ブログ記事5,011件
次男は絵が上手い。別に子供の自慢をしたいわけじゃないけどほんとに上手い。コピック?というペンで、A4の画用紙に書く。これとか、これ。高倉健さんとか松田優作さんが好きらしい。長渕剛さんも大好きでいつも車で音楽をかける。私も描いてみたけど、なんか途中から自分の想像の絵になってしまう。誰?みたいな。私も好きな風景を描けるようになりたいなー【宅配便A】ストールマフラーレディース2wayポケット付き大判起毛フェイクウールフリンジボリューム感春秋冬【メール便
今朝の最低気温はー6、1度、最高気温予想はー1度、天気予報は曇り一時雪です。今日は2024年1月7日にTV録画保存した『昭和残侠伝一匹狼』を視聴しました。予告編動画https://youtu.be/-OT9DzeO5-w解説、https://ja.wikipedia.org/wiki/昭和残侠伝_一匹狼より『昭和残侠伝一匹狼』(しょうわざんきょうでんいっぴきおおかみ)は、1966年7月9日に公開された日本映画。監督は佐伯
「大脱獄」大脱獄予告編1975年4月5日公開。高倉健と石井輝男監督との最後の作品。殺人のぬれぎぬを着せられた死刑囚の網走刑務所からの脱獄とその後の戦いを描いた作品。監督・脚本:石井輝男出演者:高倉健、木の実ナナ、室田日出男、郷鍈治、山本麟一、加藤嘉、三井弘次、三谷昇、須賀不二男、小池朝雄、田中邦衛、菅原文太あらすじ:七人の死刑囚達が網走刑務所を脱走した。だが、猛烈な吹雪と飢え、そして仲間割れで、生き残ったのは、梢一郎(高倉健)と国岩邦造(菅原文太)の二人
私メは芸能界という特殊な世界(場所)に約30年間おりました。職業柄、多くの芸能人と呼ばれる方々にお会いしております。過去、この人はと思い関わった方は人気が出ました。しかし自分が関わらないでデビュー時、この人は人気が出ると思った方が人気が出ず引退・・・逆に売れないのではと、思った方がスターになったり・・・人を見る目はありそうでなかった・・・そんな私がお会いした女優のオーラーと俳優(男優)の存在感について書いてみます。『オーラー』と『存在感』の違いは『オーラ
今日は2月23日の般“若ライブの最終リハーサル!衣装有りで通し稽古!新作の「唐獅子牡丹」は着流しスタイルになるとテンションも上がり東映任侠映画の高倉健さんになり切る事が出来たな!お客さんの目の前で演じるのがとにかく楽しみだ!勿論「龍の如く」も更にパワーアップしているし、歌もね!全身全霊で一人芝居2作品演じてみせるぞ!「義理と人情秤にかけりゃ、義理が重たい……」キメるぜ!
当たり前のように「命より大切なものはない」と言うし、死んだらもう何ひとつできないことも確か。高倉健さんが映画『八甲田山』の撮影の際、まさに命がけだった旨の記事を読んだ。実際にあった「八甲田雪中行軍」をモチーフにした映画で、可能な限り当時の様子を再現するため、とんでもな撮影だったようだ。この映画、観たが、そういえば想像を絶する壮絶な状況だった。今はCGとか駆使されるが、それでも俳優さんは時として命がけで仕事をしているんだろうなと思う。俳優さんだけではなく、危険物を取り扱う人とか高
1981年、高倉健さん主演の作品。オリンピックを控え、射撃の選手としても活躍する刑事。ある日同僚が検問中、何者かに撃たれて殉職。その犯人を追うべくオリンピック出場までも辞退する、、みたいな話。先日、世代が上の方に「おすすめの映画ありますか?」と聞いたらこの映画の名前が出てきたので早速鑑賞。終始、ザ高倉健ムービー!という感じでした。殺伐とした犯人探しの事件ものかと、思いきや途中で内容がモヤッとしてきて、実はテーマがちょっと別のとこにある様な感じになってきたり、男性が理解し難い女心みたい
今朝撮れた梅の花。やっぱり青空がいいね銀座丸の内TOEIが、7月に閉館とのこと。この間ネットで知った。上映予定の映画ラインナップが出ていて…寅さんまだ見てない、八甲田山(高倉健)宇宙戦艦ヤマト(好きだった)遥かなる山の呼び声蒲田行進曲(久しぶりに見たい!)通っちゃおうかな今宵は少し、母と仲違い。話せば理由も分かりそうだけど、今日はいいや。当然、父への当たりも強くなる私。💦出来ることは自分でやってください!母は今日、バドミントン練習日で、久しぶりに体育館に顔出し
柿月夜さんがかつてのトレンディドラマ「金曜の妻たちへ」で、いしだあゆみさんが好きだったという記事を書かれていました。『ダイヤル回して手をとめた』「金曜日の妻たちへ」ではpartⅢが一番好きだ。キャストがそれぞれ個性的だった。理知的な美人「篠ひろ子」クールな雰囲気の「いしだあゆみ」チャーミングな「小川…ameblo.jp私はいしだあゆみさんといえば、高倉健の「駅STATION」でオリンピックの射撃競技に挑む刑事の健さんの妻で、彼と離婚することになり、雪の降る小樽近郊の「銭函」の駅頭で泣き
隊長が、飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第405食(回)は、『Tully'Coffee「プライムファイブ東急プラザ銀座店」』をお送りします。前から何回も書いていますが、銀座に本社がある会社に勤務していた頃は、当然のごとく毎日通っていた銀座。時はバブルの頃、昼夜徘徊していた街です。しかし、銀座にチェーン店が進出したりして、街並みが変わっていくに連れ、上記記事の様に足が遠ざかった時期もありました。最近では、映画を観たり、買い物などて、年に2~3
エラー|ABEMAabema.tv2月19日(水)19:00〜2月20日(木)01:00無料無料で放送終了後7日間視聴できます詳細情報霊媒師の家系に生まれた女子高生・モモ<綾瀬桃>と、同級生でオカルトマニアのオカルン<高倉健>。モモがクラスのいじめっ子からオカルンを助けたことをきっかけに話すようになる2人だったが、「幽霊は信じているが宇宙人否定派」のモモと、「宇宙人は信じているが幽霊否定派」のオカルンで口論に。互いに否定する宇宙人と幽霊を信じさせるため、モモはUFOスポ
フ…、高倉健はスゲェ。言葉を使わず、身体で語ることが出来る、稀有な才能を持つ俳優だゼ。彼は前半、男の『逞しさ』・『強さ』・『優しさ』を表現したゼ。後半は、男の『愛しさ』・『悲しさ』・『悔しさ』を表現したゼ。全ては渾身のラストシーンのために…。ラストシーンは圧巻の見応えだゼ。オレの魂が震える程の感動があったゼ。繰り返し見たくなるゼ。画像を3つ載せておくゼ。天才のオレといえども余計なおしゃべりは不要だゼ。この画像に写る俳優全員に泣かされるゼ。画像①画
「自分、不器用ですから」高倉健。その名前を聞くだけで、時代を超えて愛され続ける映画スターの姿が浮かぶ。1950年代から日本映画界を牽引し、数々の名作に出演した彼は、硬派な俳優として知られ、その寡黙で誠実な演技スタイルが観客の心をつかんだ。『昭和残侠伝』や『遥かなる山の呼び声』など、彼が演じた役柄はどれも男の美学を感じさせ、言葉少なに心の中で葛藤し続ける人物像を見事に演じきった。「自分、不器用ですから」という言葉は、高倉健が主演した映画『君よ憤怒の河を渉れ』のセリフとし
今朝の最低気温はー0,8度、最高気温は4,6度、天気は曇り後雪です。今日は2024年1月4日にTV録画保存した『昭和残侠伝(1965年の映画)』を視聴しました。予告編動画https://youtu.be/oFjQc4u8Znk解説、https://ja.wikipedia.org/wiki/昭和残侠伝_(1965年の映画)より『昭和残侠伝[2]』(しょうわざんきょうでん)は、1965年10月1日[1]に公開された日本映画。
エビが食べたくって鴻華園でお昼をすませた次なるは珈琲&読書とまいりましょう水色の街/三輪車鴻華園に来るときはパールロードを通ってきた帰りは山手幹線沿いを東へ歩こう神戸の老舗店中華料理天竺園ここは夕方から開店2013年撮影水餃子が有名*過去関連記事『神戸夏の夜更けの水餃子♪天竺園三宮中山手』夕飯をあっさり済ましたのがあとあと・・・
いつも、ブログを読んでいただき、ありがとうございます。昨日の問題はいかがでしたか?では、正解です。正解は・・・・・・。第1問:「小林旭」さん第2問:「ネコ」第3問:「アサイーボウル」第4問:「ささら」第5問:「59,736,822人」今日の問題です。第1問:現在、「少年ジャンプ+(プラス)」に連載中のマンガで、怪奇現象オタクのオカルンこと高倉健と幽霊肯定派の女子高生・綾瀬モモが活躍するマンガのタイトルは何でしょう?第2問
寒天ゼリーは何味が好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようオレンジ味が好き。【記念日】天気図記念日【今日の誕生日】大隅重信さん(1838年~1922年1月10日)政治家、早稲田大学創設者高倉健さん(1931年~2014年11月10日)俳優逸見政孝さん(1945年~1993年12月25日)フリーアナウンサー、司会者多岐川裕美さん(1951年)女優、多岐川華子の母『連続テレビ小説カムカムエヴリバディ』(NHK総合)壮年期の雪衣役小林朝夫さん(1961年)
高倉健さん高倉健(たかくらけん、英︰KenTakakura)本名:小田剛一(おだたけいち)、または小田敏政晩年は親族に剛一郎(ごういちろう)と名乗った。1931年2月16日生まれ、2014年11月10日、満83歳没。福岡県中間市出身の俳優、歌手。高倉プロモーション所属。1998年、紫綬褒章、2006年、文化功労者、2013年、文化勲章を受章。1955年、東映ニューフェイス第2期生として東映へ入社。1956年、デビューで映画初主演。19
今日は日本中この話題で持ちきりかもしれない💖目黒蓮クン1997年2月16日生まれ28歳お誕生日おめでとうございます💕そして高倉健さま1931年2月16日生まれ(2014年11月10日83歳にて永眠)勿論もっともっとたくさんの方のお誕生日だけど、私はこのお二方で充分でございます💕ウチの息子の名前は健さんの健の字を勝手にもらって付けました😄今年のお正月1月3日のブログ#201で私からお嫁ちゃんにした話。「(息子)は目黒蓮に似てるよね❣️、、、」お時間のある方は覗いて見て
高倉健(たかくらけん/本名:小田剛一[たけいち]/1931年2月16日~2014年11月10日)は、日本の俳優、歌手。1931年2月16日、小田剛一は、筑豊炭田にある福岡県中間市の裕福な一家に生まれた。4人きょうだいの次男で、上2人は息子、下2人が娘であった。父の小田敏郎は旧日本海軍の軍人で、戦艦「比叡」乗り組みなどを経て炭鉱夫の取りまとめ役などをしていた。母の小田タカノは教員だった。幼少期の高倉は、肺を病み、虚弱だった。福岡県東筑中学校(旧制)に進学。太
「高倉健の最敬礼」今年の春、ある上場企業の経営者と私は近所の喫茶店に入った。彼は、しゃべり始めた。「撮影現場にいたんです、僕は」…大学時代、RKB毎日で木村班というのに入れられて、ADのバイトをやっていたんです。若い頃、勉強が面白くなくて、大学をやめました。毎日、テレビ局で働きながら、将来はどうしようかと悩んでいたわけです。番組のロケが始まった日のことです。「おまえ、高倉さんをホテルまで迎えに行け」と木村さんから命令されました。えっ、と思いました。
Q.寒天ゼリーは何味が好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようA.ぶどう味ですね…一番しっくり来ます…☆ランキングに参加しています各ジャンルをクリック👇ポチッとしていただけるとありがたいですその1…その2…2月16日・寒天の日…(No.8027)お疲れ様です放浪し続けるブロガーbobbyです自宅療養生活?日目記念日ブログでございます日曜日…なんだな何か、曜日の感覚が分からなくなってて…(笑)自分、リハビリで歩行訓練をしてるんですけど
人に裏切られたことなどない。自分が誤解していただけだ。高倉健
『ホタル』映画トーキー114分カラー(一部白黒)平成十三年(2001年)五月二十六日日本封切2002年1月18日大韓民国封切製作国日本製作言語日本語朝鮮語配給東映製作者高岩淡製作委員広瀬道貞田村雄二阿部忠道植村伴次郎菅徹夫後藤亘箱島信一日高康佐藤雅夫企画坂上順早河洋竹岡哲朗プロデュース石川通生浅附明子野村敏哉上松道夫
北九州市の折尾駅裏の堀川では工事が行われています。前回からの続きです。『北九州市・折尾駅裏工事(1)』北九州市の折尾駅裏の堀川では工事が行われています。折尾駅裏のロータリー工事に伴うものです。…ameblo.jpその昔、この付近はかの有名な堀川居酒屋地帯でした。一部の建物を残して工事中です。多くの居酒屋は廃業または他地区へ移転し
「幸福の黄色いハンカチ」幸福の黄色いハンカチ予告編1977年10月1日公開。高倉健主演の大ヒット作!各賞総なめとなった日本を代表する名作!第1回日本アカデミー賞最優秀作品賞最優秀監督賞:山田洋次最優秀脚本賞:山田洋次・朝間義隆最優秀主演男優賞:高倉健最優秀助演男優賞:武田鉄矢最優秀助演女優賞:桃井かおり優秀主演女優賞:倍賞千恵子優秀音楽賞:佐藤勝第51回キネマ旬報賞日本映画ベスト・テン第1位監督賞:山田洋次脚本賞:山田洋次・朝間義隆主
MrTakakuraKen'sMovieIzakayaChoji[愛と別れの詩]LoveandFarewellPoems[愛と別れの詩]-高倉健、大原麗子さん共演(映画「居酒屋兆治」より)高倉健さんの画像を検索して調べてみるのですが、画質の良いものが見当たらないので、ビデオの画像は映画のシーンをキャプチャーして使っています。微笑むと、とてもチャーミングな大原麗子さんの人生と、映画のシーンがオーバーラップして切なくなります。享年62歳と早すぎる旅立ち。この
原案:加藤阿礼脚本:小野竜之助・佐藤純弥監督:佐藤純弥Netflixで4月に草彅くん主演で新幹線大爆破のリブート版が公開されるってコトで、更にその脚本を担当するコトになった中川和博さんがXでそのコト報告されていて中川さんってウルトラマンブレーザーとか撮ってた人だよなって思って、じゃあそのネトフリ版も観たいなとオリジナルの方を観てみるコトに。次から次に何かが起こる展開は目が離せない。新幹線に爆弾を仕掛けたってコトを信憑性持たせる為に北海道でSLを爆破するんだけど、その爆破のシーンがマジヤバ
FarewellLetter-KenTakakura(JapanActor,TheLastSamurai)手紙[FarewellLetter]-高倉健-大原麗子さん共演高倉健さんの画像を検索して調べてみるのですが、画質の良いものが見当たらないので、ビデオの画像は映画のシーンをキャプチャーして使っています。[作詞:阿木燿子、作曲:宇崎竜童]微笑むと、とてもチャーミングな大原麗子さんの人生と、映画のシーンがオーバーラップして切なくなります。享年62歳と早す
つよポン主演Netflix映画『新幹線大爆破』の配信日が決定しました(公式サイトより引用)よろしくお願いします。😊👍😁https://t.co/rwElJJl5SD—草彅剛(@ksngtysofficial)February13,2025【🎬配信日決定‼️】草彅剛主演Netflix映画『新幹線大爆破』の配信日が決定しました!🚄4月23日(水)世界独占配信スタート🌏場面写真も公開👉配信をお楽しみに‼️@NetflixJP#新しい地図#atarashiic