ブログ記事5,217件
▲劇場公開時(1977年6月18日)ポスター八甲田山-午前十時の映画祭15デジタルで甦る永遠の名作午前十時の映画祭15デジタルで甦る永遠の名作asa10.eiga.comむか~しテレビで観て以来、何十年ぶりだろうか??音楽は芥川也寸志先生。映画ファンとしてだけではなくクラオタの観点からも観逃せない作品である。しかもオケはゴジラ映画の音楽も担当した東京交響楽団。ご存じの方も多いと思いますが、ではどーぞ♪というわけで、いざ八甲田山。ン十年ぶ
おこんにちは記事もだけど写真がよき草彅剛が明かす高倉健さんへの思い「『新幹線大爆破』も見守ってくれていた気がする」(リアルサウンド)-Yahoo!ニュース4月23日より配信がスタートしたNetflix映画『新幹線大爆破』が、2週連続今週の週間グローバルTOP10で日本1位(映画)、グローバル2位(非英語/映画)を獲得するなど、大きな話題を集めているnews.yahoo.co.jp
〜「死んでもらいます――」〜昭和初期、宇都宮。石工事業で賑わうこの町で、結婚する舎弟の堅気を条件に左右田組の花田秀次郎は組長・寅松の命令で榊組三代目・秋山幸太郎を斬った。そして、三年後。出所した秀次郎を待っていたのは崩壊寸前の榊組や石工たちに対する左右田組の執拗な嫌がらせ。それらと、亭主である秋山を秀次郎に殺されて残された未亡人の八重とその息子・和夫の存在が、秀次郎に重くのしかかる――。『昭和残侠伝唐獅子牡丹』を観ました。今はボケボケ寝たきりの祖母が、昔、「唐獅子牡丹」を口ずさんで
さて、無事にお腹の皮が内すねに張り付いたはずのわたしですが、当時の患部の写真を見ると、けっこうエグい。自分の傷でも、あまり見たいものじゃないですね・・・この入院は、とにかくベッド上安静との指示でした。皮膚が定着するまえに動くと、うまくくっつかないのだそうです。くっつかないのは大変なので、時間つぶしの本もたくさん持ち込みました。(ただ、退院して復職してしまえば、そんな安静指示なぞふっとんでしまったのですが)入院中に読んだ本の1冊です。高倉健さんの映画「あなたへ」のノベライズ本。最
鉄道員(ぽっぽや)[Blu-ray]Amazon(アマゾン)2,800〜7,025円これまで母から事あるごとに観ろと言われ続けてきた本作をようやく観たわけだが、これは迷いなく名作だと断言できるほどの内容だった。観る前からまずハズレは無いと分かっていたし、名作扱いされているだけに期待値も高かったのだが、そんな期待値すら軽く上回る感動があった。高倉健さんが演じるのは、廃線間近となった北海道のローカル線・幌舞線の終着駅で駅長を務める佐藤乙松。仕事一筋の愚直な鉄道員
昭和版「新幹線大爆破」出演者に“人間の圧力”感じた草彅剛「今の僕より全然年下、なんですかあの貫禄は」【読売新聞】走行速度が一定より遅くなれば自動的に爆発する――。米映画「スピード」に影響を与えたともされる、高倉健主演の東映映画「新幹線大爆破」(1975年公開)の令和版をネットフリックスが制作、独占配信している。主人公の車掌・高市www.yomiuri.co.jp
5月の1・2・3類集会、Aコースはサントリーの「クラフトボスラテ」、ブルボンの「ポテルカしお味」、明治の「きのこの山」の3品。Bコースは「午後の紅茶ミルクティー」、「ソフトサラダ」、「アップルパイ」。前回に比べて急にしょぼくなった感があるが、これでも前回と同じ700円近い予算から選ばれている。そんな中、俺が選んだのはAコース「久し振りにきのこってみるかー」と思い、Aコースにしたのだが、本来俺は“たけのこ一族”の方
ひかり109号の乗客1500人が人質に。新幹線に爆弾が仕掛けられ、速度が80キロ以下に落ちれば爆発する。爆弾はどこに?解除の方法は?終点博多駅で爆発すれば大惨事になってしまう。大きな被害をさけるために、乗客を見殺しにするのか?犯人逮捕のために、何を犠牲にするのか?「新幹線大爆破」佐藤純彌監督1975年高倉健、山本圭、宇津井健、千葉真一、小林稔侍丹波哲郎、北大路欣也、田中邦衛、宇都宮雅代(画像お借りしました)昨年鑑賞しました。日本にもみどころいっぱいのエンタメ作品が
新幹線大爆破★★★★★新幹線大爆破Amazon(アマゾン)300円1975年(昭50)7月5日公開/東映東京/152分/カラー/シネマスコープ製作坂上順脚本小野竜之助佐藤純弥監督佐藤純弥撮影飯村雅彦音楽青山八郎美術中村修一郎特殊撮影小西昌三(NACフィルムエフェクト)成田亨(モ・ブル)郡司製作所出演-高倉健・山本圭・宇津井健・宇津宮雅代・千葉真一・渡辺文
『ジャコ萬と鉄』原作は梶野悳三悳三さん自身が少年期を過ごした北海道天塩の鰊漁場を描いた「鰊漁場」を黒澤明が脚色、谷口千吉が監督で最初の映画化となった。1949年です。今日取り上げるのは、同じ黒澤明監督の脚色で1962年深作欣二監督でのリメイク版。前者はジャコ萬を月形龍之介鉄を三船敏郎今日取り上げるのはジャコ萬を丹波哲郎鉄を高倉健健さんは三船敏郎さんの大ファンで1949年版の『ジャコ萬と鉄』を見た夜、興
佐藤純弥監督による日本のアクション映画。出演は高倉健、千葉真一、宇津井健、丹波哲郎。<あらすじ>物語は、小さな町工場を潰してしまった社長(高倉健)が納入先の国鉄(JR)を逆恨みして新幹線にダイナマイトを仕掛けるところから始まる。そのダイナマイトには時速80㎞以下になると爆発するタイマーが仕掛けてあり、駅を出発してしまった新幹線は停まることも減速することもできないまま事件に対応することになる。爆発物がどこに仕掛けてあるのかわからず、新幹線なので外から確認することも容易ではない。犯
本日の上を向いて歩こう〜幸せは雲の上に幸せは空の上に〜『かっぱ橋道具街』の空の上にふと見上げると、温かな眼差しで注文を待つコックさん・・決して不機嫌なわけではありません。一本筋の通った『職人気質』。「自分、不器用ですから」と愛想笑いの一つもみせずに今日も厨房に立ち続けます。テケテケにはそんな風に映りましたが、皆さんはいかがですか?同氏に出会える『かっぱ橋道具街』は、上野と浅草の間、地下鉄・銀座線なら「田原町」、日比谷線
来たる12月1日の藤純子(富司純子)の生誕79周年を記念して、藤純子の作品を紹介しています。(1945年12月1日生まれ)『緋牡丹博徒仁義通します』(1972)監督斉藤武市撮影山岸長樹共演菅原文太、片岡千恵蔵、松方弘樹、待田京介、長門裕之、清川虹子、河津清三郎、若山富三郎【あらすじ】矢野竜子は、風のたよりに大阪堂満一家の女親分・おたかが病床に臥していると聞き、大阪に立ち寄る。そこではすでに、堂満一家の代貸・松川と分家の岩木一家の親分・岩木との跡目争いが始まっていた。
最近は、あらゆるコンテンツでBLを見かけることが多い。いえ、煙たがってるわけじゃありません。好きな人を愛するのはとても素敵なことだしそれが男か女か女か男かなんて関係ない。愛にカタチなんてないんだからさ。(至言)好きな人を好きになればいいって話。ただ、最近BLってジャンルをゴミ捨て場にたむろってるカラスぐらい見かけるなぁってだけのことなんだ。(例えベタ)
ああ…すっかり、日付が変わってしまいましたけれどもリバイバル上映、二本立て…しかも列車もの先ず一作品目は高倉健主演、新幹線大爆破。観てきました〜入場者特典は、まさかの東映新聞!裏には、あらすじやキャストも載っておりますこの作品、何と1975年公開だそうで、まさにその年はが生まれた年という…その頃にはもう、新幹線が走ってたんだなあなんて、日本の歴史を見てるみたいで、何だか不思議な感じが致しましたけれどもっ歴史といえばそう、昔は今ほど人権や倫理にうるさくないと
◇人生こそ無始無終の行、、(酒井雄哉大阿闍梨)二千日回峰を満行した、酒井阿闍梨は今、深い感慨の中で、「天台宗に偶然拾われて出家し、行というものにめぐり逢えたからこそ、わしのような『落ちこぼれ人間』もここまでこれたんや」と仏縁に感謝し、「人生こそ無始無終の行」という。「行には、始めもなければ終わりもない。死ぬまで行をやるだけだ。回峰行は人生の旅と同じで、谷もあれば山もある。雪や雨の日もあれば、爽やかな日もある。人生と同じや。そのときそのとき精一杯生きていれば、その人の人生にとってマイナス
田渕組の親父【田渕敏宏】は自由を重んじました。よく述べた言葉ですが若い衆は、肩で風を切って歩き、良い女を連れて、良い車に乗ったりしたい思いで、最初は組織に入ってくるんじゃあ。若い衆の自由は与えたれ!いざと云う時に誰よりも速く事務所に来る者が、ええ若い衆なんど!皆、頑張った者達が上に上がりたいならば、皆、上に上げたる!ワシに、付いて歩くな!と若い衆に云うが、若い衆達は、親分が、そう述べても親父を一人で歩かせる訳には、いけない。と、若い衆達は困っていました。〆僕は約15年ほど前から堅気と
新幹線大爆破-WikipediaNETFLIXでリブート版の配信が始まっているので見直してみました。※NETFLIXで1975年版も配信されています。廃工場の元社長の沖田は、妻子にも去られ臍を噛むような思いを抱えていた。同じように学生運動の活動家だった古賀、沖縄から集団就職で出てきた大城の3人は自分たちの中のやりきれない思いを昇華させる舞台を走る新幹線に決めるその日、国鉄本社に東京発博多行きの新幹線「ひかり109号」に爆弾を仕掛けたという脅迫電話がかかってくる。新幹線はこの
今日の関東地方は朝から冷たい雨で、おでかけもできず、そうだ「新幹線大爆破」を観よう、とネトフリにして、ちゃんと画面を見ずにぽちりとしたら、オリジナルの「新幹線大爆破」が始まってしまいました。オープニングのシーンがかっこよくて、見始めたら、まあ面白い。ついでに、1975年当時の東京の風景が、懐かしくて、思わず見入ってしまった。そうか、50年前かあ。煙草を吸うのは当たり前で、シートベルトはしめないで、連絡は公衆電話で、FAXは重要な連絡手段で。仕事場に女性はいない。あと、高層ビルがほとんどな
NETFLIXで草彅剛主演、樋口真嗣監督でリメイクが決定した「新幹線大爆破」。キアヌ・リーヴス主演の「スピード」が公開された時に“スピードを落とすと爆発する”という爆弾のアイデアの元ネタが、この映画なのではないか?として話題になった。本作の短縮版がフランスで公開されて大ヒットしているので、「スピード」を作った関係者がこれを見ていた可能性は十分にありえる。<ストーリー>ひかり109号博多行に爆弾を仕掛けたという電話が入った。この爆弾はスピードが80キロ以下に減速さ
「飢餓海峡」「飢餓海峡」予告編1965年1月15日公開。水上勉の代表作を映画化したヒット作品。1964年度キネマ旬報ベストテン第5位。受賞歴:第20回毎日映画コンクール(1965年)監督賞:内田吐夢脚本賞:鈴木尚之男優主演賞:三國連太郎女優主演賞:左幸子男優助演賞:伴淳三郎第11回ホワイトブロンズ賞(1965年)主演男優賞:三國連太郎第16回ブルーリボン賞(1965年)脚本賞:鈴木尚之第16回芸術選奨(1966年)内田吐夢日本映画技術
冬の帯広一人旅の1日目メインの幌舞駅(幾寅駅)へやってきました。映画鉄道員の舞台となった駅で一度来たかった場所です。今もまだ映画のセットがそのまま残されてます。残念ながら今は廃線となってますので線路も雪で覆われたままですが、駅自体は廃止となってまだ1年経ってないようですので、きちんと維持されているようです。駅舎の中は映画にまつわるものがたくさん展示されてました。出演者の数々のサインも展示されてます。国鉄時代の駅員の制帽も置かれていて被って写真を撮ることができます。テレビも懐かしい感
お父さんの石けん箱田岡由伎著田岡一雄3代目の顔写真に紅をさす落書きをして、誰にもとがめられることが無い人はそんなに多くない。著者は山口組3代目組長、田岡一雄の長女である。私は田岡3代目にお子さんがいることを全く知らなかった。宮崎学氏の『近代ヤクザ肯定論〜山口組の90年〜』を読んでいる時にその存在と、その長女に著作があることを知り、今回手に取った。私が田岡3代目を知ったのは15歳のころで、3代目が亡くなった5年後のことだった。3代目が亡くなっ
日本の山岳小説家【新田次郎】氏によって執筆された【八甲田山死の彷徨】…本を初めて手にした時…事実に基づいた小説に強い衝撃を受けました…そして後に映画化され…どうしても観たくて遂に映画も観ました!今まで観た映画とは比較対象にならない…実話の持つ厳粛な事実の前に唯々慄然と成りました!そして昨夜…日本映画専門チャンネルで【八甲田山】を拝見…私の映画歴史の中に今も大きな位置を占めてしまった【八甲田山】…それは…日露戦争開戦を目前にした明治34年…露軍と戦うには雪…寒さを克服する寒地訓練の為…冬
おはようございます。昨日は…旦那ちゃんが病院で検査結果を聞きにいくというのでついていきました。とくに異常なく、あっという間に終わったので映画でもみるか〜ということになりました。近くの映画館でツラツラとなにがあるかな〜と探して…おーこれは!新幹線大爆破!いま話題の草彅くんのやつでは。あれ?Netflixだったはずだけど…映画館でやってるんだ…っと旦那ちゃんの運転の横で決済まであっと言う間に終わって。時間が1時間くらいあるから…と喫茶店に寄りました。時間をも一回確認しよう…と…
ブラック・レイン(BlackRain)★★★ブラック・レイン(字幕版)Amazon(アマゾン)1989年9月22日米国公開/125分/パラマウント/製作総指揮クレイグ・ボロティン脚本クレイグ・ボロティンウォーレン・ルイス監督リドリー・スコット撮影監督:ヤン・デ・ボン音楽ハンス・ジマー出演-マイケル・ダグラス、アンディ・ガルシア、高倉健、ケイト・キャプショー、松田優作、若山富三郎前作「海へ」以来、1年5ヶ月ぶりの高倉健出演作。
TV録画していた映画「鉄道員(ぽっぽや)」(1999年降旗康男監督1時間52分)を見る。高倉健の代表作品の特集があって、録画していたようだ。浅田次郎の同名小説が原作だが、浅田次郎にせよ、降旗康男監督にせよ、イタリア映画「鉄道員」(1956年ピエトロ・ジェルミ監督・主演1時間52分)を意識していたと思う。1970年代後半の北海道の美幌近くの駅長がひとりで切り盛りする小さな駅の定年(当時の国鉄の定年は55歳だろう)間近の駅長を高倉健が演じている。生まれたばかりの長女を亡くし、また妻(大竹し
お今晩は今日も新幹線大爆破の話題が沢山です。その中でコチラが面白いはやぶさのイラストもかわゆし👇草彅剛さん主演のドラマ新幹線大爆破は面白い?気になるあらすじは?キャストは?原作は?脚本は?主題歌は?ロケ地は?調べてみた-カワ育!美肌の正しい作り方草彅剛さん主演のドラマ新幹線大爆破は豪華キャストで展開される話題のパニックドラマです草彅剛さん主演のドラマ新yukaiakansyasai.ciao.jp昭和版「新幹線大爆破」出演者に“人間の圧力”感じた草彅剛「今の僕より全然年
私のGWは先週26日の土曜日から今日5日までの10日間今回のGWは愛知に帰省せず家内がこちらに来て30日から4泊5日で道北の旅に行ってきました走行距離は全行程で1100キロののんびりドライブ旅行でした今回の旅程ですが石狩~オロロン街道を北上し最北端の稚内からオホーツク海側を南下最後に鹿追町の然別湖畔温泉に泊まり苫小牧に帰るという旅程1日目留萌泊2日目稚内泊3日目紋別泊4日目然別湖泊30日の朝は9時半ごろ自宅を出発し札幌まで走り石狩へ抜けますそして海岸
「居酒屋兆治」(1983)居酒屋を営む健さんと取り巻きの人たちのエピソードを綴った映画をAmazonプライムビデオで観ました。初見。監督は降旗康男。予告編はコチラ。函館で『兆治』という名の居酒屋を営んでいる兆治こと藤野英治(高倉健)と妻の茂子(加藤登紀子)。会社の方針に反発して脱サラした兆治は不器用で、マジメで、実直。いつもの健さんです。兆治には、前途有望な野球部のエースだった高校時代や、幼馴染のさよ(大原麗子)と結婚寸前まで行った若き日の思い出があります。さよは牧場主神谷