ブログ記事3,632件
スカーレス二重術は、傷跡を目立たなくした二重整形となります。二重ラインは消失しづらい、左右差が出づらい、傷跡が分かりづらいメリットのある手術となる新たな術式です。従来の埋没法や全切開の欠点が嫌だという方は意義のある方法でしょう。全切開二重よりも優れている点は、・二重幅や左右差調整が難しい全切開に比べて左右差が出づらいこと・目を閉じた際にも傷跡がより目立ちづらい・食い込みで二重ラインがくっきりしすぎてしまうのを避けられるといった点でしょうか。スカーレスの術式は、二重ライン
脂肪吸引による死亡事故が起きた件ですが、・22年顎下の脂肪吸引で窒息・23年顎下の脂肪吸引で窒息と脂肪吸引での医療事故が相次いで起きています。以前は大手チェーン店で腹部の脂肪吸引での庁にカニューレを貫通させた美容外科医が居ましたが、今回は、脂肪吸引専門病院で、ベイザーを主に前から使っているような脂肪吸引で死亡事故が起きています。トイレで無くなっていたとのことです。他院修正をやっていない美容外科医はやめておこうということはどんな手術でも真理かと思います。他の美容外科の修正
目尻切開法の手術でも病院あるいは医者によって技術力が違っているのは、術式自体が違うからでもあります。通常の目尻切開・タレ目形成・切開方向→横+下それぞれに移動(石灰方向が分散)・手術方法→目尻切開とタレ目形成を別々に進行・効果→形が一貫しておらず不自然に見えるデメリットがある靱帯処理+骨膜固定の目尻切開・タレ目形成・切開方向→横+下+斜め方向へ移動・手術方法→目尻切開とタレ目形成を同時に進行・効果→後戻り防止で目の拡大幅が大きい奥目だと目尻切開の変化が出にくいと
INIの藤牧京介が二重整形モニターでやっていた疑惑について。卒アルの画像がド一重だったのですが、現在の瞼が二重瞼になっています。ご本人が発言されていないので整形をしていたかしていないかの断定は避けたいと思いますが、いくつかの証拠があったのでご紹介します。・裏留め埋没法をやっている・とある美容外科の部分整形モニターで酷似した目の写真が登場する・ほくろの位置や顔のシミ?の位置が完全一致している・長野県出身で長野院のモニターとして登場しているなどとしてインスタグラムに登場し
二重切開で幅を欲張りすぎるとまつ毛の部分がタプつきます。埋没法と全切開とスカーレスの術式の比較をしてみましょう。ー埋没法二重術デザイン性★★★★☆食い込み★★★☆☆内部処理★☆☆☆☆ダウンタイム★★★★★傷跡★★★★★持続力★☆☆☆☆ースカーレス二重術デザイン性★★★★★食い込み★★★★☆内部処理★★★★☆ダウンタイム★★★☆☆傷跡★★★★☆持続力★★★★★ー全切開二重術デザイン性★★★★☆食い込み★★★★☆内部処理★★★★★ダウンタイム★
こんにちは、大阪京橋の美容外科こまちくりにっく院長の藤本です。他院抜糸について最近、問い合わせが増えましたのでお知らせをします。当院では、遠方からの患者さんが大勢おられます。手術後の抜糸処置は術後の状態診察もかねて再度来阪いただいていますが、通院困難で地元での抜糸を希望される方もおられます。その場合、知り合いの先生にお願いすることもあれば、患者さんの指名のクリニックにお願いすることもあります。他院に抜糸をお願いすることがあるので、他院での手術後の抜糸も快く受け入れています。目元など繊細
整形後の目、変ですか?元の目の方が、良い?昨日出勤すると、職場の無邪気な学生に、前の方が良かったと言われ、何故か?聞くと、前の目がとりわけ変じゃなかったし。今の目は、やりました感があるから。形が、変とかじゃなく。と言われ同い年の女の子も一緒にいて。三人での会話そしたら、女の子が、ぶっちゃけ私も思ってた!前の目の方が良かった。本人が喜んでたし言いにくかったけど。。。女の人って、皆んな優しいから本当の事言えないけど、皆んな思ってるのよ。と言われた。??!!!?????!!!今絶賛
今日は私が4回行った二重の全切開についてお話してみたいなと思います二重の手術歴としてはまず、17歳の時に二重埋没法を受け糸が取れてきてしまったので18歳で2回受けた後、18歳の時に結局全切開1回目をしました全切開1回目☟☟すっぴん☟☟目頭側が多少広く、左右差もありますこの時は、小悪魔アゲハという雑誌の全盛期でなんせ二重は広い方がいいという考えの時代でしたその後4年ほど経って幅が物足りなくなり、全切開2回目をしましたが今思えばこの時の全切開の手術が失敗だったなぁと思いますちなみに美
お久しぶりです♪毎週木曜にブログ更新すると決めたのに全然更新せずにおりました。。。二重切開してからちょうど半年になります!まずは今朝の目です↓↓最近の目はドライアイも改善し、たまにマイボーム腺がつまっていますが許容範囲です笑二重の切開線もさらに馴染んできました。育児の方は断乳も成功し、4月1日から保育園が始まります!わたしも4月12日から仕事復帰!復帰のタイミングで今までの店舗から移動になり、今までとは違う店舗での復帰になります!がんばるぞー♪そして先日レイトシ
本日もカウセに行ってきたんですよね。カウセも行けば行くほどわからなくなってきますね😅結婚相談所とかもそうなのかしら?🤔会えば会うほどもっと合う人がいるのかもしれないとか思ったら終わらなさそう💦なんか、カウセもそんな感じですww目尻側のまぶたのたるみで物凄く目が垂れ目に見えるのが嫌で、、なんならつり目になりたいくらいで、こめかみ切開して横に引き上げれば目の横幅も広くなってたるみも無くなっていいんじゃない?と思ったのが始まりです。すっぴんのこちら。でも👨⚕️はみんな
夜はやはり目がすっきりしてて、視界が綺麗であります。未だにたまに痛む。こう、皮膚がつれる感じ。こう見ると、少し幅の広目のふたえになるかな?なんとなーく想像ついてきたけど、とりあえずまつげの根元が外側向いてればおっけーです。笑さっきsnowしたんだけど、ふたえ効果ってでかい!snowって一番盛れるアプリって聞いてたけど、実際なにで撮ってもブスはブスなので(自負してます)デフォルトカメラでしか撮ってなくて。数ヶ月ぶりに1人でsnowしたら、まあ盛れること盛れること!私こんなに可愛く
今朝の目です。左目の周りの内出血も順調に引いてきてますよ!ところで、左の目の白目の内出血なんですが、これ↓↓(アップで怖いかも)手術した次の日くらいから出現しているのですが、特に気にせず過ごしていました。わたしには生まれつきの持病がありまして、血液内科に定期的に通っているのですが、昨日、整形後初めて血液内科の先生に会いました。目の周りの内出血はコンシーラーで隠していたのですが白目の内出血を見られて、「目どうしたの?」と聞かれたので素直に、「実は切開法で二重にしました。」と話し、
みなさまお元気でしょうか✨ついにわたくし、おととい外斜視手術を受けてまりました‼まずはこれを言わせてください。死ぬほど痛い、死ぬほど怖い、地味に長い基本ずっと手術中痛い、経験したことの無い常軌を逸した痛みの山が4回ほどある。わたくし、心に誓いました。もうこの手術で少し外斜視が残ったり、また何年かして外斜視ぎみになることがあってもそれでいいです‼‼‼‼斜視でいいです!斜視で行きます!私の斜視を笑ったり、いじってくる方々が現れても、まだおしりが青いのね👶🏻🍼︎と笑い飛ば
今回は左の全切開の修正症例です。修正手術は必ず成功するものではありません。そのため、許容できるのであれば、手術はしない方が安全です。修正手術では、100点を目指して手術をすると、50点が70点、70点が80点となっていっても、どこかでまた50点、最悪のケースとしては40点まで落ちることもあります。そのため、あまり気にならないけど、少し治しておこうというのは、リスクが高いと考えます。今回の患者さんは、右は許容範囲内とのことでしたので、左だけの修正としました。左の伏し目のときの目頭
左目ゎ失敗したのかな、、って思ってます(´;ω;`)腫れが引いてないとかぢゃなくて形があまりにも違いすぎて失敗としか思えなくなってきました。今日の目です!左目→→→→→→→→→→→→→→→右目傷の治りゎまぁまぁかな?ただ目を閉じても幅が違いすぎて憂鬱、、同じクリニックで修正しても大丈夫なのかなって不安で仕方ないけどこれ以上、ローンを払える自信もない同じ日に同じ先生で友達が上手くいってるから尚更、何で自分だけ?って、、悲しくて不安で仕方ない。ゥチの職場ゎ化粧絶対だ
術後1ヶ月半くらいの写真。今もほぼ同じです。↓眼瞼下垂手術前の目を見開いた状態前の記事に書きましたが、二重線より上の皮膚を切除できると聞いていたので二重幅が狭くなると言ってもこれくらいかと思っていました。↓確認してもらいながらする手術をすると言われ、これでどうですか?と1回目に私が鏡を見せてもらえた時にはもうこの皮膚がまつ毛に被さった状態でした。↓まつ毛に被さった部分を切除してほしいと言ったら【⠀二重線と眉が近いから、二重線より上は切除できない】【⠀二重を広げるなら額リフ
ほうれい線・マリオネットライン・ジョールのたるみなどを改善するには、フェイスリフト(切開リフト)が効果的ですが、切開線によってどこを引き上げたいかが決まります。例えばほうれい線・口元ジョールライン・首元を伸ばしたいのにミニリフトでお願いしますと言われても、どうやって切開していない部分の皮膚を伸ばすことが出来るんですか?となってしまいます。つまり、ほうれい線・口元ジョールライン・首元など顔全体的なぐっと持ち上げるためには、ミリじゃなくて全切開リフトでなければ効果がありません。
今朝の目です↓↓左目白目の内出血↓↓もうすぐだもうすぐだ↓左目の粘膜にできたマイボーム腺梗塞↓(昨日のコメントで無闇に抗菌目薬を使用せず温めた方が良いと教えて頂いたのでホットタオルでケアしています!)3つもありましたが小さくなりました目の乾きも感じなくなりました!まつ毛から二重までの感覚はだいぶ戻りました!7割か8割くらいは感覚ありますが、目頭寄りのまぶたは触ると、鈍く痛っ!ってなる箇所がまだあります。まだまだ瞼の腫れが残っているので、整形をカミングアウトしていない知人や友人に
両側の全切開に右のみROOF切除をした患者さんです。生まれつきの右のROOFの肥厚があり、全切開時に右のみROOF切除をしています。重瞼線8mm皮膚切除右6mm左3mm右は皮膚も伸びてあまりがあったので多めに6mm切除しています。↑眼輪筋の裏面でROOF上面を丁寧に剥離したところです。この方は眉毛上縁まで眼輪筋下に剥離しました。皮膚切開は小さい金属のメスで行いますが、内部の剥離はニードル型の電気メスで行います。大きな出血もなくキレイにROOF上面が剖出され
19才女性の切開法重瞼術と内眼角形成術(いわゆる目頭切開)の症例です。過去に他院で両目とも3回ずつ埋没法をしているのですが重瞼幅がすぐ狭くなってしまうとのことで若干の二重の幅の拡大を希望されました。同時に蒙古襞のつっぱりを緩めてより平行型の二重を強調したいとの希望でした。行った手術は全切開法による重瞼術とZ形成術による目頭切開です。術前の閉瞼時の写真を見て頂ければわかるように、頻回の埋没法により上瞼の皮膚が針跡の瘢痕でやや凸凹が目立つ状態でした。そのため、この瘢痕化した部分
こんにちは大阪京橋の美容外科こまちくりにっく院長の藤本です。今回は、もっとも要望の多い重瞼の他院修正の症例提示です。1年半前に他院で部分切開をされた方です。食い込み、特に目を閉じても凹みが出るのを気にされていました。写真で見てもわかるように線で食い込むというより面で凹んでいました。そのため睫毛の上のぷっくり感も目立ちます。そして幅を狭くしたいと!以前の手術は寝たままデザインし、麻酔も一瞬で手術も15分くらいで終わったという超ハイスピードの手術だったようです。術中
顔や目元の悩みを改善するために、眉下切開法やブローリフト、上眼瞼リフトの施術を受ける人も少なくありません。目もとのたるみなどを改善してくれるなどメリットがありますが、その分リスクもあります。ブローリフトや眉下切開法、または上眼瞼リフトを受けた人の術後の感想などでは、喜びの声だけでなくトラブルが起きたり、後遺症が残ったりした人の声も少なくありません。まずは目元の改善のためにブローリフトなどを受けるときには、先にどんなトラブルが起きるかを確認しておいた方がよいです。眉下切開法だと眉
おはようございます♡今朝も朝から眠くて目が開かないなぁ💦昼過ぎてもなんだか眠そう顔🥱だねーって『もともとだわっ!』😂なんて平和なボケ突っ込みをしてた父。我が家の美意識が高まっちゃったことでなにげなく診察を受けたら眼瞼下垂。初めての美容外科のカウンセリングで加藤クリニックの斎藤先生をいたく気に入ってしまった♡どうしても斎藤先生にお願いしたくて(もはやラブ❤️なのでは?なんて🤣)やっと今度眼瞼下垂のオペをすることになりました。その斎藤先生のインスタ投稿がとってもわかり
60代半ばの男性です。約10年前に二重のたるみ取り手術をする際に上まぶたに脂肪注入を受けたとのことです。なぜ脂肪を入れたのかは定かではありませんが、年齢とともにくぼみ目(Sunkeneyeといいます)になっていたのかもしれません。ところが、注入された脂肪が多く、さらに皮下の浅い部分に入ってしまっているために、ご覧のように他人が見ても明らかな大きなしこりとなっています。さらにまぶたが重くなってしまい、目が開けづらいというお悩みがあります。他院での脂肪注入後まぶた重く開けづらい状態にな
今日は当院としては珍しく男性モニターのご紹介です。まずは手術前のお写真です。患者様は20代の男性です。自然な感じの二重希望ということで、全切開二重術にてROOFや眼窩脂肪も取りました。術後1ヶ月後のお写真です。目がぱっちりとしてとても気に入って頂けました。術後1ヶ月後の目を閉じたときのお写真です。傷跡の赤みはあと2ヶ月くらいで自然に引いていきます。今後の経過もアップします。二重切開法は5日~1週間は糸が付き、それを抜糸しに来て頂く必要があります。大きな腫れと内出血は10日~
閉じた目バージョンの1ヶ月まとめです21日目と22日目が逆になってしまいすみません。本日38日目ですが傷跡はまだありますし赤みもあります。ただ中糸?のボコボコがなくなってきてだいぶ薄い傷跡になってきました。切開する前埋没6点どめしてましたがその時のボコボコに近い感じかな?まぶたの感覚は戻りつつありますがまだ100%ではありません。手術当日感覚0%だとしたら今は75%くらい。まだまだこれからの経過も楽しみです♡ではまた♡
目頭切開が流行っていますが、それに伴い、目頭瘢痕が思った以上に目立つと言った訴えも増えています。以前、学会でフラクショナルCo2レーザーを瘢痕に照射すると瘢痕が均質化して目立たなくなった症例からヒントを得ました。フラクショナルレーザーのような高価な機械はありませんから、極細の電気メスで皮膚面に垂直方向に小孔を開けていけば、陥凹部位にはコラーゲンが出来て凹みは改善し、線状の傷はぼやけるだろうと思いました。目頭瘢痕を極細電気メスで焼きを入れると言った手技です。瘢痕の真隣は密度を多く、
今日は美容整形後の傷跡のケアについてのお話をしたいと思います二重の全切開、目頭、人中、口角、脂肪吸引後の傷跡、鼻の整形の傷あとなどせっかく整形しても傷跡が目立ってしまったらもったいないですよね美容整形は手術をしたらそれで終わりでありません手術後のケアをいかに頑張るかで傷痕の綺麗さが変わってくると思いますまず、気をつけることが化粧を出来るだけしないことです特に二重のまぶた手術の時はできるだけファンデーションもアイシャドウも3ヶ月ほどは使わないように気をつけていました傷の中に化粧品が入り
先日の全切開他院修正手術の患者さんの抜糸の際の写真を撮らせていただきました。そのまま見た状態(肉眼)を×1倍とすると、手術用ルーぺは×2.5-4倍程度になります。そして、私の使っている手術用顕微鏡では×6-20倍程度の視野で手術をすることができます。写真⇩顕微鏡の視野の写真です。かなり繊細な縫合ができます。術後5日目で内出血はありますが、強いぷっくりとしたむくみのような腫れはありません。サージャンズビューで上下逆になっています。右上まぶたの目尻側のアップの写真です。
今日で抜糸してからちょうど一週間が経ちました!手術して今日でちょうど二週間です。手術した当日を1日目と数えています。長い二週間でした…手術直後の目↓手術翌日の目↓ぎゃーーーーー右目(写真左側)の目尻からまだ血がダラダラ垂れています出血は術後28時間後に止血しまくってやっと止まりました!ガーゼ10枚血の海……血がダラダラ止まらなければ患部をギュッとガーゼと手のひらで押さえて止血してねと先生に教えてもらったので参考にしてください…そして抜糸直後の目↓抜糸は全然痛くなかったです