ブログ記事33,087件
先日の夜ご飯はこちら。JR及び京成金町駅から徒歩1分のところにあります、とんこつみうらさんにお邪魔しました。昼のみ営業の大人気店ラーメン三浦家さんが夜のみ営業するとんこつみうら。所謂昼と夜の二毛作店。昼のラーメン三浦家が“淡麗系”なら。夜のとんこつみうらは“濃厚系”。まずは店内券売機で食券を購入してから外待ち列に並びます。この日は深夜0時に訪問して、外待ち7人。人気の高さが伺えます。卓上アイテムは胡椒、マヨネーズ、ニンニク、一味の醤漬け。その他に、店員さんに言えば生姜、豆板醤、
おはようございます4月1日(火)・・・今日もご訪問ありがとうございます。4月ですよぉ~。ソメイヨシノの蕾も見えてきました。今日もご安全に・・・。前日『舟場α』で「舟場ブラック」を食し旨っ(一昨日のBlog参照)今度は別なお店で・・・『こうへい』喜多方市立第一小学校近く。美魔女が切り盛りするお店。ココにもブラックがあるのだ。メニュー上から4番目・・・その名も・・・漆黒ラーメン黒いぞ。「漆黒ラーメン」「半チャーハン」ね。
おはようございます3月25日(火)・・・今日もご訪問ありがとうございます。3月も後半になり10℃を超える日が続いてきた喜多方です。今日もご安全に・・・。観光客も増えてきた喜多方。この日も多くの観光客が見られました。そんな中・・・『松食堂』ちょっと時間を早めて・・・朝ラー兼、昼ラー。10時開店だからね。店内は満員も、すぐ入れ替わりで着席。LUCKY.メニューはこれだけ。比較的安価に頑張っています。隣は横綱ですけどファンは多い。最
皆さん、ごきげんよう。燃える🔥美食へようこそ♪キレッキレな鶏ガラ醤油ラーメンが食べたい(笑)。そんな先日:土曜日は、柴田家さんの次に・・・、鶏や総本店さんでデザ~ト❤️ラーメン(笑)!鶏やさん、2杯目につい寄っちゃう、というか中毒性がハンパなくて・・・、着丼!鶏や総本店☆清湯醤油ラーメン大盛り【笑】!!見た目は札幌ラーメンだけど、美味さはブッチ切りにネ申ウマ❤️で・・・、うんま❤️具材はシンプルだけど、非常~に完成度が高くて・・・、
5号さんのヘルプ最終日は私との早番勤務この日の5号さんはやたら時計を意識していました6時何処やってる!?ジョイフル、山岡家6時半何処か開いた⁉️大黒7時今日は何処行くの⁉️どちらでもそして5号さんには待ってましたのアイドルタイム逆に何処に行きたいですか?こちらでの勤務は最後なので、5号さんが行きたいお店に行きましょうじゃあねぇあそこ!え⁉️あそこですか⁉️意外ですね‼️いや、だってさぁV君が前に食べてた稲荷が旨そうだったから食べたくてねそうなんですか美味しいのはわかっ
誠屋麻婆タンメン10辛野菜特盛1150+200=1350円今日は春日井市のこちら!「旨辛タンメン誠屋」さんに訪問です。早速入店!店内には3人のお客さん。皆さん美味そうなやつ食べてます。店内は煙ってるというか換気されてないのか煙がすごいなんかよくわからんけどもくもくしとるな😓換気扇機能して無いのか?まぁいいや、ポチりポチりと。誠屋麻婆タンメンの10辛と野菜特盛。久々に辛いやつ食べるわ〜と言っても、MAX30辛のところ10辛なんでそれほどでもないか。ととのいまし
おはようございます3月30日(日)・・・今日もご訪問ありがとうございます。三寒四温ですが今週は暖かくなりそうな喜多方でございます。今日もご安全に・・・。FMきたかた隣の居酒屋。昼は不定期でラーメン店になる。HEAVYUSERなんですが・・・待ちこがれていた限定ラーメンが。早速行くのだ。『舟場α』福島県内のTVでも紹介され、人気になっちゃうよ。ヤバいよ。やばいよ。メニューおぉ。メニューも増えている。狙いはコッチ。昼から
朝ごはんを食べに出かけた。こちら。栃木県小山市【やよい軒】小山東城南店今年初訪問です。去年の春以来なので、1年近く行ってなかったですね。朝のピーク時を過ぎた9時頃は空いてますね。まあ、箱が大きいので満席になることはなさそうですが。卓上アイテムは醤油と七味のみ。以前はお漬物も卓上にあったが、今は別のところに。オーダーはこれを。
東京都多摩市にある「831家」さんです。初訪問。前記事の「たま家」さんからの連食です。たま家さんの場所からそれほど遠くもなく、かつ、たま家さん出身のお店とのことで連食先に選びました。さらに、831家さん出身の八王子にある「南大沢らーめん家」さんには先日訪問済みです。お店の裏側には割とゆったり停められる駐車場があります。昼食には割と遅い時間帯だったので先客は2組のみでした。『たま家(東京都多
皆さんこんにちは(^_-)y那須塩原市の国道400号線沿いにある中華料理店。食べ歩いてきた冷やし中華の中で、現存する店では断トツの1位の店でもあります。惜しみなく使われる具材の数々と勿論味もいいです。もし時期が来てお時間があれば是非食べてみてくださいね(^_-)-☆しかしここはほんとはもっと人気が出てもおかしくないんですよ。私はここのラーメンが大好きなんです。聞けば今後は中華料理に拘らず、様々なジャンルの料理を提供していくつもりらしいです。ただメニューは絞りましたが、従来のメニューも僅かな
家系ラーメンに関して其の壱【更新4】直系単に吉村家で修行しただけでは無く、家系総本山吉村家の会長吉村氏が認証した免許皆伝の店舗。直系店舗には吉村氏から手渡された、家系皆伝の書が掲示されている。吉村家と直系店舗は、京浜急行電鉄空港線糀谷駅付近の東京都大田区西糀谷に位置する、元うどんの製麺所である株式会社酒井製麺の特注麺を使用する。(特注麺は極一部の店舗のみに卸されると言われる。麺箱の横にチョークで杉と書かれるために杉印とも呼ばれ、中太ながら湯で時間が短く、モチモチとした食
皆さん、ごきげんよう。燃える🔥美食へようこそ♪キレッキレな鶏出汁醤油ラーメンが食べたい(笑)。そんな本日:日曜日わ・・・、鶏や総本店さんに訪&麺(笑)!午前中の遅めにジョギングをして出遅れた昼過ぎにもかかわらず、店内は大盛況(凄)!今回ばかり12Km走りながら構想していた、お楽しみなレシピを注文して・・・、着丼!鶏や総本店☆ネギラーメン清湯醤油大盛り+味玉+海苔【笑】!!スタイリッシュな盛り付けが・・・、うんま❤️味玉はト
飲んだ〆にこちらへ。栃木県小山市【らーめん横丁】約5年ぶりの訪問です。22:15頃に現着、私らでカウンター席以外が埋まりました。この時間でも大盛況ですね。続々と来客があり、外待ち発生してましたよ。5年経つのでさすがに値上げしてます。麺類は120円~170円くらい?けっこうな値上げ幅だけど、それでもまだ安いですね。今までが安すぎただけです
カミさんの「海鮮ラーメンが食べたい!」とのリクエストに応え中華飯店重慶さんに訪麺しました。僕はカミさんから1口いただく事になっておりますので(笑)いただきましたは「しじ味噌ラーメン」それでは解説です。麺は「多加水平打ち中太ちぢれ麺」会津若松市内の中華屋さんの麺の中で1番「王道」に近い麺だと思います。こちらは看板にスープの美味さをうたってますけど麺もなかなかどうしてプリプリもちもちぶりは申し分無し!いわゆる「間違いない」という麺ですね。スープは前の投稿の福麦亭さんのスープ同様に甘口で
今朝は喜多方市にございます焼肉店「焼処サムライ」さんで「朝ラー」してきました。こちら7:00-14:00の時間帯は「麺侍」として営業されておりまして、いわば2つの顔を持つお店なんですよ。元請けさんの会社に出向き一緒に行くのを現場待ち合わせに変更してもらい待望の訪麺となりました!(爆)それでは解説です。麺は「多加水平打ち中太ちぢれ麺」幾分肉厚なのでむっちりとした歯ごたえ。じんわりと染みたスープもしっかりと受け入れまして、バランスが非常にいいと思います。スープは動物系の出汁がしっか
先日の夜ご飯はこちら。JR及び横浜市営地下鉄ブルーライン線関内駅から徒歩2分のところにあります、俺の生きる道関内地下街マリナード店さんにお邪魔しました。2024年7月20日にオープンした、ラーメン二郎インスパイア店。約半年ぶりの再訪。店外の券売機で食券を購入します。キャッシュレスのみ対応で、現金は使えません。卓上アイテムは、カエシ、お酢、胡椒、生姜、一味唐辛子。食券を店員さんに渡したタイミングで、コールの確認をされます。汁なし(1,150円)麺量:300g、ブタ1枚コール
夕飯を食べに出かけた。こちら。栃木県小山市【みそら堂】小山店4ヶ月ぶり、2度目の訪問です。雨が降ってきて、なんか味噌が食べたい気分になった。ということで、味噌メニューが豊富なこちらへ。外に写真付きメニュー。水滴がついて見えにくいかな?券売機の上にも貼ってあります。ここで決めるより、外で決めてから入ってね。いつも言うけど
皆さん、ごきげんよう。燃える🔥美食へようこそ♪ジョギングした後は、少しショッパめでキレッキレな醤油ラーメンが食べたい(笑)。そんな10Kmじっくり走ってニンニクをシッカリ抜いたら醤油ラーメンがメチャクチャ恋しくなった本日:月曜日わ・・・、鶏や総本店さんでランチ(笑)!かなり汗をかいて塩分が抜け切ったカラダは、こちらの醤油ラーメンを堪らなく欲シて❤️しまって、更にトッピングとかも栄養満点な奴を注文したら・・・、着丼!鶏や総本店☆ネギラーメン清湯醤油大盛り
先日の夜ご飯はこちら。JR東神奈川駅から徒歩3分のところにあります、元祖ニュータンタンメン本舗東神奈川店さんにお邪魔しました。神奈川県は主に川崎及び横浜北部を中心に何店舗か展開されている元祖ニュータンタンメン本舗さん。神奈川県のソウルフードのひとつ。口頭注文後払制。タンタンメンがダントツ一番人気メニュー。卓上アイテムはお酢、醤油、胡椒、辣油。タンタンメンは辛さを選択できます。タンタンメン(930円)ザーサイ入り(180円)辛さ:めちゃ辛挽肉、ニンニク、溶き卵、そして唐辛子
今日の業務は猪苗代町にて。現場から2km(5分)のところにございます「きっちんほっとyr」さんに初訪麺しました。いただきましたは会津最大手ブロガーのハートペンギンさんが「塩」を。【猪苗代ランチ】きっちんほっとYR11月下旬、cafecomayaさんが入っている猪苗代町の商業施設ARTISAN(アーティザン)内に、同市内の人気洋食店『きっちんほっとyr(ワイアール)』さんが移転オープンされました。なんでも11/29にプレオープン、12/2にグランドオープンを果たされたらしいです。もっと
たるビートのラーメンブログへようこそm(__)m司会のたるビートです。旭川市ラーメン専門ふく寿超久しぶりのふく寿さん。何度か振られ、お恥ずかしながら神楽から移転してからお初です💦メニューラーメンとライスのみ‼️まさにラーメン専門店のメニュー表ですね✨みそラーメン久しぶりのご対面は、お変わりなく。お元気でしたね。といったビジュアル✨チャーシュー、メンマ、モヤシ、玉葱、挽肉と言った具材構成です。スープ並々〜スープ並々〜がチーム友達〜に聞こえて来てしょうがない。う
おはようございます。ついに4月ですね、新生活が始まる方々も多いと思いますが?とりあえず、時間も午前10時ちょうどです。今回は?らーめん弥七です。3月最後の一杯でした。もちろん整理券をもらう行列です。すでに大行列、10時15分配りはじめる時間にはその倍の行列です。今回は14番、11時19分です。約1時間、梅田の街をぶらぶらして時間をつぶすことに。5分前店頭に。ここでもしばらく待って、ちょうど時間に呼ばれて店内に。券売機で食券を買って。メニューは?醤油らーめん、塩らーめん
皆さんこんにちは(^_-)y大田原市-那須塩原市間の通称野崎街道沿いにある人気ラーメン店。創業は約25年・・・実に四半世紀という老舗になります。同街道はここら辺ではラーメン激戦区となりますが、相変わらずの大人気店です。以前は実は行き過ぎもありまして、昨年からUPするのを控えております。いつも同じネギラーメンばっか食べているからです。はい。一時期は週6回は通っていたお店です。自宅が近所ということと、通し営業ということと・・・勿論美味しいのが最大の理由です。それではどうぞ(^_-)-☆動画はこ
おはようございます3月29日(土)・・・今日もご訪問ありがとうございます。3月も最後週末ですね。今日もご安全に・・・。春に向けて今年も出ました。「極上の喜多方ラーメン」~KODAWARI~去年は・・・~SUGOI~だったんですが・・・価格が3,000円と高価。もっとも会津牛を使ったり・・・喜多方ラーメン箸がお土産だったりと贅沢な物でしたが今年はその廉価版。1,500円で提供する「極上の喜多方ラーメン」『あじ庵食堂』『塩川屋』『来夢』で提供し
【チャーハンセットしお】今日は無性にチャーハンが食べたい気分♪用件の流れで最適なお店に行けるチャンス❗️1年半振りの訪問😅13時以降の遅めの時間帯なのに、後客が次々に続く流石の人気店❗️オーダーはいつものチャーハンセットしお味チョイス👍相変わらずのオペレーションの良さで、ラーメン&チャーハン同時に着丼❗️ホッとする味わいの塩らーめんは、鶏出汁と魚介に香味野菜の旨味も効いた、懐かしい味わいながらも、奥深い旨味♪今日も蓮華が止まらない😅熟成感控えめな中太縮れ麺がバッチリハ
今日は久しぶりに横浜家系ラーメンらっち家下川井店でランチにします営業時間醤油ラーメン中950円を購入します4月限定キャンペーン醤油ラーメン中長多屋製麺の中太ストレート麺はツルツルプリプリッとしており、モチモチ感も楽しめる美味しい麺ですチャーシューは脂身も赤身も柔らかく、パサつきのない美味しいチャーシューですほうれん草🥬は変わらず少なめですうずらの卵は壱系の証豚骨醤油スープは濃厚旨味抜群で、醤油の塩味もまろやかな激ウマスープです13時15分で前客5後客7と混んでいました
40代食べること大好き主婦トコトコです沢山の投稿の中からご訪問ありがとうございます今日から4月異動などで新生活・新天地でスタートされる方もいらっしゃいますよね〜ワクワクと不安がある方もトコトコみたいに全く変わらない人もそろそろ何か違うお仕事や、環境を変えたいけど…何をしたら良いか分からないトコトコです先日、ラーメン🍜食べたいなぁ〜って思い…久しぶりにこちらへ"ラーチャン家"きっと1.2年ぶりかな?まず入店して券売機てお支払いメニューはラーメンと炒飯のセットが11種類
おはようございます3月24日(月)・・・今日もご訪問ありがとうございます。3月も後半になりますと暖かい日が増えてきましたね。今日もご安全に・・・。TVでさ、坂上サンドの東北旅ってやったじゃん。そこでサンドの伊達ちゃんオススメとして登場した店。元祖ですよ。そう元祖喜多方ラーメンのお店。『源来軒』元祖の所以は看板にも。いやね、TV放送直後は大変な行列。ちょっと落ち着いた平日。入れた。メニュー昔はね、中華料理全般やっていて
訪問日3月29日(土)11時10分頃お店が5周年ということは自分も5年ぶりの訪問。😅オープン当初の訪問以来ですね。先客は女性客1名、後客0店主は元和食職人と聞いてます。https://s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1064417/和出汁中華SOBA山わさび(平岸(札幌市営)/ラーメン)★★★☆☆3.53■予算(夜):~¥999s.tabelog.com限定残り1食と書いてあったものを券売機で購入。限定網走産シジミとアサリの
東京・八王子にある「横浜家系南大沢らーめん家」さんです。初訪問。本牧家系譜のお店のようですね。本牧家→たま家→831家→南大沢らーめん家となるようです。たま家さんと831家には行ったことがないのでいつか行ってみたいですね。東京の西側にはなかなか行く機会がないので実現には時間がかかりそうではありますが。(^_^;)場所は京王相模原線・南大沢駅のすぐ近くにあるパオレという商業ビルの4階にあります。4階とはいえ