ブログ記事4,694件
マンモグラフィの後のエコー検査。エコーされてる間、技師さんは終始無言。この瞬間がイヤなのは、みんな一緒ですよね?『嚢胞あるんで、大きさ測っときますね。あ、嚢胞って、袋みたいなやつです、大丈夫ですよ〜』とか言いながら、やってくれたら安心するのになー、とか思いつつ、自分が技師さんの立場やったら、そんな余裕ないし、医師の立場じゃないからそんな事は言えないん、分かっとるやろ(怒)って返ってきそう。検査中はお静かに。はい、すみません。いただいたコメントにもあったんですが、わた
2024年9/19保健所から通知が来た。先月受けた乳がん検診の結果だ。「要精密検査」と書かれている。健診受けた医療機関に予約を取り精密検査うけるようにと記載されている。マジか?!勘弁してくれよまだ、先週受けたコルポ検査の結果も出てないのにこれ以上通院増やしたくない触診では、しこり無かったし、マンモグラフィーで異常があったということだ。コルポ検査結果を聞きに行く翌日に健診を受けた乳腺外科に予約を取った。
『子宮頚がん検診』『何かがおかしい』『身体のサイン』『私の上京物語⑬〜婦人科受診〜』『私の上京物語⑫〜職場のストレス〜』『私の上京物語⑪〜アルバイト〜』『私の上京物語⑩〜実家へ…ameblo.jp2017年10月子宮頚がん検診を受けてから2週間後検査結果を聞きに行きました。仕事帰りに立ち寄れば受付で教えてくれると言われていたのですぐに終わると思って行きました。病院の対応にも何もない事を前提とした検査という感じを受けました。受付の方に検査結果を聞きに来たことを伝えると呼
9月中旬、職場の健康診断の結果が返ってきました。40代になるとどこかしら要注意を書かれて2年前は眼科→ちゃんとメガネかけなさいという流れになったなぁ…懐かしい『メガネができました!』メガネ完成の知らせを受けて、さっそくお店まで受け取りに行ってきました!フレームの長さ調整してるところ↓違和感で何度も外そうとして中々調節に時間を要しましたがな…ameblo.jpこの頃。息子のを作ったところで自分のも作りました==========で、健康診断の結果。要精密検査3度見したよね。どこ
子宮体癌発覚の経緯と治療についてを書いていきます。2018年秋頃、再び出血が有りました。今回は、何か嫌な予感…😞💦少量でも、毎日出血してました…😨10月に会社の健康診断が有り、11月に結果が来て、貧血と高血圧で「要精密検査」となってしまいました。年内に、受診結果を提出するように言われてましたが、億劫にしていて病院へ行ったのが、年内ギリギリ貧血はきっと毎日続く出血だなぁ…😞💦と思い、婦人科と循環器の両方を1日で済ませようと、近くのクリニックへ行きました。クリニックでは、先に婦人科で呼
はじめまして高2と中2の子を育てているRyokoと申します。2023年1月4日に大腸がんと告知されました。このブログは注射が大っ嫌いで痛みに弱い、ヘタレな私の闘病を記録しています。自己紹介はこちら『はじめましてRyokoと申します』2023年1月上の子の高校受験を目前に控えた40歳の冬私は大腸がんと告知されました。まさかまさか私がこの年でがんになるなんて…今や2人…ameblo
子宮頸がん検診結果のASC-USについて何度も何度も調べました。先日の記事にも書いたように調べるとだいたいこんな表が出てきます。引用元:がんの治療法私は今まで陰性の次の段階なのになぜ異形成をすっ飛ばしてがんと診断されたんだろう?と、ずっと思っていました🤔最近になってブログを書くために再度調べていたら「あー!こういうことか!」と理解しやすい表がありました!この表とてもありがたいです🙏✨私のブログを読んでくださる方の中には子宮頸がん検診の結果が要精密検査となり
前回の記事はこちら『ボーダー女子。』前回の記事はこちら『下剤がキツい!!大腸カメラ準備。』前回の記事はこちら『夫婦で健康診断引っかかりました(泣)』前回の記事はこちら『胃カメラとピロリ菌。』本…ameblo.jp続きです『下剤がキツい!!大腸カメラ準備。』前回の記事はこちら『夫婦で健康診断引っかかりました(泣)』前回の記事はこちら『胃カメラとピロリ菌。』本日2回目の更新です。1本目はこちら💁♀️『…ameblo.jp下剤を2リットル飲んで⑤の
2022年夏、会社の定期健診で便潜血反応が陽性となり消化器科での再検査となったのががんを発見するに至ったきっかけでした。夏頃に受けた会社の定期健診で便潜血反応が陽性と出て、要精密検査となったものの少し不安は感じつつ、ちょっとお尻が切れてたりしたのかなぁ?と割と本気で思っていてこの段階では大したことないとどこかで思っていました。なんなら「面倒だな」くらいに思っていた・・・。実際、この頃から現在(2022年秋)に至るまで、ほとんど自覚症状もなくあえていうなら、最近うさぎのフンみたい
時系列が前後していますが、過去の事も記録しておきたいと思います。2025年1月9日に受診した、乳がん検診&子宮頸がん検診の結果が1月末に郵送されてきました。『乳がん発覚までの経緯①』乳がん発覚までの経緯を企業に勤めていた30歳くらいまでは、健康診断で乳がん検診も受けていました。元々、胸が大きくて、若い頃からしこりというか、乳腺なのか…ameblo.jp『乳がん発覚までの経緯②』前回からの続きです。『乳がん発覚までの経緯①』乳がん発覚までの経緯を企業に勤めていた3
乳房MRIを受けた。帰る頃から眠くなった。疲れたな。コンビニスイーツが食べたい。でも寄り道する元気はない。点滴の針を刺していた付近が少し腫れて痛い。液が漏れたのかな。検査当日は6時間前から絶食。(水か白湯はOK)病院で受付を済ませると予定通りの時間に呼ばれ、上下セパレートになっている甚平のような病衣に着替えた。腕(手首の10㎝上くらい)に点滴用の針を刺されて生理食塩水の点滴が始まる。血圧と脈拍を測定。生理食塩水の点滴を続けたままMRI検査を受けるため移動。厚い扉
ルミナルHER2陽性乳がんRoseです2021年6月右胸全摘&エキスパンダー挿入2021年7月~2022年7月ハーセプチン単独投与2021年9月タモキシフェン服用開始(5年予定)2021年11月乳房再建(シリコンインプラント)2022年10月乳頭乳輪再建乳がんサブタイプ等、詳細はプロフィールに記載していますおはようございますRoseです先月初め人間ドックを受診したのですがこの投稿にも書いたとおり『タモキシフェンのせ
子宮がん検診の結果が届いてから約2か月。健診センターからの電話でようやく婦人科を受診する運びとなった私。ここの健診センターの良いところは、地域の中核医療を担う病院の附属施設であること。婦人科疾患の手術件数も多く実績があること。要精密検査の場合でも他のクリニックを探さなくてもよいのです。検診で要精密検査→近くの婦人科クリニックを受診→クリニックで紹介状を書いてもらってあらためて大きい病院へ行く。このパターンは面倒です。何よりも、家から近い!車で5分!結局はこれなんですけど。
2022年2月子宮がん検診で要精密検査に。子宮頸部の中等度〜高度異形成(CIN2-3)で2023年4月に円錐切除をしました。術後病理検査での最高病変はHSIL/CIN3でした。関連記事『「子宮頸部円錐切除術」受けます①』こんばんは。離れに住んでいる女です。コルポ診の検査結果を聞いた翌日、再度病院へ出向き改めて手術についての説明を受けました。前回の投稿から1ヶ月経ってしまいまし…ameblo.jp『円錐切除術〜入院1日目①』こんにちは。離れに住んでいる女です。20
こんにちは2ヶ月ぶりの更新でございます。先日、健康診断を受けて結果が返ってきたので紹介します。結果からいうと・・・要精密検査コレステロールが高いのと、血圧が高いとの指摘でした。コレステロールは社会人1年目から高かったので、これまで要経過観察や要再検査だったのが今回は要精密検査血圧も元は低めだったのが、ここ数年自分でも上がってきてるのを感じてたけどお医者さんからの指摘でダブルでショック肝心のコレステロール値はこんな感じです・・・今まで要再検査も放ったらかしてんですが、今回は要精密
こんばんは。離れに住んでいる女です。2022年2月、子宮がん検診で要精密検査に。子宮頸部の中等度異形成〜高度異形成で2023年4月に円錐切除をしました。関連ブログ『「子宮頸部円錐切除術」受けます①』こんばんは。離れに住んでいる女です。コルポ診の検査結果を聞いた翌日、再度病院へ出向き改めて手術についての説明を受けました。前回の投稿から1ヶ月経ってしまいまし…ameblo.jp『円錐切除術〜入院1日目①』こんにちは。離れに住んでいる女です。2022年2月、子宮がん
こんにちは、Jinheeです2022年12月に未破裂脳動脈瘤が発覚し2023年4月18日に開頭クリッピング手術を受けました。今後も様々な日々を綴っていきたいと思います。マイペース更新ですがよろしくお願いします脳動脈瘤に関するブログはこちら未破裂脳動脈瘤|✴︎チューインガムをかみながら青空を夢見る✴︎Jinheeさんのブログテーマ、「未破裂脳動脈瘤」の記事一覧ページです。ameblo.jp皆さんお元気ですか?Jinheeです3月も終わりを迎えようとしているのに
こ〜んにちは〜。ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様を見送り約1年半の母の介護も終えまた夫婦2人暮らしの日常を綴っていきます。『熟年夫婦』の生活は、如何に…⁉︎普通に生活出来ている事に感謝です…本日、私ポメの『健康診断結果』が届きました〜はい…毎度の如く、『紹介状』が同封されていて毎度の如く、『心電図』と『血液検査』の異常で要精密検査…毎度
これまでの流れ2024年1月子宮頸がん検査受ける2024年2月HSIL判定で要精密検査、コルポ生検を受ける2024年3月コルポ生検の結果を聞きに行く←今ココ世間はホワイトデーな3月14日、ロマンチックなこともなく私は婦人科クリニックへ、前回受けたコルポ生検の結果を聞きに行きます。この日を迎えるまでに、皆さんあるあるだとは思いますが・・・私はネット検索の鬼と化していました「子宮頸がん」「高度異形成自然治癒」「消退」など、なるべくポジティブな結果を願うワードばか
「中度頸部異形成ですので様子を見てもいいと思います。」「しかしあなたの場合は、子宮頸がんになりやすいとされるハイリスクに感染しており、かつ、一部3時の方向の組織がCIN3=高度異形成になりかけています」一部の領域がCIN3(高度異形成)に進んでいること、ハイリスクに感染することを考慮すると円錐切除手術をおすすめします。どうしますか?」迷わず決めた円錐切除手術の日がやってきました。(手術後、回復室で取った写真)基本は2泊3日で手術をするものらしいのですが、医師
これから何回かにわけて、最初のがん診断までを書きたいと思います。まず、きっかけは職場の健康診断。胸部レントゲンの検査結果が「要精密検査」。影があるから検査に行けとのこと。時期にして2022年10月頃。このときは「どうせたいしたことないんだろうなぁ〜、病院に行くのもお金も掛かるし面倒くさいなぁ」って思ってた。ネットで近くの内科を探し、口コミの良いクリニックに訪問。1回目はレントゲン検査、血液採取、診察。2回目はCT検査。3回目はCT画像をもとに診察。血液検査の結果、腫瘍マーカー
ブログをのぞいてくださりありがとうございます🍀日帰り人間ドッグで、膵嚢胞とは別に、便潜血陽性のため要精密検査となっていました。もともと紹介状が入っていたのもこっちで、膵嚢胞は「疑いあり」で、「紹介状欲しかったら連絡してきてね〜」っていう感じだったんですというわけで、やっとこさ検査してきました。検便の1回目が陽性反応ありで、要精密検査。自覚症状とかも特になしです。昨年の初回消化器科受診の時に、検査予約をとり事前説明と検査食1日分や下剤等を処方されました。まず、便秘気味だっ
夫の病気が分かったきっかけは、健康診断でした。便潜血検査でE判定となり、要精密検査に。その検査日が12月1日。そして、その日には癌だと言われました。問答無用の癌だったらしい。それからが目まぐるしかったです。癌だから、もっと詳しい検査が必要になり、医師がその場で検査機関に電話してくれるのですが、『若いから早めに』『空いてるところにねじ込んで』『年内に』とかとか、すごく慌ただしい様子で夫は随分悪いんだろうなと覚悟したそうです。そして、色んな機関の医師がどんどん
市の検診を受けて何年かたったある年、初めて結果で「要精密検査」の封筒が届いた。あまり緊急性はないけど、一応受診を、みたいな内容だったと思う。深刻度A〜CのAみたいな。数年前のことだからあまり記憶がはっきりしてないけど。とりあえず、周囲の病院で、ちゃんと検査を受けたほうがいいな、と思い調べ始めて、乳腺外来があって、うちからも職場からもある程度近くて、大学病院とかではないとこがなんとなくよかった。大学病院とかだと大きすぎて、待ち時間長そう、、と。このとき42才くらいで、一番
左の五十肩らしき症状が気付いたら改善されていて喜んでいたのも束の間。座りっぱなしとは関係ないけど、右の腕が数ヶ月前(いつからだろう...こう言う時にブログマメに書いていると助かったのに)から、かなり徐々ーに痛くなって来ました。左の時とまた違うのは腕は上がるけど、何かを持ち上げると激痛。もしかして、ここから更に悪化して腕を上げるだけで痛くなるのかも...やっと出来るようになってきていたブラジャーのホックがまたし辛くなってきました。またスポーツブラの出番になるのかな。そして、会社で
こんにちは2018年12月から不妊専門クリニックへ通い始め低AMHが発覚あれよあれよと言う間に手術⇒人工授精4回(かすりもせず)と来てしまった現在34歳です今年の人間ドックで受けたマンモグラフィで石灰化が見つかり、生検⇒悪性(乳がん)が確定10月に、右胸全摘+太ももからの自家組織再建を一次一期で受けましたのでその記録です手術後、39日目の記録です39日目脚のかさぶたが全て取れました傷は大分馴染んできたようですが、テープを剥がすと痒い…42日目病理結果の日10時半過ぎには
『健康診断』『子宮頚がん検診の検査結果』『子宮頚がん検診』『何かがおかしい』『身体のサイン』『私の上京物語⑬〜婦人科受診〜』『私の上京物語⑫〜職場のストレス〜』『私の上京…ameblo.jp2017年11月28日子宮頚がん検診で要精密検査の結果を受けて紹介された病院に精密検査を受けに行きました。看護師さんの言葉があったから精密検査を受ける決心をしました。女医さんの言葉で何もない事を確認して安心するための検査だと思って受けに行きました。無知って怖いですね。知識があれば
初投稿。まずは経緯といきましょうか。2024.05.23会社の定期の健康診断。今年より45歳になるもので、無料オプションが増えました。よくわからずに、あれやこれやとオプションつけて、その中の胸部CTにて、「すりガラス状のなんたら…」という異常がみつかりました。コレステロールの治療で、かかりつけ医をもっているもので、また相談するわーくらいの気持ちでした。まあ、少しビビってたのもありますが、家族にガンはいなかったこと、タバコも15年前にやめてたこともあり、肺炎だろくらいの気持ちもありました。
こんにちは!彩苑です。初めての方はこちらもどうぞ→プロフィール大寒波ですって梅は一旦お休みですね8月に受けた健康診断結果要精密検査からの『人間ドックからの要精密検査となっても余裕でいられる理由』こんにちは!彩苑です。初めての方はこちらもどうぞ→プロフィール夏に受診した人間ドックの結果再検査を受けることになりました。本日これから胃の内視鏡検査『大嫌い…ameblo.jp手術をしていただくことになりました。病名?は胆嚢ポリープ一昨年の検査でも要経過観察でしたが今回は医学的に