ブログ記事43,678件
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・気持ち悪い色!って言われたの「
ママ友から今年初のタケノコ頂きました。タケノコ、大好き💕水にさらすために切りましたが、立派なタケノコ。柔らかい部分は返礼品の豚バラと煮て、少し硬い部分は返礼品の豚コマで春巻き作りました。揚げ物ですが、野菜たっぷりで軽いので何本でも食べれます沢山作ったので二日続けて春巻き〜ぬか床、届いたのでぬか漬けも作りました。最近食べた優待ご飯はロンフーダイニング。このお店の麻婆豆腐が1番好きです。チャーハンも絶品✨
🌸の見頃も終盤かな。近場ドライブへ。桜並木🌸ランチは蕎麦屋です。安食にある十年そば。突き出しに揚げ蕎麦とぬか漬け😱湯呑みに茶って書いてある(笑)二段もり。ミニ天丼。蕎麦は十割蕎麦。太めでコシがあります。カエシは関東風のちょい辛め。天丼の海老は身がブリンブリンブリンバンバン🍤腹パンで苦しいの図(笑)ご馳走様でした🙂↕️
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★Lapana®予約専用フォーム※ご予約可能講座が一覧になっていて一括でご予約頂けます※随時変動します。※記載のない日時は満席です★講師科・養成講座★4/26(土)10:30〜12:304/27(日)①10:30~12:30②13:30~15:305/31(土)①10:30~12:30②13:30~15:306/21(土)①10:30~12:306/22(日)①10
こんにちはゆみきちです。遊びに来てくださって嬉しいですありがとうございますぬか漬けに、ここ5〜6年ハマっているゆみきちなんですが米ぬかには炭水化物やミネラル、ビタミンが豊富に含まれていて、これらを栄養にして乳酸菌や酵母が繁殖するんですけど、乳酸菌や酵母はぬかに含まれるミネラルなどの栄養素と一緒に漬けた野菜に移るので、出来上がったぬか漬けには、生の野菜にはない栄養素が加わるらしいんですよ。さらに、生の野菜が持つビタミンCも失われにくい
こんにちは、*おかあさん食堂*です。ご覧くださり、ありがとうございます♪昨日の定食は、▫️チキンとキャベツのトマト煮▫️ポテトサラダ、サニーレタス▫️しょうゆ豆▫️ぬか漬け(カブ)▫️ごはんでした♪*手羽元の開き(骨に沿って切り込みを入れ、開いてくれているお肉)を生協さんで買っておいたので、トマト煮に。トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソース、鶏がらスープの素(コンソメが無かったので代わりに)、砂糖、塩で。圧力鍋でホロホロに。圧力が抜けてから、キャベツと玉ねぎを
大切な大親友だったのによしりん信者になってしまい気分的にズタボロ彼女は私と縁が切りたいのかもしれないと感じてしまったきっとそうなんだろう私が父の転勤で関西から転校し小2から中2を過ごした九州で中学時代に仲良くなった親友お互い呼び捨てで名前を呼ぶ仲私が転校後も九州と関西で遠いのに連絡を取りあい進学後も卒業後も連絡取り合い大学時代はお互い実家に泊まり合い島根の彼氏を連れて九州に行った事もある相手の結婚式には一人で寝台列車で九州まで行ったり出産祝いを送り合っ
皆さんこんにちは☀️新年度に入ったからか、電車とても混んでいませんか?前は座って爆睡していたのに、座れなくなったので若干寝不足な私そんな中でもお弁当作りは毎日続いていて、『無印の発酵ぬかどこに挑戦!きゅうりと大根、人参をつけてみた結果は!?✨』皆さまこんばんは!3月31日まで行われていた無印良品週間。私はずっと気になっていた「発酵ぬかどこ」を買ってみました無印良品発酵ぬかどこ1kgTEB…ameblo.jpこの無印のぬかどこで漬けたぬか漬けが大活躍してます!さっぱりして美味し
昨日実家へ行く途中ラーメンセットをいただき食後パンを買おうと寄り道がしかーし100日間出店のみとうたっておりましたが現物はOL好みではなく向かいに栗の店が出店しておりましたのーでーそちらで和栗モンブランを購入いたしました画像なーし出口に珈琲店がございましたのーでー食後の珈琲を購入いたしましたその後父上様に頼まれておりました用事を片付け実家へ向かったのでございますそして母上様のところへ帰り道父上様の調子も良さそうでご
こんばんは。今日はあんこが食べたくなって久しぶりに大量にあんこを作りました。甘さ控えめのあんこなのでそのまま食べてもパクパクイケちゃいます朝食の食パンに大量に塗って食べるのも好きですが、お彼岸の時に食べられなかったおはぎも食べたいです。今回はこちらの小豆を半分使って作りました↓新豆入荷お値打ち小豆900グラム令和6年収穫北海道産【送料無料】きたろまんあずきあづきしょうずAZUKIBEAN北海小豆国産小豆北海道産小豆豆乾燥豆乾燥小豆国産
こんばんは。もうすぐ大阪万博が開催されますね。昨日(4/8)のことになりますが、相方が4/8に記念の500円硬貨が引き換えられるけど仕事で行けないから交換してきて~とLINEがありました。なんで急に欲しくなったのか?と聞いてみたところ、「意外とミャクミャクの500円玉がかわいかったから」とのこと。え~、面倒だし、持っていて意味ある?と断りました。その後ネットで調べてみたら、表裏どちらにもミャクミャクが描かれていて意外とかわいい・・・。ということで、銀行へ行っ
4毒抜きを始めて、あっと言う間に1ヶ月が過ぎて、さらに3週間が経過しました。よしりんこと、吉野敏明先生のYouTubeを毎日見て勉強して、食事の量や内容を改善しながら続けています。参考になるかは分かりませんが、1週間の食事の振り返りをしたいと思います。こちらは月曜日の朝食です。日曜日は鍋なので、残りを翌日の味噌汁にしています。ひじきの煮物を作ってみましたが、味が薄かったせいか、子供達は食べてくれませんでした💦鮭わかめのおにぎりは子供が好きなので、ほぼ毎日作っています。あとはぬか漬け
ゆるり4毒抜き生活を始めて、やはりご飯を美味しく食べたいとブロ友さんの記事を読んでいると必ず出てくるぬか漬け!これは、やるしかないですよね!体に良いし、栄養もあり届きました!きぼうのぬか床こちらを琺瑯へ水500ml入れてまぜるだけ!簡単で嬉しい🎶水は、ミネラルウォーターを使いました。ミネラルウォーターは、良くないと書いてある記事も!水道水を沸かして冷まして入れるそうです。私は、ミネラルウォーターが良いという方で作りました。昆布と唐辛子入ってました🌶️捨て野菜が無かったの
ご訪問ありがとうございます読み聞かせを中心軸に0歳~七田式・モンテッソーリ教育・家庭保育園・DWE・石井式漢字教育3歳~KIRARA・ピグマリオン・どんぐり倶楽部6歳~たぶお式・読み聞かせ→読書へこちらを指針に進めています『変わらず焦らず続ける事~新一年生からの3ヵ年計画~』息子・おぶ太郎が1才になった頃、幼児教育と仕事の両立のモチベーションアップの為にスタートしたこちらのブログまずの3才までは「七田式☆DWE☆モンテッソーリ☆家…ameblo.jp☆新規のアメンバー申請
腸活にお勧めな食品色々な美容食がありますが、個人的に腸活に1番お勧めな食品は発酵食品!その中でもお勧めなのがぬか漬けですぬか床に野菜を入れるだけで、元々野菜に含まれていない栄養が追加されたり増えたりします乳酸菌やビタミンBが摂取できる!キムチの日本版的な過去に何度も紹介していますが、食べているとお腹の調子も良いし肌がすごく元気になる『簡単&美味【熟成ぬか床】で腸活・美肌に!』ぬか床生活、始めましたーぬか漬けが体に良いのは有名
お正月らしくない昨日の晩酌です奥の数の子が、タッパーのままなのはお気になさらずに・・笑。こちらは前に紹介した、さっしーおススメの鶏の昆布締め!!大葉があったので刻んで添えて、ポン酢と柚子胡椒で頂きました^^鶏刺し鶏のたたき鶏さしとり刺し鶏の昆布締め鶏昆布〆昆布しめ昆布じめ富山鶏肉むね肉胸胸肉おつまみ昆布ギフト珍味【鶏の昆布〆(3個入り)】グランマルシェタケダ富山名物お取り寄せ約900g(300g×3パック)恵方巻ひな祭
こんにちは▼初めましての方はこちら→私の本性▼Instagram→@yur_rii▼YouTube→yur_riiチャンネル昨日もたくさん見て頂いて!!!『【娘から言われた最後のお願い…】ちょっと驚いた一言』こんにちは▼初めましての方はこちら→私の本性▼Instagram→@yur_rii▼YouTube→yur_riiチャンネル昨日も見て頂いてありがとうございま…ameblo.jpそしてたくさんのメッセージありがとうございました〈メッセージはインスタのDMへ👍〉そのメッセージ
ぶちうまいじゃん!広島その190広島市中区胡町小料理屋【永山】実食日2023年3月18日今週も楽しく“孤独のグルメ”を観ていました“孤独のグルメ”は松重豊さん演じる“五郎”が美味しそうにご飯を食べる番組です“焼きまんじゅう”を松重さんが美味しそうに食べているのです!wこの日に松重さんが出会ったのは、おにぎり処【えんむすび】さん三宅裕司さんが大将で阿佐ヶ谷姉妹がお客さんである不思議なお店ですwお寿司屋さんの様なおにぎり屋さんで松重さんは、次々に美味しそうに、おにぎ
ここのところ食べ物の話題ばかりなブログになってます数年前から発酵にはまっているころすけです冷蔵庫のなかには塩麹、醤油麹、レモン麹に出汁麹甘麹(甘酒)、玉ねぎ麹、梅麹ぬか漬けに、、、いっぱい🈵ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作ったことはなく😅◯◯麹ばっかり作ってる今回は、、発酵あんこ🫘作りましたとにかく、甘いものが大好きで〝あんこ〟などの甘いもの食べてたら機嫌がいい義母さん👵生協でもあずきアイス・大判焼き・カステラ大福・ようかんなどなど、、、必ず注文してるし買い
恵比寿駅西口から徒歩数分・恵比寿西一丁目交差点からすぐのこちらへ2年ぶりにGO前回は夜の豆腐酒場を楽しみましたが今回はランチタイムの訪問・昼の豆富食堂は11時半からで開店前には数名のお客さまが待ってました↓前回訪問時の記事はこちら『恵比寿豆富食堂』恵比寿西一丁目交差点すぐ近くのJR線路沿いに昨年11月オープンしたお店へGO昼は食堂・夜は酒場として豆富料理とナチュラルワインなどお酒も楽しめるんですよ…ameblo.jpランチメニューはこんな感
nanaのおいしい暮らしへようこそ▷毎日のおうちごはんや簡単レシピをお届け▷小4息子、小1娘、ポメのママです2024年10月に公認会計士を辞めて、幸せを感じる瞬間を大切にする人生へ。バターロールにハムと前夜の残り物タルタルソースをはさんで時間がない日のあさごぱんタルタルソースって、どうしても余るのでパンにはさんだらおいしかったこの大きさが使いやすい簡単タルタルソースレシピはこちら『【簡単タルタル】焼き鮭の朝食感を脱するには?』ご訪問ありがとうございます!料理
刻むだけザワークラウト(乳酸キャベツ)の作り方春めくとザワークラウトを食べたくなる。テレビで「乳酸キャベツ」のワードをはじめて聞いたとき、にわ鳥のエサかなと思った。画面を見ていると、過去になんどか作ったことがある、ドイツの家庭料理ザワークラフトのことだとわかった。発酵食といえば日本ではぬか漬けが有名だがぬか漬けは少し手入れをさぼっただけでカビがはえるしすぐ腐る。ずぼらな私には、ぬか漬けはしきいが高かった。ところが同じ発酵食でも、このザワークラフトは超簡単で、手
最近仲間入りしたキッチンアイテム燕三条製のフタスタンドです。PRストウブやルクルーゼ,土鍋の蓋にも使える【燕三条製】村の鍛冶屋ステンレスふたスタンドTS-FT18-8ステンレスSUS304フタを立てておける、ダッチオーブンやご家庭の鍋の蓋置き【頑張って送料無料!】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}これ、めちゃくちゃ良い重いストウブのフタもしっかり安定して置けるんですよ!!不安定さゼロこれは22cmですが、24cmのス
楽天お買い物マラソン、始まりました今回も楽天お買い物マラソンがスタート!エントリーが必要なので、まずはお忘れなくポチッとこの期間だけの特別価格やお得なアイテムを、私自身が「本当にいい!」と思ったものだけ、厳選してご紹介しています。いつもより更新頻度多めになりますが、お買い物の参考になったら嬉しいです興味のある方は、ぜひのぞいていってくださいね!【エントリーでP10倍】【4/420時〜クーポンで半額&さらに2個セットで60%オフ!】しおそう商店の銀鮭は焼くだけでちゃんとごはん
土曜日の夜ご飯は、焼肉を食べに行きましたカルビ、ロース、ハラミ。。しいて言えばどれが好き?となり〜夫、カルビ(1000円位)私、ロース(1300円位)末っ子、ハラミ(1800円位)1番脂が多いカルビが夫、1番脂が少ないハラミが末っ子、でしたカリカリごぼうサラダは必須♡末っ子いたので石焼きビビンバも幸せな夜ご飯でした只今、お買い物マラソン中〜初めての自治体ですが、新甘泉は、こちらにしました。【ふるさと納税】訳あり新甘泉3kg【やぶやフルーツガーデン】|鳥取
色っぽいおじさん。人生いろいろを味わってますが4毒抜きで精神は安定しております。フルマラソンまであと24日40日前の時点で71kgできれば5kg痩せて66kgでスタートを切りたいカメ子本気のダイエット日記食事は4毒抜き小麦粉、植物性油、乳製品、甘いものPCFバランスを考えて一日10km走りたい宅トレストレッチで体幹を鍛えてカチカチの股関節まわりの筋肉もほぐせるように頑張ります。さて4毒抜き11日目。いつも通りの朝ごはん。弁当分のごはんの捻出のため
皆様こんにちはらいおん〇です。ようこそお越しいただきありがとうございます。早いもので、今日で9月も終わりですね。今年も残すところ3ヶ月となりました。遅くに蒔いたズッキーニが1株だけ育っています。もう夏野菜はあまり欲さなくなりましたが雄花、雌花が咲いたので授粉しました。夏には支柱を立てて立体栽培をするところ、横たえたまま伸びたい方向に自然に育ててみようと思います。採れたて野菜はナス科の野菜ばかりです。
ようこそ!閲覧ありがとうございますスーパーの卵から孵化したうずらとセキセイインコを飼育する林山キネマと家族の漫画ブログ!登場する人たち…こちらから今年の夏は「ぬか漬け」始めてみます買ってみました!実は結婚してすぐの頃、一度試したんです。タマコさんが「ぬか床増えて来ちゃったから分けてあげるよぉ~」って。初めの数か月は良かったんだけど私も知らないことが多くて暑い時期にダメにしてしまいました。それ以来「夏に腐らせちゃうからな~」って諦めて
こんにちは▼初めましての方はこちら→私の本性▼Instagram→@yur_rii▼YouTube→yur_riiチャンネル昨日もたくさん見て頂いてありがとうございました『【ビール9杯飲んでシラフで帰った私】最近のコーデをご紹介』こんにちは▼初めましての方はこちら→私の本性▼Instagram→@yur_rii▼YouTube→yur_riiチャンネル昨日もたくさん見て頂いてありがとう…ameblo.jpQ.どうしてそんなに飲んで食べるのに痩せてるんですか?とのメッセージうんう
4毒抜きを始めてから、お味噌汁を深めのフライパンで作るようになりました。好きな具材と粉末のいりこだしと水をフライパンに入れ、煮立たせてからお椀に盛る。お椀に盛った後でお味噌を入れて、溶かしながら食べる。洗い物も簡単だし、その時食べたい具材でサッとお味噌汁が作れる。お味噌は2種類を好きなように入れる。味噌に火を通さないし、この作り方を始めてからお味噌汁を食べる機会が増えました。今日は・黒米入りご飯・木綿豆腐と白ネギ、舞茸のお味噌汁・セロリときゅうりの糠漬け出来立てのお味噌汁の美