ブログ記事33,320件
今日は久しぶりに横浜家系ラーメン黄金家でランチにします中盛ラーメン910円⇒960円に値上げしてますね中盛ラーメン960円を購入します中盛ラーメン佐々木製麺の中太ストレート麺は固めの茹で上がりで、噛むとサクサクとした食感が最高ですチャーシューは燻製の香りがよく、めちゃくちゃ柔らかくて超激ウマチャーシューですフレッシュなほうれん草🥬が山盛りでめちゃくちゃ嬉しい豚骨醤油スープは多少のとろみがあるスープで、カエシの醤油がビシッと効いた旨味抜群の超激ウマスープですおろし生姜があるの
今日は移動🚗が出来ないので、近くにある一二三家製麺でランチにします中盛り(1.5玉)、大盛り(2玉)が無料ですラーメン790円を購入し、大盛り麺2玉(無料)ボタンをポチっと押します窓口に行くとセルフサービスなので番号札を渡されます番号を呼ばれたら取りに行って、食べ終わったら片付けましょうラーメン790円(大盛り2玉)無料自家製麺の中太縮れ麺は固めの茹で上がりで、プリップリで後半のモッチモチの食感も最高ですチャーシューは大判で、スープに浸すと柔らかく肉肉しさもありめちゃくちゃ美味しい
☘️おはようございます☘️カピ山と申します🤗いやぁ、年末年始…休みましたわ〜❣️😇お休み✖️財布の紐緩む🟰太る‼️正月休みの方程式ですね…(笑)しかもなんなんですかね〜…日本のお正月は、昔からいろんな物食べる風習ありますよね❓んも〜、ご先祖様恨みますわ〜…😓でもね…僕、カピ山…今年のお正月は、“たった1キロ“の“成長💕“にとどめましたよ❗️↑(デブ化を美化した言い方やね…笑)“いやいや太ってんじゃん“ってアナタ…僕の人生振り返ってみなさいね…
昼はラーメン気分。こちらで。茨城県つくば市【がく】お盆以来の訪問です。14:25頃に現着、待ちは中外合わせて14~5人かな?外待ちがいる場合、食券は中に入ってからです。案内されるまで外のベンチで待ちましょう。15分で中へ。ランプは消えてるが、売り切れてるものがいくつか。最終営業日の閉店30分前でしたからね。卓上アイテム
皆さんこんにちは(^_-)y矢板市内にある県北では貴重に家系のラーメン屋さん。夕方は5時半からなので私にとってはギリ間に合うお店で、今後とも重宝していきたいと思っています。何か定期的に限定とかやってくれたらありがたい・・・。今年ようやく訪問することが出来ました・・・。ちなみに幸喜家のInstagramはこちらです。twitterはこちらです。よく幸喜家さん自分のtwitterを見てくれているみたいで、ほんとありがとうございますm(__)yここ幸喜家のご主人は元喜家で7年間店長として修
先日の朝ごはんはこちら。JR新杉田駅から徒歩5分のところにあります、杉田家さんに朝ラーをいただきにお邪魔しました。こちらは朝の5時から営業されています。個人的に一番好きな家系ラーメン屋さん。杉田家さんでは、まず店内の券売機で食券を購入してから外の行列に並びます。この日は平日の朝7時30分着で待ちなし、すぐに着席できました。杉田家さんは、週末の朝は行列ができていますが、平日の朝は比較的並びが落ち着いていることが多いです。ラーメン(900円)お好み:麺カタメチャーシュー(220円)
仙台市新寺にある「横横家仙台店」さんです。昨年10月以来、4度目の訪問。前回訪問記事は↓こちらから↓『横横家仙台店(仙台市若林区)』仙台市新寺にある「横横家仙台店」さんです。8月以来、3度目の訪問になります。前回訪問記事は↓こちらから↓『横横家仙台店…ameblo.jp元・吉村家直系で今は閉店された横横家の仙台店です。昨年末の仕事納めで慌ただしかった時期
栃木県宇都宮市にある「家系ラーメンたつ家」さんです。約2週間ぶり、7度目の訪問。前回訪問記事は↓こちらから↓『家系ラーメンたつ家(栃木県宇都宮市)』栃木県宇都宮市にある「家系ラーメンたつ家」さんです。つい先日もたつ家さんの記事をあげたばかりですね。6度目の訪問。前回訪問記事は…ameblo.jp王道家直系のお店です。このところ頻繁に伺ってますね。国道4号を移動するこ
山形県南陽市にある「横浜家系ラーメン貴一」さんです。約2週間ぶり、10度目の訪問になります。前回訪問記事は↓こちらから↓『横浜家系ラーメン貴一(山形県南陽市)』山形県南陽市にある「横浜家系ラーメン貴一」さんです。約1ヶ月ぶり、9度目の訪問になります。前回訪問記事は↓こちらから↓『横浜…ameblo.jp貴一さんも2024年の訪問が10回まで到達しました。鷲さんと同様に
今朝はお天気も悪いみたいだからのんびり起きよう~って思ってたんだけどスマホに「雨雲(雪雲)が近づいてます」って通知が来たので「雪っ」ってテンション上がって早々と起きてきましたが全然雪も雨も降らず。。。チーン大雪で苦労されてる地域もあれば珍しくて早起きしちゃう地域も。。。日本って狭いようで広いんだな~昨日は家のことやってあとはのんびり過ごしてたので朝食&お昼ご飯はにゃんこトーストにチーズ乗せただけ
晴れた空✂︎---------✂︎---------キリトリ✂︎---------✂︎---------土曜日。朝風呂に入って、洗濯回して湯船にクナイプバスアンドソルト。うん。なんかゴム臭い。これは違うな。家のこと一通りやって、お散歩。あずきちゃんむぎちゃん県庁昼過ぎに、差し入れのお菓子買って、中1女子の大会へとりあえず、予選、1位と2位通過して、本戦トーナメントへ出られるってさ。14時前まで応援して、14時から第二コートでテニス指導。中1男子と小学5年の女子1人。
2023年10月オープンの『横濱家系ラーメン野中家』武道家がルーツの大崎家のご出身と聞いてます都内でも濃厚家系で通っているお店です今回はラーメン並850円+海苔増し100円+ライス食べ放題100円を注文お好みは麺柔らか目であとは普通休日の昼過ぎでしたが店内はほぼ満席カウンタ―から酒井製麺の麺箱がチラッとのぞいてますライスを注文すると茶碗を渡される。後はセルフでジャーから食べ放題ややパサッとしたライスですが、青カッパとゴ
仙台・一番町にある「家系ラーメン傅助」さんです。約1ヶ月ぶり、5度目の訪問になります。前回訪問記事は↓こちらから↓『家系ラーメン傳助(仙台市青葉区)』仙台・一番町にある「家系ラーメン傳助」さんです。約1か月ぶり。4度目の訪問になります。前回訪問記事は↓こちらから↓『家系ラ…ameblo.jp私の中で、仙台で家系を食べる際の4択のひとつ、傳助さん。醤油の味加減と豚骨の
ラーメンのある風景後編です。そして、これが2024年まとめ記事最終章。後編は季節の移ろいに合わせたラーメンが揃います。真夏に突入し、冷やしメニューにどれだけ助けられたことかw<2024.7>東京都代々木上原JapaneseSobaNoodles蔦BoneBroth和えSoba7月の夜蔦は牛。牛骨スープにA5黒毛和牛ステーキ、彩りを添える野菜たち。牛の香りだけで昇天級でした。神奈川県新横浜ラーメン博物館六角家1994+チャー
2024年もたくさんの美味しいラーメンを食べてきました。私が大好きラーメンは。横浜家系ラーメン、ラーメンショップ、ラーメン二郎。2024年、年間で食べた杯数横浜家系ラーメン:40杯ラーメンショップ:28杯ラーメン二郎:17杯その中でも、私が訪問させていただいた回数が多かったラーメン店を紹介したいと思います。第1位(6回)ラーメン二郎中山駅前店(横浜市緑区台村町)小ラーメンネギ汁なしつけ麺2024年に1番通ったラーメン屋さんは、ラーメン二郎中山駅前店さん。ラーメ
昨年2月にオープンした「らーめん飛粋(ひいき)」家系好きなら一度は食えよ!と何度も後押しされていたお店でした(^_^;)この日は休日でしたが出遅れたため11時過ぎに到着既に10人以上の行列で人気のほどがうかがえます店構えや看板だけみると和食店のようでとても家系のお店には見えません12時20分にやっと入店家系で50分待ちは初体験w店主ひとり営業で席数は8席ですがお世辞にも回転が良いとは言えません卓上にはにんにく・生姜・辛味の3点セットの
ハウスラーメンヌードルズ葛飾区(亀有)ラーメンデータベースへハウスラーメンヌードルズ-亀有|ラーメンデータベース東京都葛飾区にある『ハウスラーメンヌードルズ(はうすらーめんぬーどるず)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース」で検索。ランキングでいま話題のラーメン店をチェック!全国のラーメンファンによるレビューや写真で美味しいラーメンを見つけよう!ramendb.supleks.jp【メニ
横浜家系ラーメン宮里家八千代市(八千代緑が丘)ラーメンデータベースへ横浜家系ラーメン宮里家-八千代緑が丘|ラーメンデータベース千葉県八千代市にある『横浜家系ラーメン宮里家(よこはまいえけいらーめんみやざとや)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース」で検索。ランキングでいま話題のラーメン店をチェック!全国のラーメンファンによるレビューや写真で美味しいラーメンを見つけよう!ramendb.su
大輝家直系家系ラーメン大金家亀有店葛飾区(亀有)ラーメンデータベースへ大輝家直系家系ラーメン大金家亀有店-亀有|ラーメンデータベース東京都葛飾区にある『大輝家直系家系ラーメン大金家(だいきやちょっけいいえけいらーめんおおがねや)亀有店』の店舗情報・レビュー・クチコミ。美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース」で検索。ランキングでいま話題のラーメン店をチェック!全国のラーメンファンによるレビューや写真で美味しいラーメンを見
こんばんはあーーー疲れた🥱私は遊びを優先して家事は休むと宣言しましたが大した事はしていないけどやらないと結局自分に返ってくるんだよね帰ってきた日の夜は買ってきたもので済ませたけどそれなりに片付けはある次の日は今年初の行事食の日です七草粥七草粥セットを雨の中買ってきたので刻んで葉っぱ以外と手羽先を炊飯器にセットしてポチッと前は土鍋で炊いていたけど炊飯器でまるで問題ないからここ何年かはずっと炊飯器ですお粥モードを使うのは1年に1回だと思うそして完成
峠の釜飯で有名な「おぎのや」の釜飯の具でウズラの卵が大好きで、最後に食べようとしたら箸が滑ってウズラの卵が落下した経験が2回ある❗️ホズさんです2回目は屋外だったから諦めましたが、一回目はちゃんと洗って食べました\(//∇//)\それ以来、家系ラーメンやらに入っているウズラの卵は途中で食べるようになりました👍そんな話はさて置きまして❗️皆さんご存知のギル系ワームの決定版みたいなルアーと言えば‼️デプスブルフラットが有りますよね\(//∇//)\まぁ〜ちっこい2inchからメチャク
横浜の寿々㐂家系の家系ラーメン駐車場は店舗左側の道路を500m程行った突き当りに完備券売機はこんな感じですラーメン並豚骨ベースで鶏油を合わせたスープはあっさりとした仕上げで醤油はキリっと麺はもちつるの中太麺縮れでトッピングはチャーシュー、海苔、ホウレン草、ネギです今まで食べた家系で一番あっさり頂けました住所町田市木曽西1-1-21営業時間12時~15時18時~21時30分定休日水曜日
この画像を見て「あっ!王道家だ!」とわかった人はきっと常連でしょうね家系は月に1~2食は食べていますが王道家のリピート率がもっも高い開店当初の大行列こそ緩和しましたがそれでも時間帯によっては20名以上の行列ですでも回転はかなり早いので食べたい方は臆することなく並びましょう普段は味変調味料はほとんど使いませんが王道家だけは例外何故か気が付くといろいろ入れちゃってます(*^^)vまずは大盛ご飯に粗挽きトウガラシと無限ニンニクをのせてスタ
昨日の夜は、家系ラーメン、ご飯、餃子、ピーマン肉詰め、豚バラえのき、いくらご飯、ちくわきゅうり。お風呂歯磨き就寝★今日は朝から、明日で閉店するサンマルクヘ!お目当てはモーニングパン食べ放題!ハガキで10%オフ!長男と旦那は目玉焼き!私はポタージュ💙ちなみに夏は玉子2個、今1個。。980円でドリンクバーとパン食べ放題付いてるから、しょうがないよね。今日もパン13個食べました💕カスタードパイとゆずショコラ美味しかった💕なんで閉店するんだろう。ヨーカドーで遮光カーテン半額でゲット!
店舗情報【店名】MONCHANRAMENSHUN【住所】秋田県由利本荘市川口字下川原84-1【時間】昼11:00〜15:00(L.O14:50)夜17:30〜21:00(L.O20:30)朝6:00〜8:30(L.O8:20)※土日祝【定休】水曜日※祝日の場合は営業今日は休みでした。昨日の限定家系ラーメン、次男のバスケで行けなかったーけどインスタをチェックしてたら、家系の汁無しが始まるって事で急いで準備して『モンちゃん』さんへ!モンちゃ
東京・中野にある「武蔵家中野本店」さんです。初訪問。中野方面に行ったついでの訪問。メトロ丸の内線・新中野駅のすぐそばにあるのですが、JR中野駅から15分くらいかけて歩いて行きました。「武蔵家」というと、家系にわかの私でもなんとなく家系だと分かるくらい有名な看板です。どういう系譜なのか調べてみようかと思いましたが、二郎と違い家系はかなり複雑で広いので、即諦めました(笑)家系を食べ歩く上で、直系がどうとか何がど
《登場人物》・司会(温厚だが、時々、鋭い指摘もする)・駒東くん(プライド高め、サッカー通⚽️)・海城くん(バスケ🏀好きでおしゃべり好き)・早稲田くん(見た目によらず足が早い)・本郷くん(元気で前向きなライダー)(こちら、前々回です)『早稲田、海城、駒場東邦が「御三卿」に❓️(早稲田くん、駒東くん、海城くん)』(前回)『文化祭を終えて(早稲田くん、駒東くん、海城くん)』《登場人物》・司会(温厚だが、時々、鋭い指摘もする)・駒東くん(プライド高め、サッカー通⚽️)・…ameblo.
皆さんこんにちは(^_-)y矢板市内にある県北では貴重に家系のラーメン屋さん。夕方は5時半からなので私にとってはギリ間に合うお店で、今後とも重宝していきたいと思っています。何か定期的に限定とかやってくれたらありがたい・・・。ちなみに幸喜家のInstagramはこちらです。twitterはこちらです。よく幸喜家さん自分のtwitterを見てくれているみたいで、ほんとありがとうございますm(__)yここ幸喜家のご主人は元喜家で7年間店長として修業してきた九州男児♪女将さんとお手伝いの方と
東京・早稲田にある「横浜家系らーめん武道家本店」さんです。初訪問。先日投稿した「輝道家」さんの店主が最初に立ち上げたお店とのことで伺ってみました。武蔵家で修行されていた元・店主が武道家を立ち上げ、その後、武道家を弟子に任せて輝道家を立ち上げたという流れでしょうか。お店の前に到着すると、店舗前には8名ほどの列が発生しておりました。すぐ近くの早稲田大学の学生さんが主な客層のようです。『輝道家(東京都
実食日4月下旬チャーシューメン820円この日のお昼は厚木家へ。吉村家直系店舗。直系の中でもかなり美味いと聞きます。場所は国道246沿い。そういえば上京して初めて住んだ町が本厚木。その時は厚木家はまだない。ちなみに本丸亭もまだなかったと思う。20年以上前だが、上京して初めて食べた家系が吉本家だったと思う。今もあるのかは分からない。地元の醤油色が強いラーメンを食べてきた自分としては衝撃的だった記憶。というのもあり、厚木は自分の中では忘れられない場所である。この日は11: