです足痛いのにいけないことばかりしておりました杖つかない!🏠の階段手すりない寝る時布団行きたいところはどんどん行った🚶♀️足痛いのに三代目JSBのLIVEもいった仕事もフルで働いたギリギリになってベット🛏️とついでに45cmのお風呂椅子💺購入しようと思って行ったけどIKEAでみたかったので入院前日娘と孫と旦那さんとIKEAへ🚗カートを押しながらヨタヨタと歩く🚶♀️お風呂の椅子は折りたたみを購入💰ベットは結