ブログ記事14,636件
張り切って走っていたら堤防の入り口で人を避けようとしてグネってしまいました。痛くないと思って走り続けて帰宅後足を冷やして様子見。全然オッケー👌だったんですよその後BBQの時のシートを拭きに河川敷に行って、シート草原に敷いて雑巾で拭く!膝まづいてその姿勢が良くなかった。夕方から激痛、熱もってきた。あーぁ振り出しに戻る(//∇//)明日の出勤はバス🚌決定
MxKディスタンスの1500m、走ってきました!!7月の馬尾腫瘍の摘出手術前の最後のレースになるので、しっかり4分台で走りたいところてしたが、結果は、5分08秒9でした😅直近のトレーニングては、4分台を十分狙えるタイムが出ていましたが、撃沈しました。気温34℃で、かなりの強風というコンディションでは、仕方ないかなとも感じました。。。本来、1500競走は、800mあたりを通過したあたりからペースアップし、ラストは全力の最高速度で駆け抜けるのがベストです!!ですが、このラップからも分かると
膝の状態は膝が伸びて普通には歩けていますが、まだ立ち上がり時に弱い感じがあります。今年の1月上旬に横浜の鍼治療にて行ってからは、週末はスキーに行っていたので治療には行っていませんでした。膝はこのまま回復していくと思っていましたが、治療を止めてからはまったく回復していませんでした。歩きはじめ、動きはじめが具合が悪いです。横浜の治療院は会社を早退して行っても帰宅が22時で遅くなり土日は車で通いますが環状8号線の渋滞がひどくて時間の無駄遣いで嫌になっていました。半年空いたので治療院
6月21日応援ラン📣saeさんの病気平瘉(勝手ににやってます)無事に手術終わってよかったです(╹◡╹)♡こちら阪急電車から見えます明治製菓のチョコレートでございいます🍫こちらのチョコを横目に見て走らせてもらいました🏃♀️➡️遅いけど距離は短いですが応援ランでした。しっかり食べて、休養なさってくださいねーランの時、畑仕事のおじさんからピーマン🫑とお茄子🍆購入200円焼きなすしました、生姜🫚少しでよく冷やして食べると美味しかったです。半月板損傷は回復してます
左脚術後3477日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。もうすぐ術後9年半経過ふみです。こんばんは。今日も晴れ。青空。アラーム無しで目覚め。昨夜は遅いながらも早めに就寝。そして、朝早くに目が覚めゴロゴロ…気が付いたら、超遅いw活動開始。持ち帰りの…完全終了ですが、実はそのまた次がありこれが終わったら次の作業に移れる。ま、毎月これの繰り返しですw仕事へ。遅番勤務。まずは、みんなにあいさつ。
今日は暑かったですねそろそろ、暑さ対策が必要な季節になりましたやっぱり尖山はホームの山⛰️沢山の知り合いに会い、おかえりと言われているよう👋術後43日…。まだ高い山には行けないので、ホームの尖山へ。尖山も、55回目になりました。猛暑日でしたが沢沿いの本道は、時折、心地良い風が吹く🍃今の季節は、紫陽花が綺麗ですね🪷これは外来種❓テッペンでおにぎり🍙食べたけど、暑さで、ここに来るまでも大汗💦かき、何だか食欲無し
写真をありがとうございました^^新6年生男子サッカー部口コミでの来院●腰部の右側に痛みがある!右~左に動かすと痛みを感じる。腰椎の歪みを正常に戻して、痛みの確認で「痛く無いです!^^」●大腿の圧痛!触ると痛みを感じる。痛みは深かかった。数分かかったが、筋肉を修復して痛みが消失しました。●両土踏まずの痛み、履いている靴の底部に、土踏まず付近に盛り上がっている物が無いかお母さ
MRIの結果悪化していなかったー!というか、前回損傷と写し出されていた所すら写っていなかった…アンビリーバボー撮り方がダメだったのかな?●前回は痛い場所、外側をしっかり撮れるように足を固定されて撮影!●今回は膝を真っ直ぐセットして撮影この差かな?今回はきちんと撮れなかったのかなー?前回の男性、素晴らしいね!今回の女性は…私も倅に乗り上げられたのは外側だ!激痛が走ったのは外側!!としっかり伝えればよかったのかなー。。。外側をしっかり撮って!と…そもそもMRIは色んな角度か
左脚術後3476日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年半経過ふみです。こんばんは。今日も晴れ。朝から蒸し暑い。アラーム無しで目覚め。昨夜は遅いながらも、早めに就寝。そして、朝はゆっくり目覚めた。ここのところの睡眠不足解消かな?活動開始。持ち帰りの…のは完成。今度は日々の落とし込み。仕事へ。遅番勤務。まずは、みんなにあいさつ。そして、デスクワーク。持ち帰りの…の集大成。その次の、掲示
本日、リハビリDay膝の腫れはなくなり、痛み止め💊を飲まなくても日常生活は過ごせるようになりました。怪我をしてから、約1ヶ月。膝を曲げたり、内外にねじるような動きをした時、変な引っかかりと痛みがあります。歩くのは、なんとなくびっこひいてる感じです。前回からの宿題。『タオル潰し』あー、前もやったやった今回、大真面目に左脚やってみました。今日の先生、左脚よく入ってる。右足もやってくださいだって…右足は怪我してないけど…このまま、引っかかりも消えて元に戻らないかなぁ
昨日の晩酌はファミリーマートジューシー醤油うどんじゃがころ氷結無糖グレープフルーツ
【今日の足の状態】(右足・手術した側)膝・・・・・ほとんど気になりません、が傷口きれいになってほしい(左足)膝に痛みあり(その他)今日のスマホ計測歩数)15401歩(6月19日)
左脚術後3475日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。もうすぐ術後9年半経過ふみです。こんばんは。今日も暑い💦太陽に輪が出来てる!?アラームなしで起床。昨夜は持ち帰りの…の変更がありでも、とりあえず、早めに就寝💤早めな目覚め。行かなきゃいけないので、起き出した。そして、お出かけ準備。カットとカラーリングに。旦那の赴任のこととか、娘ッチのこととか知ってくれているので、話しに花が咲きました。早く行ったら
もっと早く治ると思っていたのにほんの少し膝の痛みが長引いている。膝を庇うから足首と腰も痛いのよそして、右の足首と膝まで痛くなって、初診の時よりあちこち痛いでもとりあえず、左の膝は良くなってきて診察は月1度になり、週2、3回のリハビリが始まりました。まず電気温熱器を患部に当てて10分温めます。それから理学療法士さんが、マッサージと簡単な筋トレをしてくれて全部で30分くらいかな。今、二胡のレッスンをお休みし、フラワーアレンジのレッスンもヘアケアの予約もキャンセルし、
2025/1/9前十字靭帯再建手術と半月板縫合手術前十字靭帯再建手術から約半年経ちましたずっと通っていたリハビリも担当の理学療法士さんが産休でお休みに入ったので先月末でいったん終了し今は週1の自主トレ(市民体育館のトレーニング室)のみです担当さんが最後のリハビリの時に今後のトレーニング室の器具を使った筋トレの内容を書いた紙をくれたのでそれに従って少しずつ自主リハビリしています運動はいつからしていいですか?とその時に聞いたら来月くらい
半月板損傷と診断されて、週3日リハビリに通い出しました。膝上の筋肉を付けることが大事なんだそうです。夫から、あれこれ用事を言いつけられ、渋々していたけど、連日、用事を頼まれて、「膝が痛いんですけど、今、やらないといけないこと?」と言いました。「えっ?膝が痛いの?、そう言ってよ!」「痛い、痛いと言って、治るなら言うけど、治らないんだから、私は、言いたくないんです」とキッパリ。「言わないなら、分からない、痛いと言えよ」と言われました。「では、これからは痛い、痛いと言います」って宣言。
私がリハビリ頑張って、登山を再開したい理由。それは、子どもたちと一緒に登りたいから。中学生男子なんて、ガンガン一緒に登れる最後の機会なのに!高校になったら受験だろうし、思春期に母と登ってくれる気がしないし。大学なったら、仲間や彼女と登るんだろうな…(私がそうだった)絶好の機会をケガと手術で逃したのが悔しい。思い立ったら何事も先延ばしせず、取り掛かるのがいいですね。去年の今頃はまだこんなことになるとは考えてもいなかった。母が一緒に登れない間に、息子は逞しくなっていきます。日曜は
昨日の晩酌はファミリーマートハムと玉子のマカロニサラダ大人のポテサラしめさば&岩下の新生姜サーモンユッケ風(野菜とパスタ)銀鮭のカマ焼きフランクフルト今って、ケチャップ&マスタードってつかないの!?レジがベテランさんだったのに・・・グランドタイムをキンキン冷感タンブラーで飲むー196無糖DRY9%をキンキン冷感タンブラーで飲む氷結mottainaiすいかをキンキン冷感タンブラーで飲むやっぱり食べてしまった〆のラーメンこの習慣は
昨日の昼食はオリジン基本的にテレビを見ていないのでジョブチューンで満場一致の合格の商品を2つ買っていた・・・若鳥の唐揚げ(塩ガーリック味)実は・・・醤油味を買っているつもりだった・・・とり天(薫る海苔しお味)実は・・・梅味を買っているつもりだった・・・揚げなすのさっぱり酢醤油ご飯パックのおかずで食べました
昨日で高位脛骨骨切り術を行ってから「500日」が経過右膝の傷口が気になること左膝に痛みがたまにあることは、ありますが、最近は痛める前の歩きの感覚が戻りつつあります以前に比べて状態が良くなっているのが分かります【今日の足の状態】(右足・手術した側)膝・・・・・ほとんど気になりません、が傷口きれいになってほしい(左足)膝に痛みあり(その他)今日のスマホ計測歩数)13652歩(6月18日)
左脚術後3474日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と共に奮闘しています。術後9年3ヶ月経過ふみです。こんばんは。朝から超晴れ。猛暑予報発令中。アラーム無しで目覚め。旦那が起き出し、目が覚めた。朝食準備。昨日に準備済。朝食後、後片付け。布団を収納。時間の都合上押し入れへの収納は旦那に依頼。撤収準備。キッチンの掃除も昨夜済。ちょこっと休憩する間もなく出勤する旦那と一緒に部屋を出て途中旦那と別れ、
術後40日…。軽登山🆗の許可が下りたので、早速、城ヶ平山⛰️へ。ここは、人工股関節になった時、初めてリハビリ登山で登った山であり、私が登山にハマったきっかけの山⛰️朝、里山徘徊迷人さんから声掛けて頂き、たまたま、🅿️で声掛けて頂いたTファミリーと徘徊迷人さんの案内💁♀️で、今日は、変則路からスタートです▶️ウツボグサにバッタ🦗城ヶ平のワゴニア!?変則路には、水場もあり🚰昔あった集落と棚田の間を登って行きます。
・・・右足半月板損傷左足くるぶし骨折薬処方されたシップも塗り薬もアンクルフィックスも長距離歩くなと重いものもつなとそしてそれらを効率よくするにはすぅるぅにぃわぁぁぁ医師に「足に負担がかかるので最低4キロ体重を落としてください」と言われましたよ一番の敵は己の体重でしたクスクスクスクス
久しぶりの今日のデザート西友で買ったのを忘れてローソンでも買ってしまった・・・牛乳と卵のシュークリーム盛りすぎチャレンジ50%増量ふわもち生シフォン
今日の朝食はカレーと納豆納豆はご飯にかけずそのままいただきますカレーはゴールデンカレーTheスパイス
今日の晩酌はアジ漬けふるさと納税で頼んでいたものが今日届いた・・・って入力していたら日付が変わっていました・・・だから、今日ではなく、昨日の晩酌アジ助漬け丼とあるが・・・晩酌のつまみにします早速2袋(届いたのは全部で10袋)ボウルに2袋、水をいれて解凍している間に入浴したら・・・冷たさがなくなって失敗!?カツオの刺身用に購入昨日の12時前にヨドバシ・ドット・コムで頼んだら今日には到着こんなに早く到着するの!?少しにんいくが強いけど期待どおり今日はアジで試
最近、電車の乗り換えなどで走ることが出来るようになったダッシュではなく気持ち的な小走りだけど・・・けど、大きな進歩!これで傷口の心配がなければいいのだけど・・・【今日の足の状態】(右足・手術した側)膝・・・・・ほとんど気になりません、が傷口きれいになってほしい(左足)膝に痛みあり(その他)今日のスマホ計測歩数)16496歩(6月17日)
ローソンの盛りすぎチャレンジ3週目にして初参戦昼食にしてはおかしな組み合わせおびぎり&パン朝早いとこんな組み合わせしか買えない・・・まずはおにぎり高菜チャーシューもうひとつはパンあらびきウインナー&カレー
2025年6月17日(火)今日の天気左脚術後3473日目、右脚保存中両側臼蓋形成不全・両側変形性股関節症と変形性頚椎症と共に奮闘しています。術後9年半経過ふみです。こんばんは青空。朝は雨。そこから天気は回復。休みの日。アラームで起床。旦那のアラームで。昨夜は蒸し暑く寝た感なし💧起き出し、朝食準備。朝食。旦那を送り出し、ちょい寝そして、洗濯物干し。それと、洗い物。活動開始。ここで動き出さなければと、自
今日は朝から暑かった。暑いの寒いのどっちがいい?という質問には必ず暑い方がいい!っていうけど限度がある。暑い時間帯に外に出て病院へ。受付して待ってるとテレビではメジャーリーグがやってる。ピッチャー大谷の復帰はテレビでは見れなかったけど試合は少し見れた。そして待つこと3時間弱診察室へ呼ばれた。👨⚕️前回と比べてその後調子はどうですか?⚽️この2週間サッカーとかなくて悪くなってる感じじゃないけど痛いのは横ばいです。👨⚕️左の腫れとかはどう?⚽️そんなに増