ブログ記事18,901件
ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(3歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました前回の『【平屋の家づくり】ママ友夫婦に驚かれた脱衣所収納』ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(3歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月マイ…ameblo.jp見てくださった方ありがとうございました大手HMでマイホームを建てたママ友夫婦何度かお家にお邪魔したことがあるけど、随所に工夫を凝らし
ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(3歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月マイホーム計画始動2019年12月土地購入2019年12月紆余曲折を経てHMと契約2020年7月マイホーム完成・・2023年1月物置設置2023年4月南側フェンスのリフォーム工事\築3年・内覧会はコチラです!/『築3年内覧会』ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮らし約100坪
ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(2歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月マイホーム計画始動2019年12月土地購入2019年12月紆余曲折を経てHMと契約2020年7月マイホーム完成・・2023年1月物置設置2023年4月南側フェンスのリフォーム工事\築3年・内覧会はコチラです!/『築3年内覧会』ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮らし約100坪
【総合ランキング1位即納】収納ボックス折畳みキャスター付き5面開閉収納ケース押入れ収納組立簡単27L/40L/53L/82L積み重ね衣装収納ボックスフタ付きボックスコンパクト透明収納コンテナ衣類布団f-00003楽天市場自宅は築50年越えの空き家をフルリノベーションインテリアと家づくりが学べる、一級建築士のブログチャットGPTのジブリ風画像生成が話題になっていますね。チャットGPTの新機能で生成した「ジブリ風」画像がSNSで流
こんにちはご覧いただきありがとうございます転勤族の夫、私(こっぺ)、長女(6)長男(4)次男(2)の5人家族です2025年入居を目指して、のんびりとマイホーム計画始めました地元工務店で注文住宅建築予定です。1000km以上離れた場所からの家づくり。転勤族でも、遠方からでも無事家は建てられるのか備忘録として更新していきますどなたかの参考になれば嬉しいです2023年9月ハウスメーカー決定2024年4月間取り決定2
こんにちは、とろとろです今回は台所、カップボードについてです。家づくりを始めるまで食器棚をカップボードって呼ぶって知りませんでした(笑)食器棚、背面収納なんて呼ばれたりしますね。カップボードを選ぶ際に考慮した奥行きについて書いていきます。新装版美味しいにきまってる[おりえ]楽天市場1,320円カップボードの奥行考えたことありますか?一般的なカップボードの奥行きは45cm他に既製品で選べる奥行きは50~65cmが一般
こんにちは、ふーちゃんです見積詳細になります。桧家の見積も細かく書かれているので、頑張って書きたいと思います延べ床面積:32.25坪の家での見積です。A:建物本体工事16,005,018円B:オプション工事7,111,687円内訳・屋根:標準→瓦266,997円・外壁:標準→タイル2,432,000円・防水:標準→金属防水45,540円・エコキュート高圧型に変更106,000円・室内物干し34,000円・ミーレ500,
ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月マイホーム計画始動2019年12月土地購入2019年12月紆余曲折を経てHMと契約2020年7月マイホーム完成・・・2023年1月物置設置2023年4月南側フェンスのリフォーム工事築3年・内覧会やってます!『築3年内覧会リスト(随時更新)』ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮ら
こんにちは!住友不動産で注文住宅を建てました。完全見た目重視のかわいい洋風一軒家を目指しましたコメントいただけたらうれしいです2018年9月マンション購入を検討→断念2020年11月マンション住替え(賃貸含)を再検討2021年5月戸建て(中古物件含む)の検討開始7月中古物件に申込→一番手の方が購入9月中古物件に申込→一番手でローン審査も通るものの、売主都合で白紙に10月住友不動産販売で土地購入10月~12月
住友林業でマイホーム建築中(2021年6月完成予定)都内勤務の共働き子なし夫婦ですきていただいてありがとうございます!アクセス、いいね、コメント、フォロー全て励みになります今日は我が家の外壁材をSODOに決めたお話です営業さん曰く、SODOもシーサンドコートも耐久性は変わらないとのことなので、自分たちの好みで決めちゃいました元々住友林業のキラッキラ真っ白の外壁に憧れていた私たちその正体が貝殻や珊瑚が入ったシーサンドコートと知った時は、
こんにちは!住友不動産で注文住宅を建てました。完全見た目重視のかわいい洋風一軒家を目指しましたコメントいただけたらうれしいです登場人物の紹介をしておきます。私:choupineと書いてシュピーヌと読みます。親しみを込めてシュピちゃんと呼んでくださる方もいらっしゃって嬉しい限りです夫:歯に衣着せぬ物言いのフランス人です。基本、ネガティブでペシミストです娘:小1の女の子。ピアノとバレエを習っている頑張り屋さん息子:3歳。マイペースのやんちゃさん。通称ベベちゃん
ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月マイホーム計画始動2019年12月土地購入2019年12月紆余曲折を経てHMと契約2020年7月マイホーム完成・・2023年1月物置設置2023年4月南側フェンスのリフォーム工事\築3年・内覧会はコチラです!/『築3年内覧会』ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮らし約100坪
こんにちは!住友不動産で注文住宅を計画中です。完全見た目重視のかわいい洋風一軒家を目指していますコメントいただけたらうれしいです2018年9月マンション購入を検討→断念2020年11月マンション住替え(賃貸含)を再検討2021年5月戸建て(中古物件含む)の検討開始7月中古物件に申込→一番手の方が購入9月中古物件に申込→一番手でローン審査も通るものの、売主都合で白紙に10月住友不動産販売で土地購入10月~12
娘と夫、猫の3人と1匹暮らしのまみですズボラだけど一級建築士の私が自分で設計した家を建ててみました家づくりでのお役立ち情報から自らの失敗談、成功談を書いていますどうぞよろしくお願いしますアメトピ掲載ありがとうございます▶︎猛反対された冷凍庫を買った結果▶︎ママ友がズルイと叫んだ家事アイテム▶︎お風呂使う前に必ずやるべきこと▶︎ズボラゆえに考えられた間取りこんにちはまみですすんごい大事なのに割と見落としがちな部分にポーチタイルと玄関庇の大きさがあります
ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月マイホーム計画始動2019年12月土地購入2019年12月紆余曲折を経てHMと契約2020年7月マイホーム完成・・・2023年1月物置設置2023年4月南側フェンスのリフォーム工事昨日の『【築5年同僚宅】お気に入りの外壁を呪いたくなった出来事』ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮
ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(3歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月マイホーム計画始動2019年12月土地購入2019年12月紆余曲折を経てHMと契約2020年7月マイホーム完成・・2023年1月物置設置2023年4月南側フェンスのリフォーム工事愛用品やお気に入りの物を載せてます!以前やっていたROOMを地味に再開しました前回の『【平屋の家づくり】ママ友夫婦が設計士
おうちつくりで1番悩んだ箇所と言っても過言ではないキッチンクリナップ一択だと主人から言われ揉めに揉めた結果…こちらにしましたクリナップのセントロセントロはとにかくSNSで探してもヒットしなくて苦労しました理由はやはり値段だそうクリナップは普及グレード→ラクエラ中級グレード→ステディア高級グレード→セントロの3種類あるのですが…私が購入した際、セントロは全体の5%の売上だと言われましたデザインで選ぶならLIXIL機能性で選ぶならクリナップだとハウスメー
未婚で家づくりのゆりっちです!2023.2月完成2×4工法2階建延床面積43坪整理収納アドバイザー2級取得して1級は放置中🦛家づくり、収納、生活について綴ってます。私と👨+くーたま🐩の盛岡3人暮らしです🌳ご訪問ありがとうございます♩極寒の土地で“床暖を採用しなかった結果”今から家を建てるなら誰しもが理想とするであろう冬暖かい家そんな我が家は床暖を採用しませんでした。ハウスメーカー選びをしてる頃一条工務店のモデルハウスで体験した床暖はかなり魅力的なものでした🥹時
一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。↓バックナンバーは各カテゴリーから↓8/11放送の「今夜くらべてみました」ふなっしーが家具やインテリアについて解説。なかなか適格でしたね!ふなっしー自宅の写真も公開されてましたが…そこにはノーコメントで…グラフの中心にあるLOWYAは
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年6月に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆新居の間取りでのこだわりのひとつは、「洗面所と脱衣所を分けたい!」って事でした『譲れない間取り要望②!洗面所と脱衣所を分けたい!』こんにちは。前回に続き、「間取りで譲れないポイント」シリーズ。今回は。。。「洗面所と脱衣所を分けたい!」です。いくつか理由はあるのですが、一番大きな理由は、朝…ameblo.jp写真手前が洗面所、
こんにちは、とろとろです我が家はスウェーデンハウス(SWH)のヘンマベストという半注文住宅。SWHの北欧風のデザインと高断熱の機能が魅力でハウスメーカーを決めました。我が家のキッチンはタカラスタンダードのタッチレスシャワーハンド水栓KM6111ETKを採用しました。正直結構な課金ポイントだし採用を決めるときはとっても悩んだのですが今では本当に付けて良かった機能です過去にも色々書いてます『水栓について悩む。センサー付きタッチレス水栓は贅沢品!?