ブログ記事33,063件
先日の朝ごはんはこちら。みなとみらい線新高島駅から徒歩5分のところにあります、横浜家系ラーメン銀家みなとみらい店さんにお邪魔しました。前回、醤油ラーメンをいただきましたが、今回は塩ラーメンを食べに伺いました。卓上アイテムは、豆板醤、ニンニク、お酢、ゴマ、胡椒。塩ラーメン(1,050円)中盛り(150円)お好み:油多めチャーシュー1枚、ほうれん草、刻みネギ。デフォルトですと海苔が付かないのが特徴。美味しい!前回いただいた醤油ラーメンがとてもクリーミー系だったので、これは塩
夕飯を食べに出かけた。こちら。栃木県小山市【みそら堂】小山店4ヶ月ぶり、2度目の訪問です。雨が降ってきて、なんか味噌が食べたい気分になった。ということで、味噌メニューが豊富なこちらへ。外に写真付きメニュー。水滴がついて見えにくいかな?券売機の上にも貼ってあります。ここで決めるより、外で決めてから入ってね。いつも言うけど
誠屋麻婆タンメン10辛野菜特盛1150+200=1350円今日は春日井市のこちら!「旨辛タンメン誠屋」さんに訪問です。早速入店!店内には3人のお客さん。皆さん美味そうなやつ食べてます。店内は煙ってるというか換気されてないのか煙がすごいなんかよくわからんけどもくもくしとるな😓換気扇機能して無いのか?まぁいいや、ポチりポチりと。誠屋麻婆タンメンの10辛と野菜特盛。久々に辛いやつ食べるわ〜と言っても、MAX30辛のところ10辛なんでそれほどでもないか。ととのいまし
栃木県宇都宮市にある「家系ラーメンたつ家」さんです。昨年末以来、8度目の訪問。前回訪問記事は↓こちらから↓『家系ラーメンたつ家(栃木県宇都宮市)』栃木県宇都宮市にある「家系ラーメンたつ家」さんです。約2週間ぶり、7度目の訪問。前回訪問記事は↓こちらから↓『家系ラーメン…ameblo.jp王道家直系店です。今年の長かった年始休暇期間中に伺いました。新4号バイパス
【鴨醤油】㊗️再始動おめでとうございます🎉3/1(土)からプレオープン中❗️やっと訪問出来ました😅鴨の安定供給が出来なくなり、惜しまれつつ閉店した『DUCKRAMENEIJI』が復活❗️Instagramの当日の告知でひっそりとオープンだったので、意表を突かれました😅ダックラーメン・エイジonInstagram:"ダックラーメンエイジプレオープンしますメニュー数や販売数に限りがあり無くなり次第終了する場合があります#sapporo#duckrameneiji#japa
横浜・北山田にある「近藤家本店」さんです。初訪問。家系ラーメンのレジェンド店のひとつ。吉村家出身店主のお店とのこと。六角家とも兄弟弟子の関係にあるようです。なるべく早めに行ってみたいお店のひとつでしたので、時間を作って横浜まで行ってみました。開店5分前に到着。開店待ちは1人のみでしたので私は2番目。店内からいい匂いが漂ってくるなぁと思っていたら、開店3分前にお店が開きました。その後、続
東京都多摩市にある「たま家」さんです。初訪問。本牧家姉妹店です。前記事の翌日ですが、せっかく多摩方面まで来たのだから時間を作って出来る限り宿題店を消化していきます。ここまで意気込むと仕事しに来たのかラーメン食べに来たのかよくわからないですね(笑)たま家さんは店舗裏に5台分の駐車場があります。また、少し離れたところに第二駐車場もあるようです
【濃いさばブラック醤油(濃厚系)】【ライス】※平日ランチタイムサービス今日は用件の流れで普段ランチタイムに居ない場所食べたい一杯が決まってたけど、頻繁に来ないので…木曜日も定休日になってたのを忘れてました😢ならば行きたいと思いつつ訪問してないお店へ!!何と❗️5年10ヶ月振り😅メニューも増えていて注文悩みましたが、男性人気1番のメニューに決定✌️(前回訪問時には無かったメニューです)自慢のサバ出汁に濃厚な鶏白湯を合わせたドロ系スープ❗️旨味の層が分厚い濃厚スープに、麺線長
床屋の日なので、晩ごはんはつくば市へ!こちら。茨城県つくば市【がく】今年初訪問です。12月30日以来です。19:55頃に現着、空席あり。平日の夜なら待たずに入れますね。全部を確認したわけではないが、おそらくメニューに変更なし。夜の部は外からの光が入らないから撮りやすいな。お好みを告げ指定されたカウンター席へ。卓上アイテム。
皆さんこんにちは(^_-)y大田原市内の国道4号線沿いに全国チェーン店の山岡家に行ってきました♪ここら辺ではほんと珍しい貴重な24時間営業の店です。場所はのざきドライブインとほぼ横並びですね。ただ私の自宅からは圧倒的に山岡家の方が行きやすいんですよね~。まぁ~詳しいことはサテオキ・・・。この日は夜9時過ぎの訪問となりました。それなのに広い店内はほぼ満席でした。って言うか店内待ち発生しておりました。凄い人気です(゚Д゚)yそれと4月が料金が10円~20円値上げされます。中には安くなるのもあ
先日の夜ご飯はこちら。JR及び京成金町駅から徒歩1分のところにあります、とんこつみうらさんにお邪魔しました。昼のみ営業の大人気店ラーメン三浦家さんが夜のみ営業するとんこつみうら。所謂昼と夜の二毛作店。昼のラーメン三浦家が“淡麗系”なら。夜のとんこつみうらは“濃厚系”。まずは店内券売機で食券を購入してから外待ち列に並びます。この日は深夜0時に訪問して、外待ち7人。人気の高さが伺えます。卓上アイテムは胡椒、マヨネーズ、ニンニク、一味の醤漬け。その他に、店員さんに言えば生姜、豆板醤、
3/25発売東洋水産(ファミマ限定)「マルちゃん函館麺厨房あじさい味彩塩拉麺」取得価格320円(ファミマ)(297円+税23円)メーカー希望価格297円(税別価格)おはようございます。新作カップ麺紹介ブログ「おじんの初心者」です。ありのままの正直な感想のボヤキブログとなっていますww本日はファミマルブランドの「函館あじさい」の新商品の紹介です。商品は「ファミマル過去建て麺厨房あじさい」という商品で、ながらくタテ型カップで発売されていた商品の
皆さんこんにちは(^_-)y「ども~♪」「いらっしゃいませ~」「え~と・・・ラーメンね」「はいよ」動画はこちらです。①ラーメン大盛り②ラーメン&チキンカレー③ラーメン&チキンカレー④ラーメン大盛り&チキンカレー⑤ラーメン&ビーフカレー⑥ラーメン&チキンカレー⑦ラーメン&ビーフカレー★過去記事★フォローよろしくですm(__)yYouTubeはこちらです。TikTokはこちらですX(旧twitter)はこちらです。Facebookはこちらです。
おはようございます3月25日(火)・・・今日もご訪問ありがとうございます。3月も後半になり10℃を超える日が続いてきた喜多方です。今日もご安全に・・・。観光客も増えてきた喜多方。この日も多くの観光客が見られました。そんな中・・・『松食堂』ちょっと時間を早めて・・・朝ラー兼、昼ラー。10時開店だからね。店内は満員も、すぐ入れ替わりで着席。LUCKY.メニューはこれだけ。比較的安価に頑張っています。隣は横綱ですけどファンは多い。最
今日のランチはら~めん福ちゃんさんにて新メニュー「粋醤」(950円)いただきました。『美味さに酔いしれる新メニューの醤油ラーメン!【会津若松市】ーらーめん福ちゃんー』本日のランチはらーめん福ちゃんさんに訪麺しました。実は14時過ぎより郡山市での業務がありましてランチは若松にするか郡山にするか迷っていましたがやっぱり家の近く…ameblo.jp先週に引き続き2度目ですね。今日は大盛り無料サービスデーなのでむちゃくちゃ嬉しい!とにかく稀に見る個性的かつ素晴らしい味わいの醤油ラーメンで、スタ
今日は久しぶりに六角家姉妹店のラーメンONOMICHIでランチにします中盛ラーメン(1.5玉)880円を購入します中盛ラーメン酒井製麺の太麺は柔らかめの茹で上がりで、ツルツルモチモチでめちゃくちゃ美味しい今日のチャーシューは小さく、筋張った固いものでガッカリほうれん草🥬はたっぷり入って文句無し六角家譲りの豚骨醤油スープは旨味抜群でスッキリとした激ウマスープですおろししょうががあるのは嬉しいですねポイントカードは5ポイント貯まったので折り返しです13時20分⌚でお客さんは途切れ
皆さん、ごきげんよう。燃える🔥美食へようこそ♪キレッキレな醤油ラーメンが食べたい(笑)。そんな昨日:日曜日はノボリザカさんの次に・・・、ラーメン二郎☆札幌店さんでおかわり(笑)!最近、かなり行く頻度が高いコチラ、かなり中毒性が高くて、つい寄ってしまう☆そして今回も安定の清湯醤油を選択して・・・、着丼!鶏や総本店☆ネギラーメン清湯醤油大盛り【笑】!!シンプルで、旨味が凝縮されたヴィジュアルがは喜びに満ちていて・・・、うんま❤️スープが沁
もはや既に我が家の定番メニュー?ランチは…【マルちゃんのタンメン】@278円(258円+税20円)前回は確か@224円(税込)で購入…もしかして値上げしたのかな?あるいは特売だった(。´・ω・)?まあ仮に値上げだとしてもね…品質を落とすよりはマシ^^この商品はもう何度も記事に…そう…大好きなんですよね^^実は記事の数以上に食べてるのです♪で前回は餡かけ系にしたんだけど…今回はノーマルタンメンで♪王道
先日のお昼ご飯はこちら。横浜駅東口から徒歩5分のところにあります、daTAKASHIMAさんにお邪魔しました。横浜駅東口から少し歩いたところ。通称“裏横”にあります、可愛らしいイタリアンのお店。この日は平日ランチをいただきに訪問。デザート付きのコースを注文しよう。イスキアコース(2,200円)・自家製パン・季節野菜のサラダ・日替わりパスタ・自家製デザート・ドリンク季節野菜のサラダ彩りのサラダ。季節の野菜を使ったサラダはとてもフレッシュ。ドレッシングがウンマイ。自家
おはようございます。こんにちは。こんばんは。毎日ブログ連続投稿中です。で昨日まで画像だけの投稿でした。本当に毎日が多忙3日間で12時間程度の睡眠でした。で水曜日は福岡県を回りました。豊前市・宮若市・春日市宮若で営業車のオイル交換隣はランボルギーニこちらの社長は凄い!で木曜日の午前は銀行に行きその後は山口県の防府市へその前に豊前市で昼麺お店は・・・久しぶ
おはようございます2月14日(金)・・・今日もご訪問ありがとうございます。あれ2月14日って・・・VALENTINEDAYじゃね昔はいっぱいもらったんだよ。義理ってやつ。今は義理も人情もない。今日もご安全に・・・。雪が落ち着いたかと思ったら、昼に吹雪。まぁボサボサよりはマシ。『ほおずき』以前は穴場だったけど・・・今は人気になったねぇ。POTENTIAL開花だね。メニュー醤油・しお・味噌とあるけど、この日は敢えてのこうした。
今日の業務は猪苗代町にて。現場から2km(5分)のところにございます「きっちんほっとyr」さんに初訪麺しました。いただきましたは会津最大手ブロガーのハートペンギンさんが「塩」を。【猪苗代ランチ】きっちんほっとYR11月下旬、cafecomayaさんが入っている猪苗代町の商業施設ARTISAN(アーティザン)内に、同市内の人気洋食店『きっちんほっとyr(ワイアール)』さんが移転オープンされました。なんでも11/29にプレオープン、12/2にグランドオープンを果たされたらしいです。もっと
おはようございます3月24日(月)・・・今日もご訪問ありがとうございます。3月も後半になりますと暖かい日が増えてきましたね。今日もご安全に・・・。TVでさ、坂上サンドの東北旅ってやったじゃん。そこでサンドの伊達ちゃんオススメとして登場した店。元祖ですよ。そう元祖喜多方ラーメンのお店。『源来軒』元祖の所以は看板にも。いやね、TV放送直後は大変な行列。ちょっと落ち着いた平日。入れた。メニュー昔はね、中華料理全般やっていて
皆さん、ごきげんよう。燃える🔥美食へようこそ♪キレッキレな鶏出汁醤油ラーメンが食べたい(笑)。そんな本日:日曜日わ・・・、鶏や総本店さんに訪&麺(笑)!午前中の遅めにジョギングをして出遅れた昼過ぎにもかかわらず、店内は大盛況(凄)!今回ばかり12Km走りながら構想していた、お楽しみなレシピを注文して・・・、着丼!鶏や総本店☆ネギラーメン清湯醤油大盛り+味玉+海苔【笑】!!スタイリッシュな盛り付けが・・・、うんま❤️味玉はト
こんばんは!今週もやっと週末。とにかく年度末なのでバタバタしていてひどい1週間でした。。さて、そんなバタバタによる疲れを癒そうと帰りに寄ったのは華金の歌舞伎町、旨辛タンメン誠屋新宿店。2/20以来の訪問です。店着は20時ちょうど、店内先客3名、後客2名。この日のメニューは誠屋麻婆タンメン10辛¥1,200味玉¥150合計¥1,350野菜と豆腐なんて、よさそうじゃないですか、てことで。着席して食券を渡し、麺少なめをオーダー。ここのも二郎ほどではないですが割と量が多いの
3/29は何の日?★作業服の日作業服を始めとしたワークウエアの販売を行っているまいど屋株式会社が【さ(3)ぎょうふ(2)く(9)】の語呂合わせにちなんで3月29日に記念日を制定しております。自分は以前までツナギで作業してましたが、最近はずっと作業服になったんたけど。やっぱりツナギが楽www3/28オープン(^o^)/●新店【家系ラーメン頂㐂家新大阪店】(大阪市淀川区西宮原2-1-3SORA新大阪21)地図11:00~22:45定休日無Instagramこちらは新大
おはようございます3月27日(木)・・・今日もご訪問ありがとうございます。年度末忙しい日々ですね。今日もご安全に。昨日のBlog『志ぐれ亭』の翌日。幸せな二人と・・・『天高盛』ココにも挨拶に行かねばならぬ。しかも未食だというではないか。ならば・・・でで・・・「お任せ大盛」一回じゃ分かんないかなそれが・・・ドンピシャ。こやつセンスある。安心安心。大絶賛。こたパパもこれなら安心。お店からも・・・おめでとうご
山形県南陽市にある「横浜家系ラーメン貴一」さんです。昨年末以来、本年初訪問。通算11度目。前回訪問記事は↓こちらから↓『横浜家系ラーメン貴一(山形県南陽市)』山形県南陽市にある「横浜家系ラーメン貴一」さんです。約2週間ぶり、10度目の訪問になります。前回訪問記事は↓こちらから↓『横浜…ameblo.jp1月下旬の雪の日に伺いました。この数日後から今シーズンの大雪が始
東京都多摩市にある「831家」さんです。初訪問。前記事の「たま家」さんからの連食です。たま家さんの場所からそれほど遠くもなく、かつ、たま家さん出身のお店とのことで連食先に選びました。さらに、831家さん出身の八王子にある「南大沢らーめん家」さんには先日訪問済みです。お店の裏側には割とゆったり停められる駐車場があります。昼食には割と遅い時間帯だったので先客は2組のみでした。『たま家(東京都多
麺屋八は宮城野区岩切にある名店「らーめん本竈」出身の店主が仕切る名取市増田にあるラーメン店。しかしその味は和食を追求した様な本竈とは真逆で個性の塊なラーメンを提供する、エッジの効いた味を楽しめるお店。その味を求めてお昼時は大変混雑するが土日は平日より開店が早く10時オープンなのは意外と知られていない。お久しぶりに注文してみたのは「味噌ラーメン」。パッと見は普通の濃厚な動物系をベースとした味噌ラーメンに見える。が、一口スープを頂くと強烈な魚介のだしと山椒の痺れが同時にやってくる為、普通