ブログ記事22,290件
見に来てくれてありがとー♥️おはるですおはるとは…整理収納アドバイザー1級住宅収納スペシャリストの資格を持ってる関西在住👶🏻👦🏻のおかん👸🏻✨36年間片付けが苦手だった私が整理収納にハマって資格まで取りました✌🏻後悔ポイントの多いマイホームに住んでるので究極の2軒目を建てるために貯蓄中真似するだけで整う収納術や暮らしがグッと快適になるグッズを紹介私の人生波瀾万丈で、毒父のせいでとてもしんどい人生送ってきました。そんな話も少ししていきます!Instagram→ここか
「どれがいいかなぁ🤔」間取りに迷いだしたら沼りませんか?私は見事に沼りに沼り、ベビが寝た後何時間見てるの?って位タブレットの間取り図を見入ってました🫣こんな感じの間取りが4000プランあります最初は「アイスマイルってお値打ちっていうし大きい家も選べちゃう?」なーんて軽い気持ちで1番大きなサイズを見ていました🥹確か43坪が1番大きかったと思います🤔お値段総額(土地抜きのオプションやその他諸々入れて)4600万円程😱アギャー冷蔵庫とか新しく買いたいものが買えなくなっちゃう😵💫って
見に来てくれてありがとー♥️おはるですおはるとは…整理収納アドバイザー1級住宅収納スペシャリストの資格を持ってる関西在住👶🏻👦🏻のおかん👸🏻✨36年間片付けが苦手だった私が整理収納にハマって資格まで取りました✌🏻後悔ポイントの多いマイホームに住んでるので究極の2軒目を建てるために貯蓄中真似するだけで整う収納術や暮らしがグッと快適になるグッズを紹介Instagram→ここからチェック自己紹介は→ここからなんでこんな事に…家づくりの裏側本日のお題
アキュラホームで家造り#11水回りを見に行こうクリナップIHコンロこんにちは、今回は、水回りのショールームクリナップのIHコンロについてお話します。家族構成は自分(41歳)妻長男(4歳)次男(2歳)目標は・戸建て・注文住宅・ZEH住宅この章の始めアキュラホームで家造り#1工事請負契約の様子↓トイレアキュラホームで家造り#7水回りを見に行こうリクシル↓お風呂と洗面化粧台アキュラホームで家造り#8水回り
まいど♥️おはるですおはるとは…整理収納アドバイザー1級住宅収納スペシャリストの資格を持ってる関西在住👶🏻👦🏻のおかん👸🏻✨35年間片付けが苦手だった私が整理収納にハマって資格まで取りました✌🏻後悔ポイントの多いマイホームに住んでるので究極の2軒目を建てるために貯蓄中真似するだけで整う収納術や暮らしがグッと快適になるグッズを紹介Instagram→ここからチェック♡自己紹介は→ここからチェック♡\家づくりを成功させたい方/
ご訪問ありがとうございます。Hina39歳都内在住の会社員現在、時短勤務中【第一子息子くん】稽留流産➡︎不妊治療(体外受精)➡︎妊娠高血圧症候群を経て2020.10誕生の男の子調節性斜視と診断され2022.7〜治療用眼鏡を装着【第二子娘ちゃん】臍帯辺縁付着妊娠糖尿病(14w判明。17wよりインスリン注射打ちながら管理)を経て2022.6誕生の女の子こんにちはアデノウイルスが治ったと思ったら、今度は謎の発熱と咳が酷い娘…咳き込み過ぎて嘔吐、が1日2〜3回×3日
地方在住扶養内パート40歳の私糸の切れた凧になりたい母と申します42歳の会社員夫中3長女小5次女の4人家族です。リアルで言えないお金の話他人の家計の懐事情どうぞのぞいていってください昨日の固定資産税の記事です『キタ!春の税金祭り。固定資産税』地方在住扶養内パート40歳の私糸の切れた凧になりたい母と申します42歳の会社員夫中3長女小5次女の4人家族です。リアルで言えないお金の話他人の家計の懐事…ameblo.jp我が家は2012年にダ◯ワハウスで新築しました約
こんにちは~!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました!『定番のカットソーが今すごくお得です!&オイルクレンジングが苦手な方へ。』こんばんは~!お昼のしんみりとしたブログもたくさん見ていただきありがとうございました!『「前の方が良かった。」と言われて気づいたこと。』こんにちは~!…ameblo.jpなんか昨日のブログ書けて良かったです。自分の子育てを振り返る時間にもなりましたし、みなさんからの暖かいコメントや、いろんな考え方を知れて心が満たされま
こんにちは、たろたろママです!前回の記事では、予算内でセキスイハイム側の条件全てと、わたしたちの条件ほとんどを満たしていそうな土地をやっとやっと見つけられたところで終わりましたそして実際に当選した展示場に行ってみよう!となったわたしたちに、なんと担当さんも付いてきてくれることになり、土地がどうだったかもそこで教えてくれるとのこと…ドキドキというわけで今回は、実際に当選した展示場へ行ってみた感想をわたしが撮ってきた写メと共に書いていこうと思います(土地がどうだったかの結果は、家の感想だ
おはようございます、ココです。子供の頃から憧れていた、ウォークインクローゼット💕セレブなお宅拝見などで、ゴージャスなウォークインクローゼットを見るのがとても好きですし、雑誌のクローゼット特集も好き。住宅展示場やIKEAなどでも、クローゼットはまじまじ見てしまいます絶対素敵に決まっている、タキマキさんのファミリークローゼットがご紹介されていました♡想像以上でしたー✨さすがのタキマキさんのセンス!💕これは使いやすいだろうなぁ…と思いますし、やっぱり私も全ての洋服カバーを外して掛けたいな
家造り工事期間#21施主支給の商品購入IHグリルこんにちは、今回は、IHグリルの購入についてお話します。家族構成は自分(41歳)妻長男(4歳)次男(2歳)目標は・戸建て・注文住宅・長期優良住宅IHグリルの購入についてIHグリルを施主支給にするかキッチンと一緒に(ハウスメーカー)から購入するかのブログを書いています。↓アキュラホームで家造り#11水回りを見に行こうクリナップIHコンロ私
住友林業で割引が受けられる紹介制度についてはこちら『住友林業の紹介割引を詳しく解説!お得な【オリジナル特典】あります』ご訪問ありがとうございます住友林業でマイホームを建てました。すみこりんと申します。費用を抑えたおうち作りについて記録しています。2022年6月竣工。2階建37…ameblo.jpすみこりん限定キャッシュバック特典あり💰ご紹介実績50件以上ありますご訪問ありがとうございます住友林業でマイホームを建てました。すみこりんと申します。おうち作りについて記録しています。
ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月マイホーム計画始動2019年12月土地購入2019年12月紆余曲折を経てHMと契約2020年7月マイホーム完成・・・2023年1月物置設置2023年4月南側フェンスのリフォーム工事昨日の『【築3年内覧会①】今更やります内覧会!初回は玄関まわり【前編】』ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(1歳)
こんにちは!住友不動産で注文住宅を建てました。完全見た目重視のかわいい洋風一軒家を目指しましたコメントいただけたらうれしいです登場人物の紹介をしておきます。私:choupineと書いてシュピーヌと読みます。親しみを込めてシュピちゃんと呼んでくださる方もいらっしゃって嬉しい限りです夫:歯に衣着せぬ物言いのフランス人です。基本、ネガティブでペシミストです娘:小1の女の子。ピアノとバレエを習っている頑張り屋さん息子:3歳。マイペースのやんちゃさん。通称ベベちゃん
娘と夫、猫の3人と1匹暮らしのまみですズボラだけど一級建築士の私が自分で設計した家を建ててみました家づくりでのお役立ち情報から自らの失敗談、成功談を書いていますどうぞよろしくお願いしますこんにちはまみですみなさんは家を建てるとき家相は気にしましたか?家相とは元々中国から伝わってきたものが日本独自の変化をして伝えられてきたものと言われ
こんにちわー♪最近近所で区画整理で新しいおうちが建ち始めたのであたらしいおうちがみれてうれしいでーす♪どうせお金かけるならかっこよくしたい!と思うのは私だけではないはず!!!でも外構費用も全然残ってないしーオープン外構やから諦めかけてる人に届いてほしい!!!この前この雑誌見てたんです♪住まいの設計2022年2月号[雑誌](デジタル雑誌)Amazon(アマゾン)950円ミサ
PRちゃお~🩷✨️今日は防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシについてのお話だよん🩷って名前長ッ😳防犯サッシ略してBSって呼ぶね😂ほんでこのBS様がなななんとグランスマートグランセゾンアイスマートセゾンセゾンAブリアール百年には標準装備‼️ナンデスト!!Σ(゚д゚;)※標準は1階+バルコニーのみです。その他の場所はオプションです。何故アイキューブは除外されたのか🫠採用率に関し
住友林業で割引が受けられる紹介制度についてはこちら『【住友林業の紹介制度】エリアコンペ第1位の営業さんご紹介できます』こんにちは、すみこりんです今回ご案内する住友林業でできる割引は、【紹介制度】です【紹介制度】とは?住友林業のオーナー等から、家づくりを考えている方…ameblo.jpご訪問ありがとうございます住友林業でマイホームを建てました。すみこりんと申します。おうち作りについて記録しています。2022年6月竣工。2階建37坪のおうち。これはおうちが完成した時の
仕事が忙しくなり、全く更新がで来ていませんでしたが、、ほんの少しずつでも再開してみたいと思います!その間にコメント頂いていたかた。ご返事出来ておらずすいませんあれから昨年の10月中旬に無事引き渡しを終え、昨年10月末に引っ越しが完了し、3ヶ月ほどが経ち今に至ります。(まだまだ引っ越しの荷物を片付け切れておりません)建築がスタートてから実質5ヶ月半!当初予定より入1か月ほど入居が遅くなりましたが、1か月賃貸生活が長くなろうともそこは、急がせず無理ぜず、品質最優先で施工いただきました
こんにちは!マイホーム計画において、最初に大きな決断を迫られることになるのが「どこのハウスメーカーもしくは工務店で家を建てるか」ではないかと思います。特に注文住宅の場合は坪単価が高くなることもあり、失敗したくない、もっと良いものにしたいということで、あらゆる手段を用いて情報収集を行われるかと思います。自分もそれなりに悩んでいろいろ調べました。最初は資料を取り寄せたりなどで、ハウスメーカーや工務店、ローコストハウスメーカーなど、いろいろな建築会社があることを知り、そこでいくつか
こんにちは!住友不動産で注文住宅を建てました。完全見た目重視のかわいい洋風一軒家を目指しましたコメントいただけたらうれしいです2018年9月マンション購入を検討→断念2020年11月マンション住替え(賃貸含)を再検討2021年5月戸建て(中古物件含む)の検討開始7月中古物件に申込→一番手の方が購入9月中古物件に申込→一番手でローン審査も通るものの、売主都合で白紙に10月住友不動産販売で土地購入10月~12月
こんにちは、ふーちゃんです今回はアイ工務店に標準でついてくるIOTについて書きたいと思います。仕事柄私もIOTには携わっていますが、かなり広義になります知っている人からするとツッコみを受けますが、ざっくり言うと可視化自動化集約になります。IOTを入れるとアイ工務店の場合はスマホがリモコン代わりになります。この連携したスマホでいろいろ出来るようになりますまず、IOTのシステムに接続をした家電がすべてスマホから操作、確認することが出来ます。パンフレッ