ブログ記事21,012件
最近この歳になり感じているのは、自分の身体が愛おしいなーという事自己愛深いようですが、少しずつの老化を経て全てがとても好き。51歳ともなると、身体が戦友のような感じなんですよね。50肩もバネ指もしました、人工股関節も。それも含めて長年の友、私を支えてくれているバディという感じシワもシミも、白髪も愛おしくて、しかし愛おしいとはいえお手入れはしますし(VitaminCの美容液とレチノールで最強、調子良し)、白髪も染めますが、実は反面嫌いでもないのです。むしろ老化の証拠であるその感じも好き。人
昨日は午前中自転車で薬王院に行ってボタンを見てから氷川神社にお参り小学校の横にあるなんとかカズラ?の花を見てOKスーパーで買い出し妻に頼まれた水とコーヒーと昼食のカツ丼🍱娘が帰ってきてからカツ丼食べて自転車でお見舞いにペットボトル6本抱えて前日無事に手術が終わってリハビリも始まった傷口はまだ痛むみたいまだ自分で立ち上がってはだめなようだが調子は良さそう20分くらい笑い話をしてお別れ外から病室を見上げると手を振ってくれました👋
私がただならぬ症状に見舞われたのは大学2年生の4月。今頃の時期だ。風邪を引いて下宿近くの医者で、解熱の注射💉を受けて。風邪は治ったように見えた。その頃の医者は、熱が出ると注射で下げた。高熱はウイルスと戦うため必要なのに、その頃そんな考えはなく、簡単に下げた。その結果ウイルスが勝ってしまい、脊髄に入ったらしい今は解熱剤は慎重に使う。何もかも昔の医療🩺のこと。あっという間に足の先から感覚がなくなり、歩けなくなった。数日前まで自転車に乗っていたのに。やっとのこと、電車で実家に帰っ
今日は少彦名神社にお参りして、病気平癒のお札を頂いてきました。薬の街として知られる道修町のビルの谷間に鎮座し、健康の神・医薬の神として知られる神社⛩️オフィス街のど真ん中にある、こんなところにってびっくりするくらい小さな神社です。その後、手術の1ヶ月後にどうしても行きたいと思ってる所の下見に行ってきました。無謀かもだけど、とりあえず諦めずにいようと思ってます。桜もまだ咲いていて、心地よい風が吹いて、花びらも舞ってきれいでした🌸さぁ、明日こそは荷物の準備して、書類記入してしまわないと。
今日の歩数👣今日は、実家の両親に送り迎えを頼んで、家族のお薬を処方してもらうために、病院へ🚙💨待ち時間が1時間以上もあったので、これだけ時間があったらウォーキング出来たやん!とちょっとイライラ😥その後会計はすんなり終わったけど、お薬をもらうのに時間がかかって、どっと疲れてしまいました😮💨病院も忙しいのは、分かるけど、これで半日潰れてしまうのは、凹みます😭自宅に帰ってから、娘ちゃんもお昼寝😪夜は、パパとアニメのDVDを見るからウォーキングに付き合えないと言われて無理やり起こしてウォーキング
人工股関節を考える方が皆さん一度は考える、人工股関節の寿命と脱臼について書いてみたいと思いますと、その前に。これは多分、入院手術をしたり、数日怪我人生活をしている為だと思うのですが、色々頭がボケボケしており入院中から髪を早く切りたいと思っていて(ショートヘア故に月1回で美容院に行きます。入院前には、白髪を明るめにして貰い、髪は長めのショートにして貰いました)、早く切りたい、早く美容院に行きたいと思い過ぎていたのかフライング。美容院に行くと、いつもの方々がびっくり顔、1週間早く行ってし
桜並木の桜も半分葉桜です。花がヒラヒラ舞っています🌸🌸🌸🌸🌸腰は、いくらか良いけれど、今度は背中の痛みです。ヤレヤレです☺️まぁ散歩は出来るから良しとします。かなり時間かかるけどね😏春の野草たち今朝は春キャベツと舞茸と、魚肉ソーセージの炒め煮でした。春キャベツ美味しいです☺️キッチンバサミと、トースター調理具と、トースターで出来ます。暖かくて良い日和ですね。💖
おはようございます良い天気、明日は下り坂なので、頑張って掃除しなきゃ今日で術後2ヶ月経過の、人工股関節置換術。画像みるたび、体内に異物入ってしまったんだな、と思います。※未破裂脳動脈クリッピング術でも、脳内に小さな異物が命が助かりました元気だから問題ないけど、体内の不思議ですね先生に会うのは5月30日、まだ1ヶ月以上ある、それまでに、痛みもう少し改善されているといいな。さて本題誕生日を迎えたと同時に、月末に定年、翌月から嘱託社員になり、給料減額、ナスも出ない働ける事に感謝だけど
昨日の帰り道拝島で4分の乗り換えの間JRの改札を出たところで電話☎手術の執刀医から無事に終わりましたとの報告ちょうど乗り換えのタイミングそれも短い時間直接お話できてよかった今朝は元気に「生きてるよ🤣」とメール何か必要なものはあるかと聞くとあれやこれやそんなに持っていっても使わないでしょでも面会に行ける機会もあまりないので持っていってやるか🤣
こんにちは、ほたるです。最近、右足の股関節手術を決められたブロ友さんがいます。手術が決まって、よかったですね。ようやく痛みから解放されますね。よくここまで頑張ってきましたね。よく決断されました。さて、ちょっと気になることがあります。その方は、もともと両足が悪かったのですが、痛みが強かった左を先に手術しました。元々、右の方が左より長くて、左を手術して、5ミリ長くしてもらって、脚長差が2センチ差になったそうです。でも、それでも右足の方が長いのです。右が長いからと言って、右足を人工
今日の歩数👣今日は久々病院の診察でした🏥前回の診察の時は、まだ不安があったので旦那さんに送り迎えをしてもらってありがたがったんですが、東京旅行で、もう一人でも大丈夫!と自信がついてたので、ちょっと一人で行きたい気持ちになっていたんですが…もう前回の診察後から、今日の予定を入れてくれてた旦那さんに、そんなことも言えず、今日も送り迎えして頂きました💨通常のレントゲンを撮り、CTを撮ってもらい診察へ。問題ないとのことで、今日からは、何でもやっていいよ!と言ってもらえました👍術足の力も、左足と変わ
手術から20日目股関節痛が無い喜びをヒシヒシと感じております今の状況は、・家の中は杖無しでスタスタ歩けます、しかしソファから立ち上がる時等は老人のようになりますソファは良くない、でも座ってしまいます歩き始めたら元に戻ります。犬の散歩は杖アリ。・術後18日目に許可が出て自転車に乗っていますが、自転車に乗っている人が降りたら杖をつくという図、周りから見たら不思議かしらと思ったり、私の杖は折り畳み式ではないので自転車に乗せにくい為、杖無しにしています。人混みに行く時、電車に乗る時には、さすがにま
みぎ脚手術に向けて進み出しました今回初診日にはないだろう…と思っていた術前検査がありましたひだり脚手術してから家に引きこもりから外に出ることが多くなりましたが何かを見に行くとか歩くということはみぎ脚の痛みと可動域制限の杖歩行なのでほとんど歩いていないそんなわたしの一番の楽しみといえば食べることです今さらどうにもなりませんが増やしてはいけない体重も増加してわたしの身体の中もどうなっているのかまぁ次に検査と言われても体内の何かはそう変わるわけでもないし潔く術前検査を受
とうとう手術まで1週間前になりました。「もう」っていう気持ちと、「やっと」っていう気持ちと、「まだ一週間ある」って気持ちといろんな気持ちが入り混じってます。やっておきたい掃除もあるし、作り置きおかずも少し作ってとか、寝具も春夏用にかえないと、でも花粉であまり洗濯はしたくないし。仕事もややこしい20日から月末にかけて抜けてしまうから、わかるようにしておかないと。あれこれ思うけど、でも頭の中は手術のことでいっぱいになってる。いろいろ必要なものは揃えたので、今週末は詰めてしまおうと思ってま
2019年2月混合性結合組織病(MCTD)と診断(抗RNP抗体陽性)(抗SS-A抗体陽性シェーグレンの疑いあり)大腿骨頭壊死発症により2020年11月人工股関節置換術を受ける2021年8月MCTD合併症の三叉神経障害発症副腎皮質機能低下症←回復!MCTDは現在寛解中2023年4月関節リウマチ発症恵美です水曜日は頭痛が酷くて仕事を休んでしまいました…推し活代少しでも稼がないといけないのに*社会保険に入っている方なら受けられる「傷病手当」子宮頸がんの時
今日の歩数👣7782歩今日は、朝、洗濯機が回ってる間に4000歩程ウォーキング🚶夕方にもウォーキングと、家を出たんですが、近所のおばちゃんと立ち話をしてたら、雨が降ってきてしまって🙄目標達成ならずでした😮💨今日ふと思ったのは、家で階段を降りるのがずいぶん速くなったなぁと。うちは、メインが2階で玄関が1階。なので、宅急便が来るたびに降りるのが苦痛だったんですが、今は待たせることなく降りれる様になりました!小さな成長でも見つけると嬉しいですね😊
病院から電話が来ました!人工股関節置換手術の日取りが決まりました!ベストなタイミング!今月末ですよ!意外に早くて驚いた。でも、もう嬉しくてっ!電話も最初は元気よく、イエス、イエスと答えていたけど会話が終わる頃には感慨が溢れてきて不覚にも涙声になってしまった。最初にGPにコンタクトしたのが2023年の二月。丸2年と2ヶ月で手術に漕ぎ着けました。途中ずっーと放置されて精神的にも肉体的にもしんどかったけど、それも、ようやく終わりです。もちろん麻酔手術だし、その後の
みぎ脚手術に向けて進み始めました昨年B病院でひだり脚を手術する時に手術して下さる先生が翌月で辞めると言うことはわかっていましたその後の検診などはB病院の別の先生が〜そんなお話だったと思いますがその担当先生が3ヶ月に一度留学先の台湾から戻られてB病院で診察をしてくれていますもちろんわたしだけではなく多分手術をした患者さんの診察をされているのだと思いますできればその先生にみぎ脚の手術もお願いしたかったので12月の診察の時に聞いてみましたが年単位でお待たせしてしまうのは
ベランダのスミレ(紫式部)の中に野地スミレが2本でてきた💖手前にはフェンネル※訂正!カモミールでした~😁カモミールの種を植えて去年も咲いてました〜m(__)m小さい芽🌱は大葉です☺️毎年出てくるからうっかり鉢の土を掘り返したりしないように自然のままにしています😊枯れた葉っぱも肥料になってるのかも。もっと広いスペースならたくさん生えてくるのだろうな〜と思いつつ。水やりするのも危なっかしいからね…😎日曜日に始まった腰痛は治る感じはなくて、でもひどくなった気もしないし、まぁおよがせていま
おはよー仕方ないねー今日は3時間もかかったわ今日から1日おきの内服にさて今宵はここ5回以上振られた八尾屋さんなかなかタイミングが合わなかったんやけど板前に予約お願いしたらあっさり取れた凍ったレモン🍋丸ごと入った炭酸水凍ったレモンは酸っぱくないのね🍋も美味しく頂きましたラッキーな事に店主気まぐれメニューの土手焼きいただきました!まずはとん平焼きから蓮根お好み焼き2種中にトマトとチーズとハーブでさっぱり美味しかった焼きそばは卵につけていただきます初めての方は
難病治療のための薬の副作用大腿骨壊死を起こしてしまい昨年、今年と続けて人工股関節置換手術妻は今日入院して、明日手術早く普通に歩けるようになってほしい富士山にも登らないと
おはようございます♬はなですご無沙汰しています職場復帰して、あーっという間の1ヶ月今日、無事に、人工股関節置換術を受けて3ヶ月となりましたー❣️職場の桜も満開です🌸田舎です…笑おかげさまで元気です推しさまのコンサートの道中がリハビリでした術後10日、退院後2日…普通行きましぇん『林部智史KataribeTour2025〜歌で編む♾️恋物語〜@茨城ザ・ヒロサワ・シティ会館』こんにちは♪はなです2025年1月19日(日)カバーアルバム特別企画林部智史kataribeTo
今日はギリギリ1万步超え今日は、学校が短縮でお昼前に帰宅した娘ちゃんとサイクリングへ🚲💨菜の花畑を見に行って来ました🌸まだ桜が散り終わってなくて良かった😊片道6キロ弱の道のりでしたが、極力平坦な道を探して、問題なくたどり着きました👍途中、少しの坂道なら、立ち漕ぎも出来ました👏娘ちゃんの方がびっくりしてました😳もうすぐ病院の診察があります。先生に、褒めてもらいたいな😄
今年はお花見が出来ないかなと思っていたけれどお教室がお休みの日とお天気の具合がやっと一致した昨日何とかお花見ができましたお世話になっている方に暫く会っていないから会いたいな連絡してみようかなと考えていたらこれまた暫く会っていないバレエ仲間から連絡が来て今日は予定あり?今日はお休み😊と言う事で、急遽待ち合わせお散歩ベンチに座りお喋りお世話になった方にも会いたいから偶然でも良いので会わせて下さいって心の中で呟いていたら
こんにちは。だんだん散歩で遠出できるようになってきました週末には、桜のトンネル散歩できるかなぁ。と、散歩中に、数年ぶりの友人とバッタリ職場も変えて頑張ってるよ!還暦迎えて、今まで経験した事ない経験したくなって、、ドナちゃんに連絡するつもりでしたよミュージカル観てみたいと、まったく興味を示さなかった舞台を観てみたい、と嬉しくなりました。劇団四季のディズニーミュージカルかな、宝塚かなと模索中閃いたアニメのSPY×FAMILY、好きかな、と聞いたら。好きと。それなら、秋に上演するか
おはようございます本日、旦那氏抗がん剤始めでございます頑張ってくれると信じています厳島神社お参りの際のお写真よろしくお願い致します車折神社⛩️アメノウズメノミコト様お助けください!よろしくお願い致します!病気と縁切り!!後ろから周り、健康と縁結び絶対なんとかなる人生、なんとかなる大丈夫!!!本日も、ありがとうございます貴方様にたくさんのhappyがやってきますように素敵な毎日で、ありますように
おはよー真ん中にキタツバメさんの季節だよおはようさん!少し雨が降ったから来てみたほんの少し絶対この樹にいるんだよねいい声街の至る所がピンク色幹が折れてても蕾そして花を咲かせる力強さ満開になる頃また見にくるねスタジオからも🌸堪能ただの棒切れと思いきや珍しく乗ってきたpipipipipilatesくらら
今日がちょうど8ヶ月という事で、病院アプリに通知。↑アプリの通知スクショ活動性を高める努力しても、なかなか思ったようにいかないこともありますね!昨晩、仕事関係の方達とシミュレーションゴルフをしました。術後2回目のゴルフ練習?みんなボロボロ…途中から腰も痛いし股関節周りのアレコレも痛い。クラブは振れましたが、これは実戦まだ難しそう。右利きなのでショットの際の左脚の捻りが、まさに術前に凝り固まったあたりに効く感じ。効くというか響くというか。ピキッと前腿や腿脇、膝横が痛む。これを
今日の歩数👣今日は、娘ちゃんの登校と合わせて家を出て、1度目のウォーキング🚶その後、花粉症の娘ちゃんのシーツを洗ったのでコインランドリーへ自転車で🚲ほとんどコインランドリーを利用したことがなく、どれぐらいの時間で乾くのか分からない軽くパニック状態🙄コインランドリー近くのドラッグストアとスーパーで時間を潰しながらも、頭はコインランドリー🫧そしたら、2軒目に入ったスーパーで支払いしようとしたらクレジットカードがない😭1軒目のドラッグストアに忘れた事に気付き、とりあえず現金で支払いを済ませ、買った
2025年初日の出でございます皆様こんにちは今から、美しくないものが出てきますお見苦しい為寛骨臼移動術と人工股関節の傷の違いを見たい方のみおすすめ致しますではこちらは寛骨臼移動術かなり広範囲です。座る時間が長ければ、なんとなく古傷な感じの痛みが、時折あります!こちらは、人工股関節です。傷の長さは半分ですね!痛みは全くありません4年8ヶ月経過脱臼はありません私は、いまでも人工股関節にすればよかったと思っています寛骨臼移動術←骨切りは、筋肉も切る為治りが